スポンサーリンク

最近、みんなLoLがうますぎる

スポンサーリンク

Adobe Stock

みんな上手で、みんないい

とある高レート海外の忍びの気づきが話題になっている。

おかしなタイトルかもしれないけど、割とマジだ。最終的にこの問題がLoLを終わらせるんじゃないかって思っている。

俺は数年前マスターだったんだけど、最近、MMRのない古いアカウントで復帰したんだ。一応、ダイヤモンドまでは比較的スムーズに行けた。でも、今のプレイヤーはマジでうまいと言わざるを得ない。ゴールドやプラチナはもちろん、シルバーの友達とプラインドピックで遊んだときも、「こいつらうまいな」って思った。

もう、新規のプレイヤーがLoLにハマるのは、不可能かもね。

俺はジャングルメインなんだけど、ゴールド〜エメラルド帯では、めっちゃ集中してマクロな思考で戦わないと、カウンターされて負けちゃう。昔はそのランク帯ならふざけて遊ぶことができたけど、今はもうできない。

みんな普通にCSが取れる。みんな普通にバロンを狙う。みんな普通にアウトプレイする。

数年前は、シルバー〜プラチナの友達とプレイしていたとき、みんなろくにCSも取れなかった。俺がトップサイドに姿を表しても、俺のボットサイドのキャンプは安全。だが、今じゃどうだ? すぐに食われちまう。

スキルクリープが現実的な問題なんだって思い知らされた。

みんな、うますぎるんだ。

今LoLを始めた人は遅れを取り、ある程度うまくなることすら難しいだろうね。

スキルクリープ(Skill Creep)とは、上手なプレイヤーに合わせて調整する方針の結果の状況のことを指すようだ。その結果、カジュアルプレイヤーは絶望し、スキルを向上させるために費やす時間がないために脱落する。この時点で、中級プレイヤーが新たなカジュアルプレイヤーになる。参考リンク(英語)

これに対して、Redditでは次のような反応が見られた。

反応

  • 今の平均的なプレイヤーのスキルは、10年前と比べ物にならないくらい上がってるぜ。
    • これはLoLだけじゃなく多くのゲームやスポーツに当てはまることなんだよね。地元のチェスの大会に出場する平均的なプレイヤーは、10年前と比べればはるかに上手くなっている。
      • チェスの腕前を上げようとして、ELOレート400のプレイヤーにボコボコにされるんだよね😩
      • LoLには問題を引き起こす追加レイヤーがあるはずだ。新しいチャンピオンの追加で、ゲームはどんどん複雑になる。チェスでは、3つの直感的ではないケース(castling, en passant, stalemate rules)以外は、ゲームは非常に単純なんだ。なので、参入障壁が低く、常に新規プレイヤーの参入を期待できる。
        • チャンピオンだけじゃないぜ。俺はコロナの終わりごろくらいにLoLをやり始めたんだが、すべてがめちゃくちゃ未知のものだった。

          スケーリング、ルーン、リコールタイミング、ミニオンの重要性、すべてのアイテム、ジャングルキャンプとタイマー、オブジェクトの出現タイミング、視界の仕組みなど、皆が当たり前に思っていることのすべてがちんぷんかんぷんだった。


          他のゲームと全く違うカメラの概念もあるし、チャンピオンを動かさずにオートアタックする方法も分からなかった。これまでやったPCゲームは全部WASDで移動だったし。LoLを始めるための最初の壁はものすごく高かった。サモナーズリフトのカジュアルなゲームでさえ、新しいプレイヤーにはすごく混乱するものなんだ。


          俺はアメリカに住んでいるんだけど、知り合いのほとんどはMOBAやRTSをプレイしたことがない。でも、CoD、Valorant、Fortnite、Overwatchをプレイしている人は何百人もいる。


          そういうシューターの経験は基本的にLoLには役に立たない。チームベースのOverwatchですら、クールダウン管理以外はLoLとほとんど関係がないし、LoLだとクールダウンタイマーもゲームの進行によって変わっていく。


          何年も前、みんなが下手だったころは、このような情報を知らなくてもプレイできた。しかし、今ではランクをやるためだけですら、180体のチャンピオンの特性以外にも大量の知識が必要なんだ。

        • ちょうど10年前の2014年6月、ブラウムがリリースされたときからLoLを始めた。Lv30を過ぎたらランク戦に飛びつき、シルバー4になった。ゲーム時間は45~50分くらいで(バロンミニオンもエルダードラゴンもいなかった)、35分で100CSのミッドレーナーを見かけるのは、別に普通のことだった。

          当時は、1分に8CSでも取っていれば、それ以上何もしなくても、めっちゃ簡単にゴールドになれた。Mobafireのガイド記事を読んだら、30歳で200csに到達したプレイヤーを、まるで高レートのプレイヤーだけが達成できることのように賞賛していたのを覚えている。


          その2年後にプラチナ4で初めてリー・シンのインセクを見た。誰もローテーションが何なのかさえ知らなかったし、25分前のタワーダイブなんてあり得なかった。


          そのようなことは、今じゃシルバー帯で見かけることができるし、誰も驚きゃしない。

 

    • マジでこれだわ。全くの初心者として2ヶ月ほどやってみた。シルバーのプレイヤーに辱められ、侮辱された。こんな環境じゃ、実際に上達する時間も、精神的な強さもないと俺は悟ったよ。LoLを学ぶのは単純に楽しくないんだ。
      • 数ヶ月前、レベル30になるまでノーマルをプレイしていたら、ゴールド下位くらいじゃないの? と言われた。で、ランクやってみたら、シルバーのプレイヤーにボコボコにされ続けている。
      • 長年プレイしてる人たちは、10年も同じゲームをやって得た膨大な知識を自覚してないんだよね。経験豊富なプレイヤーは、ちょっとしたミスや知識のギャップがあっても、意識することなく自然に回避しているんだ。でも、新しいプレイヤーはその知識が全くないから、すべての細かいことを意識して判断しなきゃならない(それか全然分からなくて相手にボコられる)。

 

  • 多分、プレイヤー全体のレベルが上がってるのと、スマーフが横行しているのが原因だと思う。ゴールド帯でありえないようなすごいプレイを見たかと思えば、次の瞬間に信じられないくらいアホなミスをするプレイヤーもいる。中級のランク帯は、MMRが膨らんだアカウントがぶっ飛ばされる場所でもあるし、サブアカが俺ツエーする場所でもある。マッチングシステムがマジでクソで、そのせいで本当にプレイ不可能な試合が組まれることもあるんだよな。

 

  • 俺はシーズン6でマスター行ったんだけど、今のプレイヤーはめっちゃ上手くなったね。昔は、トップレーンで、ウェーブ管理、プッシュのタイミング、オブジェクトへのローテーション、ロームのタイミング、ドラゴンのためにTP取っておくとか知ってれば、ダイヤ3以上行けたんだよ。でも今は、EUWのマスター帯で昔のチャレンジャーみたいにプレイしてる人がいるんだよね(笑)。逆に言えば、マスターとチャレンジャーの差が昔よりかなり小さくなったってことかね。

 

  • 数年前は、リー・シンのインセクを見たら、「なんじゃそれえええ!」って感じだった。今じゃ普通にみんなしてるよ。

プレイヤーの平均レベルが上がると新規が参入しづらくなるというのはなかなか困った問題だ。読者諸賢の解決策をぜひコメント欄で共有して欲しい。

 

Source: Everyone is getting too good at league.

 

管理忍

複雑怪奇でござる。

おすすめ関連記事

【LoL】Dopaがリーグ・オブ・レジェンド初心者へのアドバイスを語った
LoL界の神が降臨して初心者にアドバイス。
【LoL】このやり方を試してみたらみるみるランクが上がった
あるルールを自分に課すことでランクが上がりやすくなる?
【LoL】1ヶ月コーチングして気づいたシルバー、ゴールド、プラチナに共通する20のミス
低レートプレイヤーがやってしまいがちな共通のミスとは。
スポンサーリンク
LoL

コメント

  1. 本当に?俺の味方は下手くそすぎるけどね
    敵だけ上手い

    15
    12
    • 同じレート帯定期

      33
      1
      • 敵だけ上手い、が無ければマッチングシステム上当然な意見ではあるんだけどね

  2. 1年でプラチナ行く奴もいれば10年やっててもブロンズの奴もいる。結局はゲームセンスよ。新規はそれなりに大変だとは思うがハマるのが不可能は言い過ぎ

    22
    6
    • どれだけ新規お断りな環境になろうと、このゲームにハマる人はハマると思う

      プレイヤーがみんな上手くなってることはむしろメリットの方が多そう

      上手いプレイヤーが多いなら、新規にある程度の正しい手解きができる人も増えてるはず

      あと、ボコられた時に病んで投げ出すタイプの人はそもそもLoLがあまり向いてないから、新参者をふるいにかけるような環境は良いと思う

      13
      11
      • 絶対こいつtoxicやわ

        10
        8
    • このゲームのハマる要素ってゲームプレイより座学だと思ってる
      新規の時なんで負けたんだろうって考え続けて答え探ししてたらいつのまにかハマってたわ

      25
      1
  3. その場にとどまるためには、全力で走り続けなければならない

    24
    2
  4. 昔好きだったgunzを思い出した

    5
    1
    • 懐かしいねーーKSをみんなで練習している時代もあったね
      RHSやWBSできただけでスゲーー言われてた時代
      時が経つにつれそれらのテクは必須になり次第に猛者しか残らなくなってさ・・・

      6
      1
      • またなっつかしいの出してきたな
        冗談抜きで弱いやつから死んでいくっていうミクロ10000%修羅の世界だったから今やれって言われても絶対無理なゲーム

      • 秋山修一を忘れるな

  5. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    6
    22
    • 初心者30レベルのプレイヤーがゴールドに振り分けられてたのは過去にあったMMRバグのせいで、今はよほどスマーフでもしない限り、ちゃんとアイブロに振り分けられる

      この人の言っていることはどこかしら嘘です

      11
      2
    • 2ヶ月でよくそこまで語れるね

      11
      1
    • アイアンより下のレートを作ってサモレベ30以下の初心者ユーザーにランクが上がるという成功体験を味合わせる、マッチングをより細分化して正確なチーム分けをした方がいいと言うのは正直理解できる
      でもlolというゲームはティアを細分したからと言って適切なマッチメイキングをされるほどユーザーがいる訳じゃないんだ
      中国とか韓国サーバーだと話は違うかもしれないけど日本サーバーでは特にね

      3
      1
  6. どんなものでも続くものは煮詰まり続けるんだよね
    仮に毎年「新規が10人引退が10人、平均プレイ5年」の100人村だとしても、新規が覚えること・覚えられることは年を追う毎に増えていく
    ゲーム云々どころかこの世界で生き残ってきた物事全般に当てはまる話だから仕方がないな

    12
    • lolの場合、定期的にゲームの根本部分を弄る大規模変更行うから煮詰まり続けて、新規だけが膨大な量の知識を覚えないといけないってことはないんだよな
      実際、俺jgメインだけど毎年プレシーズンになると全て一新されるから一から覚え直しだったし

      1
      1
      • むしろその煮詰まりを解消するが大型アップデートだと思う
        同時狩りを無くしたりHPが残りやすくしたり新規と既存プレイヤーを同じスタートラインに立たせようとしてる

  7. クイックでアイアンとかブロンズの人と当たってもレーン戦めちゃくちゃ上手いとかよくある。
    レーンが終わった後はまぁまぁ

    13
    1
    • 3年ぶりにランク始めたjgやってる老害だけどマジで思う
      全部ピン出すと意外とついてきてくれる

      6
      1
  8. だって長いマッチ時間、長いバンピック、ポイント増減のストレスでランク回す気起きねえもん
    ほぼノーマルやAramしかやってない奴らが増えて正しいランクなんて計れなくなってマッチのレベルも荒れますわ
    シーズン通して数百試合やってプラチナと十回やってプラチナの奴が同じレベルなわけないし
    今は後者みたいなlolは長くやってるけどランクはあんま触ってないみたいな奴が溢れてるからそりゃ新規はランクで判断してたらきついよ

    18
    7
    • バンピックおもんない人は多分lol自体にあんまはまってない

      • バンピックは好きだけど時間がかかりすぎるのは分かる

    • ぶっちゃけ自分は実際のプレイよりバン/ピック時が1番楽しい。嫌いなキャラやカウンターはバンして相手との相性考えたチャンピオン出す。サポートがエンゲージも回復もタンクでもないクソピックしたらこちらがメイジサポートとか使う。

  9. マクロガバガバだけどミクロは上手いみたいな奴は流れが良い時は糞上手いように見えたりもある
    マクロは頭使いながらやらないと身に付かないけどミクロはやってるだけである程度鍛えられるから低レートほどアンバランスな奴が多い

    17
    1
    • これよく言う人多いけど、むしろ低レートでスタックしてるようなやつはミクロに致命的な欠陥があるやつが多いと思うわ
      スキルとAAをちゃんと交互に撃つ、フラッシュやブリンクの使うタイミング、CCの順番とチェインとかそういう細かいところをちゃんと詰めずに適当にやってる感じ
      ガンクやロームが上手くいく状況でもミクロがクソなせいで得られる結果が真逆になるのをよく見る
      マクロなんてミクロちゃんとして数やれば自然と判断が収束してくけど、スキルの仕様やCDとかは知ろうとしないと1000試合やっても知らん奴は知らないから頭使わないと身につかないのはミクロ
      長年やってるから定型的なドラゴン前に寄るみたいな上辺のマクロ知識だけ豊富で、ファイトの結果どうなるかとかを思考せず行動してるバカがトンパ化してるよ

      8
      5
      • その上辺のマクロができてればいいんですわ
        このゲームひとりで無双できるゲームじゃないから5人がうわっぺらだけのマクロでオブジェクトタイマーにピン鳴らしまくってビジョン取って5人が集まった場合敵チームにうわっぺらのマクロができないやつが1人いたら集団戦は勝てる
        その結果ウェーブが焼けようがうわっぺら帯じゃ関係ない
        そもそもの話高レート配信者でも集団戦勝てないからやめよう!って言いつつ味方が強行して仕方なく寄って参加した結果勝ってこの集団戦勝てるんだって言ったり、逆に予想通り勝てない集団戦でだから無理って言ったじゃんと嘆くことは多い
        これってつまり彼らのレートでも集団戦の勝敗を予想できる人は少なくてとりあえずで集団戦をやってるんだ
        集団戦をやるまでにウェーブを整えたりすることはしてるだろうけど勝ち負けまでは見れてない

        8
        2
        • まさにうわっぺら帯で勝ち負けしてるやつの思考って感じ
          上位帯に行けば行くほど判断がシビアな状況でアクションを通さないと勝てなくなるんだから、ドノレートでもチームの中で判断が割れるなんてことは当たり前に起こる
          ダイブの頻度と成功率考えてみればよりリスキー(に見える)アクションを上位帯が通してるのは明らか
          そしてその判断の根幹にあるのは正確なミクロの技術と知識

          6
          1
          • 頭使わないと身につかないのはミクロって言説は賛同できかねるな
            スキルドッジやステップにキレがあり、動作が細かくレンジ調整や手数に長けてデュエルに強い割に、周囲の状況が見えていないために他人が絡むファイトの結果や5秒後の状況が予想できなかったり、キャッチ警戒なさすぎたり、意味の薄い場所にいるせいで持ってるゴールドに対してマップ影響力を全く出せていないようなフィジカルが強いだけで、周りをみて自分の行動を修正できないやつを「ちゃんと頭使ってきたやつなんだなぁ」と評価できるか?1vs1のゲームならいいがチームゲームなんだから頼むから頭使ってlolしてくれとしか思わんわ
            第一世の中ファンタジスタばっかりじゃないんだから、ミクロなんて知識と反射があればかなりいけるし頭いらんでしょ

          • メカニクスの話しかしてない時点で文章ちゃんと読んでないんだなとしか思えないね
            やろうとしてることを正確に実行する技術とやろうとしたこと自体が正しかったのかどうかを考える能力は全く別のレイヤーの話、この辺をごっちゃにしてるのも成長しないやつの特徴
            俺が言及してるのはずっと後者
            フックsupがフック空ぶってんのにハラスしようとしないbotレーナーなんかわかりやすいんじゃない?
            wiki見るなりしてCD調べれば即座に改善できるのに3桁レベルでもできないやつなんて腐るほどいる、こんなのは操作技術でもなんでもなくちょっと頭を使えば身につくこと
            ダメトレもオールインもガンクも集団戦もこういった思考の蓄積が結果に直結する
            そもそもlolの話するときにメカニクスといわゆるマクロの話しか出てこずにその間がガッポリ抜け落ちたまま話すやつ多すぎるんだよ

            4
            1
          • レートがこれからの向けの人の話か
            そこで言ってることって相手の重要なスキルが落ちたら強気に立ち回りましょう、スキルアンサーを知りましょう、要はマッチアップを知りましょうレベルの話で、大多数の人はそこは最低限埋めてきてるから、際立って差がつくのは結局メカニクスの部分であって、ミクロにおいて頭が勝敗に影響を与えられる領域ってマクロと比較するとかなり小さいよねと理解してたんだが、マッチアップ知識がまだ不十分なランク帯を想定した話であれば話は別かな
            マクロ次第である程度影響を与えられるとはいえ、基本はウィンレーンウィンゲームだから、その辺の知識に不足があるならまるごと勝敗に影響を与えうるところだし大きな成長余地だから、そこから付けろって主張は間違ってないな

            2
            2
          • 元コメからずっと低レートの話してんだろ

  10. T1優勝見てLoL始めたけどキャラの性能全然覚えられなくて、味方や敵のスキルが分からず集団戦でいつの間にかCC受けて死んでる
    味方に迷惑かけたくないからAI戦で勉強してる

    20
    1
    • 偉過ぎる
      ARAMでいろんなチャンピオン触って動かしてみるのもおすすめ!

      15
      5
    • Aramだとtoxicな奴がギャーギャー騒ぎ出すからカスタムで好きな相手と練習するのが1番だよ。飽きたらいつでも辞めれる。

      4
      2
  11. VALORANTは初めて数ヶ月でアセンダントまで行ったけど、LOLはもうそろそろ2ヶ月経つのにまだアイアン2。なんだこのゲームは。
    でも、まあそれなりに楽しくは遊べてる。

    19
    4
    • この手のゲームは下手な時が楽しいんだよな
      ゴールド辺りからくる他責思考さえ払拭出来たら神ゲーと化すから頑張れ

  12. 格ゲーと同じで10年ぐらいたってくると
    ガチ勢というか
    適当にやってる勢でもそこそこうまくなって平均が上がって
    新規が入りにくくなっていく状態かなと思う

  13. スポーツのくだりに同意でこういうものは往々にして歴史と共に洗練されていく…と思うんだが、実際に遊んでいると中高レートの質の低さに驚くほうが多い。これは自分の目が肥えただけなのかな

    2
    3
  14. 今は良質な教材が死ぬほど落ちてるからキャッチアップも容易。
    英語圏のチャレンジャーのリプレイを漁りにいかなくてもyoutubeのオススメに解説付きで編集されたものが出てくる
    本気でやれば簡単に上がれるさbyJP鯖iron4

    3
    14
  15. 将棋や囲碁みたいな歴史あるゲームでもこれは当てはまるんだろうか
    どんどん煮詰まってレベルが上がり続ける現象

    藤井聡太ってマジのバケモンなんやなって

    2
    2
    • 将棋はAIの黎明期ってのがデカい。
      古いの騎士はAIを有効活用出来なかったのに対して藤井君は有効活用して全てを掻っ攫って行った。

      11
      1
      • それ言う人いるけどAIなくても藤井聡太はナンバーワン棋士になったと思うよ

        3
        5
    • まぁ未だに研究続いてて新たな分からん殺しがどんどん開発されてる世界だからな
      プロ目指す連中のレベルは上がって行ってるんじゃないだろうか

  16. 根本的な問題点は初心者同士で高め合うランクシステムになってないという点じゃない?
    smurfの横行はもちろんとしても、ランク戦始めたばかりの初心者と連敗等でレート下がったプレイ歴が年単位のプレイヤーが戦う環境は初心者に対してはあまりにも厳しい

    Lv30以外にも何かしら初心者だけで臨むランクの前システムみたいなのを構想するべきじゃないかな
    14年目のゲームとは言えやっぱり新規が参入しづらいのは悲しいよ

    24
    • ガチ初心者が10人同じ時間帯に集まる
      ガチ初心者を装ったスマーフの対処

      あまりにも難しい

      18
  17. この記事に書いてある事は感じる
    いいムーブを見かける機会は数年前に比べて増えた

    10
  18. コメント欄隙あらばで草

    3
    12
    • そもそも記事が筆者の自分語りなんだから当然では
      隙も何も無いのに

      12
      3
  19. 総合力はレート相応なんだけど特定の部分だけ尖ってるプレイヤーは多いと思う
    たまにノーマルやるとシルバーでもレーン戦うまくて舐めてたらソロキルされるみたいなことは多いけどその後のマクロが適当だったりビルドがめちゃくちゃだったりでなんだかんだ普通に勝つことが多い

    • レーン戦ってプレイしてたら必ずやるから反復的にやって覚えていくけど、その後って状況によって全然やること違うからケーススタディしとかないと咄嗟に出来ないってのが大きいよね

    • 散々語られた話ではあるけど、上級者との決定的な違いはゲームを終わらせられる能力の有無なんだよな
      このマクロの部分は完全な座学になるから嫌がる人は多いと思う

  20. 良い教材動画が増えてるのはあると思う
    ただ付きっきりで指導して貰える人がいるかどうかも成長度にかなり影響あると思う
    冒頭のTOPサイドに姿を表してもBOTキャンプは残ってるというのも「今相手jgがTOPに見えたから相手BOTキャンプを食べる、ドラゴンを触る、BOTGankに行く、色々な選択肢取れるよ」って教えて貰って吸収すれば一気に伸びる

    5
    2
  21. この時間帯にゴーレムでファームするJGおまえ自分のレートで見たことあるか?

    いい教材です

    6
    10
  22. S7の時にLoLをはじめて、今だとウェーブプッシュしてリコールする時にJGが手伝ってくれたりすると思うけど、昔にそれをシルゴル帯でやったらCSを取られたと勘違いしてブチギレるレーナーが大量にいたんよね。逆に、ウェーブコントロールしたミニオンを勝手に食べてめちゃくちゃにするJGとかも大量いた。
    けど、今は低レートでもそこら辺の知識は共有されてるから時代を感じるよ。

    14
    1
    • なんならjgがウェーブ調整していい位置で止めてくれたりするからな…

      • あとsupがフリーズするためタンクしてくれたりなあれめちゃくちゃ助かる

  23. lolプロ(引退した人含めて)や高レートの配信や動画で情報共有する機会が増えた。
    ゲームに必要な情報量も増えたため、知識量の重要度が以前より増した。
    プレイヤーの年齢層が高くなったから、ハンドスキルより知識が重要視されるようになった。
    長く続けているプレイヤーが増えて、プレイヤーの平均値が底上げされた。
    そんなところかな。

    俺としてはランクがスプリット分けされてから、敵味方のレベルが落ちているように感じる。あくまで感覚の話だけど

    4
    1
  24. 駆け引きするためにまず大量に学ばなきゃいけないゲームは煮詰まるまでは学べば学ぶ程成長を実感出来て面白いけど煮詰まると逆に地獄で新規は既存プレイヤーが長年積み重ねた知識を知り尽くすまでゲームにならなくてつまらないし古参はいつメンと戦い続けるだけになって緩やかに減少していく
    LOLに関しては新規が必要な勉強量が多すぎるのと膨大な勉強量に対しての攻略情報が足りてないのダブルパンチって感じ

  25. ブロンズですらAI戦中級を100-0できるからな
    AIにようやく勝てるレベルの初心者は実は上位90%にすら入っていない

    5
    3
    • 新規と一緒にAIに遊びに行ったんだけど(NEWAIが実装された直後以来のAI戦)今AI戦をやっている人はコンピューターをハメるゲームをしているようだった
      開幕でブルーバフに全員で直行しクアドラキルを取得
      リコールしたらジャングラーはレッドバフへ行きジャングラーをキルしてついでにミッドをキル
      サイドレーナーがキルされたらタワーの間でキャンプして再びキル
      旧AIにはなかった一定の地点を反復横跳びするようなバグのような挙動と別ゲーやってるユーザーがいるせいで初心者が学ぶのはちょっと難しいと思った
      サモナーレベルは上がらないけどカスタムにAIを参加させることにしたよ

      10
      • 同感。
        体力が少ないやつを見るとトコトコタワー下入ってくるしスキルは全然避けないし
        スキルショットを避けながらcsを取る練習ぐらいにはなるかも

  26. 記事のコロナ禍で~って話してる人の内容すごく理解できる
    WASD移動が基本のパソコンゲームの中でLOL(というかMOBA系)の操作はすごく独特で操作に慣れるまでが非常に難しい
    キャラクターを動かしてカメラを動かせるようになったとしてもCSを落としたら0ゴールドで非常にシビアで正直ルールやセオリーを覚えている暇なんてない

    リアフレがlol始めたいんだけどって相談してきた時は1週間くらいワイルドリフトを一緒に遊んだ
    ワイリフの操作は一般的なスマホゲームと対して変わらないしCSラインが表示される上CSを落としてもお金が少し入るのでセオリーを学びやすい
    その後lolにハマったリアフレはサモナーズリフトへやってきてPC版の操作に慣れたことで順調にレートを上げている
    ワイリフはサモリフと違う箇所がいくつもあるけどチュートリアルが整備されておらず操作も難しいサモリフよりは入門編として優れていると思う

    11
    2
  27. 全体的にうまけりゃまったく問題ないんだけど、実際は味方が小学生で敵が社会人みたいな格差マッチなんだよね・・・
    やりたいのは全員が高校~大学生の試合なんだがな

    4
    7
  28. 配信とか身内の画面共有で色々なレートを見てて思うけど、ブロンズ以下とかプラチナ以上はマッチング結構まともに見える
    シルバー~ゴールドはちょっとカオスすぎるように思う
    普段エメとかの身内とノマしてた初心者が初ランクで最初の2戦ゴールド帯だったし、この辺はもうちょいなんとかならんのかねぇ

  29. 昔のwooddivisionの動画とかで起きてた笑える初心者ミスみたいなやつって、今のLoL特に日本のサーバーで見る事ってほとんどないと思うからそういう時代からはみんなうまくなってると思う
    いやバロンくらいはあるかも…

    後真面目に情報調べてからゲームする人多いと感じる
    以前から言われてるけどopggの統計で見れるワード購入数はKRチャレが4.12で一番高く、基本的にどの地域もレートに応じて増えていく指標だけど、KRシルバー=NAチャレ=EUマスター=JPブロンズくらいの数値で視界意識高いと思う(アイアンから2超えてるのはJPだけ)

    • 低レートはワード買うくせにCS落とすから買わないほうが強いんだけどな

      2
      3
      • しゃるるも買うのは1個までって言ってるしな

        1
        3
  30. 今のアイアンブロンズってtheK4senの初心者とかもそうだけどダイブ普通にするんだよな
    昔じゃ信じられない

    13
    • 今ちょうどアイアンのランク配信してる人のコーチの配信みてたけど、普通にアイアンでもウェーブをタワー入らないように固めようと動く人がいたりしてちゃんとしてるよなあって

      • 昔より今の方がそういう基礎的な情報手に入れやすいしなぁ
        ウェーブの固め方なんてそれこそサービス開始当初からほとんど変わってない

        • それこそかせんが出してる講座をいくつか見るだけで知識ゼロから構築できるからね
          Vや配信者カスタムから入った人は自然な流れで見てるだろうし今の下位はそこそこ煮詰まってると思う

          1
          3
    • ボットダイブなら味方サポと敵ADとの交換ならワースってもうみんな知ってるからね

  31. 最近のプレイヤーがうますぎるのは良い事だけど、ルールが複雑に変化し続けてるのが本当に辛すぎる。
    10年前に野球や将棋をやってた大人は子供に指導できるけど、10年前にLOLやってた大人が子供に指導するのは不可能

    プレイヤーじゃなくなった時点でそれまでの積み重ねの価値がなくなるのは本当に欠陥スポーツだと思う
    こんなのオリンピックの競技に出来る訳がない

    9
    4
    • 根本的なルールは変わってない。
      レーン戦をして集団戦をしてタワー折ってネクサスを破壊すれば勝ち。
      地形やアイテムの仕様が変わろうとも、LoLで必要なスキルは変わってないんだから、
      競技性は担保されている。

      3
      2
  32. まあ息が長いゲームあるある
    LoLはパッチでるし意図的に環境破壊するからまだマシで
    修正ない対人ゲーなら1,2年で攻略固まって3年越えたら野良ですら昔のネームドみたいなアウトプレーし出す

  33. 今からやってけっこううまくなるまで数千時間とかかかりそう
    古参ばっかだし

    1
    1
  34. 30歳だけど200cs取れるよ

    6
    1
  35. 昨日エメラルド帯でランクしてたんだけど、敵が置いたスレッシュのランタンに味方4人がコントロールワードを即座に置いて妨害してて マジでビビった 偶然かもしれないけど

    • 4人コントロールワードちゃんと持ってる時点で試合勝てそうだ…

      12
  36. それを戦闘中に咄嗟に置けるのもそう
    操作に余裕があるよね
    自分はポーションすら戦闘中に飲むの苦慮するレベルだわ

    • クソ広告踏んで戻るボタン押してから投稿したらツリーから外れてしまった
      上のツリーのコメントに続けてコメントしたかったんです

  37. これこれこれ
    VALORANTでエイムだけでダイヤまでは余裕、知識よりエイム練習しろって言われて途方に暮れるタイプがLoLに向いてる

    こっちは逆に知識つければつけるほど簡単操作なチャンプでも目に見えて上手くなれるから、座学と上達が直結してる

    • これ逆も言えて自分の対面に差をつけたりピンで指示もしないくせに味方弱いって言ってるような人はFPSで自分のエイムに集中した方がいいよなって思ってる

  38. まぁ10年以上やってるゲームじゃこうなるよな
    新規参入がそれ以上に多かったらバランス保たれるけど、残念ながらそんな事もないし

  39. ストVの最後くらいに格ゲーを初めてやり始めたんだけど、ある程度どんなコンボも出来るようになってランクに行ったのに最終ランクゴールドだったな
    一番下のランクでもみんなコンボ出来てたのは衝撃だった
    煮詰まるのはしょうがない気もする

  40. 今でもブロシル見ると下手だなとは思うけど、8年以上前のことを思い出すとマクロミクロ共に超ハイレベルなのは確か
    ブロンズでさえTP持ちはオブジェクトの反対に行くし、スプリットしてる味方の為に負けファイトを挑む事を知ってる