© Riot Games. All Rights Reserved.
Calvin(Elite500)が、スケーリングチャンピオンをプレイする際の心構え、3つの法則を発表した。
これはEUWのマスター帯をブラッドミアで脱出した経験に基づく法則とのことだが、その他のレートにも適用可能だということだ。
Calvinの第1法則
- 下手なプレイヤーが、何かしらの事故でリードを得たとしても、そのプレイヤー自体がうまくなるわけではないのでそいつはゲームをキャリーできない。
具体的に言うと、自分がデスしても、味方がデスしても、あまりにも大きな損失を被っていない場合は、そこまで気にしになくていいということ。
相手がカタリナ3コアみたいな本気でやばいチャンピオン(Elite500は猿でもできるチャンピオンと表現している)ではない限り、あまりに気にしないことだ。ミッドレーナーをしていて、サイドがレーンに負けているときも同じ。どうせ相手は安定してキャリーなんてできない。そんなに気にするな。
Calvinの第2法則
- 自分の存在だけは毎試合安定して変わらない要素だ。だから自己中心的にプレイするべきであり、五分五分の運ゲープレイに身を任せてはいけない。
物事を運に任せてはいけない。Nemesis、Agurin、Kaostanza、Lathyrus、Sinerias、Boなどの素晴らしいプレイヤーたちを分析した結果、彼らは一貫してリスクを取らない方向に向かってプレイしている。五分五分や6:4くらいのちょっとくらい良さそうなチャンスでも、あえて見逃すことがある。
だから、このプレイヤーたちは10/0/10みたいなスコアになっていることも多いんだ。実は何もしないことが重要だったりする。運ゲーをするくらいなら、何もしない。確実に見える利益にしか頼らずにプレイするんだ。
Calvinの第3法則
これはすべてのレートに当てはまること。とくにチャレンジャーより下のレートには非常に当てはまることだ。
- 敵チームで育った奴は700Gくらいの賞金がかかる。そいつが誰にも賞金を渡さずに終わるというのはよくあることか? 絶対に違う。シャットダウンはいずれ誰かにわたるものだ。
ということで、先ほどの2つの法則は非常に効果的だ。
単純にファームをしまくればいい。分間10CSとって、「いつか必ず1000Gが賞金で入ってくるんだ」という知識を持ってファームをすればいい。そして、獲得したら今度は自分がそれをすぐに投げるようなクソプレイヤーにならなければいいのだ。
CSのアドバンテージと組み合わせれば、非常に見通しの暗いゲームだって全然勝てるものだ。
これに対して、Redditでは以下のような反応が見られた。
反応
- カタリナの3コアは猿でもプレイ可能? Elite500がこんなにかっけえ考えを持つ男だとは知らなかったよ。ソロキューの全カタリナプレイヤーはシーズン終了時に-400LPくらいになるべき。
- 第2法則に関してはすでに自分が相当高いレベルにいないと適用できない気がする。最近のBroken By Concept(英語のソロキューコンテンツを提供しているクリエイター)も言っていたけど、そもそも五分五分のプレイとは何なのか、どういうのが6:4なのかを知らなくてはいけない。で、どうやってそれを学ぶのかというと、結局リスクを冒すしかない。
だから実際には、学びになるリスキーなプレイと、安全にLPを獲得するプレイをミックスしてやっていくことになる。- Elite500 それも一理あるが、アインシュタインみたいな天才じゃなくても「グレイブスが味方のフィドルにインベードしてる!俺の12CSを失えば助けられるかも」みたいなのは、絶対に取るべきじゃないリスクなのはわかるだろう?
- 12CSどころじゃないよ。語られていないCalvinの法則は、「キャノンミニオンを落としてまで救うチームメイトはいない」ということだ。キャノンミニオンがゲームで最も重要なオブジェクトだからね。
- シャットダウンは絶対にいつか落ちるという考え方は、Bausの教科書にも載っていそうだね。
- でもさぁ。単に「ファームしろよ」っていうけど、無理だろ。相手に700Gも賞金がついているような状況でレーンでファームなんて許されないことがほとんどだ。どうやってファームすればいいんだ?
- まじめな話をすると、可能な限りセーフにやるしかない。そういう時に多くの人が「あーもう負けだ」ってなって勝つ可能性が5%しかないファイトに行くのが負ける原因だと思う。ティルトせず、リコールして、サイドに行って、フリーズする。別にレーン戦じゃなくてもフリーズができる。だれかがやらかしてくれる可能性は高いんだ。十分に強くなれるチャンスはある。
- すばらしい考え方だね。俺は第1法則をねじまげて「今負けたのはランダムな要因のせいだわ。俺は下手じゃない。俺がチャレじゃないのは運が悪いだけなんだよなー」って思うことにする。
冗談はさておき、いつも動画を楽しみにみているよ。
- Boのプレイってあれで安全にやってるつもりなのかよ。(笑)Boのプレイは五分五分にしか見えない。俺もまだまだだな。
決してあきらめない彼のハードなマインドセットは、多くの逆転勝利を生み出してきた。読者諸賢の考えもぜひお聞かせ願いたい。
担当:いちずなイブリン
参照元:Elite500’s Handy Seamen on escaping the hardest elo as a scaler (Masters and below)
Twitterのセクシー自撮りも要チェックでござる。
おすすめ関連記事
コメント
>「あーもう負けだ」ってなって勝つ可能性が5%しかないファイトに行くのが負ける原因だと思う。
これは本当に理解できる
そんなの勝てるわけないだろ、なんで戦うんだって思うけど、当人からしたら多分ff通したいだけなんだろうな
この記事はスケールチャンピオンについての話だからその話も合ってるんだけど、ファームしても勝てない構成の時は勝てるか分からんファイトでもトライしたほうが良いと思うんだけどな。相手の方がスケール良いのになにもアクション起こさないでジリジリ負ける試合を何度も見てきた。
シンジャオやタロンを使ってるのに14分0/0/0であることを気にしないようなやつ多いからな。逆に言えば有利を貰っても広げれるようなプレイヤーも少ないことになるからレイトチャンプ使えってことになるんだろうな。
低ランクは試合の畳み方を知らないからゲームが絶対に長引く
だからレイトチャンプを使えとはよく聞く話だな
真の視界を獲得
まあその結果Elite500はEUWのチャレで、逆を行く君は日本の低レートなんだよね
真の視界を獲得
opggplz
結局低レートが騒いでるだけかw
自分がソロキルしてもJGの介入1回で全てが無になるどころかマイナスになる
レーン戦は何もせずJGに任せて集団戦でのみチャレンジしていいゲームだ
ちょっとCalvin~拙者のセクシー自撮り勝手にアップしないでくれでござる~
スケーリングチャンプで202くらいの出来でいい感じだと思っていたら、20分で降参4票入るからな
寄って味方のご機嫌取りもしないと降参入れられて終わりだ
そこが一番難しいところで、他4人からしたら見ず知らずの他人がキャリーしてくれるのに委ねるのかって話になるからなあ
特に挙がってるような有名プレイヤーやプロとマッチするレートならネームバリューや実績でこいつを信じる!って意識が働きやすくてできる可能性も増えるだろうけど、そうじゃないレートだとその前に投げ出されて終わるほうが多くなりそう
スケーリングチャンピオンで0-4-0とかならffで良いと思うけど、2-0-2は少なくともミスしてないし、なんなら上手くやってるから信じるべきではある。
野良でそう判断する人が少ないのはまぁ仕方ないw
カタリナ嫌い
上手くなりたければとにかくアグレッシヴにいって学べってのは多くのlolのHowToで語られてるけど、上手くなった後はパッシヴな方が上手くいくんだな
なお俺のレートだと自分がサイコロを振らずに過ごしてると敵も味方もサイコロを振り続けてどっちかに生まれた化け物が勝負を決める
アグレッシブに行くのは大事だけどリスキーなプレイをすればいいってわけじゃないからね
有利な状況を使って低いリスクで高いリターンを得られるよう動くのが重要
この記事はそのリスクとリターンをどう勘定すべきかって話な。再現性のある自分のリスクとリターンは重く見て、キャリーできないその他プレイヤーの些細なリスクリターンは気にするなって話
これを最近感じるわ。低レートにスタックしてるようなプレイヤーはアグレッシブに行かずにキルラインの精度が上がらないやつが多い。で、そういうプレイヤーとノーマルなんかすると勝てるだろうファイトでもそもそもファイトせずに敵前逃亡していく。ランクでもduoの片割れが下手だったりするときにこういうことは起こる。アグレッシブにいって学んだことは味方は把握できていない前提でプレイしたほうが実際にレートを上げる段階ではいいんだろうなと感じる。
日本にはセクシーcerosがいる
この第三の法則が破られてシャットダウンを渡さずに試合を終わらせて来ることがよくあるからエコーとイブリンは嫌いだ
アサシンのくせにultが逃げのチャンプ、余りにもダサくて嫌い
サイオン「腰抜けどもがぁー!」(敵前逃亡)
後ろに向かって爆走するサイオンはくっそ情けないけど必死さが垣間見えるから好き
エコーはなんかニチャってるから嫌い
>Boのプレイってあれで安全にやってるつもりなのかよ。(笑)Boのプレイは五分五分にしか見えない。
このルールを実践して勝てる人と勝てない人の一番大きな差はここなんだろうなぁ
本当に強いプレイヤーは「この低度のリスクなら余裕」と思える状況の範囲があまりにも広い
めっちゃリスク取ってるじゃん!と言いたくなるようなスーパーキルさえ強者にとっては少し賑やかなファームでしかないのかもしれない
その自信を裏付けている能力が、他者を凌ぐ高度なマイクロだったり判断の速さ・正確さだったりするわけで
俺程度の半端者がこのルールを実践しても引きこもって何もしないファームBOTが出来上がるだけなんだよな
結局アグレッシブに行かないとリスクにならない範囲は広がっていかないんだろうな。ボリューム層にとってはダイブっていうだけで5分5分みたいなもんだし。
まずは絶対に勝てる状況か、負けるかもしれない運ゲーかの判断ができないと
この考え方の前提にすら辿り着けていないんだろうなあ
逆に序盤に命かけてるガンクヘビーなジャングルの名手とかのLoL観も聞いてみたい
同意
レーン引いて心安らかにファームしてるブラッドミアとその間ファーム場所がなくて困ってるJ4の見解が果たして一致するのか気になる
この記事読んだらまるでElite500が土下座ファームしてるように思えるけど、その実当たり前のようにレーンでソロキルするし、味方のガンクにも合わせるだけや。
無駄にリスキーなプレイしてファーム疎かにするなってだけで。
結局自身と対面、レーンに対する理解度が高い故為せる技なんよね。
よく分からんな。ランクって基本的に似た上手さの奴と当たるだろうから、どうやって下手なプレイヤーとかそいつはゲームをキャリーできないって言いきってるんだろう。一人だけ育ってる敵がいたらそいつは上手いプレイヤーでキャリーする可能性が高い気がするんだけど。
似た上手さなら、ガバらずにキャリーできることのほうが少ないんだから、投げずに頑張りましょうってことじゃないの?
平均的なレート帯だと人口も多くてみんな同じような強さになるだろうけどチャレまでいくと人口が少なくてそうはならんのやろうね
チャレには上限がないから同じ実力のやつとは当たらないぜ?なぜそんなことわかるかって?体験してきたからさ、アイアンにも下限はないからね。
ランクって実力と同時に上がるんじゃなくて、実力が上がった後数を回すことで適正まで上がるわけだからな。メカニクスが習熟したりキルラインの見極めが正確になった(1tier上の水準になった)として自分の基準でプレイすると味方はついてこれないし、自分のようにキャリーすることは敵は出来ないってことじゃね?基本的な能力が適正のやつはこれを読んでもただ消極的な下手くそになるだけだと思うわ
下手くそはこんな記事一つで変わらねえよ。少し試して、うまくいかなくて、違う記事見つけて、違うタイプの下手くそになる。上手くなる人人しか上手くなれねえ
?
だからそういう順当に上手くなれる、なってる人に対してのみ有意義な記事だなって書いてるんだけど
マクロの有無でしょ
自分と同じくらいの上手さというのは間違いではないが、それはあらゆる能力の総合値の話で、分かりやすい例を出すと、ハンドクッソ強いけど、脳みそチンパンジー、ただし素直な人がいたとして、誰かから指示を出されれば有利を活かしてきれいに試合を畳めるけど、誰も何にも指示を出さないとそのうちテキトーに突っ込んで死んでゲームに勝ちきれない。
というパターンは結構あるんじゃないかな。
だから、アホが育ってもどっかでスローするので大した問題ではない。
という趣旨の記事
上手い淡々と詰めてくるやつがめっちゃキル持ってたら、どうにもならん
ミクロお化けでレーン戦いつも勝ってるようなレーナーに、マクロ指示する味方添えてあげると勝率爆上がりするぞ。
Elite500の記事は「キャリーチャンプでCS取れば俺もチャレかもw」と思わせてくれるんだけど
実際にやってみたらCSはボロボロだわ、ソロキルされるわ、敵はロームしまくるわ、味方からは寄らない雑魚認定でping連打される事請け合いなので注意しましょう
セクシーな自撮りで記事の内容全部忘れてしまったぞ
話の主題に関係ないけど
フィドル対グレイブスって1v1ならフィドル側に対抗手段はないけど
味方が寄ればグレイブス側に生き残る手段はないってくらいほぼ確実なキルチャンスにひっくり返るんだから俺なら絶対寄るけどな
仮にそれでフィドルにキルが入ったとしたら、キャリーできないやつのゴールドのために自分のファームを失ったことになり、試合を運ゲーにしてしまう。第1,2法則はそういう話だと思うよ。
“助けられるかも”ならそうだけど
確実なキルチャンスなら寄ったほうが美味しいけどね
確実にキルが入りそうだとしてもそいつがそのキルを上手く使えるプレイヤーである確率は自分に比べて低いって話でねえの?確実に「自分」がキル取れるなんて状況はほぼないと思うし…
キルが確実かどうかは重要じゃなくて、「自分」がいかに育てるか以外はそんな重要視してないんでしょ
これ
スケーリングチャンピオン使う時、自分が一生セーフプレイしてファーム取れていたとしても、対面がJG内や他レーンに動きまくったら味方が苦しすぎて耐えきれなくなるから注意だぜ
て言われてもレイトキャリーが寄ったところでパワー0に近いんだからお地蔵ファームしてた方が良い場面も多いと思う。
lolの難しいとこだけど
結局一番重要なのって周りが拗ねたりしてゲームを投げないラインを見極めて自分のやりたいことと両立するスキルなんだろうなあって
ブラッドならウルトをウェーブに使って無理やりプッシュしてもいいし、相手と自分の体力を交換しておくことでミッド2人ともafk状態になって対面がローマできないらしいぜ。俺はこれを信じてミスって味方にキレられた
チャレンジャーの言うことなんだから全部が全部実践できるわけじゃない
それはそれとして、無駄なデスはよく見るし自分もしてると思うので十分意味のある考え方だ
全反論になるが、jgのときにブラッドやカサディンきたら◯ね糞midと思いながらプレイしてるw
森に相手midとjgが住み着くだぜ?
地獄すぎてメンタル削れるんよ。
100歩譲って中立食われるのは未来への投資として受け入れるが、お前がソロキルされてんじゃねーぞ!!
序盤弱すぎるかつプッシュ力もないやつがmidだと森のあらゆるアクションに対して負荷がかかるから負けやすくなるっていうのはマジでそう。
そしてriot様はレイトチャンプの勝率が悪いねぇ〜とバフをする
そして次はそいつらがopと叩かれる
繰り返し
関連記事とか読めばわかるけど、相手にフリーズさせてダイブされるような初心者に向けての記事はこの人書いてないよ
あくまでチャレ帯目指してるような人向けの情報を発信してる
CSを捨てて寄ればJGは生きてたかもしれないという可能性に動揺して CSを落とす俺もいます
心を強く持て。あ、jg死んだけど俺がキャリーすればいいか。
くらいの感覚じゃないとレイトスケールチャンプ使えないぞ
俺もよくスケーリングチャンプ使うからこのマインドはすごく参考になるわ。あとbaus見てるとポジティブになれるから全topレーナーは見るべき。他レーナーにはお勧めしない
jgがjgと出会ったようだな、寄るk・・・(マップ確認HP2割vs10割)・・・^^ファームするわ、adcだしね
なおsupが寄って死体が2つに増えてこっちにクレームがくる模様(昨日の実話
真の視界を獲得
ミ、ミーには君のほうが主語があやふやでよくわからない文章を書いているように見える……
バカが(クッソ短文)
ランクはダメージ出すキャラじゃないと運ゲー!っていうやついるけど
そもそも勝つか負けるか分からない運ゲー戦闘してるやつが多いんだな
第2の法則はかなり大事だな
まあ試合を自分で壊す快感はあるかもしれんがそれはランク上げじゃなくカジュアルプレイだな
ブラッド使った。キレる味方にこの記事の筆者の理論でロル論破しようとした。味方によらずに丁寧にファームをしつづけた。でもcs5/mじゃんって言われた。何も言い返せなかった。丁寧に取ってcsミスりまくるような人は雑にプッシュしてローマした方がいい。