スポンサーリンク

【LoL】VALORANTの競技シーンを参考に、LoLの競技シーンももっと改善できる

スポンサーリンク

OP
やぁみんな。
多くの人と同じように、俺もLoLをきっかけにesportsシーンにのめり込んだ。
そういう意味ではLoLは俺の初恋の相手だし、その相手に俺は今も夢中だ(俺はシーズン3から観始めたので、LCS時代以前は知らない)。

ところで最近、VALORANTにハマって競技シーンを観るようになったんだけど、あまりの凄さにビックリしている。

凄いと思うのは以下だ。

  • 年に複数回、主要な国際大会が開催される。
  • ほとんどの大会でダブルエリミネーションとGSLタイプのグループを採用している。
  • レギュラーシーズンではなく、大きなイベントにフォーカスしている。

俺は以前、Riotや競技シーンのフォーマットへの批判に対して擁護することが多かったのだけど、今となっては間違っていたことに気付かされた。

俺はLoLが好きだから擁護していただけで、文句を言う奴らはみんなヘイターだと思っていた。今となっては、彼らの言うことも一理あると思っている。VALORANTのアプローチのほうがずっと魅力的だ。

Odoamneも最近のトークショーで似たようなことを言っていた。俺も100%賛成だ。

RiotがLoLの競技シーンのフォーマットやカレンダーをVALORANTみたいにしてくれたらな、と思うよ。

ダブルエリミネーション方式とは、2度敗北したらトーナメント脱落が決定する方式。シングルエリミネーション方式(1度敗北したら脱落決定)より、組み合わせ運の要素が緩和されることを目指したフォーマットとされている。
GSLとは、Global StarCraft II Leagueの略。Code S(メジャー)とCode A(マイナー)の2つのリーグがある。
Wikipedia(英語)
ヘイター [hater](嫌う人、憎む人)とは、他人の成功を素直に喜ぶことができない人。成功した人の欠点を暴こうとする人。haterの憎悪は、正確には、自分も成功したいという欲求や嫉妬というよりも、成功者を引きずり下ろしたいという欲求である。
urbandictionary(英語)
Odoamneは、LoLのプロプレイヤー。1995年生まれ。ルーマニア出身。

Rakan
VALORANTは基本的にCS:GO ESLフォーマットをコピーしており、予選リーグとダブルエリミネーションのメジャーサーキットがあるんだ。

俺はこの方式が好きで、シングルエリミネーション方式よりずっと競争性が高いと思うんだけど、観るべき試合の数が多すぎるんだ。

ESLは2〜3の公式チャンネルを持っているけど、それでも全試合を放送することはできないんだよね。

CS:GO(Counter-Strike:Global Offensive)は、Valve and HiddenPathEntertainmentによって2012年にリリースされたマルチプレイヤーFPSであり、カウンターストライクシリーズの4作目にあたる。ゲームの基本的なコンセプトがVALORANTに類似していると言われている。
参考

 

>>Rakan
OP
ESLは多すぎて、LoLは少なすぎるという意見には賛成だ。
中間ってものがあると思うんだよね。

 

Summoner1
VALORANTは2020年代のesportsの理想形のような気がするよ。
地域大会の良いところを残しつつ、健全な回数の国際大会を開催している。
俺にとっては、年に3~4回の国際大会がちょうど良いんだよね。

 

>>Summoner1
Summoner2
LoLが2012年にこれをやっていたのは、喜劇でもあり、悲劇でもあるな。

 

>>Summoner2
Summoner3
そうだね。当時はオープンサーキットだったけど。
Riotが完璧なコントロールを望んだとしても、より多くのトーナメントを開催するより良い方法があるはずだよ。

オープンサーキットとは、パブリッシャーが直接開催するのではなく、サードパーティーのオーガナイザーと様々なイベント主催者が大会を開催するもの。
参考(英語)

 

Jayce
CS:GOからパクって欲しいのは、国際試合の増加だけだよ。
メジャー予選のための20の予選トーナメントが無いのはむしろいいんだけど、もっと国際試合が見られると本当に嬉しいね。

LoLでの国際大会のライバル関係は、「俺NA、あいつらEU、EUはクソ」とかいう、ようわからん煮えきらないものだ。

「なんてこった、NAのチームXとEUのチームYの、あの因縁の出来事以来の試合だ!こいつはクレイジーになるぜ!」と言えるほどのライバル関係を築くには、露出が少ないんだ。

実際には、「NAのチームXとEUのチームYの、2016年以来の対戦だ。えーっと……ロスターは誰だっけ?」となる。

 

Kai’Sa
ダブルエリミネーション方式のメジャーな国際大会が多くあるっていうのは、大きなスポーツの基本だと思うぜ。スマブラの大会はいつもめちゃくちゃ盛り上がってて、もし敗者復活戦が無かったら楽しみが半減しちゃうよ。

 

参照元: Watching Valorant esports really opened my eyes to how much League of Legends esports could improve with a different approach to formats and tournaments.

 

管理忍

確かに大興奮でござる。

 

おすすめ関連記事

【LoL】Worlds 2021ドローショーに対する海外の反応
Worlds 2021の組み合わせ抽選会が実施された。
【LoL】今は2021年で、カイ=サはヘルメットを着脱できるのに、フーリガングラガスは半ケツすら直せないのはどうして?
グラガスの露骨な性描写が話題に。
【LoL】CloudTemplarによるWorlds2020抽選結果に対する考察【長文】
上の動画の韓国語⇒英語(⇒日本語)。 Worldsの紹介動画だ。各チームの詳細には触れず、グループとしての話をする。各チームの分析は後ほど。今回は簡単に各チームの紹介をするだけにする(約47分)。各チ...
スポンサーリンク
LoL

コメント

  1. 確かに昨今のE-sports界隈だとダブルエリミネーションが主流だよね
    最近はWCSの決勝で地域同士の潰しあう展開が多いから、これを導入して決勝トナメでも色々な試合を見れるようにしてほしい

    11
    0
    • 決勝で→決勝トーナメントで

  2. パッとフォーマット見た感じ、国内で勝てるチームは良いけど
    勝てないチームは露出少なすぎて悲惨になりそうな感じだ
    (1シーズンで2試合とかでファンつくのか?)

    良し悪しだねぇ

    17
    1
  3. 今のスタイルも好きやけどなぁ

  4. レギュラーシーズンじゃなくて国際大会にフォーカスしている…っていうのは良し悪しだと思うけど

  5. FPSの中でも競技人口少ないヴァロを参考にしたらあかんやろ

    9
    14
  6. ダブルエリミネーションはいいけど国際大会はなあ
    リーグ制のシーンが成熟してるしプロの負担が重くなるし現状で充分だろ

    17
    1
  7. CSGOとかVALOはインゲームの運要素というかブレがLoLに比べて大きいから大会フォーマットで補うためにダブルエリミネーションでいいと思うが、LoLのゲーム性ならBO1でグループステージ制とBO3~5でトーナメント制で何も問題ない
    少ないからこその国際大会の価値というものもある、現状プロシーンが一番成功してるタイトルはLoLで次にGOなんだから変える必要はない

    39
    2
    • VALORANTエアプですか?運要素なんてどこにあるんだ

      1
      12
  8. 俺はサッカーっていうスポーツが好きなんだけど、
    基本的に4大リーグのリーグ戦とCLだけで最高に楽しんでいるよ
    LOLの問題は大会の数や形式ではなく、国籍に関係なく見る価値のあるリーグが一つ、もしくは二つしかないってことだけ。
    大会はウィナーズとルーザーズ形式にするだって?とんでもない。それをやったら欧米はワンチャンすらないぞ

    12
    20
    • 見る価値()

      3
      3
  9. でもあの日程は死ぬぞ

    15
  10. 俺はトーナメント形式の方が緊張感あって好き
    BO5からは一度の敗北も許さないって形式のほうが優勝したときの王者感が割増になってよくないか

    13
  11. プレシーズンなくせばいけるだろうけど無理でしょ
    プレシーズンのやばいメタで殴り合うお祭りも楽しそうだけど

  12. 現状MSIとworldsの2つでも選手の負担が大きい(らしい)し、競技シーンの面白さは必ずしも選手の負担を増やしていいものではないと思うので、試合数やタイトな日程が増えないなら方式を変えたらいいと思います。

    そもそも数週間でメタが変わるゲームの負担は大きいだろうし

    • msiでると夏の序盤が不利になるってのはここ数年のトレンド

    • LPLとか今でさえまだプレイオフ決勝終わってないのに5月のはじめくらいにはMSIあるくらいのスケジュール感だからな

  13. 組み合わせをもっと考えてほしいなとは思う
    2020なんて韓国と中国のぶつかり合いを見たかったのに韓国は決勝まで韓国同士、中国は中国同士で潰しあいをしましょうみたいな酷い組み合わせだった

    6
    2
    • あれは完全に抽選だからな

  14. ダブルエリミネーションは本当に面白いね
    見ごたえがある

  15. LoLの競技シーンを参考に、ワイルドリフトの競技シーンももっと改善できる

  16. シングルエリミネーションだと日本最弱の評価のままだったからな。やはりダブル

    1
    1
  17. 国際戦増やしたいなら地域リーグの試合数を大幅に緩和しないとダメだけど、そうなったら試合が減る事によってチームの名前が露出する機会が減ってファンも減るからな。更にそこからダブルエリミネーションにすると、弱小チームは試合する機会がどんどん減る。多分LoLでいきなり移行したら上のチームと下のチームの格差がやばくなるだろうな。

  18. FPSをあまりやらないから良くわからないんだが、ヴァロラントとかの1試合の時間ってどれくらいなんだ?
    LoLってゲーム時間長いからこれ以上試合増やしたら選手かなりキツそうだが

    • CSGOが1試合早くて30~40分とかで長いとたまに1時間半ぐらいになる、平均したら1時間かからんぐらいかな
      VALOはそこから2割引きぐらい

      5
      1
    • 1ゲーム13ラウンド先取で
      最短25分ぐらい
      最長70分ぐらい
      って言われてた気がする

      平均したらLOLと
      余り変わらないんじゃない?

      5
      1
    • 二人とも返信ありがとう
      LoLだとBO3とかもあるけど、1ゲームあたりの時間はなんならLoLの方が短そうな感じするな
      FPSってもっと試合時間短いもんだと思ってたわ

  19. Bo5で最長6時間もってかれるのにこれ以上負荷かけてもねぇ
    それに地域予選数が減ると国際戦出られない弱小チームの露出数が減るからスポンサー需要減ってつきにくくなる可能性ある これだとコミニティ規模縮小せざるを得ないし成熟度合いも低下するから長期的視点だと逆アド

  20. LOLは環境の変化が激しいから国際大会増やしても研究不足同士の戦いになって盛り上がりに欠けそう

  21. ダブルエリミネーションはいいと思うけど
    細かな大会の開催には反対だな
    lolはfpsと違ってチャンピオン毎の操作性や動きが全く別物になるから、メタによっては別ゲーかってぐらい動き方が違ってくる
    あのペースで開催されるとメタの練り込みが足らなくてチグハグになってしまうと思う

  22. 国内戦はともかくWorldsとかのリーグ戦は回数少なくてほぼ組み合わせガチャだしそこは変えてほしい

  23. ダブルエリミネーションは大会の中でドラマが生まれるから賛成
    例えばValoのZETA対DRXのリベンジマッチとか
    スト5のときど対Punk戦とか

    8
    1
  24. 番狂わせがほとんどないから国際大会の数とフォーマットがダブルエリミになっても結局同じチームが上がってきてそんなに面白くはならないと思う。

    3
    1
    • その番狂わせが起こったのが今回のVALOの大会だよ

  25. 国際戦の間隔が長いことで、1回叩きのめされても
    次の地域リーグやってるうちに
    「今年うちの地域結構いいよな。WCSいけそうじゃない?」
    って立ち直ってまた盛り上がる猶予がとれてると思うんだよ

    あまりにも頻繁に自分のとこが激弱だと思い知らされたら熱冷めちゃう恐れある

    1
    1
  26. 世界戦はダブルエリミで見たいけどBO5だと負担がありすぎるし国内戦はリーグで見たいし
    普通に難しそう

  27. ダブルは格ゲーとかでもよく見るし好きだな
    ただ地域リーグを通年で行えていることこそがlolの最も驚異的な要素だから国際大会をメインにするのはローカルリーグが成り立たなくなってからでもいいと思うね
    まともな固定給をもらえるゲームチームがリーグに8つもあるなんて日本のesportsじゃ奇跡だよ

    リフトライバルズみたいな国際イベントがあるのは歓迎するけどあくまで基本は地域リーグだと思う

  28. ダブルはキャラクター間の相性差が大きい格ゲーとかマップのバンとかで見られない要素が多くなるFPS種なんかでは合ってると思うけどLOLにはいらない気がするな
    しかも今大会他の影響があったとは言え中一日すら開かずに試合の20時間後にまた試合が2回続くみたいな結構やばい日程だったし手放しでMSIとかより良い大会とは言えないと思うわ

  29. まじで虚無期間が長すぎる
    近隣地域での大会とかできないもんかね アジア大会とか

  30. LOLはせめて全地域でプレイオフをダブルエリミネーション方式に統一して欲しい
    地域ごとに選出方法が違うってのはよくわからないと思ってる

  31. Dota2は国際大会でダブルエリミネーションを伝統的に採用しているし、地域リーグ→国際大会の組み合わせを3スプリットやってからの最終決勝を行うシステムだから
    MOBAだからと言ってダブルエリミネーションや3スプリット制ができないわけじゃない
    ただDota2は地域リーグはオンラインでBo3を1周するだけで地域POをやらないから、地域POを大規模なショーとして演出してきたLoLのシステムと3スプリット制は合わないと思う
    Worldsでのダブルエリミネーションの採用には賛成するけどシーズン全体は2スプリットのままでいいんじゃないかな

  32. サッカーや野球のように国内リーグが盛り上がってるなら世界大会なんて少ない方がいい
    俺はサッカーでプレミアとJを追ってるが、国内ですら試合が多過ぎて「アジア杯?2軍出しておけよとっとと負けて帰ってこりゃいい。代表に何人持っていく気だ2人までにしろ」と思ってしまう

    一方で例えばテニスの世界大会が年1回だったら少なすぎるだろうと思う
    そういった面を見ずに大会の回数だけで比べるもんじゃない

    ダブルエリミネーションについては格ゲーはしっかりLoserサイドが2セット取るような設定になってることが多いがほとんどの場合勝ち損みたいになってないか?正直公平とは言いかねる

    • 格ゲーシーン追っている自分からすると、ダブルエリミの欠点は決勝戦が若干出来レースっぽくなって盛り上がらなくなることがある点
      LoLで言うなら今のT1に2回BO5勝てって言われたら絶望的すぎて決勝戦がそれってちょっと冷めるよねみたいなシチュエーションはあるにはある
      逆に、勝ち損ってのはウィナーズ抜けが損ってことなら、それはさすがにないかなと思う
      統計を取ったわけじゃないけど、やはり体感ウィナーズ側のプレイヤーが優勝する方が多いと思うよ
      その裏返しでルーザーズが勝つと反動でめっちゃ盛り上がるけどね

  33. 全世界で差が無いならダブルで良いと思うけど、LOLはLPL、LCKが突出してるから他の地域はあまり面白くないような気もする
    VALOは逆に差が少ないから今回のzetaのように面白いって思うんじゃ無いかなあ

  34. 昔いろんな大会あったけどNAプロの出演者がこぞって会場が狭いとか寒いだとか文句言ってた
    そこから閉鎖的になっていった気がする

    1
    1
  35. valoの形式だとファイナルまで勝者側でもそこで一回負けたら2位なの納得しにくいんだけどFPSではメジャーなのかな
    1試合の時間考えたら格ゲーみたいにリセットしてすぐグランドファイナルって出来ないのは分かるんだけどさ

  36. 各リージョンのプレイオフ見る限りlolでダブルエリミは萎えそう
    格ゲーだったらウィナーズ側は決勝で1マッチ負けてリセット入るけどlolの場合ウィナーズ側の優位って1ゲーム目のサイド選択権だけだからユーザーズ側が勝つとモヤッとする

  37. 選手の負担がでかすぎるだろ、もはや実力あるのに集中力そんなにないみたいな選手ガチで終わりそう

  38. ローカルリーグが主流になっていた方がLoLの場合は面白いと思う
    メタがリージョンによって異なるってのもあるし

    まぁLJLにはDFMと競えるチームがもっと必要だが