スポンサーリンク

【LoL】DFM RayFarky「メンタルが未熟だった。チーム統率とプレイを両立できる選手に成長する」- LCP2025 SHG戦直後インタビュー

スポンサーリンク

LCP 2025_Season Kickoff_W4D3-085

新たなチームリーダーとしての責務を背負いながら、プレイヤーとしての実力も問われる厳しい戦いに挑んだRayFarky選手。

キックオフでの敗退という結果に「悔しい」と語る彼の言葉からは、強い自責の念と共に、高みを目指す確かな決意が感じられた。

明確な課題分析と冷静な内省から見えるRayFarky選手の成長への道筋。チームの大黒柱としての役割を期待される彼の、新たな挑戦への決意に迫った。

敗戦の痛み ―― 見えた課題は「チーム統率とプレイの両立」

LoL忍者:RayFarky選手、お疲れ様でした。キックオフはこれで敗退という結果になってしまいましたが、今の率直な気持ちをお聞かせください。

 

RayFarky:悔しいです。大事な試合なのに、してはいけないミスをしてしまいました。自責の念を感じています。

 

LoL忍者:RayFarky選手は以前も「自分のせいで負けた」と発言するなど、責任感が強い印象です。本日の試合では、具体的にどのような反省点がありましたか。

 

RayFarky:以前、コミュニケーションのまとめ役を務めたいという話をしたと思うのですが、その部分でもっとできることがあったように感じます。自分自身にも迷いがあり、決断しきれなかったシーンもありました。

プレイの面では、このような勝たないといけない重要な試合にも関わらず、普段はしないようなミスをしてしまいました。まだまだメンタルが未熟だったのだと思います。

 

LoL忍者:今2つ反省点を仰っていただいたと思うのですが、まずはまとめ役としての不足を感じたとのことについて、もう少し具体的に教えていただけますか。

 

RayFarky:チームとしての方針が決定した際に、それを実行に移すためのアイデアを提案するのが遅れてしまったことなどです。

例えば、ドラゴンを狙うとなった際に、味方のポジショニングのアドバイスをすることが遅れたことがありました。

インゲームではみんながずっと会話している感じなので、その会話に流されてしまって自分の意見を言うのが遅くなってしまったり、間に合わなかったりとか。

間に合わないのにコールするのは、無駄なコールですからね。それでチームに良くない影響を与えてしまった面があると思います。

 

LoL忍者:RayFarky選手は今シーズンからリーダーとしても成長しようとしていると思います。そういう面では、RayFarky選手にとってまったく新しい課題かもしれませんね。

 

RayFarky:こういった部分は、長い時間をかけて練習して改善するというよりは、自分の意識の持ち方次第ですぐに変えられるとことだと思っています。それが今日できなかったのは、とても悔しいです。

 

LoL忍者:プレイヤーとしての反省点はいかがでしょうか。

 

RayFarky:今はローテーションが非常に重要なメタなのですが、普段のスクリムと比べて明らかにローテーションが遅かったりだとか、インゲームの会話がまとまらないときに、自分のポジションがおかしくなってしまったりとか。

プレイヤーとしてやらなければならないことと、まとめ役としてやらなければならないことの両立できていなかったと思います。

自分がいなければならないポジションに行く際に、会話に夢中になってしまい10秒遅れてしまうとか。

普段もそういうミスをすることもありますが、明らかにスクリムのときと比べて多かったです。

これも自分自身のメンタルの未熟さなんだと痛感していますが、ミスしてはいけないと思うほど、ミスしてしまうので、今回も自分のそういう部分が出てしまったのだと思います。

 

LoL忍者:ご自身の課題を明確に分析できているのは素晴らしいと思います。キックオフは敗退してしまいましたが、まだシーズンは続きますし、これからどのようにチーム力を向上させていきたいと思いますか。

 

RayFarky:序盤のマクロに関しては、他のチームと比べてもそこまで大きな差はないと感じています。

やはり突発的なアクションに対する対応力ですね。自分たちが想定していないアクションを相手チームに行われた際に、どのように対応していくのか。

そういったチーム全体の応用力の部分をチーム全体で話し合って改善していきたいですね。これは個人の努力だけでは限界があり、メンバー間でしっかりと話し合う必要があると思います。

 

LoL忍者:それはコミュニケーションで解決できる課題なのでしょうか。

 

RayFarky:戦術含めたプレイ面と、コミュニケーション面の両方だと思います。

まず、相手が予想外のプレイメイクをしてくるということは、僕達が相手にそういう隙を与えてしまったということです。ですから、そもそもそのようなつけいる隙を作らないようなプレイをすること。

また、そういうシーンでは焦ってしまい、会話が止まってしまうことがあります。そういうときこそ冷静に「相手がこうしてきたら、こうしよう」としっかりコミュニケーションすること。

大きく言うと、この2点だと思います。

 

LoL忍者:チームの課題をしっかりと俯瞰できていますね。プレイヤーとしてだけでなく、チームリーダーとして新たな課題に挑むRayFarky選手を頼もしく感じます。

最後に、ファンの皆さんにメッセージをお願いします。

 

RayFarky:いつも応援ありがとうございます。今日SHGに負けてしまい、キックオフのプレーオフ進出はなくなってしまいました。

まずは、自分たちの現在地点はここなんだということをちゃんとみんなで受け入れて、次はどうするということを早く決めていこうと思います。

今後のシーズンでは、キックオフよりも強くなった姿を絶対にお見せします。スプリット1、スプリット2も、引き続き応援よろしくお願いします。ありがとうございました。

 

管理忍

チャレンジャーでござる。

おすすめ関連記事

【LoL】DFM RayFarky「緊張しないメンタルを活かしてチームをまとめていきたい」LCP2025 CHF戦直後インタビュー
LCP第2戦で初勝利を飾ったDFMのトップレーナーRayFarky選手インタビュー。2年目の成長を経て、チームのまとめ役として存在感を増す彼が、新チーム体制での手応えとフィアレスドラフト時代のトップレーン戦術を語る。「俺さえいれば勝てるぜ!」果たしてあのチャンピオンは繰り出されるのか?
【LoL】DFM Kakkun「SHG戦は僕がキャリーして勝つ」 - LCP2025 GAM戦直後インタビュー
【LoL】「困難を楽しむしかない」と明るく語るDFM Kakkun選手。元ミッドレーナーからADCへの転向、新チームへの加入、そしてフィアレスドラフトという新ルールへの適応。幾重もの課題に直面しながらも、より攻撃的なプレイスタイルを追求する彼の想いに迫るインタビュー。
【LoL】DFM Aria「ファイトだけはしっかり行こうと決めた。その約束が逆転を生んだ」 - LCP2025 MVKE戦直後インタビュー
【LoL】DFM Aria選手インタビュー|MVKE戦で見せた9000ゴールド差からの大逆転は、「ファイトだけはしっかり行おう」というチームの約束から生まれた。チームの中心を担う若きエースが、アーリでのプレイメイキング、コミュニケーションの課題、そしてDFMが目指す高みについて語った試合直後インタビュー。
【LoL】DFM Harp「勝つ自信はあったが、テンションが高くなりすぎてしまった」LCP2025 CFO戦直後インタビュー
【LoL】DetonatioN FocusMeのHarp選手が語る、CFO戦での敗因とチームの未来。「テンションが高すぎた」試合運びの反省と、若手主体の新生DFMが目指す長期的な成長ビジョンとは。
【LoL】DFM Milan「集団戦のクォリティ向上が今後の課題だが、チームの状態は良い」LCP2025 TLN戦直後インタビュー
DetonatioN FocusMeのADC Milan選手へのインタビュー。TLN戦での敗戦を振り返り、集団戦の質や事前のコミュニケーションの重要性を語る。新加入のジャングラーGuwon選手の驚異的な日本語習得スピードについても言及。LCP 2025シーズン、DFMの課題と展望が明らかに。
【LoL】DFM Milan「集団戦のクォリティ向上が今後の課題だが、チームの状態は良い」LCP2025 TLN戦直後インタビュー
DetonatioN FocusMeのADC Milan選手へのインタビュー。TLN戦での敗戦を振り返り、集団戦の質や事前のコミュニケーションの重要性を語る。新加入のジャングラーGuwon選手の驚異的な日本語習得スピードについても言及。LCP 2025シーズン、DFMの課題と展望が明らかに。

コメント

  1. 仕方ないとはいえ正直日本人差出たな
    レイファも勝たないといけないマッチアップで負けて
    かっくんに至ってはデスしすぎ
    デスしなかっただけでフェイスチェックしてる場面もあったし

    13
    12
  2. あのぼったちは流石にちょっときつかったな

    23
    12
  3. 下手くそはどうするんでしたっけRayfarkyさん

    40
    13
    • このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
      5
      29
  4. さすがにあのAFKオーンは酷かったな。良いプレイしてるしミスは仕方ないけどやってはいけないミスだった。
    春にはミラン戻ってくるだろうしかっくんはお役御免だろうけど、harpのサイコロイニシエートを修正しないとどうにもならなさそう

    13
    13
  5. eviは時々とはいえ仕事してたけどこの人は居たっけって感じだったな
    ADCに差があるのはわかってたけどTOPも普通に差があったわ

    17
    13
  6. BC時代の名言が自分に突き刺さるな

    21
    13
    • 画像あったから見てきたわ こんなこと言ってたんだな・・・

      11
      12
  7. 下手くそはLoLやめろって誰が言ってたっけな

    13
    13
    • やめろじゃなくてsineだからな
      ゲーム内でデスして有言実行っていう体を張ったギャグかもしれない

      19
      13
  8. 大変だろうけどチームのまとめ役って必須だろうし(DFMは特に)、頑張って

    7
    11
  9. レイファがまとめ役って聞くとなんで?って思う
    言い方悪いけど一番チームの勝利に貢献できてない人がまとめ役って誰が従うんだ
    レイファに求めてるのはレーンの安定力と集団戦である程度の活躍
    レーン戦からドミネートするとかリーダー役はもう無理だ。その土台が足りないし歳の問題もある
    目指す場所が間違ってる

    21
    13
  10. アカデミーに元気のいいtopの子いたよね あの子に出場機会与えた方がいいと思う

    7
    13
  11. TOPレーナーがコールするって珍しいな
    普通ならJGMIDSUPの誰かがやるもんだろ
    タイマン重視寄りのロールでチーム全体の様子を見るのは色々具合が悪いと思うんだが

    4
    12
    • おいレイファ!こんなコメント欄見てるよりお前にはやるべき事があるはずだぞ!

      5
      17
    • あえてファイト負けたあと灰色の画面からコールするんだよ

      9
      11
      • WOTのクラン戦とかだと指揮官は開幕突っ込んで敵の陣形強引に見たあと死亡画面から指示するらしいね

        5
        5
  12. 昨日はひどかった
    キャリーにRしないシェンサポ
    存在感のないTOP
    挙句の果てには待ってもらえないASヴァルス

    最期のは特にチームの統率なんてまるでないことの証明だよ
    一から全部作り直した方がいい

    6
    16
    • kakkun待ったところで勝てないんだからこれまでの試合も考えてパンテにダメージ出してもらったほうがいいと思うけどね

      その時点でチームとしては終わってるけど

      4
      12
    • ゆたぽん活動休止理由で言ってた「チームとしてうまくいく感じがしなかった」の一端を感じた
      チームとしてちぐはぐなのがずっと続いてて、メンバー変わっても続いてるんだろうな

      11
  13. game1の最後アッシュがイコライザーで焼かれたシーン隣にいたブラウムがソラリ使ってたら生きてたよな
    game2の最後もピン鳴らしてウルトで突っ込んだパンツになぜかシェンはウルトでついていかなかった
    それ以上にひどいメンバーがいるとはいえ決定的なシーンでharpのミスが目立ってしまった

    2
    16
    • >game1の最後
      まずもう既に99割負けてる状況だからソラリがどうこうって場面じゃない
      戦略的にみても3コアADC(しかもハイパーキャリーじゃなくユーティリティ(ADCにもタイプがあるんよ)のアッシュ)ただ一人のためにソラリ使うより、4コアアジールのために使う方が100%正しいプレイだよ

      >game2の最後
      なぜってHarp既にパンテの着地先にいるじゃん?
      でセジュultも自分に使わせた。supタンクとして仕事してる。
      強いて言うならこのセジュult受け持った後、殺気駆けがアンベッサに届かなかったのがミス。ここでフラッシュ使ってアンベッサにタウント入れてたら、もしかしたらアーリは生きていたかもしれない。後出しジャンケンだけどね、ここでアンベッサにフラッシュタウントしろなんてのは

      5
      15
      • いやgeme1は助けなきゃだめでしょ99%は言い過ぎだしあそこで助けてたらネクサスタワー前で5v5できたのにアジールのために温存して4v5のほうが正しいわけない
        その前のミッドインナーでも見捨ててたしharpが昔からやる悪癖だわ

        8
        14
        • バロンソウル取ってゴールド差つけてそれで試合が終わらないなら何で終わるんだよ?

          ultない、フラッシュない、3コア+ロンソ(アジールやSHGは4コア前後)のアイテム遅れてるユーティリティマークスってダメージ欠ける設計のマークスマン、ついでにLvも14で一人だけ遅れてる
          これを助けるメリットなんか見かけの人数差だけじゃん?他に何かある?十分な根拠があるなら書いてみ?

          ミッドインナー
          まずあれなんでカックン一人であんなんい前に出たの?ミスプレイをHarpのせいにする精神が分からん。
          何よりイコライザ喰らった位置が普通にソラリの範囲外で間に合わんよ。
          Harpあのタイミングならアイテム購入画面出してた可能性も高いしね。

          Harp憎しで粗探しするから物事がフラットに見れない

          6
          14
          • このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
            2
            18
          • ultない、フラッシュない、3コア+ロンソ(アジールやSHGは4コア前後)のアイテム遅れてるユーティリティマークスってダメージ欠ける設計のマークスマン、ついでにLvも14で一人だけ遅れてる
            これを助けるメリットなんか見かけの人数差だけじゃん?他に何かある?十分な根拠があるなら書いてみ?

            バロンソウルとってっていうけど5~6k差だし全然あきらめる状況じゃないんだけど
            レイトはDFMが上だしアッシュがいてネクサス前でウェーブクリアが間に合えば長引いてアジール5コアアッシュ4コアになればオーンもいるし全然あった
            アッシュいれば狙われるのがアジール一人じゃなくなってあのSHGの出来ならシュリーマシャッフルで逆転のチャンスまであるから全然見せかけの数じゃない
            腐っても3コアのアッシュは最低限仕事できるでしょ 君LOLしらなさすぎ
            バロンソウルとって~っていうけどgold差構成さに言及しないあたり都合のいいことだけいってごまかそうとしてるのバレバレ

            ミッドインナーもF残ってたから全然助けられます そもそもランブルのRあったのに体力少ないキャリーをケアしないで離れてる時点でsupとしてダメです

            別にカックンのプレーを擁護するつもりもないけどただharpがあまりにもADCを軽視してるのがおかしいって指摘してるだけです

            Harp憎しで粗探しするから物事がフラットに見れない
            そっくりそのままお返ししますカックンを馬鹿にするあまり「Harpあのタイミングならアイテム購入画面出してた可能性も高いしね。」なんて妄想して擁護する人にそんなこと言われたくない
            そもそもそれ擁護になってないから普通にやっちゃいけないミスだから

            2
            11
          • 72bfa21ec
            ここまで分かってないと逆に毒気抜かれるな
            仕方ない、たわけた初心者に少しLoLを教えてやろう

            >レイトはDFMが上
            50点。どちらかと言えばDFMかなくらいの差で、別に耐えれば勝ちって差じゃない。
            ・SHGにソウル偉業の永続バフ
            ・バロンバフ
            ・エルダーまで2,3分
            ・ランブルタリヤ仮面がよく効く
            あたりも加味してよく考えましょう

            >アッシュがいてネクサス前でウェーブクリアが間に合えば
            0点
            今回の一番のたわけポイント
            ウェーブクリアをさせない装置が「バロン」だ
            だからバロンとってタワー取ってゲームをたたむのがLoLの定石なんだよ
            バロン取られてるのにウェーブクリアできればーーって……アホか、お前はLoLの試合の終わらせ方も知らんのか

            >アッシュ4コア
            10点
            その4コアが今出てる必要あるんだよ。今35分ね?既にレイトゲーム。今4コア出てないといけないの。耐えれば勝てるかもは十数分前で、耐えれなかったから負けるのが今。遅い

            >腐っても3コアのアッシュは最低限仕事
            10点
            仕事できないです
            ベタ足、フラッシュなし、3コアLv14ノーダメージのアッシュがWAAペチペチしても何も起こりません。味方の援護なしには殴れる範囲にすら入れないです。味方が援護しても十分なダメージディールができない腐り具合です。
            ハイパーキャリー(パッシブ発動したジンクスとか)なら多少は考えなくもないが、ユーティリティ(アッシュ)じゃノーチャンス。
            アッシュの最低限の仕事は「ult」です。ult切れてます。最低限すら仕事できない状態だと認識を改めましょう

            総評
            つかしきりにレイトアピールしてるけど、実際こっから秒で試合終わってるわけ。レイトーとか長引けばーとか言ってるお前の嗅覚がとんでもなく鈍いことに気付こうね。ここは既にそんな場面じゃない。

          • 悦に浸ってるところ申し訳ないんだけど自分が言いたかったことは
            戦況的にDFMはかなり厳しいことは分かった上でボットインナーで捕まった時にDFMがとれた選択って
            ソラリを温存してアッシュを見捨ててネクサスタワー前で(ソラリあり)4vs5をする
            ソラリを使ってアッシュを助けてネクサスタワー前で(ソラリなし)5vs5する
            の2つくらいしか残ってなかったと思ってこの2択を天秤にかけたら後者の方がまだワンチャンあったよねってことでharpがミスしたなって感想だった(もしかしたらDFMとしての判断だったかもしれないが)
            どっちにしろ負けてるだろとかはプロの試合なんだからなしとして如何にLv14、3コアのアッシュが役に立たないか説かれてもソラリ1つのために見捨てる程なのかって

            1
            6
    • harpの見捨て癖というか露骨に信頼感が悪い意味で露呈してしまうの、前からマジで気になる
      プレイヤーとしてそりゃ上手いどうこう認定はあるだろうけど、キャリーは守れよっていう
      実際はそんな単純な理由ではないんだろうけど……。

      game2もASヴァルスやらせた(ダメージ量の問題)のにろくにファームできてなかったのって、本人よりもチームの問題じゃないか?
      ウルト2枚使ってまでパンテ2人乗りとかしてる場合じゃなかったと思うんだけど

      4
      14
      • DFMがこれから勝つには正直harp切って違うKR取ってくるしかないと思う
        harpというよりDFMの特色としてADC見捨てがちだけど、harpはそれが顕著
        今からその癖を直すのは相当厳しいと思う

        5
        14
  14. あの棒立ちってなんだったんだろうTPもCDだったし煽りとか抜きに本心からなんで何をしてたらあんな長い事棒立ちしてたんだろう

    7
    12
  15. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    2
    20
  16. ごめん、ぼっ立ちはめちゃくちゃ笑った

    4
    8
  17. そもそもレイファがコールって変じゃね?
    体制的には韓国語でコミュニケーション取ってバス乗りの日本人が語学を学ぶ方が自然に思うが
    未来あるjgに経験くらいはさせてやればいいのに

    3
    10
  18. まあ最終戦はSHGより頑張ってたよ
    (主にADCの)圧倒的ミクロ不足でシーソーゲームになってたのは要所要所の選択をDFMがしてたからだ

    10
    1
  19. 正直ゆたぽんだったら勝ってたような気がしますが、みんなどう思いますか?

    • 勝ってたは怪しいけど1-1に持ち込んでもっと接戦になってるのは間違いない気がする、

  20. いつまでコミュニケーション取れないんだ?
    LPLで2krのTTがbilibiliに勝ったぞ

    1
    10
  21. 度が過ぎたコメント多くてドン引き
    やっぱりLJL関連でDFMアンチよりヤベー界隈無いわ

    24
    5
    • DFMアンチというか元ファンというかファンというか…
      判別は付かないけどDFMの時だけ配信のコメ欄も群を抜いてやばいのは事実

      12
      2
    • このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
      4
      20
      • 5年以上前に飛んできたボール投げ返すアンチさんこわ〜

        16
        5
    • あとtol2関連でDFMが全面的に非を認めたのに妄想でDFM擁護して被害者誹謗中傷したDFMファンより民度やばいところなんてないですよ

      4
      12
      • tol2とセロスならセロスの方が酷い粘着され続けてると思う

        7
        1
      • DFMをほめるとgoodで批判するとbadついてるから、粘着してるのはDFMファンボだってみんな気づいてるよ。あらゆる世界でファンボはファン以外はアンチだとしか思っていない奴が居るから仕方ない。
        eviファンボなんかが良い例でこの前eviの昔の記事見たらコメント欄が綺麗にbadが−10で続いてたから頑張ったんだなあって思ったわ

        4
        11
        • 下手くそはどうするんでしたっけRayfarkyさん → 25good

          あーこれは確かに
          そうだな

          6
          1
        • こいつこそDFMが貶されてムカつくのファンボだけだと思ってないか?

      • 違法イニシエートもらったからしゃーない