© Riot Games. All Rights Reserved.
OP
ベル=ヴェスはWorldsに出るかな?
また、ベル=ヴェスをプロレベルでバフして、ソロキューでナーフするような方法はないのか?
そんな感じのいいバフ/ナーフってどんな感じなのかはわからないけども。
Summoner1
KanaviがEUとかNAのチーム相手に出すよ。
Summoner2
出るとしたらおそらくプレイインじゃないか。プレイインでは奇抜なピックが試されることがあるからな。
トーナメントになったら可能性は低いだろうな。プロのジャングルに求められる能力がない。
>>Summoner2
Vex
ベル=ヴェスはプロのジャングラーが求めるようなユーティリティがないばかりか、プロレベルのコミュニケーションによってゲームから簡単に除外されてしまうだろう。
もしベル=ヴェスがカウンタージャングルをされたら(プロではこうなるだろう)ただのダッシュをもつメレーミニオンみたいなもんになってしまう。
>>Vex
Summoner3
ベル=ヴェスをプロで活躍させるためには、ジャングルの弱いピックに当てるか、非常に強いレーナーを持っていなければならない場合がほとんどだ。
でも、もし上手くいったときはかなり強力なチャンピオンだ。でも安定性がないし、プロが好むようなチャンピオンではないことは確かだね。
Summoner4
1回か2回あるかもしれない。今のプロシーンは、リソースを多く集めたいメタピックであふれているため、ファーミングジャングラーには優しくないメタだから、厳しいだろうね。
>>Summoner4
Akali
各リージョンのファイナルを見ていても、ミッド/ADC/トップがフルビルドの時でもジャングラーは通常3コア程度で、サポートよりわずかにアイテムが出ている程度だ。
だからジャーヴァンⅣでゾーニャをセカンドアイテムにするようなことが見られたな。トップレーナーと同じビルドをするほど余裕がなく、タンキーになれない。
T1
LPLファイナルのゲーム5でピックされるくらいなんだから、出てきても何も不思議ではない。
>>T1
Summoner5
ベル=ヴェスはLPLで3回プレイされたけど、全てメタのジャングラーがことごとくBANされたときだ。ポッピー、ウーコン、トランドル、ヴァイがいなくなった状況で、セジュアニはすでにトップレーナーとしてピックされていた。そこでようやく出てきたんだ。
次の候補にはシン・ジャオ、ジャーヴァンⅣ、ノクターンが挙げられるが、どれも状況を選ぶピックであり、なかなか難しいところだった。
Worldsではノクターンがかなり強くなると思う。あとはリー・シンも若干のバフを受けたし、へカリムも戦線に戻ってくるかもしれない。
ポッピー、トランドル、ウーコンはおそらく出てこなくなるだろう。だからベル=ヴェスにも可能性はある。でも5~6体のチャンピオンがBANされないと出てこないだろうな。
Summoner6
たぶん無理だ。オートアタック主体のメレーキャリーにプロプレイで活躍させるようなバフを、ソロキューを破壊することなく受けさせるのは無理だ。
できる最善のことは、基礎ステータスをバフすることだが、現在高レートでも強いマスター・イーのようなスケーリングジャングラーでさえもプロで出てこないのだから、今の状態では希望はないと思う。
Summoner7
最近の耐久性パッチ以降、ジャングラーはほとんど第2のサポートみたいな役割になってきている。ジャングラーはほとんど試合に関係ない。
ミッドとADCだけが試合を決めているんだよ。
Zoe
誰もわからないだろう。ヴィエゴだって当初プロでは誰も使わないと予想されていたのに、プロシーンの常連になった。
グウェンやヴィエゴのようなプロでよくみられるチャンピオンは、紙の上では少なくとも良くないはずなのに、それでもピックされる。
Summoner8
KanaviもCanyonもやったんだから、またいつどこで使われてもおかしくないぜ。
担当:いちずなイブリン
参照元: Do you think we’ll see Bel’Veth at all at Worlds?
メタジャングラーにも肩を並べるベストチャンプかもしれないでござる。
おすすめ関連記事
![](https://i0.wp.com/lolninja.net/wp-content/uploads/2022/05/BelVeth_OriginalSkin.jpg?resize=160%2C90&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/lolninja.net/wp-content/uploads/2022/06/220614_BelVeth.png?resize=160%2C90&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/lolninja.net/wp-content/uploads/2022/06/220611_BellVeth.jpeg?resize=160%2C90&ssl=1)
コメント
グウェンもヴィエゴも、最初からプロシーンで大暴れしそうだって評価だった気がするが
そいつらはジャングラーとしてというよりチャンピオンパワーがありすぎた例では?
リリース後のうまく調整できてない時期にパワー振り回してジャングルにも進出してきたって感じ
セトやサイラスだって出た当初はjgでもプロシーンに出てた
ヴィエゴはjgで定着したけど。
元々jg運用前提だったのにレーン性能も高すぎただけなんだよなヴィエゴって
敵チャンプ取り込んでスキル使ってすぐ乗り換えてって出来る時点で
色んなチャンプを使える、どのチャンプを最初に食えば有利になるかを意思疎通出来る
プロシーンで大暴れする要素しかないんだよ
ジャングラーコスパメタだから状況選ぶね
こいつ出すなら普通にグレイブスが出るんじゃねえの
ヴェストチャンピオンって書かないと伝わらないぞ
少なくともヴィエゴがプロで暴れそうって評価はなかったわ
マスターイーの類って評価だった
プロシーンに出ても何もできない試合も相当多いし、結局リスクピックだった
Summoner3
もし食
アン威勢
誤字でござるか?
並ベルヴェスってことか…
プロの試合でひたすらペチペチするチャンプって見応えあるの?
言うほどペチペチしない定期
普通にkanaviのベルヴェス強かったし、予選はでないにしろ、本戦のBO5あたりの隠しPICKはありえるでしょ。
管理忍のコメントからダジャレ探すのだるいでござる
言われて初めて気づいたでござる
昨日、アカデミーのアジア大会で出てた気がするな。
チーム同士で筋力の差がありすぎて、チャンピオン性能はよくわからんかったが…
「ベル=ヴェスをプロで活躍させるためには、ジャングルの弱いピックに当てるか、非常に強いレーナーを持っていなければならない場合がほとんどだ。」
あれはベルヴェス関係なくコーチとjackyloveが戦犯なだけじゃないかな
3タンクとビクターゼリ構成なのに二度の集団戦共に始まってすぐに死んだんだから。普通にルルゼリでよかった気がする
旧ウディアが出るなんて思われてもいなかったしこいつも全然出たっておかしくないんじゃないのかね
ガレンだってメタになったしね
(戦車のキャタピラ役として)
いかにリソースを割り振るかが大事だから
ベルヴェスじゃ重いよなぁ
逆に言えばガリオとかリソース少なくてもいいやつがミッドなら選択肢には入るよね
まぁ今のままだとノクターンへカリム優先なのは変わらんけど次のナーフ次第だな
kanaviレベルで不利抱えるんだから無理だろ
ヘラルド取る前提ってのが博打過ぎる
Worldsとかmsiはメタから外れたピックも多いからなぁ
よっぽどの産廃以外は何が出てくるのか想像できない
シンプルにヘラルドやバロンを取ってから本番なコンセプトがヘラルドやバロンを取るまでが本番のプロの試合に合わないんだよな
最近またtopキャリーが復権してきてjgは序盤から仕事をすることが求められてるし余計ベルヴェスが出にくい環境になってる
^v^・・・
ピックの可能性は0では無いけど、メインでピックするプレイヤーは、流石に居なさそう。でも、それはそれでどう運用するのか見てみたいとも思う。
序盤がアレすぎてなぁ,,,ヘラルドとらないとただのWノックアップマンタになる….
同じスカーミッシャーでもヴィエゴはEとRでフェイスチェックできて低レベル時からレーンに顔出せて何ならタンクビルドでも1アシスト入れば活躍できるから蓋を開けてみればプロで使える条件を満たしてたっていう明確な理由があるからなあ
敵の遠距離チャンプのCCが薄いのが見えてたら出せるとは思う。
見たい
見せて?
こいつ出すくらいならYi出した方がマシだろゼリにも貼り付けるし
当初ヴィエゴはプロで使われないなんて言われてたか?
そんな意見みたことないぞ