スポンサーリンク

【LoL】SHG Marble「言い訳はしたくない」- LCP2025 TLN戦直後インタビュー

スポンサーリンク

LCP 2025_Season Kickoff_W3D2-078

LCPという新たなステージでの戦いに挑み続ける中で、本来の実力の片鱗を見せはじめたMarble選手。チームとしては敗北という結果に終わったが、エズリアルでのクアドラキルは、彼の持つ真価を垣間見せる一幕となった。新たな環境がもたらした予想外の試練すら、「言い訳にしたくない」。彼の表情からは、よりストイックに高みを目指す決意が読み取れた。

今年はさらに真剣にLoLと向き合うようになった

LoL忍者:Marble選手、お疲れ様でした。前の週よりは良い内容でしたが、敗北という悔しい結果になってしまいました。率直な気持ちをお聞かせいただけますか。

 

Marble:二試合ともワンミスでリードを拡げられてしまい、すごく悔しいです。

 

LoL忍者:観戦している側からしても、そのような印象でした。ただし、今回はクアドラキルを達成するなど、Marble選手らしいシーンも見られましたね。ご自身の手応えはいかがでしょうか。

 

Marble:勝利に繋げられていないので何とも言えませんが、エズリアルはソロキューやスクリムにおいても自信があるピックでした。コーチに何をピックすると聞かれたときに、胸を張って「エズリアルが良いです」と言えるくらいには自信がありました。

 

LoL忍者:確かに勝利には繋がりませんでしたが、Marble選手の自信がクアドラキルという結果に繋がった印象もあります。

 

Marble:そうかもしれません。そもそも練習で自信がないチャンピオンを本番でピックしても、良い結果には繋がりませんからね。普段の練習での成功体験が、クアドラキルに繋がったのかもしれません。

 

LoL忍者:先ほど「ワンミスでリードを拡げられてしまった」と仰っていましたが、まだコミュニケーションの細かいズレがあるように見受けられます。これは言葉の問題なのか、ゲーム観の問題なのか、どちらなのでしょうか。

 

Marble:どちらもあると思います。言葉については、ある程度時間がかかるのは仕方ないと感じています。韓国人選手は、日本語のレッスンの時間を設けて取り組んでいます。意思統一に関しては、スクリムを通じて少しずつすり合わせている最中です。今まさに実践中ですね。

 

LoL忍者:Marble選手個人の仕上がりについてはいかがでしょうか。今日はMarble選手らしい覚醒シーンの片鱗が見られて嬉しかったのですが。

 

Marble:ありがとうございます。今年はLoLへの取り組み方が変わったという自覚がありまして。ソロキューひとつとってもこれまで以上にレーン戦のディテールにこだわったりだとか、スクリムのフィードバックのメモもこれまで以上に細かく書き込んで、実践できているかどうか確認したりだとか。

以前よりもさらに真剣にLoLに取り組んでいるので、それが自信に繋がっているのかなという感覚はありますね。あとはチームの勝利に繋げられれば良いのですが。

 

LoL忍者:Marble選手は以前から真面目な選手だという印象でしたが、さらに真面目になったということですね。

 

Marble:本当に「勝ちたい」という一心だけで取り組んでいるのですが、今年はその気持ちが最も強いなと自分でも感じます。

 

LoL忍者:ところで、台湾に行ってからゲーミングPCが手元に無い時期があったという話を小耳に挟んだのですが、事実なのでしょうか。

 

Marble:そうですね。ゲーミングPCが無かったことを始め、確かに環境面でも精神面でもハードな時期が続いていました。でも、そのことを言い訳にはしたくありません。

 

LoL忍者:潔くてカッコいいなと思いますが、ようやく始まったということもできそうですね。では、最後にファンの皆さんにメッセージをお願いします。

 

Marble:残り数試合しかない厳しい状況なのですが、一試合一試合を大事にして、プレーオフに繋げられるように頑張ります。これからも応援よろしくお願いします。

 

管理忍

チャドいでござる。

おすすめ関連記事

【LoL】SHG Gaeng「課題はひとつではないが、その中でもディテールの共有が重要課題」LCP2025 MVKE戦直後インタビュー
SHGのサポートGaeng選手へのインタビュー。3連敗中のチームが抱える課題として、エンゲージ時の意思疎通やコミュニケーションの問題、そして連敗によるメンタル面への影響を語る。韓国人選手と日本人選手の架け橋としても奮闘するGaeng選手の本音に迫る。
SHG FATE「ここぞという瞬間のプレイメイキングに期待して欲しい」
SHGに所属するFATE選手へのインタビュー。韓国LoLプロシーンで活躍してきた実力派ミッドレーナーが、プロゲーマーを目指したきっかけや、理想とするプレイスタイルについて語る。『ブルーロック』などへのアニメ愛や、Evi選手との交流についても。
SHG Evi「反省点の多い試合だった」- LCP 2025開幕戦 GAM戦直後インタビュー
SHG Evi選手インタビュー|LCP 2025開幕戦GAM Esports戦を振り返る。1-2敗戦の要因、チーム構築の現状など、率直な思いを語る。
【LoL】DFM RayFarky「緊張しないメンタルを活かしてチームをまとめていきたい」LCP2025 CHF戦直後インタビュー
LCP第2戦で初勝利を飾ったDFMのトップレーナーRayFarky選手インタビュー。2年目の成長を経て、チームのまとめ役として存在感を増す彼が、新チーム体制での手応えとフィアレスドラフト時代のトップレーン戦術を語る。「俺さえいれば勝てるぜ!」果たしてあのチャンピオンは繰り出されるのか?
【LoL】DFM Milan「集団戦のクォリティ向上が今後の課題だが、チームの状態は良い」LCP2025 TLN戦直後インタビュー
DetonatioN FocusMeのADC Milan選手へのインタビュー。TLN戦での敗戦を振り返り、集団戦の質や事前のコミュニケーションの重要性を語る。新加入のジャングラーGuwon選手の驚異的な日本語習得スピードについても言及。LCP 2025シーズン、DFMの課題と展望が明らかに。
【LoL】DFM Harp「勝つ自信はあったが、テンションが高くなりすぎてしまった」LCP2025 CFO戦直後インタビュー
【LoL】DetonatioN FocusMeのHarp選手が語る、CFO戦での敗因とチームの未来。「テンションが高すぎた」試合運びの反省と、若手主体の新生DFMが目指す長期的な成長ビジョンとは。

コメント

  1. マーブルの足を引っ張るなよ

    2
    2
  2. pc無しっていったいなんだよ
    ネカフェで練習か?

  3. 勝ってるチームってシーズンが始まる前にコミュニケーションの問題とか克服してるんじゃないかなと思った

    2
    1
  4. 今日の実況何回「コミュニケーションエラーですねぇ」って聞いたかわからんな。KR同士でもやらかしてるし言語だけの問題じゃないよね
    去年の活躍の主要メンバー全員居ないからkick offはどうしようも無いだろうけど夏までに修正できて欲しいな

  5. 方向指定スキルチャンプ、自分のスキルを全部当てて、相手のスキルを全部避けたら勝つじゃんね、を地でやった男Marble君

    2戦目は地力もあるがB/P時点でTLNがうまかった
    botアッシュ、ブラウム、topグラガスで2レーン抑えられて
    集団戦はMFultがブラウムの盾やグラガスのおごりでシャットアウトされるし
    中後半のジャックスのスプリットプッシュの強みもパンテultで効きづらい

    内容の改善自体はすごく感じたが・・・期間が厳しい

    1
    4
  6. LOLのプロを今から目指す学生もあまりいないと思うけど
    これは韓国語覚えた方がいいだろうね

    3
    3
  7. コーチ含めて日本人の方が少ないんだから韓国語を覚えようよ
    日本語レッスンって・・・

    2
    2
  8. プロなんだから勝つこと最優先で良いよ
    試合中の言語もそれで勝利に近づくなら韓国語でいい
    ひとまず一勝するまで日本語禁止してくれ

    2
    2
  9. パートナーのチームがPCなかったとかギャグでしょw

  10. 少なくとも精神性は立派なプロになったなあ
    頑張れ、応援してる

  11. PCもゲハもまともに用意出来ないって裏方いる意味ある?w

  12. 異国の地だからいろいろSHG側からどうにもできないことがあっただろうとはいえ、2週間練習環境がなくて出遅れたのは現実として大きすぎる
    前半がパートナーチームとの戦いばかりだったのは不幸中の幸いだった