スポンサーリンク

【LoL】アイアンからチャレンジャーまで、ランク別最もよく見る5体構成

スポンサーリンク

DPM.LOL

「よくある5体」はランクごとに違う

  • DPM.LOLの投稿をきっかけに、ランクごとで最も多い5体のドラフトが公開され、特にアイアン帯の特徴的な組み合わせが注目を集めた。
  • アイアン帯ではミス・フォーチュンやラックス、ヤスオといった定番チャンピオンが目立ち、海外コミュニティから「アイアン帯が何か企んでいそう」「味方がゴミと言いそうなラックス」などネタ混じりの反応が寄せられた。
  • 公開されたのはあくまで「よく見られる組み合わせ」であり、全体の中ではごく一部にすぎない可能性もあるため、パーセンテージや件数を踏まえた慎重な解釈が必要だと指摘する声もあった。

各ランクで一番よく見られる5体の組み合わせが明らかに。アイアン帯からグランドマスターまで、どんなドラフトが選ばれているのか。海外コミュニティの素直な驚きと笑いの反応を紹介する。

DPM.LOLの投稿より。
このスタッツは見ていてかなり面白い。アイアン帯が何か企んでるっぽいな。

反応

  • アイアン帯のプレイヤーたちは、やけにミス・フォーチュンが好きなんだな。
    • チュートリアルで登場するのがミス・フォーチュンだしね。
    • たぶん理由はこうだと思う。ミス・フォーチュンは、実際にはほとんど何もしてなくても、あたかも大活躍してるように感じやすいマークスマンだから(派手なアルティメットとQのダメージが主な要因)。しかも実質的にスキルショットがほとんどない。

 

  • アイアンのラックスサポートがキャリーしようとして、35分で0/8/3のスコア、ビジョンスコア6。
    「味方がゴミすぎ」って言ってるやつだね、これ。

 

  • アイアン帯にヤスオ。
    これは予想外だな。

 

  • サポートは、ランクごとに繰り返し登場するチャンピオンが一体もいないんだな。
    • トップレーンも同じだな。サポートメインの自分としては、スレッシュが一番面白いと思う。下手なプレイをめちゃくちゃよく見かけるからね。

 

  • 混乱を避けるために補足しておくと、これは投稿によると各ロールで一番ピックされているチャンピオンじゃなくて、一番よく見られる5体の組み合わせドラフトってこと。

    実際には何十万、あるいは何百万通りもの組み合わせが存在してるはず。パーセンテージや件数が分からないと、そのランク帯で人気のこの組み合わせが、実は全ドラフトの0.00005%にすぎなくて、プレイ数250回しかないかもしれない。他方で、まったく別の組み合わせが数千種類もあって、それぞれ249回ずつプレイされて、ほぼ並んでる可能性だってある。

    • いや、自分は今週だけでこのアイアン帯のメンツと3回くらい実際に当たってるぞ。

Source: The most popular draft by ranks

 

管理忍

千紫万紅でござる。

おすすめ関連記事

【LoL】なぜカイ=サはダイヤモンドからチャレンジャー帯で最もピックされるADCなのか?
ダイヤ以上で最もピックされているADCは、勝率がそこまで高くないカイ=サ。その理由を巡り、Redditではビルドの柔軟性やプレイヤー満足度を軸に活発な議論が交わされている。
【LoL】LPLのプロはなぜビスケットを売らないのか? チャレンジャーが解説する意外な最新戦略
【LoL】LPLのプロはなぜビスケットを売らないのか?元プロ・チャレンジャーが解説する意外な最新戦略。レーン維持だけじゃない、集団戦で勝つためのビスケット活用法とは? ソロQでも応用できるのか検証。
【LoL】初心者が陥りがちな「マクロ」の幻想 – チャレンジャーが教える本当の上達法
LoLでランクを上げたい初心者向け攻略ガイド。低レートで勝率を上げるためのミクロスキル上達法を解説。戦闘能力を磨く具体的な方法と、初心者が陥りがちな間違いを詳しく紹介。

コメント

  1. これは是非パッチ毎にデータを出してみて欲しい
    (バフナーフでいつメンは変わるのか気になる)