スポンサーリンク

【LoL】「なぜアサシンはミッドに行くの?」などについての一般的な回答

スポンサーリンク

OP
初心者からよくある質問に、「なぜデュオレーンはミッドじゃなくてボットなの?」というような類のものがある。この投稿は、そうした質問に答えることを目的としている。全部読む必要は無いだろうが、答えが分からず、興味を持っているなら、役に立つかも知れない。

免責事項:これらは一般的な経験則だ。当然、これらすべてに例外がある。また、一方のプレイヤーが相手よりも十分に優れていれば、どんなことでもうまくいくということも覚えておいてくれ。

なぜデュオはトップでもミッドでもなく、ボットにいくの?
  • ミッドとトップのタワーには、ゲーム開始から5分間、受けるダメージを減らす特殊なパッシブが適用されている。もしチームAがデュオを別のレーンに送ったとしたら、チームBは2v1でボットタワーに多くのダメージを与えるだろう。
  • 最初に出現する重要な中立オブジェクトはドラゴンで、ボットレーンの近くに出現する。デュオをトップに送ると、ドラゴン争奪戦でほぼ確実に劣勢になるため、敵に最初のドラゴンをただで渡してしまうことになる。
  • デュオがミッドに行くと、ミッドレーナーをボットに送ることになる。後述するが、ミッドの主要クラス(メイジ)はボットでうまく機能することができない。
なぜメイジはミッドに行くの?
  • メイジは主にスキルでダメージを与える。スキルはレベルアップでダメージが増えるから、レベルによるスケーリングが重要だ。特にウルトのレベルアップは重要だ。したがって、メイジはソロレーンで経験値を稼ぐことが望ましい。
  • ミッドレーンは一番短いレーンだ。全体的に脆弱なクラスであるメイジにとって、すぐにタワー下に逃げられるのは都合が良いのだ。
  • ベースとミッドレーンの距離は、サイドレーンよりも短い。メイジはサステインがほとんど無く、マナ消費も早いから、傾向として何度も行ったり来たりする。レーンが短いと、それだけで楽になる。
  • 青バフの近くにいると、ジャングラーに譲ってもらえて、一時的にマナの問題を解消することができる。
  • ウェーブクリアが速いことは、ミッドレーンで最も重要なミッド主導権を保つための条件だ。また、ウェーブクリアが速ければ、大切なミッドタワーを守ることにも繋がる。
なぜアサシンはミッドに行くの?
  • アサシンはいくつかの理由でボットレーンに行くことが難しい。
    • まず、アサシンはゴールドとレベルに激しく依存していて、敵を一撃で倒せなければ、かなりの役立たずだ。そのため、サポートとリソースを共有したくない。
    • 次に、メレーであるため、相手のマークスマンからのハラスを受けるのもしんどいし、2人の敵に飛び込んでいくのも無謀だ。シールドでバーストを防がれてしまう可能性があるなら、なおさらだ。
  • アサシンがトップレーンに出るのは難しい。ブルーザーやタンクを突破するためのダメージは持っていないからだ。
  • 残るはミッドレーンで、これには2つのメリットがある。
    • メイジのような柔らかいターゲットはバーストで倒すことができる。
    • ミッドレーンはマップの中央にあるので、ジャングルでの戦いや、序盤の強さを活かせるサイドレーンへのローミングが可能だ。
なぜブルーザー(ファイター)は、あまりミッドに行かないの?
  • ブルーザーは、アサシンほどの機動力がないことがほとんどだ。だから、メイジのような遠距離攻撃の相手を脅かすことは困難だ。
  • ブルーザーは、ミッドで主導権を握るためのウェーブクリアを持っていない。これは、ミニオンをタワーに押し付けて、味方ジャングラーを助ける今のメタでは、非常に重要なことだ。
    • アサシンもウェーブクリアを持っていないことがほとんどだ。だが、近寄ることで十分にメイジを脅かすことができるから、主導権を握るのと同じような目的を達成することができる。
  • ミッドに行くブルーザーは、メイジを脅かすのに十分な機動力を持っているか(リヴェンは4つのブリンクを持ち、レネクトンはEを最大2回使うことができる)、あるいは現在のノクターンのようにウェーブクリアを持っているかのどちらかだ。
なぜ特定のチャンピオンはサポートとしても運用できるの?
  • サポートとして運用可能な条件は、ゴールドにもレベルにも依存せず、なおかつ役に立てることだ。以下、各クラスごとに特徴を見ていく。
    • エンゲージ(レオナやノーチラスなど):タンクアイテムは、通常、ダメージアイテムよりも安い価格で効果を発揮するから、これらのチャンピオンはゴールドが少なくても、アフターショックルーンなどのお陰もあって、タンキーになることができる。また、こうしたチャンピオンのCCは、ゴールドをたくさん持っていなくても役に立つ。
    • エンチャンター(ジャンナやルルなど):味方にヒールやシールド、ユーティリティを提供するチャンピオンだ。これらは通常レベルにあまり依存しない。ヒールやシールドはゴールドに依存することもあるが、基本的にはムーンストーンの再生のように、使用者のレベルではなく、味方のレベルに依存することが多い。
    • キャッチャー(ブリッツクランクなど):ブリッツクランクがレベル6で1000ゴールド持っていようと、レベル18で20000ゴールド持っていようと、関係ない。フックさえ決めれば、チャンスを作れる。CCに価値があるという点では、エンゲージクラスと似ている。
    • メイジ(ブランドサポートなど):ブランドのウルトや、ベイガーのパッシブなど、大量のゴールドが無くてもそこそこダメージが出る。また、CCも持っていることが多い。
    • ワーデン(ブラウムやタリックなど):タンキーなステータスを持っているため、ゴールドが無くても活躍できるという点でエンゲージと非常によく似ている。レベルやゴールドに関係なく、価値あるユーティリティを持っている(タム・ケンチの丸呑み、ブラウムのスタンやウルトなど)。
その他
  • ジャングラーは、ファームが速い(グレイブスやウディアなど)、または、ガンクが上手い(ジャーヴァンⅣやラムスなど)かの、どちらかが必要だ。これは多くのチャンピオンのキットに組み込むことができるから、ジャングラーのプールには多くのバラエティがある。ただまあ、理論的にはそうなのだが、最近ではヘカリムとウディアだけになっている。なぜなら、Riotにとって、ジャングラーのバランスを取るのは難しいからだ。
  • タンクとブルーザーは、それ自体が優れているから、最終的にはトップになる(ガンクを上手く生き残れる、タワーダイブに強い、サステインが多いなど)。
  • トリスターナやルシアンなど、ミッドに行くマークスマンは、適切な機動力を持っている。これにより、サポートのいないレーンでも安全に戦うことができる。彼らは、射程距離を利用してアサシンをいじめたり、ゲーム序盤のバーストでメイジをいじめることもできる(トリスターナもルシアンも、強力なレベル2オールインを持っている)。また、トリスターナのパッシブは、レベルによって上昇する。

 

大分長くなったな。誰かのお役に立てれば幸いだ。

 

翻訳元: Why Different Classes Go to Each Role

 

管理忍

この記事も勉強になるでござる。

おすすめ関連記事

【LoL】ランク戦におけるメインロールの選び方
なぜメインロールを決める必要があるの? 色々なロールを遊ぶのもリーグ・オブ・レジェンドの楽しみ方の一つであり、決して間違っていない。しかし、ランク戦でレートを上げたいなら、メインロールを決めると次のよ...
【LoL】ソロキュー勝率が低いのにプロシーンではピック率がとても高いチャンピオンがいるのはどうして?
ソロキューとプロシーンの違いに気づいた海外の目敏い忍び。

コメント

  1. supに行くメイジは余程集団戦向き(ブランド・スウェイン)か
    アーティラリーメイジなので殴り合い勝てなくてもダメ出しにいける(ゼラス・ヴェルコズ・ラックス)
    のどちらかで
    かつ最低限のCCがあるでござる

  2. 「なんでヤスオはミッドで死に続けるの?」

    32
    • A,味方のヤスオだから

  3. つまり、ロールはなんとなくで定められているわけでなく、ある程度の論理性に基づいている訳なんだよ

    頼むからランクでクインjgをやったり、ラプターに返り討ちにされたりしないでおくれ。

  4. こういう風に理論づけられた頃のlolが好きだ
    今は分類関係なくopかどうかが大事

    • flex多くて設計に限界があるよな
      かっちり決めるのは難しいんだろうけど飛車角の効果はルール上変わらないように普遍的なゲームにしたいのならちゃんとしてほしい
      もういっそdota2みたいにまったく決まった場所に逝く必要がなくなるのもよい

      • わかるゲームシステムの限界を感じる

  5. それよりなぜメイジがゲームに必要なの?とかの質問の方がいいんじゃないんですかね
    だまげはadとapしかないし、敵adcをワンコンできるnukeキャラ欲しい結果メイジピックするよねと

  6. トップアサシンは結構存在しないか?

  7. これがワイリフの大会とかだと1-2-1が主流になってるんだよな。
    色んな戦略が考えられたりしてて結構面白い

  8. “タンクとブルーザーは、それ自体が優れているから、最終的にはトップになる”

    まじかー、全レーンタンクかブルーザーやるわー。

  9. セト「どこでも行くぞ」

  10. そもそも、なぜ左下(右上)から右上(左下)に攻めていくのか?が知りたいわ
    普通、左右にしようって思わん?

    • それはdotaのパクリだからでdotaがなぜそのマップの形にしたのかっていうと最早誰も知らないんじゃねぇかな

    • 四角のマップ作って左右に泉置いてそこから線引くとわかる
      めっちゃカッコ悪いだろ?

    • マップを四角形に収めた上で、3レーンの長さとジャングルの配置を考えたら自然と対角線になるんじゃないかな
      実際2レーンかつ長方形マップのツイステッドツリーラインは左右だったし

  11. ヘカリムウディアメタなのはRiotのバランスチームのせいじゃなくてプロが面倒くさがってるだけってLSっちゃが言ってた

  12. この記事で説明されてるのは、ボットが2人になった理由ではなく、ボットが2人でなければならない理由だね

    • もう1つ
      >ミッドに行くブルーザーは、メイジを脅かすのに十分な機動力を持っているか(リヴェンは4つのブリンクを持ち、レネクトンはEを最大2回使うことができる)、あるいは現在のノクターンのようにウェーブクリアを持っているかのどちらかだ。

      そもそもリヴェンはブルーザーではなくスレイヤー。もっと細かくいうならスカーミッシャー
      同じくノクターンもスレイヤー。もっと細かくいうならアサシンだけど、現状に合わせて分類し直すならばスカーミッシャーになるはず
      ブルーザーとはジャガーノート全般と一部のダイバーを含んでいるが、一般的にスカーミッシャーは含まない

      代表的なスカーミッシャーはヤスオやジャックス、マスター・イー、ダイアナ。今だとグウェンもここに含まれる。サイラスは微妙なところ
      タイマンは得意だがチームファイトは難しめ。機動力に優れ、DPSに寄っている。ファイターの中では耐久力に乏しい。メインファイターサブアサシンとされていることが多い。メレーADCと言われることもある

      代表的なジャガーノートはダリウスやガレン、ナサス、イラオイ。今だとセトもここに含まれる
      1vs1から5vs5までこなせ、AAよりもスキルでのダメージが特徴。耐久力にも優れるがDPSと機動力は乏しい。メインファイターサブタンクとされていることが多い。いわゆるゴリラ

      代表的なダイバーはレネクトンやヴァイ、ヘカリム、シン・ジャオ、クレッド。サイラスは微妙なところ
      チームファイト寄りなスカーミッシャー、あるいはタイマン寄りのジャガーノート。攻めるのは得意だが逃げるのは苦手。アサシンと見間違うほどの高いバーストを持つチャンピオンも多い

      • LoLにはブルーザーというロールは存在しないのに、公式もプレイヤーもメレーの火力を出すチャンプを雑に括って頻繁にブルーザーと呼ぶから認識があやふやになってる