スポンサーリンク

【LoL】マクロを改善するための3つの簡単なヒント

スポンサーリンク

OP
ヒューリスティクスは、よりよい意思決定を一貫して行うための一般的なルールのことだ。ヒューリスティクスは、高レートのプレイヤーが毎年一貫して高レートに到達することができる理由の一つだと言える。リーグ・オブ・レジェンドは、究極的には意思決定のゲームだ。では、レート上げに役立ちそうな3つのヒューリスティクスを紹介しよう。

ヒューリスティクスまたは発見的 とは、必ず正しい答えを導けるわけではないが、ある程度のレベルで正解に近い解を得ることができる方法。ざっくりいうと経験則。
Wikipedia
  1. タワーを外から順番に取る
    これは芝刈り法と呼ばれることもある。まず外側タワーを全部取り、次に内側タワー、インヒビタータワーとインヒビター、そしてネクサスのタワーとネクサスを取る。こうすることで、少しずつ戦場を開放していくことができ、退路もあるので安全性も確保できる。多くの低レートプレイヤーは、18分でインヒビターを取った後、トップレーンなどで突進し続けてギャンクやローテーションで死んでしまい、ゲームの終わらせ方を見失う。スノーボール構成対スケーリング構成のような状況の場合、あまりよい考えとは言えない。2レーンをガンプッシュしてゲームを終わらせることもできなくはないが、それでもリスクはある。
  2. ターンを意識する
    これはテンポから来るアイデアだ。LoLをターン制ゲームのように捉えてみる。敵を倒したり、後退させた場合は、1ターン獲得したことになる。そのターンを利用して、敵ジャングルを盗んだり、オブジェクトを取ったりする。その後、ベースに戻ってリセットする。韓国人YouTuber웅뇨のよく言う笑えるフレーズは「絶対に2ターン以上取らない」だ。キルを取ったりテンポの主導権を奪ったからといって、ずっとマップ上に留まらないことだ。殺されたら元も子もない。リコールは、ゲームをセーブすることだと考えてみて欲しい。セーブしてから次のオブジェクトに進む。低レートプレイヤーは、キルを取ってターンを握ると、敵のラプターを狩り、ドラゴンにワードして、1400ゴールドと350ゴールドの賞金を持ったままトップにロームしようとする。そして敵のダリウスにトリプルキルを取られるんだ。
  3. インヒビターを取ったら、リコールしてリセットする
    これはゲームの9割の状況に当てはまるだろう。残り1割は、リフトヘラルドでそのままネクサスを破壊できそうなとき。それ以外は、フリーでインヒビターを取れるという状況は有り得ない。集団戦で勝ち、ゴールドを持っていて、HPが半分以下になっているということだ。ネクサスタワーにダメージを与える前に、敵は復活してくる。オーバーステイは強欲であり、味方が相当な量の賞金を持っている可能性もあるから、次の集団戦で負けるとゲームを投げることになる。そうではなく、インヒビターを取ったら撤退して、できる限り多くの敵ジャングルを取り、その後リコールしてゴールドで装備を整えよう。

Summoner1
これらのヒントに個人的な経験から付け加えさせてもらうと、ベースから出ていくときにミニマップを見て、どのレーンでファームすべきかを判断することが一番の目の付け所だと思う。一番プッシュされているレーンは、誰もファームしてないレーンだ。敵ジャングルにワードしに行く時や、ファイトを起こす時、オブジェクトを取るときは、隣接するレーンをしっかり押すことがいかに重要かは、いくら強調しても足りないくらいだ。

  1. ドラゴンを取ろうとするなら、ミッドとボットをプッシュする。
  2. バロンを取ろうとするなら、ミッドとトップをプッシュする。
  3. ボットサイドジャングルに侵入するなら、ミッドとボットがプッシュできているか確認する。

 

翻訳元: 3 Tips to Get Better Macro Instantly

 

管理忍

リアルタイム風ターン制ゲームでござる。

おすすめ関連記事

【LoL】メカニクスを素早く上達させる方法
シーズン11開幕までもうすぐ。ディビジョン間の昇格戦が廃止され、ランク戦にもトライしやすくなった。そこで今回はメカニクスを上達させる方法についての記事を紹介。 ミクロメカニクス ミスクリックしてしまう...
【LoL】ベースからバロンやドラゴンまでは平均的なチャンピオンで約25秒かかる
OP アイテムを買いにベースに戻って、それからまた戻ってきたとして、全部で30秒かかるなら、オブジェクト争奪戦の戦闘に遅れることになる。 タロンやケイン、モビリティブーツを買ったサポートでなければ、オ...
スポンサーリンク
LoL
LoL忍者

コメント

  1. ロームしたあとすぐ帰らないのも良くない

  2. 開幕2デスして詰んだtopレーナーが敵森に入って中立食ってjg殺して第二タワーの裏でミニオン食いながら自殺したときはマクロ力高いなと思った

    • タワーダメージでやられて相手にキルを渡さないデスポンと似たようなものか

  3. JGはgankして相手にフラッシュ使わせたとき、相手がローヘルスでなかったら1ターン取ったと思って森に帰ってほしい。
    長居してもレベルが遅れるし、無理にダイブ狙っても相手JGがカバーに来て事故ってしまう

    • マジでこれ
      フラッシュ切らせただけでアドバンテージあるから
      その後フラッシュ切って追いかけないでほしい。切実

  4. Summoner 1の言うオブジェクトに隣接するレーンを押す理論は正しいんだけど

    メチャクチャ基本中のど基本な話すると中盤のベースからのレーン移動で、いかにTP持ち/スプリットプッシャーの仲間を意図したレーンに動かすかだと思う
    これはベース移動に限った話じゃない

    もし自分がADCで、TP持ちと同時に死んでいて、なおかつTP持ちより早く復活できる場合に、オブジェクトと逆方向にビッグウェーブが出来ていても、オブジェクトが上がりそうならオブジェクトサイドに身を寄せるべき

    そうすれば、次に復活するTP持ちは無意識にサイドに流れる

    ADCが脳死でファーム出来る方に流れるのはただの利敵行為にしかならなくて、サポートがオブジェクトサイドにワードを置きづらいしマジで良い事ない

    クソ当たり前だけど睨み合いになれば、TP持ちがサイドを押す事で相手へのプレッシャーにもなる

    アホみたいに基本的で当たり前だけど、低レートのフレンドを観戦してると、案外それが出来てないんよな

    TP持ちがオブジェクトそばに居て、ADCがのんきにファームして、相手にフリードラゴンとかよく見るし
    仲間ガーって文句言う前にピンすら出さなくても仲間を意図的に動かせる手段使わずにキレるな、それでも仲間がTP温存しっぱなしで勝手に寄ってくるならキレて良いって、そのミス起きるたびに指摘してる
    TOPやってるなら逆だね。ドラゴン/バロン湧くのにTPあってADがサイドに来たらブチギレて良い

  5. 敵を全部殺せばすべてのオブジェクトをフリーで取れることを覚えれば、意思疎通のできないソロQでも勝てる

    • マクロの話題になると必ずこういう事言う人いるけど
      誰しもがそれを出来る訳じゃないし全ての試合で実行出来る人間も存在しない絵空事だよね
      レート上げたいなら真面目にマクロ勉強した方がいい

      • ゲーム中意思疎通ができて、8桁金貰って毎日LOLやってるプロですらマクロの基本コンセプトすら理解してない人いるのに、カオスなソロQで全員が理解してるのを期待すべきじゃない、同じ時間があったらレーンでのトレードのタイミング、カイト、CS、スキルコンボを練習した方が低レートのうちは伸び幅が大きい

        • 両方やれ

        • せっかくレーンで対面ボコボコにしたのにその後全く意味の無いスプリットプッシュ繰り返してキャッチされてシャットダウンゴールド配って
          「俺がこんなにキル取って活躍してるのに味方が雑魚だから負けた!」ってチャットでキレてる奴よく見るし
          他の人も言ってるけど偏らずに両方学べって話だよ

  6. 味方がちゃんとやらない可能性があるからってマクロを学ぶことを放棄してたら味方がちゃんとやってくれた試合を落とすことにつながるから、自分はちゃんとできる人間を目指したほうがいい
    「常には期待できない」ってことを、「常に期待してはいけない」ってことと同じだと思いこむのはもったいないよ
    ただ、同レート帯よりレーンで分間CS1多く取れればティア上がるのは間違いないし、平均が低いうちはフィジカルを鍛えたほうが早いっていうのは、それはそう

  7. 本記事の内容しかり、コメント欄も含めて良記事

  8. マクロ以前にレーナーがボッコボコにやられて試合にすらならんことがチラホラある

    • jgはレーナーよりマップや敵味方の状況が見えているはずなので、きちんと指示をしなきゃ