Adobe Stock
米Honda、TLとの契約解除
- Team Liquidスポンサーだった米Hondaが、R6部門選手Lucas Diasの原爆GIF投稿を「人間尊重に反する」と判断し、5月19日に契約を解除。
- 投稿によると、当初は再発防止策で継続する方針だったが撤回した模様。Diasは謝罪・投稿削除済みだが、本人のキャリアとTLのロースター編成に数百万ドル規模の打撃が及ぶ見通し。
- 海外コミュニティは「スポンサー離脱の口実」説も議論しつつ、当選手の軽率さを強く糾弾。「esports史上もっとも代償が高くついた投稿」と揶揄し、事実上の競技シーン追放を予想する声が優勢。
ソースは日本のニュースサイト
以下はChatGPTによる要約だ。
5月19日、ホンダは選手が原爆の画像を投稿したことを受け、アメリカ現地法人とTeam Liquidが結ぶスポンサー契約を解除した。所属選手Lucas Diasが原爆に関連するGIF画像をSNSに投稿したことが原因となっている。
同選手は5月13日、レインボーシックスシージの世界大会で日本の「CAG OSAKA」に敗れた後、原爆に関連するGIF画像をX(旧Twitter)に投稿し、これに原爆被害を軽視しているとの批判が殺到。同選手は5月16日に投稿を削除し、「大きな間違いだった」と謝罪した。
ホンダは当初、チームに抗議し、再発防止策の提示を受けたことで契約継続としたが、慎重に再検討した結果、最終的に契約を打ち切る決定を下した。ホンダは、「人間尊重」の理念に反すると説明している。
反応
- こいつ、加入してから1か月も経ってないだろ。
- もうこのDiasとかいう奴は、Team Liquidにも長くいられないだろうな。
- もう競技シーンから追放じゃないか? 他のチームも拾いたがるとは思わないが。
- 彼はかなりうまいプレイヤーだから、拾われることはあるかもしれないけど、もうTLみたいな規模のチームには無理だろうな。
まだ1週間とかそこらなのに….。
- 想像してみろよ。ゲームでプロになったのに、こんなことで台無しにするなんてな。
スポンサーを降りるための口実?
- これは悪いことだとも思うが、俺は、この経済後退の中でスポンサー契約から抜け出すためのいい口実にされたようにも見える。
日本企業にスポンサー契約されている立場なら、これよりも最悪の投稿はないだろう。
- これは悪いことなのはそうだろう。
だが、ホンダが時間を費やす価値のある関係だと判断しているなら、まだ関係修復は可能だったろう。でもそうじゃないから、スポンサー切りのいい言い訳になったな。
- いや、スポンサーを降りるための言い訳というレベルをはるかに超えているだろう。
特にここまで話題になっていることを考えると、ホンダの評判にも関わるかもしれないしな。
- これは悪いことなのはそうだろう。
- そうだな。ホンダアメリカの人は、「ツイート消させたから大丈夫です」なんて済ませようとして、日本の本社から凄く怒られた。なぜそれで問題ないと判断したのかを問われ、今日の契約解除にまで発展した。
もしこれが普通の企業なら即座にクビでもおかしくない。とくに、日本との関係が深い企業ならなおさらだろう。この件は、esports業界のビジネスにおける未熟さを明らかにした。
- もしかして、esports史上もっとも代償が高くついた投稿なんじゃないか?
- おいおい、これ日本のチーム相手にやったのかよ? 正気か?キャリアは終わりだし、マクドナルドもこいつを雇おうとしないだろう。
- 日本のチームに向かってこれをやるのはかなりイカれている。
想像してほしいのだが、コロンバイン高校乱射事件の防犯カメラ映像を、日本人選手が投稿したらどうなると思う? そういうレベルの話だろ。
- 日本のチームに向かってこれをやるのはかなりイカれている。
- 日本のチームに対してどころか、スポンサーが日本企業なのにこれをやるってどういうことよ。
- マジで数百万ドルの代償を払うことになる投稿だったな。このせいでTLは力を失い、LoL部門のロースターが一人カットされてもおかしくないね。
- 人間はここまでバカになれるものなんだな。そして、1人の人間がどれだけ大きなものを台無しにできるのかも。
- これ、未来のないesportsからスポンサー降りるための言い訳だろ?
- そうだとしても、史上まれに見るレベルで1つのことで数百万ドルのスポンサーが台無しになった例だと思う。
- そういう見方もできるかもしれんが、これは文字通り「原爆級の」侮辱だし、しかも相手は日本を代表する自動車メーカーだぞ。
世界の中のほんの一握りの企業だけが、このレベルの行為でスポンサーを打ち切っても責められない。そして、ホンダはその一握りに入る企業だ。
担当:いちずなイブリン
Source:Honda Ending Sponsorship with Team Liquid After R6 Player Posts Atomic Bomb Image
チーム名もTL Hondaではなくなるでござる。
コメント
この投稿は当然許せないものだけどツイート一つでTLとのスポンサー契約破棄まで行くのって恐ろしいな
これが例えばNBAとかMLBみたいなプロスポーツチームだったらこれだけで契約解除にはならないだろうと思うし
プロのチームでは、選手に対してネットリテラシー教育を行っています。
SNSなどでの発信についても、契約書などによって厳格なルールが定められています。
軽率な言動はスポンサー契約破棄もあり得ます、違約金が発生するかもしれません。
プロでないチームは知らん。
当然LoLにも影響
TL Honda CoreJJ
↓
TL CoreJJ
黒人に負けたから黒人奴隷の画像載せるようなもんだね やばい
逆に
日本人に対してこれ以上の侮辱ってあるのかな?