スポンサーリンク

【LoL】負けた試合では心が引き裂かれるのに、勝ってもその気持ちの4分の1も満たされないなんて耐えられない

スポンサーリンク

OP (GoldⅣ)
俺はもう8シーズンもプレイしているが、未だに試合に負けたときの対処方法が分からない。俺は文句を言うことはないし、逃げもしないし、かといって過剰に楽観的な性格ではないが、なんとか持ちこたえようと頑張っている。進歩を数値化するのが難しい特定の領域(ウェーブマネジメント、ダメージトレード、ローミング、ジャングルトラッキング、マップ認識能力)に焦点をあてて、それらの向上を目指して頑張っている。

でも、何をやっても、どれだけ頑張っても、最後に「Defeat」という文字が表示されると、今までやってきたことがすべて無駄になったような気がしてしまうんだ。メカニクス的なミスプレイや、最適ではない判断、機会を見つけても敵を咎めることができなかったことなどを、リプレイを見て確認し、そこから学んだと思っても、次のゲームで負けてしまうと、それまでの進歩が下水道に流されてしまったように感じてしまうんだ。

俺の勝率は50%を下回っている。そのせいで、ランクをプレイする自信が永遠に失われてしまった。この投稿をする前のランク戦で勝ったにも関わらず、どうやって勝ったのか忘れてしまった。どうやってキャリーするか、どうやってキャリーされるかを理解しているつもりだったが、勝率が50%に近づけば近づくほど再現できなくなる。本当に俺は理解しているのだろうか?

勝っても何にも感じない。記憶に残る試合でもない。それなのに、負けたときは最悪の気分なんだ。俺には「悪かったこと」と「普通だったこと」しかない。どうやって「良かったこと」を探せばいいんだろう?

負けてもへこたれずにゆっくりと上達してきた人たちは、どんなふうにしているんだろう? 感情的な重りを引きずっている間は、ランクを続けることが本当に難しい。もし勝率50%以下からスタートして、逆転して上達したことがあるなら、是非話を聞かせてくれないか?

ちなみに、これが俺のOP.GGだ。


Platinum Ⅳ
俺は試合の90%を楽しんでいる。試合の勝ち負けだけで判断しないで、一連の体験として捉えているからだ。「Victory」も、「Defeat」も、15~40分の体験の一番最後に見る、たった3秒のスクリーンに過ぎない。それまでの過程にこそ楽しみを見出す必要があるんだ。トレードで勝ったなら、その喜びを噛みしめる。キルを獲得したなら、その喜びを噛みしめる。バロンを獲得したなら、その喜びを噛みしめる。お前は、ゴールにばかり気を取られて、旅をしていないように見えるな。ゲームに負けても、オリアナで4マンウルトを決めれば、気分がよくなる。そうすることで精神的な余裕が生まれ、強くて健康的なメンタルを保つことができるんだ。

 

Diamond Ⅲ
LoLに限らず、あらゆる活動の進歩や向上は、ある時点で停滞する傾向がある。基本的なことをすべて学んだ後、残りのコンセプトを習得するのは明らかに困難だ。

特にLoLでは、細かい部分が上達しているかどうかのフィードバックがほとんどないため、その傾向が強くなる。これは、自分のパフォーマンスが必ずしも勝利につながるとは限らないチームゲームであることに加え、ソロのパフォーマンス指標がほとんど役に立たないことから、なおさらだ。

短期的な目標ではなく、長期的な目標である自己の向上や、シーズンに渡った成長を目指していることを自分に言い聞かせ、意識を集中させることが大切だと思う。

一晩にして、いきなり頂点を極める人はいない。確かに、何か新しいことを始めようとしているときは、スタート地点がそれぞれ違うかもしれないが、ある分野の最高レベルに到達するためには、誰もが時間をかけて献身的な努力をしなくちゃならない。

プラトー効果とは、一時的な停滞状態のことを言う。おもに筋力トレーニング時の停滞期を指す。語源は「高原:plateau」から。
Wikipedia

 

>>Diamond Ⅲ
OP(GoldⅣ)
長期的な目標を持てっていうのは分かる気がするだけど、結局2つに1つのような気がするんだよね。

  1. 実際に上達できなかったから、勝ってLPを獲得することができなかった。200試合無駄にした。
  2. 上達はしたが、LPは獲得できなかった。上達したのにLPがもらえないなら、何を得たっていうんだ。

 

>>OP(GoldⅢ)
Diamond Ⅲ

実際に上達できなかったから、勝ってLPを獲得することができなかった。200試合無駄にした。

大多数のプレイヤーは未だにこう考えるし、フィフティ・フィフティのコインフリップに文句を言っている。

プロセスが間違っているのかもしれないし、正しい情報を得ていないのかも知れないし、それは誰にも分からない。だけど、俺ならまずその線で物事を見直すことから始めるね。お前はまだゴールド4だが、明らかに改善すべき点がたくさんある。それは精神面に起因するかも知れないし、モチベーションに起因するかも知れない。ちょっと休むのもいいかもよ。

 

Summoner1
この種のテーマについては、本当に素晴らしい心理学の研究がたくさんある。30年分の研究を一文にまとめると、「罰は、報酬よりもはるかに罰になる」というものだ。例えば、生牡蠣を食べてあたり、地獄の苦しみを味わうと、一生嫌悪感を抱くことになるが、めちゃくちゃ美味しいロブスターを食べても、そのことを一生覚えているかというと、そうでもない。

その一方で、楽しくない経験や、楽しい経験をより印象的にする方法もある。マインドフルネスや、フロー状態と言われるものだが、要は、自分が今取り組んでいることに注意を払うという基本的なプロセスに集約される。LoLでは、プレイひとつひとつの個々の部分に集中することをおすすめする。それはマクロの知識かも知れないし、特定のチャンピオンのトリッキーなメカニクスかも知れない。

それが何であれ、試合に臨むときは、その一つのことに集中するといい。最終的に見る画面が何であろうと、その一つのことを上達できれば勝ちだと思ってみて。そうすれば、たとえ勝てなかったとしても気持ちよくゲームを終えることができるだろう(そしておそらく、より頻繁に勝てるようになるだろう)。

マインドフルネスは、現在において起こっている経験に注意を向ける心理的な過程であり、瞑想およびその他の訓練を通じて発達させることができる。マインドフルネスの語義として、「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること」といった説明がなされることもある。
Wikipedia
フローとは、人間がそのときしていることに、完全に浸り、精力的に集中している感覚に特徴づけられ、完全にのめり込んでいて、その過程が活発さにおいて成功しているような活動における、精神的な状態をいう。ゾーン、ピークエクスペリエンス、無我の境地、忘我状態とも呼ばれる。心理学者のミハイ・チクセントミハイによって提唱され、その概念は、あらゆる分野に渡って広く論及されている。
Wikipedia

 

翻訳元: For how soul crushing losing games are, how come winning doesn’t even make up for a quarter of that feeling?

 

管理忍

千里の道も一歩からでござる。

おすすめ関連記事

【LoL】Dopaがリーグ・オブ・レジェンド初心者へのアドバイスを語った
LoL界の神が降臨して初心者にアドバイス。
【LoL】いかにしてメンタルヘルスがゲームのパフォーマンスに影響するか
LoL界最強の敵「ティルト」についての投稿を紹介。
【LoL】このやり方を試してみたらみるみるランクが上がった
あるルールを自分に課すことでランクが上がりやすくなる?

コメント

  1. むしろ勝った時が気分良すぎてこのゲーム続けてるんだけど、勝っても何も思わない人もいるんだなぁ
    一日の終わりをランクでの勝ち試合で締めたくて深夜に眠気と闘いながら回してたりするくらいなんだけど

    11
  2. 勝っても負けてもグウェンちゃんかわいい

  3. 彼はS4からLOLに囚われているらしい

    真面目に取り組み過ぎるより楽しむ方が優先なのではと思ってしまうわ

  4. 所詮ゲームだぞ。楽しくなくなったらやめろ。時間は有限。血のにじむような努力してチャレになったって履歴書に書けるわけでもねえんだ

    19
    1
    • いつも思うけどこういうコメントは楽しいからやってんのかな

      2
      1
    • まあそれはそうなんだけど、こういうコメントは人を興醒めさせる。履歴書に書ける書けないとかいう実力主義社会的要素をここにまで持ち込まずとも良い

      6
      1
    • 所詮ゲームって小馬鹿にされてるみたいですっげえ腹立つわ

      5
      1
      • 何のためにLoLをやってるのか立ち返れという意味だよ
        お前がプロを目指してるんでもなければ楽しく時間を過ごすためにする事だろゲームって
        自意識をコンテンツに仮託するほどに熱中できるのはいい事だけどそれに対する指摘を人格否定のように感じてしまうなら少し冷静になった方がいい

        10
        • それなら
          「何のためにLoLをやってるのか立ち返れ」だけでいいよ
          伝え方が下手すぎるから人格否定のように感じる人もいる

          16
          1
    • これ寄ってたかって叩く事言ってるか?

      • このゲームを本気で楽しんでる人がいるかもしらんコミュニティーで、所詮ゲームって言い方はまあまあ良くない

        4
        2
  5. ストレスが楽しさを上回ったらやめりゃいいと思うけどな
    所詮遊びなんだし

    14
  6. 俺は使っていて楽しいチャンポオンを選ぶべきだと思う
    ウディアは負けると一生楽しくないが、リーシンは負けていても操作だけで楽しい

    • 負けてても操作が楽しいキャラっていいよね
      ヤスオいきます

      • 実際使ってて楽しいキャラとキャリー出来るキャラだけ使っとけば良いよな
        まあ毎回好きなロールを選べないのが問題だが

  7. 始めた頃はランクを上げる事に躍起になってたけど、最近では勝っても負けてもいかに楽しめるかに重点を置いてるな。
    そう、ウルトで味方も守れて凄く感謝されて勝っても負けても楽しいイケメン忍者がおるでござるな?みんな使うでござるよ。

  8. 勝っても楽しくない?
    そういうときのためのヤスオじゃないか

  9. LoLというゲームのプレイ体験を本気で楽しむため、勝ちも負けも全て受け止めて一戦一戦にきちんと向き合うことが肝要でござる。そして己の進歩を楽しむでござる

  10. カタリナメインか
    個人的にCCなしチャンピオンは自分から仕掛けられないから、後入りが多く特に負け試合は何もできないから無力感がある
    タンクやサポートも似た感じ

  11. 最近のゲームはこういう部分の議論も進んでていいなぁって思いました(小並)
    具体的で、どっかの行動学とか心理学の研究結果とかを基にしてそう(してるとは言ってない)で参考になります

    昔はこの手の話題なんて、根性論とか漫画や映画の格好いいセリフの発表会場でしかなかったよなー

  12. 芸術家のような悩みだなぁ。
    私は割とだら~っとlol続けていたけれど、とあるチャンピオンのotpを知ってからそのチャンピオンがカチッと自分にハマった。
    それ以降モチベーションが上がったしゲーム理解度も一段階以上向上したと初めて自負出来た。すごい楽しい。
    そういう瞬間に出会うまで色んなものに触れてみるといいと思いました(小並感

  13. いやいや8シーズンもやり続けてるやつは今後も文句いいながらやり続けるよ
    ぶっちゃけ依存性ですね

  14. OPはやめたいとかLOLはクソゲーとか言う話がしたいんじゃないでしょ

  15. 勝った時の爽快感より負けた時の不快感がつらくてランク1勝したらその日は回せなくなった。
    数を回さなきゃ上がらないのはわかってるんだけど、昔に比べて臆病になっちゃった

  16. まぁ引用元で全て書かれてるから今更だけど、結局はこのゲームのどこに楽しみを見出してそこに時間を投資する価値があると認められるか。
    そこに尽きる。
    アンインストールしてから戻ってくる人ってそこそこいると思うけど、その動機が大切なんだよな。

    他人にあーだのこーだの言われて無理やり自分を納得させて続けるよりも一旦距離を置けばいいんだよ。
    そのままやらなくてもなんとも思わないならそれはそれだけの価値しかなかったってことだし、何かのキッカケで戻ったらそこに答えがある。

  17. 理想が高いんだろうな
    俺も前シーズンは勝率48%でゴールド4だったけど、ゴールド4になるのが目標だったから大喜びだったよ

  18. 結局試合の結果は味方の強さに依存するけど自分に本当にミスがなければ勝率は55パーくらいにはなるはずなのよね 目に見えるLPが減るのは辛いけど自分にやれる事をやったのなら試合に負けるのは仕方ないと割り切るしかない、ソロキューならね

  19. 自分のことを上手い、適正以上だ、と思ってランクを回している最中なら
    試合後は勝っても負けても、自分より下手な4人の介護で多少なりとも疲れるはず
    もし疲れていないのなら味方もそれなりにしっかり働いてたということ
    すなわち、君との差は殆どなく、君はもうキャリーする立場にはない可能性がある
    それが適正というやつなら、君はもうランクを回さない方がいいだろう
    回せば回すだけ、上がらないランクに余計な苛立ちを覚えるはずだ

    利発な人間ほど自分の限界を悟って早くに身を引く
    だから日本鯖はランク人口が少ないんだよ

    • 前半部分が同意できないな
      介護って考えたことないや
      自分は対面をバチボコにぶちのめしてる分他が厳しい戦いになるのは当然
      その後にシャットダウン乗った美味しい相手をぶちのめして無双ゲー始まるフラグ立ててくれてるだけ
      逆にそいつに負けたら相手の方が強かっただけだし、自分がそうやって遊んでいる以上相手にボコられるのもまあ仕方ないって割り切ってる

    • 全員の腕に差がないなら平和であるという考えがもうダメ
      負けたのは格差マッチのせいだって言ってるブロンズと言ってることが何も変わらない
      常に結果が同じなのはチャレvsアイアンだけだよ

      2
      1
  20. 10年目に突入したくらいから何も感じなくなるよ。
    なんでこのゲームやってんだろとかもなくなって、自分がサモナーズリフトの一部だったんだなってなるから

  21. メンヘラかよ

  22. 1/3の純情な感情でコメントが埋まってると思ったのに…

    • もう令和なので…

  23. 自分が何回相手プレーヤーをキルしたかにしか興味がない
    キルこそが我が喜び。しにゆくものこそ美しい
    なにゆえもがき悩むのか

    • ヤスオの声で再生された

    • でも072ヤスオだろおまえ

  24. 負けたら感情が昂り勝てればその4分の1も満たされないというが、

    鬱が加速すると勝って何も感じなくなり負けた時が一番面白くなる
    わかるやついねえかな

  25. opggみたけどカタリナのCS精度低すぎる
    これレーン終わったあと、自分がどこいけばいいかどこでミニオン食べるのかわかってないだろ
    カタリナは集団戦積極的に参加したいから
    味方と一緒にいたいのはわかるけどだったら今流行ってるtpイグナイト使えよ

    と思ってopgg再確認したらTPイグナイトの試合でも分間CSは4.2とかだった

  26. 俺もこの問題がとても良く理解できる。
    俺はjpサバができるまでプラチナとダイアの間を彷徨っていた。誰かとduoしたことは殆ど無いし、キャリースコアを取れる自分を誇りに思っていたし、勝利は嬉しかったし、負けは悔しかった。
    でもjpができてから全てが変わってしまった。俺は今まで観客だと思っていた味方に苛立つようになった。
    NAのマクロの印象は一言で言えば短絡的だった。でもほぼ全員勝ちたがっていた。マクロ分かるやつも、わからないやつに合わせて動いていた。勝つためならpingもある程度は聞いてくれた。俺は味方をコントロールしながらjgとして試合を壊した。
    jpは違う。このサーバーのカスどもは勝利よりもプライドが大事だ。勝つための行動を指示しても自分が正しいと信じて疑わないから全く協力しない。自分が指示されている気がして気に入らないんだ。実際確かに指示してはいる。しかし代替案が出るわけではない。口論も起きない。ただ嫌なだけなんだ。全員自分がプロだと思っている。俺も含めてそんなわけ無いから意思疎通用のチャットがあるってのに。大体がそんな奴らだからゲームでは意思疎通が出来ない。俺はゲームを読み切ることが出来なくなり、めちゃくちゃに負けた。jpでおれはプラチナにほとんど行ったことがない。
    ここからは俺も良くないんだが、俺はこいつ等が勝つ気がないと断定し、より一層緻密に指示を出すようになった。その結果アカウントを暴言banで9つ失った。口調が暴力的な訳じゃない。皆がうるせえと思っていたからbanな訳だ。全く笑える。jpでは口論が起きない。何をこうしろって言ったら普通こっちのほうが良いだろボケって言い返してくるもんだ。でもjpはそこで意思の疎通が測れない。全員が自分独自の判断を無言で取る。
    そして9つ目をbanされた昨日。勝っても何も感じないことに気づいた。勝利なんかよりコントロールできない、理解できない味方への憎悪が100万倍上回っていた。試合に勝っても机をぶん殴りたくなるような苛立ちが俺を襲う。負けても同じ。自分以外に反省点が出てこないんだ、意思疎通した結果負けたわけじゃないから。負けたというより詰んだという感覚に近い。一週間ゲームをやっても1つもいい試合だと思ったことがない。
    ランクマッチっていくらランク低くても試合なんだぜ。例えアマチュアでもサッカーだったらそうはならんだろと俺は思う。君たちはもしも町内会のサッカー大会に出場決定したらどうするね?できる範囲で走り込むだろ?パスの練習位するだろ?何より負けてもゲームだからとは思わないだろ?でも実際はどうだ?そんな必死な奴ここには全くいやしない。ここには何もない。適当にゲームをやって、適当に負ける。適当に勝つ。csとる練習も、wikiで相手の技調べる事も、上手いやつの試合を見ることもない。当たり前が全くできてない猿の分際でプライドだけが高く、負けたら自分に言い訳をしてメンタルを保つ。俺には信じられないことだ。恥を知れと思う。

    でもそれもどうでもいい事だ。これを書いている最中冷静になってついに俺はlolをアンインストールした。呪われろleagueoflegends

    9
    1
    • プラチナ帯だけど他のプレイヤー割とPingするしPing聞くぞ
      9回もBAN食らうのは単純にコミュニケーションの仕方に問題があるんじゃない、過ぎたことウダウダ蒸し返したりとか
      ダマでプレイしてる奴がfeedしてたっていいじゃん、イラつくならmia連打でもしとき

      0
      1
      • ダマでプレイしてるやつがfeedしてもいい。それは構わんよ。
        俺もするときあるし、真面目にプレイしててcsまけてるとか、デスしちゃったとか、jgがキャンプしてるとかそんなんなんとも思わねえよ。
        でもな、そいつらにワード置けとか、ピンク買えとか逆サイドjgいねえからセーフにしろって言っても大概聞きやしねえ。
        あんたプラチナならこの差が解るだろ。こいつ等は意図的にfeedしてんだよ。
        ミスなんかじゃねえ。指摘してんだから気づいてるはずだ。同じパターンでやられてるってな。それでもまた死ぬんだよ。
        人間であるはずが無いし意図的なfeedじゃないはずが無いし、真面目にやっているはずがない。ゲーセンみたいに並んでゲームしてたら灰皿で頭かち割ってるわ。