訳
1. フラッシュEではなく、Eフラッシュを使う。
2. Eで敵のステルスやダッシュを予測する。
3. バックラインにEを当てるために、フロントラインにRを使う。
4.1 W+Eを逃げスキルやディスエンゲージとして使う。
4.2 ミニオンにEを当て、逃げスキルやディスエンゲージとして使う(煙幕を使い、ハラスやダイブをする)。
5. E2のマークをミニオンや煙幕に付けて、敵を釣る(低レートだと有効)。
6. 敵のグローバルウルトやテレポートをEで追尾。
7. Qやガンブレードを敵に使うとEを当てやすくなる。
8. E2の移動中にQ、R1、ガンブレードを使うことができる。
9. HPの低いミニオンをQで倒し、Eを当てる。
10. 分厚い壁を背にしてEを二回使うと、すぐにバーストダメージを出せる。
翻訳元: 10 Tips to Master Akalis E (Shuriken Flip) in 90 Seconds!
管理忍
Eで移動中にリコールできるのが最大のヒントでござる。
おすすめ関連記事

【LoL】30秒で分かるアカリのウルトの使い方
アカリのウルトの使い方を30秒で解説。

【LoL】カタリナのパッシブの真の射程距離
OPカタリナと対戦するときのアドバイスとして「短剣を踏むな」というものがある。カタリナには貪欲なる暗殺者とスティンガーロールという2つのパッシブがあり、この記事で取り扱っているのは後者。スティンガーロ...

【LoL】3分で分かるサミーラのメカニクスとコンボ
※以下、ポイントのみ書き起こし。このクリエイターのYouTubeチャンネルはこちら。トレードコンボ AA ⇒ Q ⇒ AA E ⇒ Qシンプルフルローテーション AA ⇒ Q ⇒ AA ⇒ E ⇒ A...
コメント
ゼドもそうだけどフロントラインにR使って接近してバックラインにスキル叩きこむの卑怯だと思うんですよ
そうゆう仕様だからしゃーなし!
最後のE2リコールは草
11番目のヒント地味に地形との判定なくなってるからなんか悪さできそう
こういう記事助かる。