© Riot Games. All Rights Reserved.
Riotによると、Worlds2021ファイナルの平均分間視聴者数(AMA)は2020年比32.82%増の30,604,255人、ピーク同時視聴者数(PCU)は2020年比60.33%増の73,860,742人となった。Sports Business Journalが報じた。
Riot Games reveals Worlds 2021 Finals viewership numbers
Worlds2021ファイナルでは、アイスランドのレイキャビクにて。前年の優勝チームであるLCK(韓国リーグ)代表のDWG KIAと、LPL(中国リーグ)代表のEDward Gamingが戦い、EDward GamingがDWG KIAを3-2で破り、優勝した。
- Worlds2020では、中国・上海のSAIC Motor Pudong Arenaにて、DWG KIAがSuningに3-1で勝利した(PCU – 46,067,896人、AMA – 23,041,174人)。
- Worlds2019では、フランス・パリのアコーホテルズアリーナにて、FunPlus PhoenixがG2 Esportsに3-0で勝利した(PCU – 43,982,055、AMA -21,469,358)。
- Worlds2018では、韓国・仁川のIncheon Munhak Stadiumにて、Invictus GamingがFnaticを3-1で勝利した(PCU – 43,997,815, AMA -19,280,120)。
現時点では、地域や国別の視聴者数の内訳は不明。また、Worlds2022では、カナダ、メキシコ、アメリカ合衆国から4都市を回るツアーも計画されているとのこと。
管理忍
急に増えたでござる。
おすすめ関連記事

【LoL】DWG KIA vs. EDward Gaming / 2021 World Championship - Finalに対する海外の反応
Worlds2021決勝、EDG対DWG KIAに対する海外の反応。

【LoL】Worlds2021の決勝で、どうしてDWG KIAはスニークバロンのあとにドラゴンファイトに挑んだのか?
Worlds2021決勝 DWG KIA 対 EDward Gamingに対する海外の忍びの疑問。
コメント
すげぇ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
>2020年比60.33%増
・・・・?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
世界的なテレワークの増加で平日の勤務時間中でもながらで見ようとする人が増えたんでしょ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
テレワークとかネットの普及とかは分からないけれども、少なくとも今年のWCSは準決勝から毎試合5戦目までもつれ込んでたし、かなり熱い内容だったとは思う。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
今年のWCSは過去最高に盛り上がった
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
中国の視聴者分は含まれないんだから欧州の時間に合わせれば増えるよ
中国の時間に合わせれば減るけど、実際には増えてるよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
中国の視聴者は含まれてないってどこに書いてる?各国の視聴者数の内訳は公開されてないとは書いてるけど。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
知らない事は先生に聞けば
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
やっぱ妄想で適当言ってただけか
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
お前が言い出したことなんだからお前が先生になれや
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
4都市を巡るツアーで開催ってかなりハードに思えるけど、どれくらい試合間隔開けてくれるんだろうか
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
例年通りなら各ステージ間1週間空くんじゃね?
それでもPlayinメキシコ→GSとQFニューヨーク→SFトロント→Finalサンフランシスコはかなりハードな旅になりそうだけど
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
まあ近年のファイナルでは一番良い試合だったからな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
今年のベスト8以降は一方的な試合が少なくて面白かったわ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
数字の分母が意味不明過ぎる
ホビーアニメの世界かよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ファイナルだけじゃなくてそこに至るまでずっと面白かったからな、納得
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
減ってから増えてるんじゃなくて増え続けてるのが凄いわ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
日本の視聴者の10パーセントでもランクに来てくれたら人口問題かいけつするんだけどな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
煽る奴がいる限り絶対ランクには行かねーわ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
フルミュートなら全て解決する定期
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ミュートにしろよ
勝てないからやらないんだろ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
煽る奴がいるから行かないってコメントに対して「勝てないからランク行かないんだろ」って煽るの
これもう答え合わせだろ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
5人チームで協力するのが楽しいのにミュートしなきゃならない時点で面白さが損なわれてるんだよ
勝ち負けなんて後からついてくるものなのに
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
フィードしたと思った瞬間のミュートでも結構楽しめると思う
慣れてくると相手のピンより早くミュートできるようになる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
そもそもLJLとか見てるのも外人率高そうだしね
国際戦は特に
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ArcaneもあってLoLの未来明るいんじゃないか?と思ってしまう
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
明るいよ
日本以外では
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
日本の視聴者数も増えてたと思う
今回は中国の影響が大きそうだけど
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ファイナルだけじゃなくずっと面白かったから納得の数字
日本人としてもLJLが過去にない活躍したから満足だ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
同時に見てるのが世界人口の1/10とかありえないだろ 普通にランク回しててもマッチしたし日本鯖以外 精々1/30だろ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
2つ目のコンマの左が100万の位だって覚えたら見やすいぞ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
2021年の世界人口は約78億7500万人でござる
うち15億人は中国
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
まあこんだけ世界大会が好評ならRiotの方針も間違ってないし
アイテム変更も成功だし、日本鯖も現状維持だろうね。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
T1決勝に行ってたら1億人増えそうでござる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
aleとdoinbの活躍にしか興味がなかったので退屈でした
来年楽しみにしてます
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
Worlds2018では、韓国・仁川のIncheon Munhak Stadiumにて、Invictus GamingがFnaticを3-1で勝利した
フナ1勝したっけ?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ファイナルは3-0だよ
17~19年3-0だった
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
この数字のほとんどが中国人だろ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。