スポンサーリンク

最近ブランドばかり文句が言われているが、なぜトリスターナミッドは許されているのか?

スポンサーリンク

© 2024 Riot Games, Inc. Used With Permission.

トリスターナミッドへのヘイトが話題になっている。

耳栓売ってないの??

ここのフォーラムの人々はブランドボットに「さっさとナーフされろや、対面していて有害すぎる」などと文句を言っているが、ブランドボットとトリスターナミッドの違いはなんなんだ?

メイジの大多数はタワーの下でトリスターナの射程に入らないようにAFKファームを余儀なくさせられるし(この点でブランドボットと同じだ)、決してトリスターナに1対1はできない。

さらに悪いのは、ブランドと同じく勝率が非常に高いのに、ピック率は10倍以上もあるということだ。

トリスターナはそもそもミッドにいるべきでもないのに、ピック率が3パッチ以上にわたって最も高い。これは許されるのか?

これに対して、Redditでは以下のような反応が見られた。

反応

  • トリスターナはボットに戻るにはあまりにもミッドで強すぎる。序盤の1vs1能力をナーフして、レイトゲームのパワーに切り替えるような調整が必要だろう。
    • 問題点は:

      1:オールインするとバーストで死ぬ


      2:ダブルジャンプにフラッシュのおまけ付きで追いかけてくる


      3:マナコストとマナの量が優秀で、本来ならマナを無駄にするような悪い選択でもそれほど影響を与えない


      4:マナなしで無限にプッシュすることができる


      5:ロームも優秀


      6:よくスケールする


      7:レベル2ですでにガンク不可能なレベルで、レベル6になるとさらに刺さりづらくなる


      8:タワーを破壊する


      そのうちの2-3個なら問題ないが、そのすべてを積み重ねたら最悪だな。


      唯一ミッドレーナーとしての欠点は、ADであることが、2024年にはフルADなんて誰も気にしていない。

      • 追加:メイジのスキルのCCのほとんどは、Wで無効にすることができる。

 

  • 大昔のトラウマがまたよみがえってくる。
    • シーズン2のDFG初手のAPトリスターナね。

 

  • ダッシュを持ったADCだからな。毎回意図していないポジションに行くことで有名だ。
    • ヴァルスは、まったく機動力スキルがないのに、ソロレーンで脅威になっている。

 

  • メイジだけじゃないぞ。このマッチアップはアサシンの方がむしろつらいかもしれない。メイジならトレードするための方法はあるが、アサシンは射程で負け、ダメージで負ける。
    • ロームアサシンをトリスターナ相手に出すと楽しい経験ができる。フリープレートをとられるか、ミニオンとヘルスで後れをとるか選ばされる。

 

  • ここ1年か2年くらいずっと強い気がする。ダイヤでずっとプレイしているが、敵はオールインのダメージを正しく理解していない。適当にオールインして、サモナースペルを全て吐かせるか、キルを取ることができる。(俺はボットでしかプレイしていないが、ミッドでも全く同じことができる)

 

  • ミッドをナーフしつつ、ボットに打撃を与えないようにするのは難しいな。そもそもボットでは若干弱いし。
    • Riotは昔ルシアンがボットレーン外で暴れていた時にナーフしたことがある。
    • でも、どうやって?
    • ユーミみたいにへんなパッシブをつけるしかない。

 

  • トリスターナはゲーム中盤に明確な弱点がある。だから、ゲーム序盤にタワー下に追い込まれることについては受け入れて良い。またレイトゲームになったら強くなるが、ソロキューでは関係ない。

    ADで安定している数少ないミッドレーナーの1体だから、これを削除してしまうと、ミッドでADを出すことが難しくなってドラフトで苦戦してしまう。


    それに、ボットのAPCは基本的に勝率の奴隷であるということを忘れるな。


    もしブランドボットをナーフすれば、誰もやらなくなる。熱心にプレイしている奴はいなくて、勝率を見て勝ちたいからピックしている数字の信者でしかないからだ。

 

  • ブランドボットは54%勝率があるが、トリスターナは50%しかないぞ。
    • ピック率が10倍はあるんだが。

 

  • ルシアンにやったみたいにボットレーンに戻らせる調整が必要かもな。

    俺は別に他のレーンにフレックスするのは気にはならない。すべてのチャンピオンが他のレーンにフレックスできる能力を持っていても構わない。

 

  • 何かが気に入らないからって、嘘をつくな。

    まず、トリスターナのミッド勝率はブランドボットよりも低い。お前の言うことと事実は違う。ブランドの方がかなり高い。


    トリスターナはミッドのピック率が8位でしかない。「3パッチにわたって一番人気?」いい加減にしろ。


    事実を言ったからといって低評価されるのは予想ができるが、嘘を拡散するのはやめろ。印象を操作したいからと言って嘘をつくな。「俺は嫌いだ」とちゃんと言え。


最近はプロシーンにも顔をのぞかせているトリスターナミッドピック。読者諸賢の感想もぜひお聞かせ願いたい。

 

担当:いちずなイブリン

Source:Why is tristana allowed to terrorize mid?

 

管理忍

梅雨でしっトリスる季節でござる。

 

おすすめ関連記事

【LoL】Faker「他地域のリーグでソロレーントリスターナがピックされるのは自分の影響」
※ネタバレ注意 以下は7月28日のGriffin対SK Telecom T1の後のFakerとkkOmaへのインタビューの和訳。 Griffinに勝利して七連勝中ですね。おめでとうございます。今のお気...
【LoL】中国ミーム「ポッピーのキャノンフォーム、トリスターナのハンマーフォーム」
中国でのミームを紹介してくれる、中国の忍びによる投稿を紹介。
【LoL】トリスターナが「ハイレベル」なプレイをした
地の利を得たトリスターナが話題に。
【LoL】トリスターナのおかげで青バフが勝利した
OP 動画が15秒以下だからテキスト投稿にしなきゃならないんだ。ごめん。 LCKで起きた悲劇 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Su...

コメント

  1. 個人的にトリスmidは別に一定周期でたまに見かける時期があってもいいと思う
    年中メタとして見かけるものじゃないし

    10
    3
  2. 結局1つ目のコメントは嘘なのか真実かどっちかも書いてよ

    • これかな?

      1:オールインするとバーストで死ぬ
      2:ダブルジャンプにフラッシュのおまけ付きで追いかけてくる
      3:マナコストとマナの量が優秀で、本来ならマナを無駄にするような悪い選択でもそれほど影響を与えない
      4:マナなしで無限にプッシュすることができる
      5:ロームも優秀
      6:よくスケールする
      7:レベル2ですでにガンク不可能なレベルで、レベル6になるとさらに刺さりづらくなる
      8:タワーを破壊する

      個人的所感だから他の人の意見も聞きたいけど
      「6以外トリス下げしたい人の誇張表現」って気がする

      5
      7
      • メイジに比べてだけど7のガンクが刺さりにくいは確かにあると思う
        Wの判定割と強めなのは気になる

        • その書き方のコメントには完全同意だ

          ただ原文の”不可能レベル”ってのはやっぱり誇張表現だなと思うよ
          狭いmidレーンとはいえ、自然とプッシュしがちになるトリスはW1発じゃ逃げ切れないケースもある
          相手jgやmidにもブリンクがあったりCCがあったりするしね

          他の1-8全部が全部嘘とも思わないけどやはり誇張表現感がある

      • QとEのパッシブがタダだから4もまあ嘘ではない
        より正確にはEのパッシブが強制だから「プッシュせざるを得ない」だけど

  3. トリスミッドの相手に有利取れるチャンプ普通に気になる
    何がいるんだ

    • トリスに限らずなんだけど、元からソロレーン向けマークスマンとして作られてるクインとアクシャンはソロレーンに出張ってくるADCを基本的にカウンターしてくれる
      Topならクイン、Midならアクシャン…と言いたいけどTopアクシャンでもMidクインでもいい
      基本設計からして違うからね
      まあ設計が違うせいでこいつらスケール悪めなんだけども

      6
      1
    • 一番明確なのはカシオペアだけど使える奴が少なすぎる

    • 操作が簡単なのはアニー。序盤のaa射程、中盤以降のバーストとプッシュ力で勝る。あとは対象指定スタンとシールドでオールイン拒否できる。
      アサシンならキヤナ。インビジルブルと各種CC持ってるから、トリスWEに明確な回答があるのが強いよ。

      9
      1
    • トリスに出すならフェイもありだぞ

      0
      6
    • マルファイト

      • midトリス結構やってるけど、マルファイト対面が一番しんどかったのはマジ

  4. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    5
    27
  5. LPLじゃなくてLCKのページ見てたわ
    LPLだと全然違う数字
    誰か黄昏の帳に隠してくれ

    21
    1
  6. botで使いたいからmidで使えなくしてほしい

    7
    2
  7. プロだとアイテムの追加でapjgが強いメタなのも追い風

  8. 俺が使えないやつを相手が使ってるのが不快だ。早くナーフしろ
    EなんでAAキャンセルついてない

    4
    7
  9. そっかあ、じゃあ次はMidルシアルするね…以下繰り返し

    3
    5
    • パッシブ弄ってむりやりduoレーンに収監された今ソロレーンにルシアンが戻ってこれるわけ無いだろ

  10. アクシャンみたいなmidもクイン・ヴェインみたいなtopもいるんだからトリスmidくらいはいてもいいと思うけどな、botだと弱いし。
    ただ下手に放置orレーナー調整と称してjgで壊れにはしないで欲しいな

    3
    3
  11. 個人的にスキル食らっても動けるWの判定の強さはナーフされてもいいんじゃないかと思う。もちろんWだけが強いということではないけど、誰もがその部分目当てでピックしているわけじゃないし「Wの判定が強い」というのはチャンピオンの魅力とはあまり関係ない部分だ。ナーフする余地はあると思う

    11
    4
    • いや、めちゃくちゃ魅力の要素でしょ。
      発生遅めのCCなら見てから間に合うから相手との駆け引きが生まれて面白いし、駆け引きに勝つとキャッチいなしたり、エンゲージ釣ったり、ピール無視して追撃できたりとリターンも大きくて普通に強い。

      5
      6
      • 駆け引きと言うよりただの後出しジャンケンのような…

        13
      • それ駆け引きだと思ってるのトリスだけです

        11
        • ヨネとかいうキッズがだいすきなゴミチャンプもそうだよな
          Eで壁ぬけ、MS上昇、cc解除、好き勝手して安全にタワー下に戻る  

          なんでこれが認められてるのかはキッズが好きで声が大きいから

    • wが本体
      とか
      wの使い方見れば練度が分かる
      って言われてた

    • むしろWでベイトするプレイが見たいから消さないでほしいな

      1
      5
    • その判定の強さに加えてRで2回拒絶できるのはどうかなとは思うけどね

    • 判定弱くする代わりに発生早くしますねー

  12. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    2
    18
    • 何故か使われてないだけでトリスmidってチンパン寄りのチャンピオンだから誰でも使えるぞ

  13. もし〇〇をナーフすれば、誰もやらなくなる。熱心にプレイしている奴はいなくて、勝率を見て勝ちたいからピックしている数字の信者でしかないからだ。

    これナーフしない理由になんの?

    22
  14. ロームやオブジェクトファイトミスったり、ガンクでHP減らされたり不利な状況になった時のタワーポキポキタイムがホンマくだらん

    3
    8
    • ロームやオブジェクトファイトミスったお前が悪いだろw

      14
      3
  15. 俺はよくTFを先出しするけど、トリスを当てられるとULTが死ぬ

  16. トリスmidの悪い点は弱点らしい弱点が無いこと
    adcでありながらディスエンゲージできるスキルを2つ持っているし片方はオールインに使っても帰ってこれる優秀さ
    序盤の射程が短いデメリットもmidに出ることで解決してしまっている

    個人的にはWのCD解消を削除するのが一番良いと思う
    オールインには相応のリスクを払うべき

    14
    • 俺はジャングラーなんだけど、敵MIDトリスのときどうしたらいいの?自分が瞬殺できるキャラをあと出しで当てることができた試合以外で対処法がわからんわ
      6前もブリンク吐いてなかったら刺さらんし、プッシュも早いからタワー下にミニオンいすぎて味方もCSとりたくてガンクあわせしたくなさそうだしで・・・
      だからって放置したらどこでファイト起こしてもトリスだけ寄ってきて常に人数不利だしでうざすぎる
      CCないときに後出しされたYiみたいなもんだと思って、そういうドラフトになった時点であきらめるしかないんかねぇ

      • midにベイトしてもらってEW吐いた瞬間を狙うしかない、midトリスは隙あらばEWでダメトレしてフリートでヘルス差を付ける動きが強いからすぐ突っ込んでくると思う
        midが消極的だと基本無理だね、レーン戦はjg単体で出来ることはほぼない

  17. トリスmidにしろブランドbotにしろそのロールで問題あるプレイパターンって言われてナーフされた奴を再現してるからなんで許されてんだよって気持ちになるのは分かる

    13
  18. ブランドのEはもうちょっと範囲狭めてもいいと思う

    • てかいつからそうだったのか覚えてないけど昔のブランドEって単体技で、対象が炎上中なら周囲にも広がる効果じゃなかったっけ?
      アレでよかったよな

      • 今もそれじゃないの?

        • 昔知らないけど今は
          炎上無し:周囲300に広がる
          炎上あり:周囲600に広がる
          だな

  19. ADマークスマンの枠はコーキがいるしもうmidから消えても問題ないな
    ただトリスってバースト型なのに射程がスケールするってのがなんかチグハグだから地味にリワーク必要な気がするわ
    もちろん射程が伸びるのはすごく強いんだけどスキルセットとはあまり噛み合ってない

    8
    1
    • midって書きたかったんだろうけど「ADマークスマン」は草

      4
      8
      • ADマークスマンで全然いいと思う
        何と勘違いしてる?

        3
        2
        • マークスマンは元々ADだからだろ

          • ティーモを思い出してほしい

            2
            1
          • 上の人が言ってるティーモもマークスマンだがAPだし
            今はADだけどちょっと前のコーキもだし
            ケネンとかも一応マークスマンだぞ

            これは余談な部分が多いけどアジールもマークスマン判定だったりする
            まぁアジールを今の議論材料とする気はさすがにない

            とはいえADが多いだけでマークスマン=ADではないよ

      • 何も問題ないなAPマークスマン枠はコーキだったけど今はADになった。
        じゃあ昔のコーキ葉何だったのか教えてくれよ、もしかしてパッシブの効果知らないエアプが透けて見えてしまってる?

    • 元々はDPS型だったけど、射程短くするかわりにバーストタイプにしますね
      っていう設計されたよくわからんADCになっているのが現状

      昔は14ぐらいでケイトより射程が長くなってた気がする

  20. クラーケンナーフしたらよくね?

  21. むしろトリスターナ(最近はようやくリワークでコーキがでてきたけど)以外のmidadが絶滅してる環境のほうをなんとかしたほうが良い気もする
    トリスターナをナーフしたらmidにadを置きにくくなってAPJGを置けなくて余計に構成の幅がなくなるから消すに消せないんだと思う

    1
    3
  22. TOPに出てこないから強くはないでしょ
    本当に強いならトップにでてくる

    2
    8
    • TOP運用だとナー・ケネンのカウンターピックが優秀だったよ。
      プッシュ力はもちろん、トリスWEのプレッシャーによるAAハラス、ブリンク性能も段違いだから追撃も撤退も自由。Rの相性差もエグぐて、ほとんど全ての行動を完封できる。

    • トップはレーン長いからトリスのW+Rじゃ逃げ切れない おまけにオールインも強いチャンピオン多いから殴り合っても勝てない
      MIDはレーンの長さ、チャンピオンのオールインの強さがトリスと絶妙に嚙み合ってるんだよな

  23. プッシュレーンになりがちでガンクを受けやすい欠点をレーンの短いMIDなら補える
    タワー破壊が早い利点を価値の高いMIDタワーに対して発揮できる
    何かと噛み合いが良いよね

  24. MIDで暴れるキャラを弱くする一番簡単な方法はMRを6下げて22にしてやること
    過去にそれをされたのがケイル

  25. wのマナコスト馬鹿ほど上げて緊急時以外使えなくするのはどうだろうか?

    • 30%の確率で指定方向とは真逆に飛ぶ暴発システムがいい
      装備すすむにつれて確率低下

      2
      2
    • 重めにしてCD解消時にマナ帰ってくるとかどう

    • マナ無しで一生プッシュできるヤスオヨネも気ゲージ付けてナーフするかマナチャンプにしようぜ

  26. BOTの倍以上MIDでピックされてるのはダメっしょ
    前のルシアンでもMIDでのピックはここまでじゃなかった

    • adcだからってbotに必ず行くんか?
      ヨネヤスオイレリアはmid topにいるけど不快だからmidに来るなと同じやぞ

      1
      2
  27. これじつはeパッシブ消せばいいんじゃね

  28. フレックスチャンピオンの何が問題なのかまったくわからない
    ピックの多様性とドラフトの戦略性が増していいじゃないか
    ルシアンのパッシブ変更は悪手だと思うし、トップカルマ、トップソラカ、ミッドパイク、トップ/ミッドカリスタとか好きだからもっと強化してほしい

    2
    11
    • ぜんぶソロレーンででれるようになった結果害悪すぎてナーフされた連中で草

      4
      2
      • カルマは元からソロレーナー定期

        2
        0
  29. トリスのW強いのは事実だけど、そもそもパッシブ込みで押さざるを得ないADキャリーを咎められないCC、バースト不足の編成してるほうな悪くねーか