OP
Summoner1
2人のバグの王の直接対決だな。今回はヴィエゴに軍配が上がったようだ。
>>Summoner1
Summoner2
そこにサイラスを加えれば、三すくみ状態が完成するよ。
Summoner3
好きなようにリワークするがいい。モルデカイザーのバグは永遠なのだ。
Pantheon
頼むからモルデカイザーとヴィエゴを一緒の試合で使うのは止めてくれ。ゲームが安定しなくなる。
Aatrox
イタリア人に相談して、もっと耐久性のあるスパゲッティを仕込まないと。
Summoner4
ヴィエゴにできないことなんてあるの?
>>Summoner4
Summoner5
あるよ。バグから逃れること。
翻訳元: So I guess Mordekaiser ult and Viego don’t mix very well…
管理忍
背景が都会でござる。
おすすめ関連記事

【LoL】モルデカイザーがゲーム終了後にガリオを殺した
死の国から生還し、無事勝利したガリオを待ち受けるものとは。

【LoL】アッシュがモルデカイザーのウルトから脱出した
アッシュがバードの助けを借りてモルデカイザーのウルトから脱出した先に待ち受けていたものとは。

【LoL】モルデカイザーがウルトを使ったときに出てくる玉が動かないバグ
OPMORDE BUG! Riot tells me Morde is on one side of his ult. Turns out, Riot trolled me once again! f...

【LoL】ヴィエゴがソラカトップに3連続で負けた
バナナ団ソラカの実力を甘く見たヴィエゴの末路が話題に。
コメント
これヴィエゴというよりはモルデR側のバグなんだよな
地点指定のブリンクで壁の中を指定した場合、指定した地点からより近い側に押し出される
今回の場合、指定された場所はモルデカイザーのRの壁の中で、かつバロンピットの壁の外側に近い位置だったので
モルデカイザーのRによって内側に戻されるが、その位置がバロンピットの壁と言うより強い壁だったために外側へはじき出された
少し事情が違うけど、ケインのEなんかでも同じことが起きる
モルデ博士かよ
フラッシュもヴィエゴのRと仕様同じだけどこうはならんでしょ
ちな同じ仕様か知らんしこうはならんかも知らん
フラッシュとヴィエゴのRでは出現位置計算の方法が異なる
フラッシュと言うサモナースペルがブリンク指定先の位置から出現位置を先に算出して、出てくるべき場所を確定させてからブリンクさせるのに対し、
ブリンクまでにタメのあるヴィエゴのRやエズリアルのEなどは「移動する」ことがプレイヤーの操作で指定されてモーションに入った段階ではなく、実際にブリンクが発生してから位置の計算がされている(アニビアの壁、インファーナルリフト…など、タメの間に指定位置の障害物が消える可能性があるため)
ただし、モルデカイザーのRの外周は特殊な移動不可ゾーンとしての判定を持っているためブリンク先としては本来指定できない
ヴィエゴのRでは指定可能な理由はモルデカイザーの後に実装されたため、移動ではなく攻撃に主体のあるスキルのためなどの理由が考えられるが、実際のところは不明
そういう意味では、外周を指定できるのがヴィエゴのバグで、外に出てしまうのはモルデカイザーのバグである、と言ったほうが正確だったかもしれない
ツリー元のコメントと同じ人だと思うんだけど
上のコメントの「その位置がバロンピットの壁と言うより強い壁だったために」ってとこはどういう意味?
バロンピットの壁と言うより強い壁って文が何を言ってるのかさっぱり分からない
それとフラッシュとViegoRは結局一緒じゃね?
フラッシュはキーを押した瞬間Blinkするから「入力」と「Blink」のタイミングが同時だから、結果として入力時に出現位置が決定されてるって言えるだけでしょ
もしフラッシュが入力とBlinkのタイミングに少しの時間があって、Blink時ではなく入力時に位置決定してるなら、自分で例にあげてる地形が変わる可能性によって地形に埋まっちゃうって事だけどそうはならないし
キーを押してからBlinkするまでの時間が0かそうじゃないかってだけで、出現位置を決めてるのはどちらもBlinkする瞬間ってことでしょ
後、ViegoのRは射程外を指定すると最大射程でスキルを使用するタイプの仕様なだけでMordeの壁の中は指定できないし、動画でもできてないよ
カーソルの位置を見てMordeのRの壁の中を指定してR使えてる!って思ったんだろうけど
上のコメントでもMordeRの壁の中を指定してって書いてるけど、元々そんなことは起こってないよ
結局のところ俺が言いたいことは、君、適当言ってない?
なんでそう高圧的なんですかね
友達無くしますよ
はじめの疑問は
その位置がバロンピットの壁と言う「より強い壁」だったために。だろう
ここでのより強い壁とはモルデのウルトで生成された一時的な壁ではなくサモナーズリフトの地形として存在する壁、の意味だろうね。死の国の中でもサモリフの地形は残るから強い壁って表現したんだろう。
2つ目は分からん、俺もLoLのプログラマーじゃないからね。
3つ目の壁の中指定してない、はちゃんと壁の中指定してるんじゃない?カーソルから壁の中クリックしてるのは分かるし、同じ地点指定スキルのシンドラのQ壁の中に使える(使ったら壁の中にスフィア生成される)から、それでブリンクした地点にバロンの壁があったからバグで外に弾き出されたってことでしょ。
バグ感知した・・・?
・・・まるでモルデ博士だ
でもただのモルデ博士じゃないよ!
条件がそれだけなら、地形次第で単にフラッシュでも抜けれそうだけどどうだろう
あとはリサンドラのEとかエズのEとか
ヴィエゴのRがアンストッパブルだったり、ケインのEが特殊なことも関係あるのかな
探してみるとアンストッパブルのワープスキルって意外とないんだね リープはたくさんあるけど
あ、すみません昨日開いたまま更新してなくて最初のコメントしか見れてなかったです
フラッシュとワープスキルの違いについて返信されてるのは「入力→出現地点算出→ワープ」も「入力→予備動作→出現地点算出→ワープ」も、肝心な出現地点の算出方法は変わらないんじゃないか?ってことですよね
そう考えるのが妥当に思えるし、直前の予備動作によって特殊な処理が行われて算出方法が変わるって事なら、その特殊な処理について話してもらわんとただ算出のタイミングが違うってだけですものね
なんにせよフラッシュや他のワープスキルじゃ再現できないんですね ちぇっ
ちなみにwiki見てみたらヴィエゴRってワープともアンストッパブルとも書かれてなくて、wiki内で唯一「瞬間移動」と表記されてるんですけどこれ何なんですかね?
博士、早くバグ修正の仕事に戻ってください
これだからシャドウアイルの奴らはよぉ・・
riot推しが強いってだけで、ぽっと出のヴィエゴとかいうやつに今までのlolのストーリーを全部めちゃくちゃにされて光だか闇だかよくわからない茶番スキンが正史になるのゆるせねえんだが魔女vexよこせ
そのVEX、ヴィエゴのこと大好きやで
だった、なヴィエゴ本人か?醜いルデねえ
デマ乙
愛のため(笑)に奔走するヴィエゴに失望してガチ凹みしてるぞ
イゾルデ大好きおじさん
デマーシアの力を思い知れ!
脳が破壊された
ヴィエゴはチャンピオンとしての実装が最近なだけで全くポット出じゃないと思う
彼の武器であるルインドキングブレードの実装は2012年、彼と係わりの深いシャドウアイルのチャンピオンのヘカリムは2012年、スレッシュは2013年、カリスタは2014年
ストーリーをそんなに重視するならこれらのチャンピオンのストーリーからシャドウアイルの誕生に関わる滅びの王の存在は、ヴィエゴ実装のはるか前に知ってたよね?何故ヴィエゴに対してぽっと出なんて言葉を使うんだ?
>ヴィエゴはチャンピオンとしての実装が最近なだけで全くポット出じゃないと思う
ぽっと出という言葉は”新?滅びの王・ヴィエゴ”の実装が最近という意味で使いました。
>彼の武器であるルインドキングブレードの実装は2012年、彼と係わりの深いシャドウアイルのチャンピオンのヘカリムは2012年、スレッシュは2013年、カリスタは2014年
ストーリーをそんなに重視するならこれらのチャンピオンのストーリーからシャドウアイルの誕生に関わる滅びの王の存在は、ヴィエゴ実装のはるか前に知ってたよね?何故ヴィエゴに対してぽっと出なんて言葉を使うんだ?
王剣というアイテム、ヘカリムカリスタヨリックカーサス等々のシャドウアイル民、あるいはビルジウォーターのチャンプといったストーリー周りを知っていたからこそ、陳腐なヴィジュアル系チャンプを中心とした商業主義的なスキンラインとそれが正史になってしまうことにうんざりした。
別にリサンドラ周りのヴォイドから、デマーシア・ノクサス周りから、あるいはライズのワールドルーン周りから正史を作っても良いはずなのに、かつての滅びの王とそれを中心としたストーリー、あるいはルーンテラ世界そのものが、ぽっと出の滅びの王にぐちゃぐちゃにされるのが悲しかった。
riotも一企業だから利益を追求するのは当然のことだけど、もっとやりようがあるだろと思った。ただそれだけ。
おおっ思ったより深く知ってるな
個人的にヨリックのリワーク、セナ実装、グウェン実装あたりで、もしかして滅びの王そろそろ出るか?と思ってたのもあって、ヴィエゴが出た時はむしろ、ようやく出たかという気持ちだった。だから正直未だに「ぽっと出」という言葉には、これだけ下準備しててもそう言われるのかと激しい違和感がある。ヴィエゴよりさらに「ぽっと出」のヴェックスは好きみたいに見えたし
だけど光の番人のストーリーに関しては俺も多少思うところはあった。リヴェンとイレリアをこんなとこで仲直りさせてええのかとか、人を生き返らせたり一瞬で長距離移動したり都合のいいアイテムがあるんだなぁとか、いろいろ
あと、ヴィエゴってヴィジュアル系か言われてみればそうかもな、俺がヴォイド系かゴツくてデカイキャラしか見た目は興味なかったから、元凶だけあって人間が残ってるなぁとしか思ってなかった。男性ユーザーが多いゲームだけどイケメンのスキンって売れるのか?そこの感性は自信ない。
返信ありがとう
>個人的にヨリックのリワーク、セナ実装、グウェン実装あたりで、もしかして滅びの王そろそろ出るか?と思ってたのもあって、ヴィエゴが出た時はむしろ、ようやく出たかという気持ちだった。だから正直未だに「ぽっと出」という言葉には、これだけ下準備しててもそう言われるのかと激しい違和感がある。
読み返すと、”既存の滅びの王に新しく追加されたぽっと出の部分”の方が適切だったように感じる。
確かに、滅びの王自体は前々からいたし、リワーク実装も全くその通りだし、別ゲー含め時間をかけて下準備がされてきたから、滅びの王そのものの存在をぽっと出と表現するのは間違ってると思う。
だけど、旧滅びの王(ルインドキング)と新滅びの王(ヴィエゴ)が物語的にも、ビジュアル的にも、riotの姿勢的にも、何もかもが別物過ぎて、同じ”滅びの王”として受け入れることができなかった。
呪いによって(祝福かもしれない)、ヘカリムと馬が融合してしまったように、古き良き(と呼ぶのは単に老害なのかもしれないけど)滅びの王と新しい商業的な滅びの王がひとつになった。それによって、ルインドキングがヴィエゴという薄っぺらいぽっと出の概念に上書きされていくことに強烈な違和感を覚えた。
だから、ヴィエゴは、同じ滅びの王だけど、別物の新しい滅びの王で、そこが”ぽっと出”だと感じてしまった。
>ヴィエゴよりさらに「ぽっと出」のヴェックスは好きみたいに見えたし
魔女スキンを始めとするifのお祭りスキンははちゃめちゃ感が良いと思うので、懐疑的に思っている正史光の番人スキンよりもソッチのほうが嬉しかった。ヴェックスの陰気さも魔女のイメージとぴったりだと思った。
ヴェックスに関しては、まさにぽっと出だと思うけど、ヴィエゴみたいに古い滅びの王が上書きされる感覚がなかったので、比べて受け入れやすかった。ただ滅び系列自体が無理矢理感があると思っているので、そういう意味では受け入れにくいと感じている。
>あと、ヴィエゴってヴィジュアル系か言われてみればそうかもな、俺がヴォイド系かゴツくてデカイキャラしか見た目は興味なかったから、元凶だけあって人間が残ってるなぁとしか思ってなかった。男性ユーザーが多いゲームだけどイケメンのスキンって売れるのか?そこの感性は自信ない。
カイサのときにもひと悶着あったけど、やけに露出度の高い見た目で、細身で引き締まった体の革ジャン羽織った青年というのは、あまりに量産的というか、ソシャゲ的だなと感じた。
hearthstoneのリッチキングをジジ臭くしたのが出てくるのかなと思っていたから驚いたし、嫁を蘇らせるためにめちゃくちゃしてしまう青さを表現したかったのだとしても、説得力が足りない気がする。やっぱりヤスオヨネみたいに美形の青年が人気なのかね。
>俺がヴォイド系かゴツくてデカイキャラしか見た目は興味なかった
すごくイケてると思う
モルデR見てからRしただけだろと思って開いたの俺だけじゃ無い説
サイオンを入れたらバグ四天王だな
ULTを壁にこすりつけたとき軌道が乱反射するのはなんなんだろうな
たまに直角に曲がることもあるしびっくりするからやめて欲しい
死の国ガバガバ過ぎんだろ…
オレンジ摂取、ヨシ!
Kindred仕事しなさすぎるだろ
Projectモルデの死の国かっこいいな
それ思った
このスキン持ってるのに意識したことがなかった
シャドウアイル最強!シャドウアイル最強!
仕様に詳しい奴が多いインターネッツですね
シャドウアイルから弾き出されたモルデ君ちーっす