スポンサーリンク

ソウルトーナメント エキスパートモード完全攻略法

スポンサーリンク

© 2024 Riot Games, Inc. Used With Permission.

海外のツワモノ忍びがエキスパートモードの攻略法を共有してくれた。

グウェン

ロードアウト – Q3 | W3 | E1 | R1

グウェンのQによる回復を抑えなければ、戦いは永遠に続いてしまう。
  1. 戦闘開始直後、W + Qを使ってすばやくダメージを与える。
  2. Qはクールダウンが来る度に使用する。これにより出血効果が常にアクティブになり、Eでそれをリフレッシュできる。可能ならばWを組み合わせてコンボポイントと少しの回復効果を得る。
  3. グウェンがオーディオキューを鳴らし、Qを使う準備をしたら(画面もわずかに暗くなる)、すぐにEを使用する。これによりグウェンの回復量が減少し、出血効果が再発動する。
  4. Gwenは時折アンストッパブル状態になり、ダメージ軽減を得る。この間はRを使わず、QとWを使い続けてコンボポイントを貯める。
  5. ダメージ軽減が非アクティブのときにRを使って大ダメージを与え、次の10秒間でクリティカルを得る。

ラックス

ロードアウト – Q1 | W2 | E2 | R1

簡単な部類だが、ラックスのスキルのタイミングによっては難しくなる。
  1. 基本Q連打だが、ラックスがスキルを使わずAAをしているときはキープしておく。
  2. ラックスがウルトを使ったら、Wでカウンター。
  3. ラックスがシールドを発動したら、Eを使ってシールドを破壊。ただし、すぐに続けてQを使用しないこと。ラックスがウルトを使った直後でなければ、シールドが適用されるとすぐにウルトを発動できることに注意。一発OKなので、Qで爆弾を爆発させる前に、ラックスがウルトを使うかどうかを確認すること。
  4. ウルトはクールダウンが上がるたびに使用してダメージを出す。

ナフィーリ

ロードアウト – Q1 | W3 | E2 | R1

非常に簡単な部類。
  1. E+Qで同胞を倒す。
  2. WとQでコンボポイントを稼ぎ、回復し、ダメージを与え続ける。
  3. ナフィーリが同胞を増やしたり、シールドを得たら、E+Qを使う。
  4. ウルトでダメージを与える。ナフィーリは本当に余裕。

ジン

ロードアウト – Q1 | W2 | E3 | R1

非常に簡単な部類。
  1. E+Q連打でDPSを出す。
  2. ジンが4発目を撃ちそうならWを押す。残弾はHPバーの右で確認できる。
  3. QとEのクールダウンが上がりそうならウルトしてクリティカルを活かす。
  4. ジンのウルトは、ダメージ向上以外通常攻撃と変わらない。4発目をブロックする。

パイク

ロードアウト – Q3 | W3 | E1 | R2

確殺ラインを超えないようにいかにして回復するかがすべて。回復量で上回ることはできないので、確殺ラインになる前にDPSを最大化する必要がある。
  1. Q + E + Q + Wの順で使う。回復を増強するためにWのクールダウンを確認する。Wが4秒の時にEを使う。また、2回目のQをする前に出血が切れないようにする。
  2. ウルトのクールダウンが上がったら、その前にWを使用して回復量を強化する。
  3. 終盤は確殺ラインを超えないように、コンボを決めきる前にウルトを使用しなければならないことがある。R + E + W + Qでより早く回復を強化することも可能。

イブリン

ロードアウト – Q3 | W2 | E1 | R1

大ダメージコンボをブロックしながら、できるだけ多くのDPSを出す。
  1. Q+E+Qを繰り出すことで、出血によるDPSを最大にする。
  2. イブリンがインビジブルになると、3回鼓動の音が聞こえるので、3回目の鼓動が聞こえたらWを使用。
  3. ウルトはクールダウンが上がったら即使用。

セト

ロードアウト – Q1 | W1 | E2 | R2

開始直後

  1. 戦闘に入ったら、すぐにE + Q + Wを使用する。すぐに使用しないと、次のEが間に合わない。
  2. セトが一度だけウルトを使用する。
  3. セトは一発KOのWを使ってくる。E+Qボタンでシールドを外し、ダメージを無効化する。

その後

  1. セトが数回AAしてくる。その間はスキルは使用しないこと。
  2. セトがスタンコンボをしてくる。二発目がスタンなので、一発目でWを押す。
  3. 倒れるとすぐにWを使ってくるので、E+Qでダメージを無効化する。
  4. ウルトがあるときはすぐに使い、回復する。

たまにセトのAAがランダムな回数になり、スタンコンボをなかなか使わず、タイマーが切れることがあるので注意。もう一度やってみるとだいたいうまくいく。

シャコ

ロードアウト – Q1 | W2 | E2 | R1

スキルを使うのはシャコのスキルに反応するときのみ。シャコは2つのスキルを持ちランダムに使うが、タイミングを間違えなければ、必要なときに必ず使えるはず。音声の合図を聞いて、シャコがどのスキルを使っているかを把握すること。
  • シャコが消えて笑い声(?)が聞こえたら、クローンを生み出そうとしている。クローンが現れたらすぐにE + Qで倒す。
  • シャコが静かに姿を消したら、バックスタブで大ダメージを与えようとしている証拠。すぐにシャコのHPバーの左下、ステルスを示す小さなアイコンを確認。アイコンが点滅し始めたら、すぐにWを使う。これでバックスタブを封じることができる。

ヴィエゴ

ロードアウト – Q1 | W3 | E1 | R1

かなり難しい。ヴィエゴの回復をEで阻止しつつ、DPSを最大化しなければならない。他のスキルのアニメーション中にたった数発でヴィエゴが回復することもある。そうなったらリスタート。
  1. Q+E+Qでスタートし、AA4回分のダメージを受けるまで待ち、Wで回復する。
  2. ヴィエゴは2種類のアンストッパブルを持つ。そのうちひとつは画面を暗くする。そうなったらすぐにEを使い、次にQ + W + Q。
  3. ウルトが上がっているなら、スキルがほとんどクールダウンを終えるまで使わずに待つべき。そうすることで、ウルトでクリティカルボーナスを得た後、Q + W + Qでダメージを最大化できる。リスクを取りたいなら、E + Q + Wでより多くの回復とダメージを狙うことも可能。ただし、Eがクールダウン中にヴィエゴが回復スキルを使った場合、終わる。
  4. もしくは、QとWをいい感じに使ってコンボポイントを稼ぎ、Qのダブルショットを狙う。

神の眼ヴィエゴ

ロードアウト – Q2 | W1 | E3 | R1

めちゃくちゃ練習が必要。ヴィエゴはHPバーの大部分を紫色にするスキルを持っている。数秒後、そのダメージを食らう。ヴィエゴにダメージを与えることでその紫色の部分を減らすことができる。
  1. W+Q+E+Q+E+Qのコンボでスタート。WとQ1の間は、メレーAAを1回入れること。そしてヴィエゴがまだ空中にいる間に、レンジドAAを1回入れてからのE1。このタイミングは少々厳しいが、DPSを最大化する必要がある。
  2. E2の後ウルトが上がっていても、ヴィエゴがドレインスキルを使うまではE+Qで待つ。そしてすぐにウルトを使い、もう一度最初のコンボを決める。お手玉中にAAをちゃんと入れるのが超重要。
  3. その後セトに変わる。シールド破壊のためのQがあることを確認してから、再びウルトが上がるまでコンボを続ける。
  4. ヴィエゴが再びドレインスキルを使う。前回と同じことをする。
  5. ラックスに変わる。シールドをQで弾き飛ばし、再びウルトが上がるまでコンボを続ける。
  6. ヴィエゴの最後のドレインスキル。このコンボでHPはほとんど残らないはず。
  7. ヴィエゴにフルノックアップコンボを優先的に当てて、殴られないようにし、ウルトを持ったらすぐにウルトをしてスタンさせる。それでもヴィエゴ死なない場合は、どこかでちゃんとダメージを入れられていない。
  • 少なくともこのやり方だと、かなりギリギリ。5回ほど試した中で失敗したことはないと思うが、HPはマジでミリ。運がよければ、ヴィーゴのドレインスキルのアニメーションの間にこっそりE+Qを入れることができ、ウルトを決める前に紫のHPバーを少し削ることができる。でも、HPバーの紫色の部分をすべてクリアできたことはない。

「こんな方法もあるよ」という読者諸賢は、ぜひぜひコメント欄で共有してください。お願いいたします。

 

Source: EXPERT MODE – Tournament of Souls Guide – Every Fight

 

管理忍

割と奥深いでござる。

おすすめ関連記事

パッチノート13.14に対する海外の反応
海外で話題になった変更がひとめで分かる、パッチ13.14のまとめ。
スポンサーリンク
LoL

コメント

  1. 神の目簡単だったけどな
    覚えゲーのシャコが一番めんどかった

    • 分かる、シャコ1番苦労したかも
      神の目はスキル選びさえあってれば比較的楽

    • マジでシャコしんどいよねw
      Ult中にナイフ投げられたりしてクリアに5回はかかったよ

    • シャコが一番大変だったよね
      スキルのタイミング合わせないと即死だし

      神ヴィエゴはQ1,W2.E3.R1で組んで、ひたすらEQ交互に連打してR溜まったら即ぶっぱ。W押すのセトパンチのカウンター1回のみ。

      • 神ヴィエゴ、Q1W1E2R1でセトパンチはE2で自然に消せるから開幕EQWQで後はスタイル貯められるようにとEクリティカルさせればヘルス半分以上残って倒せる

        大抵の構成でいけるのは結構良いですね

        • ありがとう

        • この構成のお陰でクリアできたよ
          ありがとう

        • まじありがとう。この方法で最終日に滑り込めた

      • これで1回で行けたわ
        記事の方法で神何回も試したけど無理だった

  2. こんなモードあったのか

  3. こんなモードあったんだ・・・

  4. ラックスの所一発OKになってる

    • 一発OKなんでござるかラックス殿!!?!?

  5. これむずいけどおもろい 名声足りなくてエキスパートのヴィエゴまでたどり着けてないけど

  6. このソウルトーナメントとかいうモード触るとタスクキルするまで一生メモリ食い続ける地獄の状態になるから注意

    • 10ギガ以上食ってて目を疑った

  7. イブリンのインビジブルあとのをシールドで防ぐの楽し過ぎて、ストーリーのときに無限にやってたおかげでノーカン初見クリアできた。それ以外は数えきれないほどコンテしたけど…

  8. ミーのクライアントで起動すると、メモリを無限に食うから遊べないニャ
    けど、普通に遊べてるベストフレンドいてよく分からニャイ・・・

    • 俺もメモリを無限に食べられて困ってたが、一応の解決手段を見つけた
      タスクマネージャーからLoLクライアントを強制終了させると
      クライアントが自動的に再起動するんだけど
      そうするとソウルトーナメントをやってもメモリ無限の現象が起こらなくなる
      理由は分からねぇ…、普通に終了させるとまた現象が起こるので
      しょうがないからもうLoLクライアントを起動する度に一度強制終了させてる

    • クライアントの低スペックモードONにしたらメモリ無限消費はなくなるはず

  9. これ全クリしないと限定バナー貰えないから結構きつい

  10. イブリンで詰んでたから助かった

  11. そもそも開けない勢はどうすれば…(っ◞‸◟c)

    • 設定のクライアントの一般からゲーム中クライアントを閉じるを常時にしてノーマル等プレイorトレーニングモード起動&終了で改善する場合があるっぽいです

      • ありがとうございます!試してみます!

      • 無事に遊べました!
        感謝です…!

  12. 初見なんだこれって思ったけどシンプルで意外とおもろかった

  13. 名声79で止まってエキスパートのシャコに挑めないな

  14. これよりも名声の効率的な貯め方を教えてくれい

    • 全部ミッション終わらせた後、ひたすらアリーナ回す

      • アリーナは勝率が低いバードで回す

        • 13.15のパッチ内容で実はこの「勝率の低いBardでアリーナ回して素早く負ける」のが名声貯めるだけなら実際に滅茶苦茶効率良かったの判明したのうけるな

  15. シャコは暗転ステルスが分身、暗転無しステルスがナイフだから覚えておこう
    笑い声?で聞き分けるより覚えやすいと思う

  16. マジで困ってたから助かる
    攻略調べる気にもなれず投げ出してたところだ

  17. ストーリー終わらせたあと手を出してなかったから助かったでござる。

  18. ノーマルヴィエゴは楽に倒せる
    Q3|W3|E1|R2
    E+Qで出血状態を維持
    最初のWは1割くらい体力削られてから使用
    Rはたまったら即使用
    あとはボタン連打でOK

    • 助かった!

    • ノーマルヴィエゴのエキスパート、スキル装備はそれでコンボレシピはEQWQEQRでCD上がるたびにこれを順番に思考停止して回してたら楽に倒せた。

      何度も苦戦してる俺みたいな奴は一度試してみ

  19. シャコのナイフはステルス解除の瞬間シャコが見えてからで間に合うから簡単
    ジンのウルトはディレイに慣れず何回もやりなおした

  20. ミッションのグウェンの賞金首アイコンのやつがクリアできません
    なんだこれは・・・
    誰かたすけて・・・

    • ググれhttps://pixelol404.com/soulfighter-bountyquest/

  21. プレイ
    サポート
    終了
    っていう白背景の並びからサポート終了してもうできないのかと思ってスルーしてた仲間いない?

  22. エキスパートモードに関してはガチでおもんない
    Steamで1000円でもプレイしてリファンドするレベル

  23. これ、バグかもしれないけどスペース押すと発動中のスキルキャンセルできる
    これで硬直とか消したらもっと楽かも
    既出だったらごめん

  24. ナフィーリR2じゃないと回復間に合わなくてきつくない?

  25. シャコまで倒したけどどの相手も全部W2でやってたな
    他のスキルは適宜変えてたけど

  26. 名声が溜まらん。。。

  27. やっと名声貯め終わってバナーもらえたわ
    サンキューRealHarbinger、サンキュー忍者

  28. EQでセトのWのダメージ無くせたのか
    頑張ってW合わせてたわ

  29. エキスパートラスボス勝てん

  30. 神ヴィエゴはRタイミングとシールド破壊以外はずっとコンボだけ考えてれば余裕だな イブリンが一番詰まったわ

  31. Eシャコ何度か試したけど、ステルス時間がランダムだと思われ、WのCDがそもそも間に合わないときがかなりある。開幕EQして分身を消すとBoxだしてくるからWでスタンを無効にしたあと、ステルスしてきてWが間に合う時と間に合わないときがある。Wはシャコが見えてからでも間に合うので、Wで返したらRして、また分身に合わせてEして次はBoxのダメージは無視して、次のステルスに備えてW温存。分身とステルスはステルスのCDのほうが短いっぽくて3ターン目からはステルスが先になるのでQEQはしてよし。Wだけステルスに合わせてRのダメージと回復であとはなんとかなった。
    Wさえちゃんとステルスに合わせればRも打てるし、何回かやったら完全にコツがわかった。

  32. ナフィーリにR2じゃないと勝てない。本当に楽、と書いてあるがR1でどうやるのかわかりません。

    • 小さい犬が出てきたときにすぐにEQで消していくようにすれば、自分の場合は余裕ではないけれど、少し体力温存して勝てました。自分が上手くないのかもしれませんが、EQで群れを消すのが1回でも遅れてミスすると、ギリギリで負ける感じの結果になりますね。
      必ずそのスキル構成でないとダメってわけではないので、勝てる可能性が高いのならその人にとってはR2が最適解なのかもしれません。

      • 試しに今やると、R2の方が体力半分まではいかないけれども、結構残して勝てましたね。

  33. 今更だけれど、神の眼は制限時間なかったんですね。上手くやれば余裕をもって倒せそう。