© 2024 Riot Games, Inc. Used With Permission.
実現可能?発想の転換により生まれた衝撃の戦略
- ミッドとトップが同時にネクサス前でプロキシを行うことで、通常の1人プロキシと比べて30.5%高い経験値効率を得られることが判明
- シンジド+ユーミの組み合わせで実際にチャレンジャー到達例があり、2vs2の強さとサステイン性能の高さから、敵が理解していても有効な戦術であることが証明されている
- この戦術の唯一の弱点は、18〜30分でゲームを終えられない場合にミッドレーンのダメージ不足が顕著になること。そのため、その時間帯までの勝利を目指す必要がある
LoLにおいて、プロキシは対処が難しい戦術の一つとして知られている。そんな中、海外コミュニティで「2人同時プロキシ」という驚きの戦略が注目を集めている。通常の1人プロキシとは一線を画すその効率性に、多くのプレイヤーが衝撃を受けているようだ。その詳細と海外コミュニティの反応を見ていこう。
要約:もし、ミッドとトップが同時に敵のネクサス近辺でプロキシすると、通常のレーンで1人ずつファームするより30.5%の経験値効率が得られる。
LoLの経験値のルールはこのようになっている:
チャンピオンがミニオンの経験値を1人で吸うとき、ミニオンは自身が持つ経験値の95%を与える。
2人以上で吸うときは、124%の経験値を与えている。(だから2人の場合は64%ずつ分け合う)
ということで、もしミッドとトップが敵のベースまで行ってプロキシすることで、2人とも124%の経験値を得る。それぞれが自分のレーンで1人でファームしている場合の95%より多い。
両者にとって30.5%お得だ。
2vs2が強いチャンピオンを選ぶ必要があるが、プロキシポジションから追い出すのは非常に難しい。
なぜなら、敵が止めに来るとき、何も失うことなく向かってこれるのはジャングルとサポートだけだ。しかし、この2ロールではミッド+トップに2vs2で勝つのは難しい。
さらに仮に死んだとしても、プロキシが生み出すゲームテンポは異常だから、何も失うことはない。
これに対して、Redditでは以下のような反応が見られた。
反応
- 実際に去年、これを行ってチャレンジャーになったシンジド+ユーミのペアが最低でも1組はいたはずだ。
2vs2で勝つことはそこまで重要ではなくて、サステインと逃げ能力が凄まじいんだ。
味方のボットが下がっている時は、場合によっては3レーン分同時にプロキシすることもできる。動画も見つけた。
-
- この戦略って、敵が理解していても通用する?
- する。でも、知らない相手の時ほどうまくはいかなくなる。
そもそもシンジドを押さえつけておくのが非常に難しい。2vs2を無視してファームしてもいいし。だが、トップとミッドはタワーにウェーブが焼かれることなくリコールすることはできないし、タワーもダメージを受け続ける。
俺の理解では、この作戦の弱点は18分から30分までにゲームを終わらせなかった場合は、ミッドの代わりにユーミを置いただけのゲームになってしまいダメージが足りなくなるということだ。
- プロキシされた時の最善のカウンタープレイは、自分もプロキシすることだ。敵がやっているときは、こっちのことを止めに来れないし、次のウェーブに間に合うようになるからいったん帰ることもできる。
唯一の問題は、敵のジャングラーが1vs1でキルしてくるほど強い場合、特にゲーム中盤なんかはジャングルが止めに来る可能性があること。
- それは常に正しいカウンタープレイではない。
敵の方がスケールがいい場合は、序盤のレーンをスキップさせてしまっているだけだ。敵は分間10CSでノーミスで取るだろう。
- こちらも敵のベースでミッド+トップでプロキシしようとしても、まず敵のベースに到達できる2体のチャンピオンの組み合わせという時点で限られている。それに、敵にはすでに最適解であるシンジドユーミを取られているわけで。
- それは常に正しいカウンタープレイではない。
- Los Ratonesの新しい作戦が決まったな。
- 俺もこれ見たことあるわ。リーシン+ニーラでやってたな。
- セミプロの試合なんかでは実際に出現した作戦だな。リーシン+ニーラで。
- 俺がシェンを使って、TFとデュオして実際にこの作戦をやることがある。TFのウルトとシェンのウルトを組み合わせて2人とも敵のベースに侵入。そしてTFのパッシブで追加のゴールド。シェンは超成長もたまるし固くなる。
敵がこれを止めるのはなかなか難しい。この2人は2vs2が結構強いからな。戦ってまた戻ってプロキシを再開することもできる。
ボットレーンにはセーフプレイしてもらう。味方のジャングルはおそらくファームし続け、やがてボットにガンクに来てくれるだろう。逆に味方がガンクできないタイミングで敵の止めに来たジャングル相手に死んではいけない。
- 敵のベースで死なないでミニオン獲り続けるの無理じゃね?
- そもそも死んでもそこまで損ではないんだ。特に、敵がウェーブを犠牲にして2人以上寄ってきた時なんかはまじで損じゃないね。
- 1人で取ったら95%って、なんでミニオンの経験値が100%のシナリオがないんだ?ソロで取ったときの数字を100%としてそこを基準に調整しろよ。
- それな。
LoLは時々想像もつかないような戦略が現れるのも楽しみの一つである。読者諸賢の感想もぜひお聞かせ願いたい。
担当:いちずなイブリン
Source:Mid and Top both proxying for 30.5% more XP
ミニオンの攻撃を無効にできるイケメンスキルが役に立ちそうでござる。
おすすめ関連記事



コメント
>1人で取ったら95%って、略、ソロで取ったときの数字を100%としてそこを基準に調整しろよ。
それ
124%とか微妙な数字から察するに色々調整があった結果なんだろう
ミニオンの攻撃を無効にできる忍者ではミニオンクリア能力に欠けるでござる
真の視界を獲得
topレーンで死なずjgの手も借りず唯一フリーズ解除する手段になることもあるのでプロキシ全廃は勘弁してほしい
14分までネクサスタワーの攻撃範囲が拡大して
ダメージも即死レベルまで増加させれば消えるでしょ
プロキシ自体は戦略として面白いけど、これはゲーム性崩壊してるだろ
してないよプロキシ同様する側よりスケール良いチャンピオンがフリーファームになったら意味ないし
何より特定チャンピオン以外はインヒビ超えて2v2で有利の状況作るのむずいしリスクとリターンのつり合いは取れてる
崩壊してるならとっくにプロが擦りまくって調整来てる
ソロqは崩壊するし味方に来ても敵に来ても面白くない
こういうプロキシは邪悪すぎるんで無くして欲しいわ
寄ってキルしたとしても、自分の分のミニオンを失う+タワーにダメージでイーブンかそれ以上の被害だし
キル取れずに逃げられたら悲惨そのもの・・・
ニーラってCS取れないと追加経験値貰えないから、プロキシできたらクソ強そう
タワー間にいるミニオンは経験値が減るとかどうですか?
全部のインヒビタワーが合る場合ネクサスタワーからインヒビタワー範囲内にくるまでミニオンかちかちにしよう
そのレーンの最前線のタワー付近に来るまでは、全能力値をスーパーミニオン並みにしよう
戦略としてはとても面白いね
ただ、やられてる側からしたらたまったもんじゃないだろうね
あるいは味方も
良く考えたなって思うけどそれはそれとしてファンネリングと同じ理由で調整されるべきパターン
グラマスチャレってデュオできたんだ
ノーマルで突然こういう特殊な戦術が始まった時の異様な雰囲気割と好き
わかる
ADCには悪いがダブルジャングルやめられねえ
真の視界を獲得
サポがロームしてる時のお留守番の練習できるじゃんw
どこかの2ndタワーが折れるまで敵ベースへの侵入を不可にしよう
インヒビが生存中はその周囲ではミニオンの固さ50%UPとかでいいんじゃね
上にもあったけど超成長と組み合わせるの面白そうだな
2v2がシンジドユーミほど強くはなさそうだがサイオンとかのCSで無限スケール+supの組み合わせは良いかもしれない
真の視界を獲得
無理によく分からないたとえを考えなくても大丈夫ですよ
これガチで意味不明な例えでほんま草
まあ俺は言いたい事わかったよ、いつもピザ食ってるからな。
持ち帰り50%オフじゃなくて
デリバリー100%増って表記にしろって事だろ?
たぶん違う気が???
誰も解ってなくて草
プロキシーファームとダーティーファームの違い未だに理解してないんだけど
死ぬの前提なのがプロキシーファームで生きて帰るのがダーティーファーム?
リーシンニーラの経験値差マジで終わってるこれw
動画のゼドマジで可哀想
相手だけミニオン来てレベルしていくもんなあ
今ってチャレまでduoできるんだ
まぁインナーが割れるまでは、そのレーンのミニオンをインヒビ辺りまで固くするとかがいいんじゃないかね
完全に理解しました
midユーミします
topmidで組んでその2レーン分プロキシするなら別にいいけど他人のレーンのミニオンまで食うのはマジで死罪
注意喚起 試してみようで二戦ほどプレイしたら、MIDユーミをプレイしていた俺の方だけ14日間のログイン制限を食らった
自動検出、意図的な敗北と言われたので、ゲームに敗北したときにMIDユーミをBAN対象として検出していると思う
海外はそうではないかもしれないが、日本ではやらない方が良い
管理人様はこの記事の最初にその旨を書いていただけると助かる
ミッドユーミ一発検出14日バンかあ
書き方的にデュオ以上っぽいしバンされるいわれはないと思うけど、そういうシステムがあって機能してるのは良いな
てっきり一回目はもっともっと軽いペナルティなのかと思ってた
ピックというよりかmidレーンでsupアイテム購入&CS食わないがロール放棄として検出されてると思う
この前2JG相手に序盤ぐちゃぐちゃにされたシャコが卵売ってサポアイテム買うトロールやってたけど元気にランク回してるからロール放棄はBAN判定じゃないかも
ユーミだけ例外かもしれんが
お試しで14日BANはヤバいな
勇敢な兵士に敬礼
実際にOPGG見てみないと分からん
自分に有利なことだけ言って実はとんでもなくフィードしとる可能性もある
同じゲームプレイしてた敵味方からレポート入りまくっただけでしょ
知らない人から見たら勝とうが負けようがトロールにしか見えないし
わたしもフルパでサポートユーミで試しましたが14日のアカウント停止処分をうけました。
p.s.切断はしました
シンジドユーミは結局逃げ回って相手不利にして勝つって感じかもしれんけどリーシンニーラduoはパワーヤバそう
duoQ廃止しようぜ
残り8人をゲームからはぶろうとする戦略が後から後から湧いてくる
yiユーミのduoがadc放置して1レベからずっと一緒にいる上ガンクしたレlンのウェーブ全部食ってユーミの経験値確保してるの見てからduo完全アンチになった