OP
Did you know that control wards get a sparkle effect after 5 minutes! from r/leagueoflegends
Summoner1
ツールチップのことは知っていたが、キラキラしはじめるのは知らなかったよ。
>>Summoner1
Summoner2
「目の保養を隠す」っていうオプションにチェック入ってない?
Nami
このバフは誰がこのワードを置いたかというバフを隠してしまうので、場合によっては不便かもしれない。特にお前がワードを置いた人を知りたい場合はね。
>>Nami
Summoner3
何だって? 誰がコントロールワードを置いたかを知る方法があるのかい?
>>Summoner3
Ezreal
もっといいことを教えようか。敵が置いたステルスワードが消える前までにクリックすると、誰が置いたか分かる。特に序盤のボトムレーンのレーン戦や、インベードの際に役立つ。
>>Ezreal
Zoe
それもう無くなったのかと思ってた。
Summoner4
俺、アカリ大嫌い。
>>Summoner4
Diana
ワードが主役の動画なのに、アカリに対するヘイトコメントが付くとはなwww
翻訳元: Did you know that control wards get a sparkle effect after 5 minutes!
管理忍
ワードうなっているのでござろうか。
おすすめ関連記事

【LoL】敵がコントロールワードにテレポートするとその場所の視界がなくてもミニマップに映る
知られざるコントロールワードの仕様が話題に。

【LoL】ワードをブッシュの中にちゃんと置くことはとても大事
やぁどうも。俺もサポートメインなんだが、ワードをブッシュの中にきちんと置かないやつがいると、毎回腹立たしく感じてしまう。赤バフの近くのブッシュがあるだろ。そこに雑にワードを置くと、そのエリアの視界コン...

【LoL】レオナの目の前にワードを置くとAA⇒Q⇒AAで壊そうとするから5秒の隙ができる
OPレオナは灯りに引き寄せられる蛾のようにワードに近づき、ほとんど反応的にワードを壊そうとするだろう。アリスターやノーチラスのようなエンゲージサポートを使っていないくても、味方ジャングラーのガンクの時...

【LoL】ラプターを狩っている時に敵にワードされるとなんとなく恥ずかしくない?
OPなんか暴力を受けたような気分。シャワーを浴びている時に、急に誰かにドアを開けられたような感じ。そういうことが起きると、ラプターを狩るのは本質的にプライベートな行為だったんだと気がつく。誰かに見られ...
コメント
まじかよ均衡抜けるわ
そろそろ均衡ギャグまとめ記事頼むわ
管理忍…?
lv差ありすぎて、理解出来ない。誰か管理人のとってもおもしろいジョーク解説してくれ
コントロールワードの5分経つとスパークし始める不思議な特性と、「わあ、どうなっているんだろう(驚嘆)」をかけたとても面白いジョーク
ty
これは愚者の教え
は?
こんなんだから仮面つけた犯罪者に逃げられんだよ
均衡とかいう花咲かすだけが取り柄の園芸農家がよ
コメント欄が普段にも増して辛辣で草
ふと疑問に思ったけどワードってどういう意味なんだろ。ビジョンなら意味伝わるけどワードってあまり使わない言葉だし長く続けてきたのに未だに正しい意味を把握してない
状況を「報せる」って意味じゃないかな
確かworld of warcraftの誰だったかが持ってた、同じように視界を取るスキル名が元ネタだったような気がするでござる
そのスキルも報せるって意味だと思うよ
そのまま読んでワードが光って唸るのかと思ったわ
Namiによるこのレスはガセなのでお気をつけください
>このバフは誰がこのワードを置いたかというバフを隠してしまうので、場合によっては不便かもしれない。特にお前がワードを置いた人を知りたい場合はね。