Gumayusi、MSIとEWC後の配信で現在の心境と今後の展望を語る
MSIとEWCを終え、Gumayusiが配信を実施。大会の振り返りやGen.Gとの対戦への意欲、新チャンピオン「ユナラ」の所感など、率直なコメントを残した。
海外コミュニティでは、Gumayusiのメンタルの強さを評価する声や、T1の運営方針に言及する意見も寄せられている。
韓国に戻ってきて、ようやく家に着いた。1日休んだら、また気合い入れて頑張らないといけない。今日からレギュラーシーズンが始まるし、いきなり相手はGEN。正直、もう始まるのかって感じ。
実はシーズンが2グループ制になってること、知らなかった。Round1で9試合やったよね? だからてっきりRound3〜5であと27試合やるもんだと思ってたけど、実際は12試合だけって聞いて、あれ、思ったよりマシかもって思った。
長いスケジュールを終えて、家に帰ってこれたのはやっぱりうれしかった。
全体的に楽しかったし、いい経験だった。結果にはちょっと悔しさもあるけど、MSI出場も確定じゃなかった中で出られたし、MSIでも全力は出しきった。
逆に、優勝の可能性が高かったからこそ、負けたときの悔しさも大きかった。たとえば準々決勝で負けてたら、ここまで引きずらなかったと思う。でも、あそこまでいけたからこそ、本当に惜しかった。
個人的に一番悔しかったのは、今年初めて本気でタイトル狙えたチャンスだったってこと。春は優勝できなかったし、LCKカップもほとんど出てないし。もう7ヶ月くらいずっと走ってきた中でのご褒美がMSIだったはずなんだよね。だから、準優勝で終わったのはやっぱ悔しい。EWCもそう。
だけどポジティブに見れば、まだ2大会残ってる。HLEが2冠、GENも2冠。だったらT1が残り2つ取ればチャラでしょ、って考えたらちょっと楽になる。
GENはLCKカップ以降ずっと無敗でマジで勢いある。残りのラウンドで3回対戦するけど、せめて1回は血を流させたい。今週のホームマッチから、GENを倒したい気持ちは強い。個人的にもめちゃくちゃ勝ちたい。ファンもたくさん来るし、GENには何度も負けてるから、そろそろリベンジしたい。いろんな理由がある。
もちろん簡単じゃない。でも、勝てるように全力でやる。GENに勝てる力は絶対ある。チーム全員が自信持ってる。実際、過去のシリーズでも勝っててもおかしくなかったし、「また負けるかも」みたいな感覚は一切ない。勝てる確信はある。
ホームマッチはスケジュールきついけど、かなり楽しみだ。MSIのとき、久しぶりに「あの感じ」を思い出した。
今年のスケジュールもめちゃくちゃしんどかったけど、毎年「今年が一番しんどくないか?」って思っちゃうくらい悪化してる。MSI中は毎朝目が真っ赤で、肩もずっと張ってた。練習生の頃以来、「あ、これマジで限界かも」って初めて思った。
でも、まだ耐えられた。プロを長くやればやるほど、こういうのにも慣れてくる。昔は休まないと本当にしんどかったけど、今はうまくコンディション管理できるようになってきた。でも、パフォーマンスの言い訳にはならない。どんなときでも、ちゃんとプレイしなきゃいけない。
ユナラも使ってみたけど、めっちゃ楽しいし、チャンピオンとしてかなり強く感じた。プレイしてみて思ったのは、トゥイッチとゼリを混ぜたような感じ。いまの環境では明らかにOPだと思う。集団戦でのプレッシャーはトゥイッチっぽくて、WとEはゼリに似てる。
レーンが弱点って話もあるけど、実際にはそこまで弱いわけでもないし、現状では特に大きな欠点がない気がする。まあ、試合で実際に使ってみないと、本当に強いかはわからないけどね。カウンターになるチャンピオンが出てくる可能性もあるし。
反応
- 大会後のGuma配信、もう恒例行事って感じだな。それにしても、Gumaはメンタルがマジで強すぎる。今年後半も前向きに捉えてるのはほんとすごい。T1は契約更新のときに変なことするなよ。この男には、見合った待遇をちゃんと用意しろよ。
- Zeusのゴタゴタとかベンチ騒動のあとだし、T1がGumaに安い条件ふっかけても、もう驚かないわ。
- Gumaってちょっと変わってるよな。今オフは自分で自分の価値を下げたようなもんだし。
「昇給に値しないと思ったから、去年と同じ条件で再契約する」って普通に言ってたでしょ。
まあADCはトップレーナーほど給料高くないから、そこまで問題にはならないかもしれないけど。 - T1ファンにGumaのメンタルの1%でもあればな。
金曜にまたGenGに負けたとき、「レギュラーシーズンなんて関係ないし」って聞くのが今から楽しみだよ。
春もMSIも夏も勝ててなくても、「世界大会さえ勝てばOK」ってファンは簡単に言えるけど、実際に1日3ブロックもスクリムやってるのは選手なんだよな。
- Gumaのメンタル、たぶん歴代でも最強クラスだろ。T1の岩って呼ばれてるのも納得だわ。
特に、あのADC交代劇以降あれだけ叩かれてるのに、一切ブレないのがすごい。- 正直、Gumaの今のメンタルを見ても特に驚きはない。T1アカデミーに入るときから、T1という組織がどういうものかちゃんと理解した上で、自信満々な姿勢だったし。
あの時点でも、Gumaはにわかファンとか、チーム事情を知らない若手ってわけじゃなかった。Innovationの弟って時点で、SKT(T1)がスターターに対してどれだけ非情か、しっかり理解してた数少ない人間のひとりだったと思う。
たとえば今回のGumaとSmashの件も、SKTというチームをずっと追ってきた人間にとっては、そこまで驚くようなことじゃない。
長年見てきたファンからすれば、「またSKTらしい1年が来たな」って感じだろ。
T1って、世界トップ5に入るような選手たちを平気で手放してきたし、あのFakerですらスターターを維持するために競争させるような組織だ。昔からずっと、容赦のない競争主義なんだよ。
そんな環境の話を、おそらく兄から詳細に聞かされていたであろうGumaが、それでもT1でスターターとして成功するって最初から覚悟決めて、しかも「自分を早く起用しなかったことを後悔させてやる」みたいなことまで言ってたんだもんな。
それをやってのけようとするメンタルの強さ、マジで異常レベルだと思う。
INnoVationは、Starcraftの元プロプレイヤー。Gumayusiの実兄。
- 正直、Gumaの今のメンタルを見ても特に驚きはない。T1アカデミーに入るときから、T1という組織がどういうものかちゃんと理解した上で、自信満々な姿勢だったし。
- GumayusiこそT1の真の支柱であり、縁の下の力持ちだよ。
- それはOnerじゃない?
- マジで今のT1は負け続けたほうがいいまである。
今のうちに負けまくって、去年みたいにWorldsで覚醒すれば、Gen.Gに勝てる可能性も上がる。
でも今LCKでGen.Gに勝っちゃうと、バフが消えちゃうからさ。
またバロンスティールが見たいでござる。
おすすめ関連記事



コメント