「チームの総合力の差が出た」Eviが語る現実と希望
勝利への準備はしてきた。それでも届かなかった理由は、練習の方向性や効率、積み上げ方の設計にある。Kiayaの手強さとGAMの完成度を認めつつ、SHGは何を変えるべきか。Eviが敗戦直後に本音を明かす。
LoL忍者:Evi選手、お疲れ様でした。残念ながら敗北となってしまいました。まずは、いまの率直なお気持ちを聞かせてください。
Evi:とても悔しいですね……。常に本気で勝ちたいと思っていますし、勝つために準備してきたからこそ、めちゃくちゃ悔しいです。レーン単体のミスというレベルではなく、チームとしての完成度で明確に負けたと感じました。練習の方向性や効率、これまでの積み上げ方で相手を上回ることができませんでした。勝つためには根本から変えないといけないと強く思いました。
LoL忍者:相手はPSGにも2-0で勝利したGAMでした。そもそもが非常に強いチームだと思いますが、そのうえで必要だと感じた変化は何でしょうか。
Evi:勝つためにどうするのかを考えると、チーム全体の根本的なアプローチを変える必要があると感じています。LJLとVCSというリージョン全体の総力差や、チームとしての総合力の差も痛感しました。
LoL忍者:なるほど。Marble選手はテンポの遅さを課題のひとつに挙げていました。そこについてはどう見ていますか。
Evi:それも課題の一部だと思います。ただ、テンポだけの問題ではなく、構造的な問題の中のひとつとしてテンポが遅さがある、という捉え方をしています。
LoL忍者:残り期間で、Evi選手としては何を優先しますか。
Evi:もちろん、自分にできることは何かを考え、目の前の練習に全力で取り組みます。
いっぽうで、冷静な自分もいて、この差は果たして僕がソロキューをあと100回多く回せば埋まる類のものなのか、それとも根本的にチーム全体の取り組みを変えなければならないものなのかは、見極めないといけないとも感じています。
勝ちたいからこそ、冷静に考える必要があると思っています。
LoL忍者:なるほど。話題が変わりますが、今日の対面、GAMのKiaya選手の印象を教えてください。LCPの中でも、指折りの強力なトップレーナーだと思っていますがいかがでしょうか。
Evi:めちゃくちゃ上手いですね。今も成長中で、どんどん上手くなっていると感じます。チームの調子に引っ張られちゃう選手もいるのですが、今はGAMというチーム全体の調子も良いですし、Kiaya選手は完全に噛み合っている印象ですね。
LoL忍者:それでも、勝てる手応えはありますか。
Evi:今日は負けてしまいましたが、絶対に勝てないとは思っていません。まだ届く範囲だなと感じています。
LoL忍者:ぜひ、レーン戦でKiaya選手に上回るEvi選手を見せてください! 最後に、ファンの皆さんへメッセージをお願いします。
Evi:今日は完敗で本当に悔しいです。ただ、この悔しさは原動力にもなると思っていて。僕は本気で勝ちたいと思っているので、次にどうするかを考えて、前に進みます。ファンの皆さんにはつらい思いをさせてしまっていると思いますが、どうか僕たちを信じて、応援していただけると嬉しいです。
バチバチのタイマンが見たいでござる。
おすすめ関連記事




コメント