「VCがカオスになってしまった」久々の本番で見えた課題と、手応え。Eviが語るCHF戦の舞台裏
SHGが勝利を収めたLCP2025ファイナルシーズン初戦。試合後、Eviは「ちょっと疲れましたね」と率直な心境を明かした。対戦相手CHFの印象、タワーダイブ失敗の原因、新加入Yohan選手の不思議な人柄、そしてトップレーンの現メタへの見解まで、本音を語ってくれた。
LoL忍者:Evi選手、まずは勝利おめでとうございます。率直なお気持ちをお聞かせいただけますか?
Evi:ありがとうございます! なんでしょう、ちょっと疲れましたね。久しぶりの本番だったので。
LoL忍者:なるほど。ファンとしては、正直CHFにはしっかり勝ち切ってほしいという気持ちもありました。実際に戦ってみて、相手の印象はいかがでしたか?
Evi:前シーズンの結果を考慮するとそう思われるのも仕方ないと思いますが、彼らはオセアニアリーグを代表して出場してきているだけあって、本当に全力で勝ちに来ているのを感じます。特に2戦目はドラフトでやられちゃったなという印象があって、絶対侮れない相手だと思いました。
LoL忍者:やはり油断できない相手だったということですね。さて、Revolさんからも質問がありましたが、3試合目のトップレーンでのタワーダイブ失敗についても少しお聞きしたいです。タワーダイブのコールの中でビジョンのズレなどがあったのでしょうか?
Evi:久しぶりの本番ということもあってみんなのテンションも声量も上がってしまい、コミュニケーションがごちゃごちゃになってしまったんですよ。特に今回は致命的に噛み合っていなかったというか、本来なら「相手の位置はここ」「誰が先に入る」など、基本的な確認が必要だったんですが、そこが抜けてしまっていました。
LoL忍者:もう少し落ち着いていたら良かったという感じでしょうか?
Evi:そうですね。冷静な会話が必要だったと思います。でも今回はテンションが上がりすぎて、VCが完全にカオスになっていて。
途中で「ちょっと一回落ち着こう」「チルしよう」って僕の方から声をかけました。
LoL忍者:素晴らしいフォローですね。その後、実際にプレイが落ち着いた印象です。
では次に、新加入のYohan選手についてお聞きします。人柄なども含めて、Evi選手から見た印象を教えていただけますか?
Evi:ん〜、なんか不思議な人なんですよね(笑)ふわふわしてるというか。プレイはめちゃくちゃアグレッシブなんですけど、急に「あぁ〜Eviさんごめんねぇ〜」みたいなふわっとしたテンションで来ることもあって(笑)
アウトゲームではすごく優しいタイプなんですけど、インゲームだと「これ行けるこれ行ける!シン・ジャオやれる!」みたいにアグレッシブなコールをするんですよ。ある意味二面性があるというか(笑)
LoL忍者:そうなんですね! ミッドのFATE選手との連携についてはいかがでしょうか?
Evi:かなり良いと思いますよ! もともと二人はお友達だったみたいで、普段からゲームの話とかもしていたみたいです。そういう関係だからこそ、お互いに意見も言いやすくて、スクリムが終わったあともよくフィードバックし合っているのを見ますね。
LoL忍者:ミッドジャングルの連携も取りやすそうですね。では、前シーズンに「構成理解度が改善テーマのひとつ」という発言がありましたが、今はどう変わっていますか?
Evi:変わったのがジャングラーということもあって、もう別のチームと言ってもいいぐらいですからね。良くなっていると思いますよ。
LoL忍者:なるほど。では、ファイナルシーズンに向けた準備期間の中で、どのような強化をしてきたのでしょうか?
Evi:強化というよりは、Yohan選手の得意なプレーやスタイル、チャンピオンを活かして、そこに合わせる形で構成を組み立てるようにしてきました。もちろんYohan選手も僕らに合わせるところもあるし、みんなで歩調を合わせて作っていくという感じですね。
LoL忍者:ありがとうございます。それでは、現在のトップレーンのメタについてEvi選手の視点でコメントをいただけますか?
Evi:今のプロシーンはスワップが早く起きることが多くて、単純に有利・不利でピックできないんですよね。スワップ耐性があるかどうかが大事で。遠くからウェーブに触れるか、ある程度タンキーかどうか、そういう視点が大事になってきています。例えばレーンでは勝てるけど、スワップされたとたんに辛くなるチャンピオンは出しづらくなっています。ケネンなどは今のメタでは全然出ないのですが、顕著な例のひとつですね。
LoL忍者:ありがとうございます。では最後に、ファンの皆さんへのメッセージと今後への意気込みをお願いします。
Evi:いつも応援ありがとうございます! 今シーズンは国際戦に出られる最後のチャンスだと思っています。全力で頑張りますので、ぜひ応援よろしくお願いします!
幸先良いスタートでござる。
おすすめ関連記事



コメント