「誰がバカなのか特定したい」Gen.G CEO、MSI放送の悪ノリ演出にブチギレ
- MSI2025の公式放送にて、Chovyを「Choky(窒息の意)」と揶揄する字幕が流れたことに対し、Gen.GのCEO・Arnold氏が「言いたいことがあるなら匿名じゃなく表に出てきてくれ」と強く非難。SNS上で大きな注目を集めた。
- 字幕は「オーバーリアクション」をテーマとしたコーナー内の一部だったが、Arnold氏はその意図を理解せず激怒したと一部では指摘されている。
- Redditでは「怒るほどのことではない」「CapsやFakerも同様の扱いを受けてきた」といった声が多数派。過剰反応だとする意見が多くを占めていた。
MSI2025の公式放送で、Chovyを「Choky」と揶揄する字幕が表示された件をめぐり、Gen.GのCEO・Arnold氏が激怒。
「主張があるなら、匿名の陰に隠れず、堂々と名乗り出てくれ」と異例の苦言を呈した。
これに対し、海外コミュニティでは「ちょっと大げさすぎでは?」と議論が巻き起こっている。果たして、この反応は正当なのか、それとも過敏すぎたのか。
Chovy?Choke-yの間違いだろ?
2024は一回きりのものだね。ChovyもGen.Gも、MSI2025では屍と化すだろう。
MSIの公式放送で試合前に流れたこの字幕に、Gen.GのCEO Arnold氏が不満表明。
Arnold(Gen.G CEO):If you’re gonna have this up on broadcast, go stand on your business (which you have every right to) but tell us who so we know who the dumbass is rather than hiding behind a veil
Arnold(Gen.G CEO):もしもこんなのを放送するつもりなんだったら、自分の立場をはっきりさせてほしい。そして、誰がやったのかも教えてくれ。そうすれば、誰がバカなのかがわかる。匿名で隠れるのはやめろ。
OP:俺個人としては、Arnoldは匿名で隠れていることに対して怒っているのであって、意見そのものに怒っているわけではないと思う。
Chovyはこの大会のディフェンディングチャンピオンなのだから、あまりにもリスペクトがない。
反応
- これで怒るのは的外れじゃないかい??
ちょっと大げさすぎる。そもそもこれは、キャスターのSjokzが「オーバーリアクション」をテーマにしたコーナーです、と明言している。動画の48:57ね。
わざと過激な意見を言う「コーナー」に対して、本気で怒る必要あんの?
- Arnoldは全然背景を理解してないじゃん。この男はこの画像が送られてきて、SNSで暴れただけだろう。悲しいし、情けないね。
放送は放送スタッフに任せとけよ。お前の仕事は、スター選手が今度こそ”Choke”しないようにすることだろ?
- Arnoldは全然背景を理解してないじゃん。この男はこの画像が送られてきて、SNSで暴れただけだろう。悲しいし、情けないね。
- 韓国のファンやスタッフがこういった冗談に過剰反応しないようにするチャレンジ。
難易度:不可能。
- ちなみにArnoldってアメリカ人だけどな。
- 「俺は今、LoLの神を信じる。GOAT(史上最高)はFakerだけど、もし彼がいなったらChovyが世界を支配していただろう。信じられないプレイヤーだ。」- Vedius
「俺たちは今、何を見ているのだろうか?ところで、MSIの呪いは前回解除されたよ。もうこれは通用しないね。」- Raz。
これがこのコーナーでのキャスターの反応だったぞ。
- あえて切り抜きにすることでArnoldの過剰反応を狙ったのだろう。
- Arnoldは被害者意識が強すぎる。LCKチームは「Passive(受け身)」だという評価に対して、人種差別だ!と怒っていたこともあったよな。
- こんなんさあ。CapsがCrapsって呼ばれたり、BrokenBladeがBrokenBrainって言われるのと何が違うん?
Arnoldが怒るのは理解できるけどさ、LoLのesportsではさんざんやられてきたことじゃん。これが特にひどいとは思わないけど。
- なんでみんなChovyだけガラス細工みたいに特別繊細だ、みたいなイメージを持って特別扱いするの?
トッププレイヤーなんて公式放送で名前でいじられてるだろ、みんな。
冗談のつもりでも、受け取る人が冗談だと思わなければ大変なことになる。また、冗談を悪意ある形に切り抜いて発信することも適切ではない。読者諸賢の感想もぜひお聞かせ願いたい。
担当:いちずなイブリン
Caps殿がうまくやるとClaps殿と呼ばれるのが好きでござる。
おすすめ関連記事



コメント
Shakerは「バスを揺らす人」だと思う
FakerがWCSのG2戦の時に手震えてたのが元ネタだから本文ので合ってるぞ
lolから糞みたいな暴言やらが無くならない理由
公式からして糞みたいな企画しかやらないんだ
何が面白いコーナーなんだ
さすが差別の本場は一味違うな
でもお前ら試合中に自分がチームから名前で揶揄されたらめっちゃ怒りそう
程度の問題とはいえこういうのを公式やそれに近い立場がしてるのもLOL界隈が暴言まみれの原因の一つだろうなとは思った(もちろん小さなトゲではあるだろうが)
なんでバカにして楽しむのが基本みたいになってるのか謎
怒る人が出てくるのも自然だと思うんだけどなぁ
真剣にやってるのに常に茶化され続けるとかたまったもんじゃないだろ
屈伸煽りとかエモートとかダンスとかで煽るのが文化笑とかぬかしてる界隈で、匿名で煽られたら顔真っ赤なのダサすぎる
だったら匿名如何に関わらずそのゴミみたいな文化無くせよ
当事者同士で煽り合うのと無関係のお前が匿名で選手をバカにするの訳が違う
どうせお前阪神ファンだろ?
文化の違いかもしれないけど
前提がこうだからとか
他の人も比喩されてるとか言われても
知らんがなって感じ
その前提を知ると意見が変わる人も大勢いると思う
伝統や文化を常に尊重しなくてはならないわけではないけどそれを知らずにいるせいで過剰反応するケースは多い
eviがザリガニと呼ばれたり伊勢海老と呼ばれたりするのとそんなにかわらないよね