スポンサーリンク

もし調整班の一員として、お気に入りのチャンピオンを合理的かつOPじゃないように調整しなければならないとしたら、何をどう調整する?

スポンサーリンク

Adobe Stock

じゃあ自分でやってみたら?

バランス調整に関する熱い議論はLoLの醍醐味とも言えるが、もし自分が調整班になったらなにをどうするだろうか?

合理的って言ったのは、そうでなければ俺はパンテオンのEでタワーショットをブロックできるように調整するからだ。けどまぁアレだ、ここで毎日ミッドスコープアップデート級の話をしているターボに頭おかしい人達や、「グレイブスに2ADバフしてWorldsが燃えるのを見ようぜ(笑)」とか言ってるプレイヤーがいるのは確かなんで、彼らがどういうか興味深いね。

これに対して、Redditでは以下のような反応が見られた。

反応

未検証の内容が含まれます。
  • ナサスのライフスティールの成長をレベルに応じた直線的なものにする。今はランダムでライフスティールが2倍になるため、ナサスメインプレイヤーがレベル7でシーン+Rを使うのは常識となっている。
    • これは調整予定だと確信している。最近、他のチャンプのパッシブのレベリングの変更がかなりあった。ナサスにもそのうち調整が入ることを祈るしかない。

 

  • タム・ケンチの舌が、ヤスオの壁を貫通できるようにする。タム・ケンチの舌は、投射物じゃないからな。
    • あんな巨大なベロでも、強風にあおられたらビューって飛んでいっちゃうかもよ。
    • タム・ケンチの舌が切り離されて飛ぶようにすればいいんじゃね? ヤスオの壁で防がれるのも意味がわかるよ。
    • ブリッツクランクは?
      • ノーマルスキンはイエス、iBlitzcrankスキンはノー。マックスカオスだ。

 

  • カ=ジックスは、ユーミが引っ付いているチャンピオンでも、孤立しているとみなす。
    • ザイラの植物が、孤立を解除しないようにする。
      • 嘘だろ、ザイラの植物って孤立解除すんのか? Riotどうなってんだよ。
        • 赤いバーを持っているジャングル以外の植物は残念ながらカウントされる。

 

  • ボリベアのQをすくい投げに戻す。
    • そしてみんな自分のEの範囲外に敵を投げるから、ボリベアの勝率が下がる。
      • シンジド使いなら理解しているから、大丈夫だ。

 

  • クレッドがジャングルモンスターからも勇気を得られるようにする。3つ目のジャングルモンスターでスカールに再騎乗できる。それ以外のジャングルモンスターに対する修正はしない。
    • トップサイドのカニを食べて、再騎乗してトップに帰還。
      • スカールがいないクレッドは歩くのめっちゃ遅いし、カニ食べてトップレーンに戻るのは時間がかかるよ。その間にウェーブをリセットして戻ってくることができるでしょ。
    • うん、そしてこれはクレッドがスマイト持っているときにしか起こらない。
    • クレッドジャングルなんてぶっ壊れだろ。川であのモンスターと戦わなくちゃいけないなんて。

 

  • ヴァルスのパッシブが有効な間、攻撃速度の上限がなくなる。少し前にジンクスがパッシブに受けたバフと基本的に同じ。ヴァルスだけダメってことはないはずだ。
    • 特にヴァルスのパッシブって、移動速度が増えないからポジショニングが難しくて、結局上限に達しちゃうんだよね。ヴァルスは使わないけど、この意見はすごく納得できる。
    • 正直、攻撃速度の上限をみんな撤廃してもいいんじゃね?上限に達するのは簡単だし、最後のラストアイテムに攻撃速度が上がるアイテムを買ったとて、攻撃速度が無駄になるとゴールド効率が悪くて微妙なんよね。
      • うんうん、今の攻撃速度の上限って、時代遅れな感じがするわ。チャンピオンによっては上限を回避する方法があるわけだし。
        • コグ=マウ……。

 

  • ワーウィックのバグ全部直して、ちょっとした改善を追加するだけ。例えば後ろにいる相手にウルトできなくするとか。バフなしでも勝率めっちゃ上がると思うよ。
    • マジでこれ……。1~2ヶ月集中してバグや不具合を潰したら、驚くほどバランスが変わると思うよ。

 

  • なんでシヴァーナって死んでる間にフューリーが溜まらないの? スキルヘイストで減らせないし、ミッドゲームで30秒待つだけでもつらいのに、リスポーンしてから0から100まで溜め直すのマジきついわ。死んでる間もフューリーが少しずつでも溜まるようにしてほしい。レイトゲームで死んで45〜60秒待つのに加えて、さらに50秒かけて溜め直すのダルい。
    • ウルト全体がなんか物足らないよな。HP増えるだけで、耐性とかADとか増えないし。進化前のケインみたいで残念すぎる。

 

  • レオナジャングルのために、一人でもパッシブ発動できるようにする。
    • そうするならジャングルモンスターだけで発動するようにすべきだな。じゃないと、レオナトップがめっちゃ出てくるぞ。

 

  • カシオペアでカーソルが合っている対象にE押しっぱで連発できるようにする。俺の指を助けて欲しい。

 

  • アニビアが自分の壁を飛び越えることはテーマ的に理にかなっていると思うし(鳥だから)、敵から後退するときに自分の前に壁を作れると、よりスキル表現が豊かになる。また、タリヤのように自分で壁を崩すこともできるようにしたい。
    • アニビアが壁を飛び越えられるようになったら、メレーはマジで何もできなくなるけど、レンジド相手には何も変わらないと思う。アニビアはすでにメレー構成をめっちゃ泣かしてるから、さらになにか追加するのは良くないと思う、アイデアはクールだけどね。壁を再キャストして崩せるのはいいなと思う。

 

  • セトがタワーにウルトできるようにする。

 

  • アッシュを完全にマナなしのAAスタック型ADCにしようぜ。QのAAスタックメカニズムをアッシュの全スキルに取り入れたらどうだろうか。

    まだマナなしのADCっていないし、アッシュのスキルキットにはぴったりだと思う。Eは既にマナなしだし、Qのマナ消費もほとんどないようなものだし、AAスタックでチャージするわけだし、正直言ってマナがあるのはおかしいよね。だってスタックベースで、クールダウンベースじゃないし。


    実際、QをCDベースに変更しようとしたとき、アッシュメインの人たちは不満だったんだよ。AAスタックは彼女の数少ないユニークな要素の一つだったから。だから、もう一歩進めて全てのスキルを「発動するのにAAが何回か必要」みたいにすればいいと思う。


    多くの人がアッシュをつまらないと感じてるけど、これでアッシュはめちゃくちゃユニークな存在になると思う。それに、トリンダメアが夫で、彼もマナなしだから、似たような感じにするのはアリだと思うんだ。


    もっというと、アッシュのモデルとアニメーションはすごく古いから、もしフルリワークすることがあれば、この変更はすごく楽しいと思う。それに、アッシュをサポートじゃなくてADCとしてもっと活躍させられる。プロシーンでは、数シーズンにわたってサポートとしてしかピックされてないから、この問題も解決できると思う。

    • アッシュがサポートとして使われて、ADCとして使われない理由は、5つのスキルのうち4つがゴールドやレベルに関係なく死ぬほど便利だからだよ。君の提案をディスってるわけじゃない。実際、ほとんどのADCはマナを持たない方がいいと思ってる。エズリアル、ルシアン、スモルダー(アフェリオス)みたいな例外はあるけどね。ただ、アッシュがマナなしになるためには、元々のユーティリティを少し減らす必要があると思う。

 

  • カ=ジックスがレベル18で4つ目のスキルを進化させられるようにする。

 

  • ブリッツのWを使ったあとのスローをなくす。その代わり発動時のスピードを5%~10%ダウン。

 

  • 調整班に加入する。
    ユーミをゲームから取り除く。
    詳しい説明を拒否する。
    立ち去る。

バグを修正するだけでQoLや勝率が上がるチャンピオンも多数存在しそうだ。読者諸賢のアイデアもぜひ聞かせて欲しい。

 

Source: You are temporary promoted to LOL Balance Lead, and can Adjust/QoL/Buff your favourite champion in a reasonable and not too OP way. How are you changing them?

 

管理忍

文質彬彬でござる。

おすすめ関連記事

調整班のPhreakが誹謗中傷や生命に関する脅迫を受け、「ソーシャルメディアから離れる」と発言した
熱血調整人、Phreakがソーシャルメディアから離れることを表明したことが話題に。
Phreak(調整班)「パッチから1日後も、半分以上のゼリプレイヤーがトリニティフォースビルドをやめなかった。プレイヤーはパッチノートを読んでいないことがわかった」
熱血調整人のPhreakの発言が話題に。
【LoL】バランス調整班がときどきトロールをしているように感じる
バランス調整班の能力を疑問視する海外の忍びの声が話題に。

コメント

  1. アーゴットをメレーにする
    もういいだろ

    25
    4
  2. ナーの怒りゲージを時間経過で減らないようにして、シヴァーナと同じようにゲージ溜まっていれば好きなタイミングで変身できるようにする

    同様にクレッドのWも自動発動じゃなく自分で発動させるようにする

    フレーバー的側面からすれば違うとは思うがイラオイの試練の前例もあるので、それならむしろやってもいいのではないかと思う

    2
    14
    • イラオイのEの仕様と違って明確なBuffになるから確実にチャンピオンパワー落とされることになるよ

    • クレッドのWの話してる人いるけど今がベターだとおもうけどな
      任意のタイミングで発動できるlv3が強いんだから
      それが毎CDだったら弱い時間ないただのOPかも

      5
      8
  3. リヴェンのQをマウスの方向に出せるようにする

    出せないようにしてる理由ないでしょ

    21
    2
    • あとQのアニメーションキャンセルをAAやWでできるようにする。アニメーションキャンセルのために移動挟むのはいくら慣れればできるとはいえ煩雑だ。

      4
      4
  4. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    1
    20
    • 「相手が樽のラストヒットミスったら自爆するようにする」
      これが正解だぞ!

      9
      1
      • 正解は樽のスタック上限を3つにして
        樽のクリティカル倍率を下げる代わりに
        樽で視界がとれてQがメレー判定
        だろ?

        2
        2
        • eのクリティカルボーナスは変更当初25%あったのに今では5%しかない。これ以上下げると言うならばそれは削除と言った方が表現として正しいだろう。合理的かつ一貫性のための真の正解は 樽によるクリティカル運ゲーを無くし、ザヤeのようにクリティカル確率に応じて線形的にダメージが増加するようにすることだ

          5
          1
    • 樽にSheenダメ保存出来なくなるからダメージ下がるじゃん

  5. モルデのQみたいな範囲付きQCの例外をなくしてほしい
    あれ意味ある?

    14
    • LoL始めてまだ日も浅いころめちゃくちゃ困惑したのを思い出した。射程距離わからないからわざわざ設定調べて範囲付きにしたのにその範囲が出ないからバグかと思った記憶。

    • 確かカーサスQも例外の1つだったと思うけど、あっちは頻度が頻度だから考慮なんだなと理解できる
      パイクやパンツみたいな溜めるパターンがある系も仕方ないと理解できる
      モルデは分からん

  6. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    1
    20
    • リーもニダリーもaltキー+スキルでセルフキャストできるぜ
      それ実装するなら復活おじいちゃんの方が忙しいから頼みたい

      • フラッシュワードWとかミスって自分にW付いたら目も当てられないよな…
        リーに関しては多分改悪やで…

        1
        1
      • リーシンのWセルフキャストしたいなー思って試してみたけどできなかった記憶あるんだよね気のせいかな
        ニダリーは試してないしブリンクがない分エンチャンターのシールドスキル同様にセルフキャストできそうな気はしてたけど

        12
        • まじか
          ニダリージリアンは確実にできるの覚えてるしリーもできた気がするけどなー
          今出先でできる環境にないから試せないや

    • ベルヴェスのqはフィオラのrみたいに方向を扇形にしてほしい

  7. クレッドのWは勝手に発動しないようにレベル3になってもファイト始まるまで取らないとかあるじゃん
    プレイヤーがそんなことする必要がある時点で良いデザインとは言えないよな

    16
    5
    • エコーRもかな

  8. チョガスがどこまでも大きくなる様にする

    11
    4
  9. ライズのクソつまらないRを俺が変えてやる

    2
    2
    • プロシーンでは面白いのでセーフ

      4
      2
  10. ルシアンをソロレーンに復活させる

    14
  11. アジールのタワー召喚を左クリックにする。
    現在の右クリックだと、歩いてるだけで勝手に起動しちゃうんだよ。レーンの真ん中に『右クリックしてはダメなエリアがある』ってどれほどストレスがあると思う?

    34
    • ヘラルドでも欲しいなこの機能

      11
  12. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    17
    • 集団戦で囲まれる味方
      ブリッツR発動
      あらゆる方向から引っ張られる引っ張ったらアカンやつら

  13. 今のコーキは一旦削除して0から作り直す

    1
    4
  14. オーンのEをタワーに対して使用した際、タワーにダメージが入るようにする(サイオンのウルトみたいな感じで)。
    オーンのEは作られた地形をぶっ壊せるという特性上、地形に弾かれるサイオンウルトよりタワーにダメージが入って然るべきスキルだと思う。

    3
    13
    • あれはUltの長いCDとサイオンを極限まで柔らかくするリスクを払ってるから許されてることであってオーンじゃ無理でしょ
      ハルブレ持ったオーンがサイド押してると思ったらヨリックどころじゃない勢いでタワー破壊していくのが目に浮かぶわ
      他にもタワー下にいようと相手のオーンのEスタートで打ち上げられる上にタワーまで一気に削られるなんて悪夢でしかない

      4
      4
      • オーンのEは増加ARMRレシオだけだから、一昔のハルブレはともかく今のハルブレは流石に合わない。
        それと、オーンのEはLV5でCD12秒で、今のタンクはCDをアイテムから削られまくってるから、流石にヨリックを超えるタワー破壊性能は出ないよ。
        タワーがちまちま削られてノーカウンタープレイになる可能性があるのは認める。

        4
        3
  15. キノコを踏むたびにティーモの笑い声がASMRで流れる

    19
    1
    • こんなの実装したらOPすぎてHotfix入っちゃうだろうが

  16. 眠気状態でヨネのEしても眠りに移行するようにする。

    4
    2
  17. 今は亡きリーサルテンポの頃は、ジャックスのパッシブ変えてほしかったな。
    戦闘中にASが爆上がりするのは強いんだけどメレー射程125で正確にアタックムーブするのが難しかった。
    どんな武器も使いこなす設定を活かして、
    AD積むと少しAPも増える、
    AS積むと少しCDも増える、
    HP積むと少しヴァンプもらえる
    あるいはその逆、的な。

    • 実は大昔は完成アイテムを積むとステータスがもらえるパッシブだった
      ステータスだけだと地味なので変更された

  18. プローラークローを発動効果をつけて戻すかな

    1
    7
  19. Qを発射後ナミが倒されても判定が残るようにする

    11
  20. 一応カジックスってまだ全部進化できるよな?

    3
    3
    • 相手にレンガーいれば一応できる

      1
      1
  21. ヴァイのWをアクティブスキルに変更する
    パッシブのみのスキルは昔は多かったが単純につまらないので削除されて行き、ヴァイのWはほぼ最後のスキルだ
    ってのをずっと思ってたんだが、WRでは実際にアクテイブスキルになってるらしい・・・

    4
    6
    • 他にてえもE、ヴェインW、ナーWR(ミニ)だけかね。
      今実装されてたらてえもEも次のAAを強化するスキルになってそうだな

    • ワイリフの方ではパッシブと入れ替えになってるね。
      wを押すとシールドがもらえてなんと足も早くなる。

  22. ウディアを森に帰す

  23. カイサのRをアンストッパブルにする
    CCで止まるようにしてる意味がわからない
    複数回撃てないULTのブリンクはほぼアンストッパブルじゃん

    3
    3
    • ADCが条件付きとはいえポジショニングを一瞬で変更できるのは
      何かしらのカウンタープレイが用意されるべきだとは思うわ

      3
      1
      • あんだけ高速なんだから当てられたらそれは相手が上手かったでいいんじゃないか

  24. トランドルのRを視覚的にわかりやすくしたい

  25. この記事面白いな。ゼリ好きでよく使ってるけど性能じゃなくて見た目で購入した新規プレイヤーだから、散々ナーフされてた事情知って改善案の妄想自分で考えてた。
    AA→そのまま
    Q→ミニオンを貫通するように変更、ダメージも普通に使えるレベルに上昇
    W→そのまま
    E→多分これが一番槍玉に挙げられててかつ使用プレイヤーが楽しんでるすぎるだろうけど、これを廃止してシールド付与に変更。(パッシブが相手依存すぎるのとシールド付与で若干はムーブスピードが上がるので)
    R→チャンピオンにヒットしたかどうかに関わらず発動、効果時間は7〜8秒ほどでチャンピオンをキルしたか攻撃をヒットさせたか等に関わらずスタック自体をなくす。効果の延長自体がなくなって完全に時間限定付きのものにする。

    1
    3
    • 楽しんでるすぎる→楽しんでるスキル

    • R発動中の他スキルの時短効果も廃止

  26. セトがタワーにウルトできるようにする。

    この光景を何故かlol忍者で見た覚えがある
    何の記事だったかな

  27. アッシュのQを取った瞬間に使えるようにしてほしい
    Lv2先行してオールインのタイミングでQが無いのは不便だし、この変更が入ったとしてもlv2の瞬間以外は何も影響がないからぶっ壊れバフってこともない
    アッシュを使うときのちょっとしたフラストレーションの解消になると思う

  28. ザックのQを初期の仕様に戻してフルAPできる時代に戻す
    あるいはRをリワーク後の仕様に戻してタンクが楽しい時代に戻す
    今のザックは中途半端で好きじゃない

  29. シェンのQって通過した対象殴ったら追加ダメージじゃなくて通過自体にダメージ与えちゃだめなのか?
    ウェーブクリア遅すぎだし
    複数人に当てても殴った対象にしか追加ダメージないからあんま意味ないし
    スローあるけど何故か自分から離れる時限定のスローだし
    集団戦で複数人に当てたとき何かしら大きいリターンあっても良くないか?

    2
    1
  30. ニーコがRで飛び上がったらヤスオのRの対象にしよう

  31. タリヤのWで自分を弾けるようにしたい

  32. シヴァーナがお気に入りなんだが今はマジで終わってるチャンプなのでリワークを心待ちにしてる
    人モードでやることがミニオン・クリープ相手にゲージ溜めるくらいしかすることなくてつまらないのとパッシブがほぼ無意味なんで、まずはここを直してほしい

    ゲージ溜まってもやることは火吐いてボカボカ殴るだけなんだが、これはこれでドラゴン感あって嫌いじゃない。でも今はほぼウディアかボリベアの劣化版みたいな動きにしかならない

    オレソルはリワークを受けて、ブレスとブラックホールと隕石で敵を制圧するつよいドラゴンっぽい存在感出てていいと思ったんで、見習っていい感じにしてほしい

  33. 入社する
    調整を2週間から1ヶ月に変更
    その分の社員リソースをトロール、tilt、toxicを一掃する浄化プログラムに投入する
    味方がマシになるので俺のベタ足チャンプでもきのこれる