スポンサーリンク

【LoL】Oceanic Pro League(OPL)の現状について

スポンサーリンク

© 2024 Riot Games, Inc. Used With Permission.

OP
Riot Gamesが、OPLの運営を終了することを発表した。

以下、リンク先の一部訳。

5年前、この地域で初めてのeスポーツプロリーグを作ることを目指し、私たちはこの旅を始めました。小さな一歩から始まったこの旅は、トッププレイヤーがプロになることを可能にし、ファンが大きな声援を送る場所を提供してきました。

Riot Gamesは、商業的な成長とファンのエンゲージメントを促進し、フルタイムのキャリアとしてプロの活動を支援する持続可能な競技シーンを作りたいと考えてきました。残念ですが、チームや選手たちの最善の努力にも関わらず、OPLは目標を達成できていないため、現状ではリーグを支える市場があるとは言えないと判断しました。

そうした状況下において、OPLの解散と、このリーグの運営業務を担ってきたRiot Games シドニーオフィスの閉鎖を本日発表することとなりました。しかし、これはOCEのeスポーツの終わりを意味するものではありません。2021年のシーズンより、OCEをLCSの地域として追加し、OPLの選手がLCSのロスターに海外選手枠としてカウントされることがなくなります。OPLのトッププレイヤーに、LCSで活躍するチャンスが生まれるのです。さらに、2021年にはMSIとWorldsの両方の予選トーナメントをOCEで開催する予定です。

RiotはOCE地域のすべてのプレイヤーを支援に全力で取り組んでいきます。2021年、そしてその先に待ち受けているものが楽しみでなりません。

 


Summoner1
Swip3rRのツイート(英語)を見ると、ビザの問題があるから多くのOPLのタレントたちがLCSに行くことは無さそうに思えるな。

 

>>Summoner1
C9
少なくともNAでは、プロゲーマーはアスリートとして法的な観点で認められているから、そこは救いかもな。来月中に打診されるようなケースだと特にね。

参考ニュース(英語)

 

>>C9
Summoner1
K1ngはコロナウイルスに関連するビザ問題でスタックしていた。他のOCEの選手も同じようなことになりそう。

 

Irelia
とても悲しいニュースだ。他のマイナー地域の選手たちの将来も心配だ。トップクラスのOCEの選手はNAでプレイできるかもしれないが、そうでないOCEの選手の才能開発にダメージを与えることになると思う。

 

>>Irelia
FNC
資金的な問題だろうな。OPLは全リーグの中で最も視聴率が低く、国際イベントの場合は既に英語キャスターがいるから、資金が少ないリーグの件以外ではオフィスを使うことはないだろう。

日本(一番歴史が浅いリーグ)の場合、視聴者数は1万人以上と安定していて、国際イベントの時にはJPチャンネルを主催して2万人以上になることもあるらしい。

既にLA NorthとLA Southを合併したが、それでもOPLを運営しても利益にならないようだ。

PCSに枠を入れられればいいんだけど、距離の問題もあって難しいんだろうな。

 

>>FNC
Summoner2
お前が指摘する資金的問題を裏付けるようなことはあまり言いたくないんだけど、シドニーに1年以上住んでいて、ここでeスポーツをやっているやつらを知っているが、誰もOPLのことなんて気にしちゃいないんだ。現場の努力は大変なものだったみたいなので、本当に悲しい。

 

>>Summoner2
Summoner3
俺がOCEについて知っているのは、プレイ人口が少ないために起こるマッチングのひどさに文句を言うredditの投稿くらい。

 

>>Summoner2
Urgot
メルボルンでeスポーツが好きなやつらは、中国かNAに注目している。OPLのことなんか誰も気にしてないよw

 

>>Summoner2
G2
リーグで金が儲かると思うか?俺がいつも思っているのは、リーグで金を垂れ流さないことと、Riotをeスポーツの最高の主催者として描くこと、巨大な広告プラットフォームとして使用することだ。

 

>>G2
Rakan
金が儲かるかどうかは、地域によるだろ。LPLは黒字、LCSは来年末までに黒字になるはずだ。LCKとLECについては分からない。しかし、間違いなくスポンサーシップによる利益は得られるはず。問題はOCEがそうしたeスポーツへの投資をまだ持っていないことだ。

Riotが給与規定の提供を止めたとき、チームが給与を支払う余裕がないから給与をケチるだろうと思い、みんながブチギレたのを覚えているか?それは地域が苦しんできたことの表れだし、Riotはもっとなにかできたかもしれないけど、お前らが栓を引っこ抜く前にできることは少ない。

 

Malphite
OPLには色々問題があるんだよね。まず、lolesportsの観戦者のほとんどは、OPLが始まる前から競技シーンを見ていたから、海外のチームに強い感情的な結びつきを持っていた。新しいファンは、国際イベントで応援するに相応しいチームを見つけたんだと思う。

あと、OPLはLCK、LPL、LCK、LECと視聴者数を奪い合っている。

さらに、OCEは地理的な理由でスキルアップするためのスクリムを組むのに苦労していて、ここにお金の問題と人口の少なさを加えるとめちゃくちゃなことになる。

でも、Riotは支援のためにここにいたんだ。Riotがeスポーツを愛しているから取り組んでいるんだ、みたいなことを言っていた。

OPLはラックスのスキンの売上が低くて、eスポーツを維持しきれなかったんだろうな……

 

翻訳元: An Update about the Oceanic Pro League (OPL)

 

管理忍

諸行無常でござる。

コメント

  1. LJLもこうならないように皆で出前館のLJL限定クーポン使おうな!

    19
    • そんなんあったんか…

    • でっでっでーまーかーん

      • セイセイセーイ

    • 視聴者は安定してるから広告には困らないだろう
      スキンを買おう

  2. 確かオセアニアはCS:GOの人気が凄くてLoLはあんまり人気ないんだよね
    人口が少ないのを利用されてARAMでのレベル上げbotの数が他鯖の何倍もいたってデータをRiotが出してたし
    LJLとはライバルっぽい関係だったから悲しいね

  3. さらっと書いてあるが
    > 2021年にはMSIとWorldsの両方の予選トーナメントをOCEで開催する予定です
    来年のWCSはプレイインをOCEでやって本戦を中国でやるのか?
    時差とか諸々含めるとプレイインのチームきつくない?

    • OPLではリーグ戦はやらないけどプレイオフは行って、代表チームをWCSに出すってことじゃないかな?

      • そういうことか、勘違いしてました。
        訂正感謝

        • 昔WCSのメインイベントを別々の国でやってたことあるから、普通にOCEでやるんじゃないかな。

    • 時差?

  4. なるほどな~
    英語圏だから地域のキャスターいらないのか

  5. OPLの視聴者数ってどれぐらいか知ってる人おる?
    日本が例として出されるってことはこれよりも少なかったんか?

    • 良くて5000人とかだったらしい
      LJLの半分

  6. 自国リーグ大事にしていきたいですな

  7. 早いうちにoplから移動したCorporalの判断は正しかったんやな。
    なお、新しい地域・チームは。。。

  8. 日本は言語性の問題が良い方向にも悪い方向にも働いているからなぁ。日本語は国際言語でも無いし、他に母国語とする地域や国も殆どない。だから人材が流出しにくいし、内需が発達した。逆に言えばガラパゴス化も同様に発生してしまうけど、LJLは良い方向に進んでくれたな。

    14
    • 鎖国してくれた昔の人に圧倒的感謝!

      • 家光ありがとー

  9. 記事のツイートをリツイートするととあるまとめにフォローされるけど、あっちは日本を揶揄するまとめ垂れ流すんだよなぁ
    やはり忍のは大事でござるな

  10. 今大会でもMADやSUPを倒してのプレイイン2位になったんだよな
    大きく可能性が見えたところなのに残念だね
    日本は鯖人口が少ないのに視聴者はほんと多いのが救いだね
    というか視聴者数に比べてプレイヤーが少なすぎるのはなんでだろ
    皆ノーマルしかやらなくて実際のプレイ人口はかなりいるとか?

    • 鯖人口の割りに視聴者数が多い

      • ランク人口の3割ぐらい見てるのは驚異的な競技シーンへの注目度みたいな記事どっかで読んだ気がするけど忘れたな

    • 野球とかサッカーみてるとプレイしてなくても観戦してる人多いし不思議なことではない気がするなあ

    • ノーマルとARAMにそれぞれランク人口と同じくらいいるんじゃないかとは思う
      ただリーグとしてはランク人口が増えないと競技者が排出されなくて尻すぼみだからどうにかしたいところではあるよね…

    • 他の国は英語が共通言語だから人気な放送に分散してるだけじゃない?
      その点日本は分散しないだろうし

  11. V3グループステージ出てたら毎日すごい視聴数だったと思う
    出てなくても見てる人多いしな

  12. LCKの日本語実況もそこそこ視聴者いて良い感じなのも、上のコメントの方の言う通りということか

    • 実際日本語のLCK実況ほぼ見たことないんだけどLSの悲鳴よりわかりやすいん?

      • どの実況解説ペアも好みが分かれる癖の強さがあるでござるが、ゆるくて楽しいでござるよ
        拙者は好きでござる

      • LJL公式放送以上、個人配信以下、って感じのはっちゃけ具合だよ
        癖のある人間多いけどラフな感じが好きなら見て損しないと思う

  13. LJLは早く本国の公式グッズを通販で常に買えるようにしてくれ

    • ほんまこれは思うけど関税だったり業者の確保だったりと大変なんだろうね…
      まじで頑張って欲しいしブラウムのフィギュアで部屋1杯に埋めてよーし!ガンガン行くぞぉ!したい

    • 日本でちゃんとグッズ流通したら鯖人口比で世界一売れると思う

  14. 噂程度ですが、来年に中東に新しい地域を作るとききましたよ。
    中東ではDOTA2が人気なのでパイを
    取りに行くようです。
    なので既存の中で考慮した際に、OPLが選ばれた可能性が有りますね

    • 宗教上の理由で使えないチャンプとかスキンがありそう

  15. LJLは英語放送あるくらいだし、視聴者数の心配はないな

  16. LJLもいつまでたっても強くならないし人数少ないから韓国あたりと統合しよう

  17. OPLをLCSに統合するんだったら、来シーズンのLCSのフォーマットは14チーム制でオセアニア枠を4枠設けて、OPL 2020 summerの上位4チームをLCSに参加させて、オセアニア枠のチームはLCS 2021 summerが終了した段階でリーグ順位が下から2番目以内になるチームがあった場合にはそのチームはオセアニアのLCSに参加していないチームと入れ替え戦をやって循環を図る。そして、リーグ戦はアメリカから繋げてもオーストラリアから繋げてもpingの値がほとんど同じになるところに専用サーバーを置いて、北米のチームとオセアニアのチームで試合をする時には、わざわざ、どちらか一方が相手方の地域まで長距離移動しないでもいいようにする。北米のチーム同士やオセアニアのチーム同士の試合は従来通りにそれぞれの地域のサーバーで試合を行う。

    それくらいの規定にしないとオセアニア側の今後も選手を続けることを希望する選手達が大変そう。LCSの既存のチームにしばらくの間、オセアニアの選手を1人以上必ず受け入れなければならないといった義務を課したりするわけでも無いんだろうし、元々、オセアニアの選手達は他の地域のチームでプレイすることがあまり無かったわけで、急にアメリカの労働許可証を取って、アメリカに引っ越せと言われて、応じる気になるのかなあと思う。