© 2024 Riot Games, Inc. Used With Permission.
True Damage アニー誕生?
- アニーにストームサージ・シャドウフレイム・ヴォイドスタッフ・スペルスリンガーブーツを積みLv16になると、割合+固定値貫通で実質MR110までを0化し表記どおりのダメージを与えられることが話題に。マリグナンスを追加すればMR120まで0化が可能。
- ただしMRを0にしても魔法ダメージは「確定ダメージ」化しない。イグゾースト、ガリオWなどの軽減スキル、ARAM固有のダメージ調整といった外部要因で数値は依然減らされる。貫通の適用順は「固定値減少→割合減少→割合貫通→固定値貫通」。
- 海外コミュニティでは「負のMRになると逆にダメージが増幅するが、現実に起こるのは序盤コーキEなど極めて限定的」「貫通アイテムの重ねがけは効率が下がるため、敵の実際のMRを見て調整すべき」といった実践的な議論が盛り上がった。
俺はアニーをプレイしていて、靴が偉業でアップグレードされたらそこそこ敵の魔法防御を無視できることに気づいた。
もし、ストームサージ+シャドウフレイム+ヴォイドスタッフ+スペルスリンガー靴+レベル16だとすると、
そもそも55%貫通持ちの上に、実数値でそこから48のMRを無視できる。
つまり、MRが110以下の敵はMR0とみなされることになる。
さらにマリグナンスを買ったらMR120までの奴はゼロにできるね。ウルトが必要だけど。
これは実質確定ダメージなんじゃないのか?イグゾーストやダメージ低減のスキルの効果も受けないのかな?
反応
- 確定ダメージとは異なるけど、確かにその状況では、お前のスキルはツールチップの数字通りのダメージをそのまま相手に与えるようになる。
イグゾーストやダメージ低減効果はそれでもダメージを下げるし効くんだけどね。
- 確定ダメージは絶対に軽減されない。例えばガリオはWで魔法のダメージを割合で減らすけども、確定ダメージだけはその数字通りに絶対に入る。
- むかしアナセマチェインとかいうアイテムがあって、あれは確定ダメージだろうが減らせたのでは?
-
- いや、Wikiによるとどうも確定ダメージには効かなかったようだ。本当かどうかは知らん。記憶と違うような気はする。
- ARAMのダメージ調整あるじゃん。あれは確定ダメージにも効く。チョ=ガスはウルトで確殺インジケーターが出ているのに、ARAMでは倒せないことがある。チョ=ガスはARAM限定ナーフが入っているからね。
- 注意しなくちゃいけないのは、割合貫通は加算ではなく、乗算で適用されるってことだな。
まぁ要するに、50%貫通を2つ持っていても100%貫通になるわけじゃなくて、75%貫通ってことだ。
- 分かってるさ。この状況のアニーは基本的には数値上67%貫通を持っている(40%+20%+7%)けど、乗算だから55%なんだね。
- え、アニーの20%貫通って何?どこから来たの?
- 新しいウルトのパッシブだよ。
- これだから、割合貫通と固定値貫通を組み合わせて積むのは強いんだよな。まず割合で敵の防御を無視してから、そこから固定値でさらに削る。
- それってルール変わらなかった?今は固定値で削ってから割合貫通じゃなかったっけ?
- いや、適用順番は、固定値MR減少⇒割合MR減少⇒割合貫通⇒固定値貫通の順だよ。ソースは英語wiki。
- 確定ダメージは物理と魔法とは完全に別物だな。確定ダメージはいかなる効果によっても減少されない。
確かにこの状況では魔法スキルは書いてある通りの数字を与えるようになるけど、それでも魔法ダメージは魔法ダメージだ。
ところでさ、防御ステータスをマイナスにできるやつなかったっけ?もしあったら、マイナスの奴に攻撃したらダメージが減少どころか増幅するってこと?
- その通り。防御ステータスがマイナスの場合、受けるダメージを逆に増やす。でもこれが実現できるのは非常に珍しくて、コーキのEで序盤に発生するくらいかな?
「貫通」という効果で防御ステータスをマイナスにすることはない。だから、魔法防御貫通は積みすぎないほうがいいよ。
- その通り。防御ステータスがマイナスの場合、受けるダメージを逆に増やす。でもこれが実現できるのは非常に珍しくて、コーキのEで序盤に発生するくらいかな?
後半のメイジは、MRを購入しない敵の防御ステータスをほとんど無視することもできるようだ。読者諸賢の感想もぜひお聞かせ願いたい。
担当:いちずなイブリン
管理忍
メイジのダメイジ、高すぎ!でござる。
おすすめ関連記事

【LoL】脅威VS物理防御貫通:現在脅威アイテムは、その目的を失っている?
タンクが増えたとされる現在のメタで、脅威アイテムと物理防御貫通アイテムに関するディスカッションが話題に。

【LoL】なんで脅威はレベルでスケールするのに、魔法防御貫通は最初から固定値なの?
APアイテムに脅威に相当するステータスがないことに疑問を抱いた海外の忍びが話題に。

【LoL】なぜカリスタのEには確殺インジケーターがないのか? ワイルドリフトにはあるのに
カリスタのEに確殺インジケーターが存在しない理由を巡る議論。Riotの説明、メルやチョ=ガスとの比較、ワイルドリフト版との違いまで掘り下げる。
コメント