スポンサーリンク

【LoL】ヤバすぎて消された黒歴史アイテムたち……。過去5年間で最も不健全だったアイテムは何だったのか?

スポンサーリンク

消えてなお語り継がれるヤバかったアイテムたち

  • ゴアドリンカーやストライドブレイカー、ターボケミタンクなど、一時期ゲーム環境を壊すほど強力で、後に削除・リワークされた伝説的アイテムを振り返りで、海外コミュニティが盛り上がりを見せている。
  • ドラクサー ダスクブレード、デスダンス、ディヴァインサンダラーなど、回復や不可視化、割合ダメージといった効果で不健全とされたアイテムも数多く取り上げられた。
  • コミュニティでは「ヘカリムやウディアがケミタンクで突進してきた時代が最悪だった」「ARAMで消えまくるマスター・イーのトラウマ」など、強烈な記憶や笑い混じりの体験談が活発に共有された。

ゴアドリンカーで瀕死から全快、ストライドブレイカーでファイターがダッシュ。ターボケミタンクにすごい勢いで迫られ、ドラクサー ダスクブレードで姿を消され……。シーズンを揺るがしたアイテムの数々を振り返りつつ、コミュニティの記憶を呼び起こしてみよう。

最近本当にアイテムは弱いのも何個かあるけど、バランスが取れてるよな。

昔の不健全だったアイテムを思い出そうぜ。

リリースされた瞬間のゴアドリンカーとか、ストライドブレイカーにダッシュが付いていた時とかね。

面白かったけどくだらねえよな。

ゴアドリンカーは、かつて存在したファイターアイテム。アクティブ効果で周囲を範囲攻撃し、ヒットした敵の数と自分の減少体力に応じて回復する効果だった。リリース当初は回復量が非常に高く、瀕死から突然全回復するファイターがあちこちで見られた。
ストライドブレイカーには、かつてアクティブ効果に「前方にダッシュする」効果がついていた。移動スキルを持たないはずの鈍重なファイターがダッシュで詰め寄る姿があちこちで見られた。

反応

  • ターボケミタンクかな。

    めっちゃ強かったよね。使えるJGがメタだったし、そもそも全員積んでたし、起動して走っていけば敵は死ぬ。


    そしたら地の底までナーフされて、誰も買わなくなった。そしてリワークされた。


    今度はケミタンクアカリだの、ヴァイだのが出てきて一瞬でナーフされた。


    そして削除された。複数のフェイズに渡ってくだらない最強アイテムであり続けたし、かと思えばナーフされて誰も買わなくなったし。なんというゴミアイテムだろうか。

    • たしかにそうだったな。ヘカリムとかウディアがこれ持って走ってくるメタ、本当に近年でいちばんくだらないかも。
    • ウディアの勝率が60%になってたときな。調整を繰り返されても、ヘカリムと一緒に55%より下に行くことを拒否していた。

      この時、ヘカリムの方がいじられて、アイテムは消えたけど今でも速度は帰ってきてないんだよな。

 

  • 昔のハルブレイカーだな。対面に買っていて、突然対面がこれを積んできて、そしたら負けるんだよ。
    • ヨネで持ってた時が史上最低だったな。機動力Maxの上にダメージがめっちゃ出てたし、おまけに固くなるって最低だな。
    • 昔どういう効果だっけ?
    • 意味不明な量のARとMRを付与していた。
    • それに昔はミニオンのタワーへのダメージを強化する効果もあった。

 

  • ドラクサーダスクブレードも、キルしたらインビジブル状態になるっていう非常に不健全なアイテムだったな。
    • 全ARAMプレイヤーのトラウマ。
    • ARAMでマスター・イーがやばかったな。何度ペンタキルしたことか。
    • 俺が好きだったのは、イラオイが魂を壊しても発動してたこと。イラオイは集団戦中Eを外さない限り基本的にインビジブル状態になれた。

 

  • Feral Flareって5年前だよね?
    Feral Flareはシーズン4で削除された視界アイテム。離れた場所にステルスワードを置くことができた。
    • そうだね、おじいちゃん。ベッドに戻る時間だよ。

 

  • シーズン11のデスダンスかも。体力25%のときに1キル取ったら最大まで回復できた。
    • デスダンスとガンブレードの組み合わせで異常な回復を生み出せたな。すべてのメレーが欲しがるステータスだったのもよくなかった。

 

  • ストップウォッチもう忘れたの?
ストップウォッチは一度だけ使用可能だった固有時停止アイテム(ゾーニャの砂時計)。当初は600Gで売っていた。

 

  • ディヴァインサンダラーっしょ。
    • 俺このアイテムいいと思うんだよな。でも、Riotがアンチタンクアイテムを厳しく制限したせいで消えてしまった。
    • 俺は消えて良かったと思うよ。1つのアイテムで、対面に負けない性能をゲーム中ずっと保証されてた。
    • 削除することはなかっただろ。俺のお気に入りだったんだ。
    • サンダードスカイがあるじゃん。
    • あれはアンチタンクアイテムではない。
ディヴァインサンダラーは、かつて存在したシーンアイテム。スキル後のAAで、体力回復と敵の最大体力に応じた割合ダメージを与えていた。

 

  • ジ=ロットポータルとか、統率の旗!
    • 5年以上前だぞ。

今でも鮮明に暴れていた記憶がよみがえるOPアイテム。読者諸賢の感想もぜひお聞かせ願いたい。

 

担当:いちずなイブリン

Source:what item do you believe in the last 5 years has been the most unhealthy for the state of the game?

 

管理忍

無くなるとたまに恋しくなるでござる。

 

おすすめ関連記事

【LoL】APアイテム大幅調整か「クリプトブルームは超OPになる」「ロッド・オブ・エイジスが流行しているのはおかしい」
Riotが次回パッチでAPアイテムを大幅調整予定。Phreakの発言をもとに、バフ・ナーフの意図と今後のメタ環境について海外の反応を交えて解説。
【LoL】アサシンにバフは必要ない。必要なのはHPアイテムをナーフすることだ
【LoL】次パッチのアサシンバフは的外れ?海外マスター帯タロン使いによる異議が話題に。「HPを盛るのが簡単すぎ」「ブルーザーがアサシンの役割を奪っている」など、現環境の問題点を指摘。覇道ツリー、青ケイン、イブリンへのバフに関する海外プレイヤーの議論まとめ。
「俺のチャンピオン向けにこんなアイテムがあったらいいな」を発表して、みんなにメインチャンピオンを当ててもらおう
こんなアイテムがあったら俺のチャンピオンは輝ける!が話題に。

コメント

  1. ディヴァインサンダラーは性能盛り過ぎ
    ・割合ダメージと%貫通でタンクに強い
    ・かと思えばシーン派生なのでバーストも高い
    ・高いヘルスと回復効果でフロントも張れる

    あるアイテムが状況次第で有効だったり不要だったりするから多様なビルドが生まれるのであって、いつでも積める万能アイテムがあったらみんなそれ積むだけ、数値弱くしたら誰も積まなくなるだけ
    それがダメだったからサンダラーを消して赤月とドスカに役割を分散したんだと思うわ