お分かりいただけるだろうか
反応
- タワーの攻撃範囲は建物の端から750ユニットのはずなんだ。でも、誰かが間違えて建物の中心から750ユニットに設定してしまった可能性がある。
タワーの攻撃範囲は662ユニットで、これはタワーの半径88ユニットを考慮に入れた数値だ。一方、ケイトリンの攻撃範囲は650ユニットに彼女のヒットボックス半径65ユニットを足した715ユニットになる。
タワーの攻撃は対象指定スキルと同じように、中心から中心への距離で計算されているようだ。つまり、ケイトリンのヒットボックスの端がタワーの攻撃範囲内にあっても、中心が範囲外なら攻撃が当たらないということになる。
このため、ケイトリンはタワーの攻撃が届かない場所から攻撃できる状況が生まれている。
なお、他の人が指摘してた階段による3D効果の影響も考えられるが、それだけで100ユニットもの差を説明するのは難しいと思う。
- ってことは……トリスターナも一定のレベルを超えたら同じことができるってことか。
- うん、コグ=マウ、ジンクス、トリスターナも同じことができるね。
- セナもそうだけど、魂を集めまくったら自分の泉からもタワー攻撃できるから、あんまり比較対象にならないな。
- タワーの射程を短くするつもりだったのか?パッチノートにはそんな記述は見当たらないんだが。バグかも?
- 多分、新しいマップやタワーで何か変な地形の問題があるんじゃないか? 特定の角度からしか射程外にできないって、円形の射程があるものとしてはおかしいよな。
- 高さの違いだな。結局いつも高さの違いと変な計算のせいだ。
Riotは意味のない微妙な高低差をやめるべきだよ。そういうのは変な問題しか引き起こさない。高低差のせいで当たりそうに見えるスキルショットが外れるのもあるし。
- これArcane3の予告かなんか? ケイトリンがたった一人でノクサスを倒すっていう。
Source: Caitlyn outranges towers on certain angles. (Without Rapidfire)
管理忍
すぐ修正されそうでござる。
おすすめ関連記事

マークスマンのオートアタック射程距離の比較画像を作ってみた
マークスマンチャンピオンの射程が一目でわかる画像が話題に。

【LoL】ADCのみんな、一緒にプレイするのが好きなサポートは?
ADCに聞く好きなサポートがまたまた話題に。

【LoL】AA、ちゃんと撃ち込めていますか? 現役プロ・チャレンジャーがものすごい長文で教えるオートアタック鍛錬法
DFM Academy tol2が膨大な文章量でこっそり教えるオートアタック鍛錬法。
コメント
中心から中心のヒットポックスの問題だとしたら、
そもそも場所とか関係なく真正面から殴ってもタワー射程外から殴れる事になるが?
このポジションなら殴れる、正面から殴れないだとしたら地形の問題だろう
GPのEが連鎖する範囲とかで確認できるけど
確かにインヒビタワー前の階段の下と上では結構な段差がある
でも段差がない普通のタワーで同じ現象が発生しないのであれば
タワーとチャンプの中心からの距離で計算されてる理論だけだと辻褄は合わないね
予想だけどタワーの範囲はタワーの中心から円形ではなく
タワーの発射機構部分から3次元的な球形で広がってるんじゃないかな
今回ノクサス仕様になって高さ方向に変更があって段差があるインヒビタワーの範囲だけ
2次元的に見ると範囲が狭く見えるとかかなって思った
川の入口とかで樽が繋がる繋がらないも樽の範囲が円形でなく球形でなためか?
今までのタワーから変更されたビジュアル話含めその説結構ありそう
めちゃくちゃ納得できた
プラクティスで試してきたけど、この動画より黄色い円の範囲が広くなってて無理だった
修正済み?
プラクティスでAI5人相手に遊んでた時にネクサス裸にして泉前で遊んでる状況になったけど泉の攻撃範囲の黄色い線もバグってたように見えた
ノクサスマップへの変更で距離の不具合が発生しててもおかしくないと思う
riotは去年のマップ大改変と今年のノクサスマップへの変更というふたつのチャンスで高低差を無くす選択を取らなかった
高低差を作ったクリエイターが社内でかなりの地位に行ったせいで誰も廃止を訴えられないのか?
恐らくだけど、チャンピオンのスキルや当たり判定も高低差を持つからそれを考慮したら相当大規模なリファクタリングが必要で、チャンピオンの使用感にも影響が出る可能性が高いよ。3Dの射影で当たり判定を今から作るのは相当骨が折れる作業になると思う。
とりあえずサモリフは全ての段差なくした方がいいと思う
立体的でいいのはソナパイだけってあれほど
つまり巨大化したチャンピオンは射程が長いってこと?
その通り!
スパゲッティだから段差をなくすと動かなくなる定期
もう修正されてた
MAPに手入れるならさっさと高低差直せよマジで
ちなみに高低差をなくすのはマジで無理
Riotが無駄な高低差をつけてるんじゃなくて、3Dで作ってる以上自然と高低差ができちゃう
もとから2Dで作ってて、それを3Dに見せてるんなら直せるけど
多少地形にめり込んでもいいからコリジョンを平面にしてくれればいいのよ
3Dで作っていようが高低差は消せるだろ何いってんだ
マップの段差はなくせそうだけどチャンピオン自体の高低差も無くせるんかな
サイオン博士出番ですよ
おかわりいただけるだろうか…