公式のパッチノート10.4はここ。
TFTのパッチノート10.4はここ。
PBEのパッチノート10.5はここ。
予定は未定。緑がバフ、赤がナーフ。2月20日適用予定。
チャンピオン

Q – 絡みつく包帯
R – めそめそミイラの呪い
・CD: 150/130/110秒 ⇒ 130/115/100秒

Q – 断固たる一撃
・ダメージ: 30/60/90/120/150 (+40%AD) ⇒ 30/60/90/120/150 (+50%AD)
W – 勇気の護り
・[新] スタック最大時に増加ARと増加MRが10%増加する。
・シールド量: 最大HPの10% ⇒ 70/95/120/145/170 (+20%増加HP)
E – ジャッジメント
・[新] モンスターに対しては150%のダメージを与える。

・レベル1の増加AS: 10% ⇒ 20%

E – 星炎の刃
R – 聖なる審判

Q – 鎖の鞭
・ダメージ: 40/55/70/85/100 ⇒ 40/60/80/100/120

・マナ: 357.2 ⇒ 375
・レベルアップ毎の増加マナ: 37 ⇒ 45
Q – スカイバスター (マーキュリーハンマー)
・ダメージ: 45/80/115/150/185/220 ⇒ 55/95/135/175/215/255


・[新] モンスターを攻撃するときも気が回復する
P – 弱者必衰
・[新] モンスターに対しては200%のダメージを与える。ダメージの上限は200/350/500。

P – 繊月の刃
・[新] モンスターに対しては150%のダメージを与える。

P – 大出血
・[新] 出血がモンスターに対して120%のダメージを与える
Q – 皆殺しの斧
・[新] モンスターに使用しても回復する

P – 血塗られし慈悲
・[新] 出血が大きいモンスターに対して120%のダメージを与える

・メガナーのMS: 325 ⇒ 335
W – ごきげん(ミニ)
・モンスターに対するダメージ上限: 100/150/200/250/300 ⇒ 一律300
R – ナー!(メガ)
・増加AD割合: 20% ⇒ 50%
・AP割合: 50% ⇒ 100%

P – 無窮の闇
・モンスターに対するダメージ上限: 15-100 ⇒ 25-120

Q – ライトバインド
・ダメージ: 70/115/160/205/250 ⇒ 80/125/170/215/260
・AP割合: 70% ⇒ 60%
・CD: 13/12/11/10/9秒 ⇒ 11/10.5/10/9.5/9秒
R – ファイナルスパーク
・[新] 詠唱中にフラッシュが使用できる

・AS: .625 ⇒ .656

キャリブラム
・AAリセット回数: 2 ⇒ 1
クレッシェンダム
・セントリー持続時間: 4秒 ⇒ 3秒
・セントリーが遠隔攻撃で受けるダメージ: 2 ⇒ 3
・セントリーが範囲攻撃で受けるダメージ: 2 ⇒ 4
R – 月光の祈り
・射程範囲: 1600 ⇒ 1300

W – 星域拡大
・発動効果の星のダメージ増加率: 50% ⇒ 40%

・HP: 610 ⇒ 580
・AR: 37 ⇒ 34


Q – ヒム・オブ・ヴァロー
・消費マナ: 50/55/60/65/70 ⇒ 75/80/85/90/95
・[新] 味方にこのオーラの効果が付与されるとソナのマナが30回復する
W – パーセヴァランス
・消費マナ: 80/85/90/95/100 ⇒ 105/110/115/120/125
・[新] 味方にこのオーラの効果が付与されるとソナのマナが30回復する
E – セレリティ
・消費マナ: 65 ⇒ 90
・[新] 味方にこのオーラの効果が付与されるとソナのマナが30回復する

・HP: 529.04 ⇒ 535
・レベルアップ毎の増加HP: 78 ⇒ 74
・マナ: 350.8 ⇒ 375
・レベルアップ毎の増加マナ: 60 ⇒ 40
・AD: 50.04 ⇒ 50
Q – 星のささやき
・再生の回復量: 60/80/100/120/140 (+50%AP) ⇒ 40/50/60/70/80 (+30%AP)
・再生の効果時間: 5秒 ⇒ 2.5秒
・MS: 15/20/25/30/35% ⇒ 10/12.5/15/17.5/20%
・消費マナ: 40/45/50/55/60 ⇒ 60/65/70/75/80
W – 星霊の癒し
・回復量: 80/110/140/170/200 ⇒ 80/115/150/185/220
・再生の回復量: 30/40/50/60/70 ⇒ 40/50/60/70/80
・[新]
アイテム


・[削除] 対象の近くにいる敵ほどダメージを受ける


・[新] 敵に移動不能効果を与えると、6-23 (+2%増加HP)の魔法ダメージを与え、自らの周囲の敵に追加ダメージを与えるファイアノヴァを放つ。この効果は10秒に1回発動する。

・[新] 敵に移動不能効果を与えると、12-29 (+4%増加HP)の魔法ダメージを与え、自らの周囲の敵に追加ダメージを与えるファイアノヴァを放つ。この効果は10秒に1回発動する。


・[新] 敵に移動不能効果を与えると、26-43 (+5%増加HP)の魔法ダメージを与え、自らの周囲の敵に追加ダメージを与えるファイアノヴァを放つ。この効果は10秒に1回発動する。



・価格: 600g ⇒ 650g
ガーゴイルストーンプレート
・合成費用: 380g ⇒ 330g(価格は変更無し)
ガーディアンエンジェル
・合成費用: 100g ⇒ 50g(価格は変更無し)
ゾーニャの砂時計
・合成費用: 300g ⇒ 250g(価格は変更無し)
ルーン

・3秒以内に3回攻撃 ⇒ 4秒以内に3回攻撃
・メレーの増加MS: 25-40% ⇒ 30-50%

・効果が終了する間隔の長さ: 2秒 ⇒ 3秒
・CD: 非戦闘状態に入ってから4秒 ⇒ チャンピオンとの非戦闘状態に入ってから8秒

・[バグ修正] 各サモナースペルがCD中のときスロウ耐性10%が正しく適用されるように修正
スキン
ブラッドムーン カタリナ、ブラッドムーン マスター・イー(各1350RP)
ブラッドムーン トリンダメア(1350RP)
その他

・効果時間: 2.5秒 ⇒ 3秒
管理忍
ウーコン今年三度目の挑戦でござる。
コメント
アムムバフか、ウーコンはこれで実装されたとして何度目の正直だ?
セトバフ??????
ていうかウーコン見るたびに調整後の性能が微妙に弱くなっていってね?
俺が文盲なだけか?
ガレンバフ入るのか…
っていうかバミシ強くないかこれ
ウーコンマジでリワークしようぜ
性能しょうもなすぎてぶっ壊れか雑魚の2択にしかできない
セト巻き戻しすんの?w
バミ関係が移動不可すると、になってるでござる
セジュのパッシブ激重ナーフの補填くれるといいなぁ
ウーコンまた来ねえなこれ
ウーコンのpassiveとヤスオのpassiveのシールド量の違いが同じアサシンタグなのにひどすぎて悲しい
間違えた
こいつファイター・タンクでこのスキルなのか
>>7
修正したでござる。ニンニン。
ガレンバフするとかアホか?
ガレンバフか…ガレンユーミばかりのしょうもないWCS見てなかったのかな
ケイルの味方にult使うとって項目.25ってミス?
バミ・シンダー普通にやばそう
ウーコンもう少し強化してやれや
ガレンバフやめてけれ 今もうそこそこの位置に収まってるんだからほっといてくれメンス….
そのガレンバフするとミッドに顔出し始めてアサシンが死ぬぞ
バミシンダー、このままくるとムンドがめちゃくちゃ強くなりそうだが
ザックとオーンが最強になる
フェイズラッシュバフされたらブラッド壊れる気がするけどええんか?
ウーコンが一体何をしたっていうんだ・・・
調整出来ないならリワークしろよもう
ブラッドムーンカタリナかっこいいね
ガレンはタンクだとバフだけど武器摘むと凄く柔らかおじさんになるから調整の部類じゃね?
むしろヘイルがヤバい。ダリウスとトリンの無双始まるな
Midトリスもヘイル持ちそう
>>19
ムンドはハードCC持ってないよ
タンク界の覇者たるオーンの立ち位置が更にとんでもない事になる程度じゃねえのこれ
ついでにノーチやマオカイがTopに戻ってくるかも
HPタンク+CC豊富なやつが1番恩恵受けるから案外ソロQだとTopボリが増えるかもな
セトはどうしたいんだろ…
チョガスでQ当ててバカデカ激痛サンファイアしようぜ
>>24
ヘイルは8秒空けないと効果発動しなくなったんだから超絶ナーフだろ
新バミがムンドと相性良いとか言うし、本当お前ら文字読めないんだな
>>28
新しいのだと、ミニオン処理、スキル移動でも非戦闘員状態になる訳だからバフだぞ
ヘイルブレードジン復活や!
前にブラッドムーンバードのファンアート見てから期待してたけど…
いつになったらバードのスキンくるんや…
28 29ID一緒じゃね?こわ
ヘイルでレーニング出来るようになるかな
ヘイルブレードでtopマークスマン大勝利じゃん
ガレンのどこが調整なんだよ
普通に頭おかしいバフだろまだ固くなるのかよ
バミのバフでマオカイがまた上がってくるか?
マオカイワンチャンありそう
ガレン自体はすごく好きなチャンプだけど、よっぽど沈んでなければBuffしちゃいけない類のチャンプだと思うから微妙な気持ち
アムム、ソラカ、気迫、フェイズラッシュの変更を追加したでござる。
メレーでフェイズラッシュ持つやつなんているか?征服者持つだろどうせ
ガレンWってトリニティとファントムダンサーの段階では前よりシールド量減りますよね
>>40
ナサス
>>40
ダリウスだと対面がレンジチャンプだと持つから
ワンチャンスでキル取れるファイターなんかはレンジの不利対面に持つんじゃないかな
>>41
TFだけでの体力増加でSLv1と考えると70+50の120。
変更前で120のシールド獲得しようとすると
ガレンのベースのヘルスが620でTF分で+250、
maxHPが1200になるにはあとLv4分のHP増加で足りるので、
HP増えるアイテムちゃんと積まないとシールド量はかなり減りますね。
ソラカソロレーンから追い出されてる…
ヘイルブレードはチャンピオンとの非戦闘状態に入ってから8秒のカウント始まるしダリウスのパッシブとは相変わらず相性わるいままだけど征服者かヘイルフレ―ドか対面によって変えても良いくらいにはなったかも
ウーコンこれで実装しても強すぎるんだろうな
ブリンク2つあるのRだけどCCもあってシールドもあるってダメでしょこれ
>>47ブリンク2つにシールドあってマナ不要でultにCCない代わりに通常スキルに2つCCがあるリヴェン
32 草
ハードCC3つ持ち、HPスケールダメージ持ちのザックは明らかヤバいな
10.3のセジュのナーフはこの調整でパワー上がるの見こしてだった説
新しいフェイズラッシュ、ボリベアやウディアが欲しそう
一旦殴れたら効果切れるまで張り付けるし
プレデターでいい?せやな
そいつらはフェイズなくても1回叩いたら一生貼り付けるし…
ケイルは味方にR使ったら速攻剣が落ちてくるってこと?
TopソラカRIP
Topパイクと同じようなナーフ
というかTopソラカもTopパイクもG2か
AA出来ない時間が短くなるのかな?
ガレンのw、10%貰えるのは 合計ARやMRから?増加値から?それともWで貰える30の10%、つまり3だけ でござるか?
>>55
ソラカはソロからの完全輸入であってG2が考えたわけではないぞ。
57
書いてなかったら全部だね
ガレンのシールドが減るとしてもarmr上がってるから結果固くなりそう
ソラカの変更を追加したでござる。
こういうのである程度許されたパターンってあるんかな
topスカーナーは許されたけど、あれ一部のマニアックなプレイヤーがやってるだけだし
Supソラカかなり強そうだけど環境的にキツイよなあ
いやいやいや…supで使うにしてもナーフじゃないか?
Q当てて使う前提のWになったのに、Qのマナコストが20も増えてかなりレーンが苦しいと思うんだが…
ソラカがq当てたらwをヘルスなしで使えるとかマジか…
hpタンクだったのがhp製造機になんのかよ
>>57,59
原文ではbonus armor & MR by 10%って書いてあるから増加AR、MRの10%やね
ポッピーとかオーンのパッシブと同じ
>>62
supノーチやjgタリヤは許されてるな
元の居場所に戻れなくされたが正しいかもだけど
何が何でもタンクメタにしたいんだな
セジュの時代待ったなしやん
>>66
修正したでござる。ニンニン。
テメエらジャングルサイオンで全員引き殺してやるわ
増加体力2000から引き出されるバミシンダーのダメージ30点に恐れ戦け
不滅ルーンが中途半端に弱いくせに強化するとファイターが持って暴れるってのがタンクメタになりきれない要因な気もする
チャンプへの与ダメ-10%チャンプからの被ダメ-10%みたいなルーン作ってけろ
ムンドーもバフしてほしい
シンジャオとかレクサイ、ジンにワンチャンヘイルブレードありだな
征服者メタだからどうなるか
アイテムとルーンとイグゾーストの変更を追加したでござる。
俺氏、E上げアフショシンジドでバミるわ
王剣バフったってmeleeで積むやつって現状タンクに対面した際のトリンくらいしか居ないよな
過去の話するならジャックス、イー辺りも積んでたっけ。シェン殿もだったか?
あんまり恩恵受けるやつは多くないけど選択肢としてあげられるなら面白そう
王剣ゼド帰ってくるかも?
Faker数ヵ月前試してた
ティアマット派生はアクティブのダメージが増えるで合ってる?
パッシブなら現状20%~60%だし
ティアマット今でも十分強いと思うけどね
ウーコンリワークつってもパッシブ以外ほとんど変わってなくない?
ウッキーーーーー!今年は申年!!!
最近のリワークって大きめ変更程度の事が多いからな
傍から見りゃソルはWが早くなって閉じるようになっただけ、ダイアナはEとRが逆になっただけ、ライズはEが最初から跳ねるだけ
実際使ってる側からしたら他にも色々変わってて使用感全然違うんだけど、どうしても目につく場所は限られる
バミ系列の新効果の文がよくわからないんだが、追加ダメージ与えた後フレイムノヴァが別途?それともフレイムノヴァのダメージが前文に書かれてる?
文章をそのまま受け取ればハードCC入れた敵に追加のダメージが入って、かつ自分の周囲にフレイムノヴァという名前の範囲ダメージが別途発生すると読める
ウーコンの調整ってこれからタンク強くしてくからタンク相手にも一応戦えるようにするよってだけで、プラマイゼロの調整しかされてないよな
ヘイルと王剣がブラッドムーントリンを買えと言っている
>>82-83
原文でも
~ your next immobilizing spell deals X bonus magic damage and relaeses a fire nova that also that bonus damage around you.
だから追加ダメージとは別に同ダメージのノヴァが出る
タンク相手なら王剣リーサルだし、貧弱相手ならCritヘイル
確かに変更はトリンにとって追い風だけど微妙に噛み合ってないしそもそも装備枠の都合上タンクは苦手っていう
開発者のTweetからだけど
ラムス、ウディアバフ←嬉しい
オレソル、シンジドナーフ←悲しいし意味がよく分からん
ナー、サイラスバフ←大丈夫か不安
ガレンバフ←???意味不明
あとウディアのバフがクラウドの恩恵受けるだけなのか、あとウーコンはこのままでもいいからちゃんと実装してくれるのか
あとJGプール増えるらしいけど、ダイアナとモルデは稀に見るし、(ガレンもごく稀に)ゼドは昔ちょっとあったんだっけ
ジャングル向けの調整内容を早く見てみたい。いつ公開されるのか
一部だけ公開されてる
Diana
Moonsilver Blade (P)
[New] now does 150% damage to monsters
Garen
[Garen has other changes in testing on the PBE!]
Judgment (E)
[New] Now deals 150% damage to monsters
Zed
Contempt for the Weak (Passive)
[New] Now deals 50% additional damage to monsters and has a cap of [200/350/500 at 1/7/17] damage against monsters
アムム、ガレン、ケイル、セト、ゼド、ソラカ、ダイアナ、アイテムの変更を追加したでござる。
低レートでJG人気ないから超人気チャンプのゼドをJG適性あげます!ってことらしいけどプロが悪さして終わりそう
フレックス調整しきれなくて2年くらいずっと苦労してるのに、アサシンにjg適正あげるって頭悪くないか
サイラス使いは少しでもいいからバフを望んでる人もいたが(自分もこのチャンプは好きだけど)本当にバフからとは
ナーもそうだけど内容によってはまたプロで悲惨なことになりそう
シンダーハルクのファイアノヴァってクリープにも有効ならめちゃめちゃファーム快適になりそうだなぁ
フレックス性渡すべきはむしろ環境弱者なメイジやタンクやエンチャンターなのでは?
と思ったけどソラカなんか暴れてるしエンチャンターはまぁええか
もう何を調整したいのか全然分からなくなってきたな
オワコンか
こんな雑なバフするならもうレーンピック率の低いチャンプ全員に150%配ってくれよ
あれ? ソナ許されてる?
いや、ナーフ決定されてる
王剣のバフ取り消しか
割と誰で持とうかって楽しみにしてたのに
ダリウスはモンスターに出血ダメージかqダメージ増加かな?
まだ公開されてないか
ゼドとダイアナの新パッシブのモンスターに対してのダメージ増加ってミニオンにもあてはまるのかな?
サイラスはフレックス出来て強力なピックだったので超ナーフします!←しゃーない
人気チャンプフレックス可能にします!←病気?
フレックスを取り締まる調整してきてこれは何?
ヘイルきっつ
jg勢からしてみれば純ナーフなんだが要らんことせんでくれ
>>104
ミニオンはミニオン、モンスターはモンスターでござる。ジャングル内の中立モンスターに対してのみ上がるはずでござる
というかそれだとガレンゼドダイアナがとんでもないレーンプッシュ力もしくはCSの取りやすさを獲得してOP待ったなしでござる
あとヘイルは上記jg補正バフに合わせてjgがヘイルばっか持つ未来を予想した気がしないでもない
フレックス可能というかダリウスガレンあたりがこんなバフ貰ったら敵ジャングルの食い物無くなるやろ
ウェーブ押し込むor対面キルして敵ジャングル入って終わりやん
jg人口を増やそうとしたらレーナーにつまみ食いされてjgがもっときつくなったでござるの巻
ダリウスはQの回復効果がモンスターでも発動するらしい。
ぶっ壊れか?
topガレン対ダリウスmidダイアナ対ゼドとかだと左上の森が更地になりそう
jgは常にbot側にいろと?
ソナは全スキルの消費マナ増えるけどオーラに味方を入れると1人だけマナ30回復するらしい
壊れてる
>>112
?
QWEのマナコストが25増えるけどオーラに味方を入れると30還元で、
前よりサポート運用だと5マナ軽くなったってだけじゃない?
https://twitter.com/MarkYetter/status/1227364638645309441?s=19
ダリウスとかはこれでござる。いちおう今日サレンダー20とかで報じられてたPBE更新より新しいらしいでござる
アフェリオス、アムム、オレリオン・ソル、ケイトリン、サイラス、ソナ、ダリウス、ゼド、ナー、モルデカイザー、ラックス、ラムスの変更を追加したでござる。
サイラスせっかくいい感じに落ち着いてるんだからバフしないでほしいなあ
TOPゴリラが森の王者ゴリラになったんだが?
タロンってバフないのかな書いてある分にはいるけど
>>118
タロンも追加したでござる。
これタロンやべーのでは?赤持ったlv2タロンが即midガンクとか相当だと思うのでござるが
これTOPダリウスが敵のJG入ってお金稼ぎつつ回復するだけじゃん、
Q – 皆殺しの斧
・[新] モンスターに使用しても回復する
>斧の刃に当たった敵チャンピオン1体毎に減少HP率の15%(最大45%)回復
ラプターにQ撃ったら確実に減少HP45%回復か。MIDダリウスさいっきょ
ダリウスをバフするのやめろ
こんなんもうJG出来ないじゃん
流石に回復は大型モンスターだけだぞ
そんでもTOPならプッシュし終わったら川にフルーツと蟹狩に行くだけで回復出来るしやばいな
シンジドナーフされるって噂聞いてたけど許されたんか?
サイラスってQあげ最後だからほぼ意味ないバフに見える
レーンでQ上げさせたいならダメージよりスローか範囲戻すかしてくれ
ダリウスってサイド押した後敵の中立食う動きが中立に対するダメージもサスティンも足りなくて微妙だったからこの強化はデカイ
ナーバフしてもプロで暴れてどうせすぐナーフなんだからもうバフしなくてよくないか?
ソナの調整は最近のクソriot調整の中では良い方な気がする
ナーに関しては得意なタンクがほとんど死んで苦手なファイターだらけだからそう簡単には出てこないような気はするけど…
レーナーがジャングル狩れるようになったらトロールが増えるやんダリウスjgとか言わずもがな
現状で勝率が51%を超えてるソロレーナーをバフする意味がわからない
アカン、カミールもサイラスもJGとレーンのflexができて強すぎる・・・せや、JGから追い出したろ!
アカン、カーサスもや・・・こいつはMIDから追い出さな・・・
JGチャンプ少ないなぁ・・・せや!JGチャンプ増やしたろ!→ダリウスタロンゼドbuff
頭おかしいんか
カーサスmidは悪さしてないというか弱くてピック率も低かった時に魂の収穫実装されてジャングルが主流になってナーフされてmidが終わった
この調整受けても実際にJG運用されるのはタロンくらいだろうな、ダイアナは今でもJG行けるし
赤バフ持ったタロンがLv2でGankしてくるとか俺耐えられねえよ
他の調整はJG向けと書きつつレーナー向け調整だろこれ
ナーダイアナが混じってる時点でなぁ
低ランクのjg人気云々とかただの口実でしかないのが透けて見えてる
前回の調整はダリウスなど幅広いチャンピオンをジャングラーに送り出すという目的で行われたものでしたが、少々やりすぎてしまったようです。レーンを圧倒したダリウスが森を食い荒らすということは想定していませんでした。ですがそれぞれに新たな役割を追加したという結果には満足していますので、もう少し様子を見ようと思います。
>>137
本命:様子見
対抗:レーン適正ナーフ
単穴:被害者タンク陣バフ
穴:JG向けの更なるバフ
ウーコンが何したって言うんだよ
モンスターへのダメージアップのバフが例外なく余計なんだよなぁ
上でも書いてあったけど対面ボコしてレーナーが森を狩りにくるのが見え見えのバカ調整
>>120
lv2ガンクで怖いのはシンジャオやトゥイッチでも同じことだし、
警戒されて引かれてたらまず刺さらん
それにガレンやゼドやダイアナやダリウスらに比べタロンのバフはめちゃしょぼい
タロンだけ「大きいモンスター」って縛りがある、つまり対象はドラゴン・ヘラルド・バロンのみ
それ以外の中立は元からパッシブ適用されないし今回のバフでも対象外だから、
特に序盤に関しては森を回ること自体が相当きつい
>>141
あいや待たれよ、ドラゴンヘラルドバロンは「エピックモンスター」にござる
大きいモンスターとは大きい鳥、大きい狼、一番大きいクルーグ、グロンプ、赤バフ、青バフ、カニを指すはずでござるよ
タロンは主にWの回転率的に最序盤のファームは確かに難がありそうでござるが、鳥をスルーすれば近接Qのクリティカルないし回復がとても良い働きをするゆえそこまででもないでござろう
>>142
それら全部に新しくパッシブが適用されますって意味なのかこれ?
だとしたら読み違えしていたわ。なら厄介なのはlv2ガンクとかの話ではなく、
midタロンの場合において簡単にカニやラプターを横取りできてしまうことだな
ウーコン、ケイル、ジェイス、シンジド、ラックスの変更を追加したでござる。
ウーコンの調整取り消し続けるのなんなの?
このキャラPBE限定なの?
ただ単にドラバロ取りやすくなっただけに感じるが。だいじょばないだろコレ》》jgも行ける用調整
クリープにスキル使って体力回復してレーンに居座れるようになるだけだろこの変更
ウーコンチャレンジ今回も失敗!w
まずPBEでさわれば大きなモンスターがどれに適応するのか間違うような話じゃないんだよなぁ
プラクティスで検証なんて数分でできるだろうに
JGが人気無いから人気のチャンプJG行けるようにバフするわw→JGがバフされたレーナーに森食われまくって更に人気なくなるって感じか?
>>149
なんで誰もがPBEできる前提なんだよ
自分基準でしか考えられない奴はダメ
pbeできない名誉のやつおるんか?
pbeできない奴ってたしか名誉2以下の害悪プレイヤーだよな?そんな奴がここで語ってるのかよwやめてくれや
名誉2以下とか総じてガイジだから人権なんか無いぞ
なぁ、俺らのJGサイラス、TOPタムケンをあれだけ殺しておいてダリウスバフするのやめてくれよ。俺あいつが敵にいるだけでクソ不快だわ。
TOP.JG両方出来なくなるわこんなん
>>155
安心しろmidにも出てくるぞ
>>156
ダリウス使うやつは人格破綻者しかいねぇからそういうこと普通にやってくるな。
れいふぁーなんたらも元ダリウスメインで去年ブランクのリークしてたしそういうことだな。
>>153
>>154
2以下じゃなくて3以上必要
ペナルティ受けてなくてもまだそこまで達してない人もいれば、
わざわざそんなものに登録手続きしてない人も沢山いる
pbeはピン高いし、ドッジ多いし、名誉高いはずなのにプレイヤーの質が低い
よほど新しいチャンピオンやりたいとかじゃなきゃpbeアカウントなんていらない
>>158
3以上って別の言い方したらなんて言うか知ってる?
2以下だよ
>>159
プラクティスツールで検証する程度ならピン高かろうがドッジ多かろうがプレイヤーの質が低かろうが一切関係ないだろ
それすらしないで141みたいにエアプ発言するほうが誤情報与えて問題あるわ少なくとも自分達で数分で検証できる方法が存在するのに怠ってエアプ発言して誤情報だすほうが問題がある
コメント欄は仲良く使うでござる。
>>160
算数間違ってるぞ
2″以下”だと[2と1/3]や[2と2/3]などが対象に入らなくなる
この場合「名誉3以上でPBEができる」の反対は「名誉3″未満”だとPBEができない」となる
以上・以下は対象を含む
超過・未満は対象を含まない
なんかマジレスしちゃったよ・・・
それはマジレスではなくただの揚げ足取りです。
>>163
“名誉レベル2″って括りの中に0/3~3/3があるだけで、進捗率がどれほどだろうが等しく名誉レベルは2でしょ。
なぜシンジドが…
勝率52%だから?
>>163
学校とか職場でも同じような事してうざがられてそう
デマアアアアアアアア
>>161
そんなの「自分はPBEに登録してて検証できるんだけどやってみたらこうだったよ」でいいじゃん。何をムキになって噛みついてんだか
エアプも何もまだ実装されるかどうかもわからないものだろ
不確定が前提での話を勝手に確定情報と捉えるならそいつ自身が問題なだけ
ラージモンスターとエピックモンスターの違いも分からないのにうんちく語ってるのは面白い
それどっちも大きいという意味な。この投稿上で表記分けされてないでしょ
>>171
???????
何言ってるかわからないけど、そもそもゲーム内でエピックモンスターと大型(ラージ)モンスターはカテゴリ的に別だし、
jgアイテムのモンスターハンターの効果で得られる大型モンスター倒したときのボーナス経験値がバフから貰える時点で一発でわかるでしょ。
「大きいモンスター」≠「大型モンスター」と言いたい?
>>172
何言ってるかわからないってこっちが言いたい台詞なんだが。どうした?
伝えたいことあるなら簡潔明瞭に頼む
マウンティング合戦はカスタムの1vs1ででもやっててほしいでござる
それもこれも全部riotのクソ調整が悪いんだ
みんなでriotの嫌いなところ言い合おうぜ
コメント欄は仲良く使うでござる。そうでないと拙者の殺気駆けが牙を向くでござるよ
>>173
largeとepicは意味合い的には同じだけど、lol的には違う(今回の大きいモンスターはlarge)って事じゃないの
163のレスやばいな
このレスひとつでこいつがリアルでどんな扱いを受けてるかわかる
ソナと涙の相性がヤバいことになってないか?一生スキル連打出来るやん
パーフェクトタイミングのナーフは無いのかな?
ゾーニャとかのリキャ短縮削除があった気がするけど
ウーコンチャレンジまた失敗w
riotが猿を制御出来ない感がひしひしと伝わってくる
ウーコンチャレンジ失敗!w
で草
次は来るらしいよ。
https://twitter.com/MarkYetter/status/1228066850744852480?s=19
どうせ来るわけないでござる
2030年までに来てたら拙者はフルAPでunranked to challengerをしてみせるでござるよ
ウーコンmidで勝率55%もあるからpbeの檻から出られないんだぞ
これで実装されたら頭riotにも程があるだろ
「いい具合に落ち着いています」←分かる
「なのでもう少しパワーを与えてもいいでしょう」←いい具合だって分かってるならやめろ