© 2024 Riot Games, Inc. Used With Permission.
“見た目だけ”じゃ終わらない? スキンがもたらす勝率への影響とは
- スキンは見た目だけでなく、アニメーションや効果音によってプレイ感が変わり、パフォーマンスに影響するという声がある。
- プロシーンでは、iGカイ=サやムエタイ リー・シンなど特定のスキンが好まれ、視認性や操作感の良さが理由とされている。
- 混沌の闇ヤスオはランブルに対して明らかに有利になるなど、スキン選びが勝率に影響する可能性が話題になっている。
スキンは単なる飾り。誰もがそう思っているはずだ。
だが実際には、スキルエフェクトやアニメーションの違いがプレイ感に影響を与えているという指摘がある。
特にカイ=サは、プロシーンで一貫して同じスキンが使用されているという報告も。
この現象は偶然か、あるいは競技シーンにおける“最適解”なのか?
Redditでの議論をもとに、スキンとパフォーマンスの関係を検証する。
俺は大会を見るといつも、カイ=サがIGのスキンで使用されているのに気づいた。ほかのスキンでカイ=サがプレイされているのを見たことがない。
もしかしてダークな配色だから、アドバンテージがあるということなのか?
まぁわからないけど、どうもプロプレイでカイ=サがスキンで有利になっているとは思えない。
反応
- 理由は、そのスキンが一番動きが自然だから。
- ほんとにそうだと思う。俺はもともとのK/DAスキンかIGしかプレイしていなかった。ほかのはプレイするにはひどすぎる。
- スターガーディアンも好きだけどね。でも、オリジナルのK/DAとIGが良いのは間違いない。セリフが好きだから、スターガーディアンやっちゃうんだよな。
- それと同じ理由で、リー・シンはいつもムエタイだよね。
スキンによっては、だいぶ他のものよりも動きが「スムーズ」に見えるときがあるのさ。
- 昔のやつだけね。今のはダメだ。
- この年のIGスキンは皆本当にすごくいいよな。一方、1年後のFPXスキンときたら……。
- 正直、IGとSSGが本当にいいと思う。
- 俺はFPX好きだけどね。でも、俺が戦隊レンジャーモノのガチオタクだからかもしれない。
- プロだけの話じゃないよ。カイ=サメインは大体このスキンだ。普通にただの優良スキンだね。AAも滑らか、スキルのエフェクトもスムーズ。それに見た目もいい。
- 理由はそれだろうね。
- 使っていて気分が良すぎるんだよね。こういうふうに、動きがスムーズになった気がするスキンは多い。
混沌の闇もしくは夢幻龍ヤスオ、神なる王ガレン、ダリウス、ムエタイ リー・シン。ギャラクシースレイヤーゼド、True Damege エコーなどなど。ほかのスキンとは一線を画すものが存在する。
- Project アッシュもだな。完全にオリジナルのアッシュとは別のキャラクターだ。
- エーテルの機翼ケイルなんて昔はPay to Winだったのに、今ではもうPay to Loseだ。デフォルトよりひどいスキンの例。
- 昔のエーテルのAAが懐かしいな。
- 確かにアップデートされた奴は嫌いだわ。
- パルスファイアエズリアルも同じだな。買ったら不利になるPay to Loseスキン。
- 混沌の闇ヤスオは、ランブルに対してガチで有利になるぞ。
-
- これ、むしろ不利になってないか?味方が近くにいたら、炎がまき散らされてダメージを喰らっちゃうだろうけど、ヤスオにずっと当たる方がまずいと思うんだけど。俺なんか見過ごしてる?
- ティックの関係でどっちにしろヤスオへのダメージは変わらないから、完全に混沌の闇の方が上位互換なんだよ。
- ヤスオはウルトの後、パッシブでシールドが出るからこのスキンの時だけダメージを防げるんだよ。でも通常スキンだと、シールドは出るけど他の人にもダメージがいく。
まぁ要するに、タイマンなら意味はないけど周りに味方がいたら有利になるってこと。
なんだかスキンで強くなったような気がするというのは、経験した忍びも多い事であろう。読者諸賢の感想もぜひお聞かせ願いたい。
担当:いちずなイブリン
Source:Why does every pro player use kaisa IG skin specifically
管理忍
このスキンは買いさ!でござる。
おすすめ関連記事

2年前に200ドルスキンが出た時、「太客向けコンテンツが増えても、その他の層に影響はない」と言われたけど、最近のLoLを見て同じこと言える?
LoLの課金システムに大きな転換期が訪れている。高額スキンの連続登場で揺れる海外コミュニティの声を追跡。「見た目は気にしない」から「無料報酬が減ったのは残念」まで、海外コミュニティの多様な意見から見えてくる、LoLの課金システムの理想のあり方とは。

なぜプロシーンでは特定のスキンがよく選ばれるのか?
毎回毎回かなりの高確率でプロに選ばれるスキン、その理由はいかに?

Fakerが14.12の試合でアーリをピックしたが、デフォルトスキンだった
Fakerのアーリピックが話題に。

スキンデータベース
リーグ・オブ・レジェンドのスキンデータベース。スプラッシュアート、インゲーム動画、フレーバーテキストなどを掲載。随時更新予定。
コメント
IGスキンはルブもカミールもかっこよく美しくて大好き
主観だけどカイサのスキンはデフォルトとIG、墨影以外カッコよさも美しさも可愛さも感じない・・・
LCKは何回も優勝してるけどDRX以外は微妙
LPLは全部神スキン、、と思いきや圧倒的に足を引っ張るFPX、、、
ドレイヴンとかもスキンによって斧の落下地点見やすいヤツは結構なアドバンテージあるからね