スポンサーリンク

【LoL】お前が何回もガンクされるのは、お前のせい

スポンサーリンク

© 2024 Riot Games, Inc. Used With Permission.

粘着されてる? それ自分のせいです

  • 何度もガンクされるのは偶然ではなく、自分自身の立ち回りに原因があるというのが投稿者の主張。ジャングル差と嘆く前に、まずは自分自身の行動を見直すべきだとしている。
  • ワード設置やウェーブ管理などの基本を怠ると、ジャングル差ではなくそのプレイヤー自身のミスが原因で試合を崩すことになると警鐘を鳴らしている。
  • 海外コミュニティでは「それでも理不尽に感じる」「味方JGが何もしないのが悪い」といった反論や共感が飛び交い、多角的な視点から議論が展開された。

「ジャングル差」と嘆く前に、まず自分のプレイを見直せ。そんな挑発的なスレ主の主張が、海外コミュニティで大きな共感と議論を呼んでいる。

最近ランクをたくさんプレイしているんだけど、みんなガンクされることやキャンプされることに文句を言っている。

みんなジャングル差だと泣き言を言っている。キャンプされたから負けたのだと言い張る。

お前たちに知っておいてほしいのは、ほとんどの場合、お前がキャンプされているのにはそれだけの理由があるということだ。

お前は本当に有能なジャングラーが理由もなく気まぐれでお前のレーンを何度もガンクすると思うか?

「機動力のないチャンピオンがワードなしでプッシュしてますように、ついでにフラッシュもありませんように!」って感じで適当にやってると思ってる?

ガンクが何回も失敗したら「このレーンは時間の無駄」と言って狙わなくなる。でも何度もガンクされるなら、お前はガンクしやすい存在ってことだ。

映画のセリフにもある。「狼に喰われるのは、運の悪いシカじゃない。弱いシカが喰われるんだ」

だから、何度もガンクされたとか、キャンプされたって喚いてないで何かしろ。ワード置いてマップ見ろ。ジャングラー追跡しろ。

ジャングル差ってのは確かに存在する。LoLの中でもジャングルは一番不人気なレーンだしね。

でも、お前がキャンプされるのは味方のジャングラーのせいじゃないよ。お前のせいだよ。

反応

  • 俺がガンクされるのは、Riotが俺に嫌がらせのためにエージェントを送っているからだ。
    • 俺のMMRだってチャレンジャーだけど、Riotが俺専用のボットを用意して俺をシルバーに縛り付けてる。

 

  • ミッドをたくさんプレイしているんだけど、かなりジャングルのことは気にかけている。ポジションをpingしても、それに対してどうプレイしたらいいかわかってる奴が全くいない。

    ボットの奴らにpingしても、プッシュするのをやめないでそのまま死ぬ。

    • そろそろジャングルが来るってpingしたときのボットの行動は?

      A)後ろに下がって慎重にプレイ⇒理想。だがレア。


      B)ガンク誘ってベイトの準備する。⇒神だけど上級者しかやらない


      C)え、なに?俺Pingされた?とりあえずトライにワード置きに行こっと

 

  • 俺は不用心にプッシュして、ガンクされることで、スマーフ中のボットにガンクがいくのを防いでいるのさ。

    ただ不幸なことに、俺のボットはスマーフという自覚がないらしい。

 

  • ジャングラーとして言わせてもらうと、誰かにガンクした後全体チャットで「テント建設!w」って言うと心の底から満足感があるんだ。

 

  • 俺も同意したいのだが、でも敵のジャングラーが「1人ゲームから削除しよう」と決めたら、そうなるしかないんだ。

    正しいタイミングでワードをしても、ずっと居たりワードを消して次のウェーブで来たりする。


    反対側のキャンプを全部ギブしているにもかかわらず、味方のジャングラーはそれを活かして有利を取ることは少ないんだ。レーナーがアホみたいになって終わる。


    13分でトップに5回ガンクされ、そのうち2回しか死んでいないのにドラゴンはゼロだしファームで負けている。これはジャングル差だろう。

 

  • 基本的には「ガンクはされた人の責任」だと思うけど、でも常にそうではない。

    ジャングルの人の中には非常にキャンプすることを好むものがいて、デュオしていたりなどしていると特に。


    ガンクするタイミングとかに絶対のルールはなくて、簡単にもう二度とガンクされないようになる方法はない。


    もちろん、敵のタワー下で視界無しに永久にプッシュし続けるなら、おそらくガンクされるだろう。だからって、トライにしっかりワードして、サポートやジャングルがしっかり他のブッシュの視界を取って、レーンをフリーズさせたとしても、ガンクされない保証はないんだ。


    ここで唯一にして真の問題は、ジャングル差を理由にして、嘆く人々だ。6/0/3のジャングラーで3ドラゴン獲っているのに、1/3/2のジャングラーにそこから3キルされたからと言って、ジャングル差と文句を言っている人がいる。


    現実を見てくれ。みんなソロキューでは自分自身にしか興味がない。チームが崩れてインベードされたりした場合はすぐ「xxレーンギャップ」と言われる。

 

  • 俺はガンクされたりキャンプされたりすることには問題ない。

    俺が嫌なのは、そこでオブジェクトも獲れないしファームで負けている時だ。敵のジャングラーは俺のミッドにキャンプするのに忙しいというのに、それらで負けている。

    • ミッドが常にデスしていたら、味方のジャングラーだって困るぞ。

 

  • 味方JG「ガンクされてるんだから、タワーの下でおとなしくしとけよ」

    しかし同時に「なんで寄って助けに来ねーんだよ」とも言ってくる。


分かっていても「なんで自分だけ……!」と思ってしまう時もあるのがLoL。読者諸賢の感想もぜひお聞かせ願いたい。

 

担当:いちずなイブリン

Source:You are getting ganked for a reason.

 

管理忍

ガンク中にファームをがんがん食うでござる。

 

おすすめ関連記事

【LoL】ジャングラーはなぜ来ない? なぜ来る?レーナーが知っておくべきジャングルのすべて
【LoL初心者必見】ジャングラーの動きとガンクタイミングを完全解説。Coach Rogueが語る、勝敗を分ける“スクリプト理論”の真実とは?
【LoL】レーナーの皆様にお願い:レベル1ではジャングルの入口を守っていただけないでしょうか。よろしくお願いします
レベル1で誰もジャングルを見張らず、試合が崩壊――。海外Redditで話題になった“レベル1放置勢”への切実な訴えを紹介。
Phreakが「ジャングルは人気がない、バフされるだろう」と発言したが、ジャングルは弱いから人気がないわけではない
ジャングルがバフされるかもしれないと話題に。

コメント

  1. らいじん「このゲーム1回4ぬともう1回4ぬからね」

  2. ガンクされて文句ってか大半は「助けに来いよ!」とか言ってるんじゃなく、「俺粘着されてるんだから逆サイドでアクション起こせよ!」って言ってるだけでしょ

  3. 別にガンクされるのはいい。捌けたら最高だし捌けないのならそれは自分の力不足。ただそのために相手jgが時間使って来てるんだからその分こっちのjgは他レーンにガンク行くなり相手の森入って食いに行くなりオブジェクト始めるなりして欲しいわ
    ずっと自分の森いて出てこないでガンクされたら「タワー下いろよ」?
    お前も自陣から出てこいや

  4. JG GAPって文句言う人に限って、ステルスワード2スタック溜めてたりコントロールワード買ってなかったりする
    レーナー各位にはまずは視界を取ってほしい
    できる範囲で構わないから

    • サモリフの関白宣言

      • FF入れる前に、言っておきたい、ことがある♪

  5. 現実問題来ないプレイヤーはどんだけ前出てても来ないし、来るプレイヤーは来るよ。ガンクに行く場所に無意識のしばりがあるプレイヤーが結構いる。彼らはサブロールで触ってるレーンにばかりガンク行く。ある程度そのレーンを触らないとキルラインが見えないんだと思う

  6. 正論と煽りが同じレーンに来てるせいで同意しづらいわ
    JGがどうのって言う前に立ち回りを見直せは正しい
    ガンクされるのはレーナー個人のせいは絶対に違う

  7. フルクリアしてガンクが2回決まったら粘着してるな

  8. 超高レートの試合ならともかく
    ほとんどの人はカモにされてるだけだよ