予定は未定。緑がバフ、赤がナーフ。
サイラス
ステータス(括弧内はレベルアップ時の増加値)
HP: 585 (85)
自動回復HP: 1.9 (0.2)
マナ: 280 (50)
AR: 32 (3)
MR: 36.1 (0.5)
AD: 55.04 (3)
AS: (3.5)
MS: 340
射程範囲: 175
P – ペトリサイトバースト
・スキル使用後、次に行う通常攻撃でサイラスが鎖を旋回させて付近の敵に100%AD + (5-48) + 20%APの魔法ダメージを与える。
・CD: 16/15/14/13/12秒
Q – 鎖の鞭
・サイラスが両腕の鎖を叩きつけ、敵に45/70/95/120/145 + 60%APの魔法ダメージと2秒間15/20/25/30/35%のスロウ効果を与える。0.5秒後鎖の交差部分が爆発し、再度、45/70/95/120/145 + 60%APの魔法ダメージと50%のスロウ効果を敵に与える。
・ミニオンに対してはダメージが55%になる。
・消費マナ: 50/55/60/65/70
・CD: 9/8/7/6/5秒
W – 王殺し
・対象に飛びかかって強烈な攻撃を浴びせ、60/90/120/150/180 + 55%APの魔法ダメージを与えると共に自身を50/85/120/155/190 + 35% AP回復する。対象のHPが40%以下である場合は
与える魔法ダメージが90/135/180/225/270 + 83% APに増加し、サイラス自身のHPが40%以下である場合は回復量が二倍になる。
・消費マナ: 50/55/60/65/70
・CD: 14/13.5/13/12.5/12秒
E – 逃亡/拉致
・短距離をダッシュして2秒間自身に60/90/120/150/180 + 90%APのシールドを張る。
・再詠唱すると敵を鎖で打って0.5秒のスタンと50/65/80/95/110 + 20%APの魔法ダメージを与え、最初に命中した敵の方向へ自身を移動させる。
・消費マナ: 55/60/65/70/75
・CD: 12/11.5/11/10.5/10秒
R – 乗っ取り
・敵のアルティメットスキルを乗っ取って自身のスキルとして使用する。
・サイラスに乗っ取られた後も、敵はアルティメットを発動できる。乗っ取りがクールダウン中でない限り、いつでも敵のアルティメットスキルをコピーできるが、一度乗っ取った相手からはしばらく乗っ取れない。
・乗っ取りの敵一体分のCDは敵のウルトのCDの200%(サイラスのCDRによって減少、最短20秒)。CD中はその敵に乗っ取りを使うことはできない。
・ハイブリッドではないAD割合は全てAP割合に変換される。0.5APにつき1追加AD割合、0.7APにつき1AD割合を得る。
・消費マナ: 75
・CD: 85/50/15秒
HP: 585 (85)
自動回復HP: 1.9 (0.2)
マナ: 280 (50)
AR: 32 (3)
MR: 36.1 (0.5)
AD: 55.04 (3)
AS: (3.5)
MS: 340
射程範囲: 175
P – ペトリサイトバースト
・スキル使用後、次に行う通常攻撃でサイラスが鎖を旋回させて付近の敵に100%AD + (5-48) + 20%APの魔法ダメージを与える。
・CD: 16/15/14/13/12秒
Q – 鎖の鞭
・サイラスが両腕の鎖を叩きつけ、敵に45/70/95/120/145 + 60%APの魔法ダメージと2秒間15/20/25/30/35%のスロウ効果を与える。0.5秒後鎖の交差部分が爆発し、再度、45/70/95/120/145 + 60%APの魔法ダメージと50%のスロウ効果を敵に与える。
・ミニオンに対してはダメージが55%になる。
・消費マナ: 50/55/60/65/70
・CD: 9/8/7/6/5秒
W – 王殺し
・対象に飛びかかって強烈な攻撃を浴びせ、60/90/120/150/180 + 55%APの魔法ダメージを与えると共に自身を50/85/120/155/190 + 35% AP回復する。対象のHPが40%以下である場合は
与える魔法ダメージが90/135/180/225/270 + 83% APに増加し、サイラス自身のHPが40%以下である場合は回復量が二倍になる。
・消費マナ: 50/55/60/65/70
・CD: 14/13.5/13/12.5/12秒
E – 逃亡/拉致
・短距離をダッシュして2秒間自身に60/90/120/150/180 + 90%APのシールドを張る。
・再詠唱すると敵を鎖で打って0.5秒のスタンと50/65/80/95/110 + 20%APの魔法ダメージを与え、最初に命中した敵の方向へ自身を移動させる。
・消費マナ: 55/60/65/70/75
・CD: 12/11.5/11/10.5/10秒
R – 乗っ取り
・敵のアルティメットスキルを乗っ取って自身のスキルとして使用する。
・サイラスに乗っ取られた後も、敵はアルティメットを発動できる。乗っ取りがクールダウン中でない限り、いつでも敵のアルティメットスキルをコピーできるが、一度乗っ取った相手からはしばらく乗っ取れない。
・乗っ取りの敵一体分のCDは敵のウルトのCDの200%(サイラスのCDRによって減少、最短20秒)。CD中はその敵に乗っ取りを使うことはできない。
・ハイブリッドではないAD割合は全てAP割合に変換される。0.5APにつき1追加AD割合、0.7APにつき1AD割合を得る。
・消費マナ: 75
・CD: 85/50/15秒
サイラスセリフ集
(サイラス Japanese Voice)
月の怒りサイラス(仮称、Lunar Wraith Sylas、1350RP、クロマ別売6種)
Lunar Wraith Sylas Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
チャンピオン

・HP: 565.64 ⇒ 590
・AR: 33.04 ⇒ 36
W – ふいごの息
・CD: 12秒 ⇒ 14秒

P – 龍血の憤怒
・ドラゴンに与える増加ダメージ: 10% ⇒ 20%
E – フレイムブレス
・AAの追加魔法ダメージ: 対象の最大HPの2.5% ⇒ 対象の最大HPの3.25%

E – デマーシアの旗印
・パッシブと旗のオーラのAS: 15/17.5/20/22.5/25% ⇒ 20/22.5/25/27.5/30%

E – 雄大な咆哮
・ダメージ: 60/95/130/165/200 ⇒ 60/105/150/195/240
・追加ダメージ: 40/60/80/100/120 + 30%AP ⇒ 対象の最大HP8%
R – 稲妻の爪
・AP割合: 30% ⇒ 40%
・使用後最初の稲妻が出るまでの遅延: 反射一回につき0.25-0.1秒 ⇒ 反射一回につき0.075-0秒

P – 魂の導き手
・[削除] ミストウォーカーがヨリックから離れているとダメージが減少
・墓が作られる間隔: 12/8/4体 ⇒ 10/6/2体
・ミストウォーカーから得られるゴールド: 5 ⇒ 2
E – 悲嘆の霧
R – 嘆きの墓標
・霧の乙女のHP: 700/1500/4000 + ヨリックのHPの30% ⇒ 300/1000/3000 + ヨリックのHPの70%
・霧の乙女の追加ダメージ: 10/20/40 ⇒ 0/20/40
・[新]

・消費マナ: 50 ⇒ 60
W – パージ
・CD: 13/12/11/10/9秒 ⇒ 17/15/13/11/9秒

Q – ダーキンブレード
・1回目AD割合: 64/68/72/76/80% ⇒ 55/60/65/70/75%
E – 影進撃
・リチャージ時間: 24/20/16/12/8秒 ⇒ 26/22/18/14/10秒

・AR: 23.376 ⇒ 19
・レベルアップ毎の増加AR: 3.2 ⇒ 2.8

W – ミアズマ
・CD: 18/17/16/15/14秒 ⇒ 18/17.5/17/16.5/16秒
・毎秒魔法ダメージ: 20/35/50/65/80 ⇒ 20/30/40/50/60

Q – 戦の旋風
・突風ダメージ: 70/110/150/190/230 ⇒ 70/105/140/175/210
・突風の敵の最大HPダメージのAP割合:
100APにつき1.33% ⇒ 100APにつき.66%
・消費マナ: 70/75/80/85/90 ⇒ 80/90/100/110/120

・自動回復マナ: 3.067 ⇒ 2.6
E – 捕縛の根

・AD: 69.67 ⇒ 68
Q – リープストライク
・ダメージ: 80/120/160/200/240 ⇒ 65/105/145/185/225

Q – パドルスター

R – 船旅
・[新] 戦闘中の味方はタム・ケンチのウルトに入ることができない。

P – 炎上
・合計DoTダメージ: 対象の最大HPの4% ⇒ 対象の最大HPの3%

・AR: 33 ⇒ 29
W – 華麗なる登場
・ダッシュ速度: 2050 + (現在のMS30%) ⇒ 1400 + 靴のMS
・到着して舞い上がるまでの遅延: 0.5秒 ⇒ 0.35秒

P – アイオニアの熱情
[削除] 最大スタック時にシールドが付与されている対象に対する追加魔法ダメージが増加する。
Q – 瞬刃
・[変更] ミニオンに対するダメージは二倍 ⇒ ミニオンには45/60/75/90/105の追加ダメージ
R – 先陣の刃
・壁のダメージ: 75/125/175 ⇒ 125/200/275
・スロウ割合: 60% ⇒ 90%
・壁の持続時間: 2.5/3/3.5秒 ⇒ 一律2.5秒
・[削除] 壁に触れた敵は武装解除される。

Q – 星の胎動
・[新] 円盤の大きさによってスタンの長さが伸びる。
・最短スタン時間: .55/.6/.65/.7/.75
・最長スタン時間: 1.65/1.8/1.95/2.1/2.25

P – 駆け巡る色彩
・[新] ニーコが変身しインビジブルになったとき、変身が解けてから4秒間、20%MR貫通を得る。
W – シェイプスプリッター
・分身持続時間: 2秒 ⇒ 3秒
・MS増加時間: 2秒 ⇒ 3秒
E – からまれ!
R – ポップブロッサム
・跳躍持続時間: .75 ⇒ .6秒
・[新] 近くの敵チャンピオン一体につきシールドのAP割合40%追加。
・[削除] ニーコが跳んだ時に敵にスロウがかかる。
アイテム

・価格: 2900g ⇒ 2750g
・合成費用: 800g ⇒ 650g

・チャレンジスマイトの合計追加ダメージ: 60-162 ⇒ 57-125
・DoTの長さ: 3秒 ⇒ 2秒
・[削除] マークが付いている間視界を得る。

・チル・スマイトのダメージ: 28-164 (20 + 8 * レベル) ⇒ 20-156 (12 + 8 * レベル)

・価格: 1500 ⇒ 1600
・合成費用: 665g ⇒ 765g
・AP: 25 ⇒ 20

・合成費用: 650g ⇒ 550g
・AP: 80 ⇒ 70




ルーン

・ライフスティール: 0.8% ⇒ 0.6%
・最大スタック数: 10 ⇒ 20

・追加AD: 24 ⇒ 18
・追加AP: 40 ⇒ 30

変更
旧「自身による余剰回復なら変換率は40%、味方による余剰回復なら変換率は300%になる。」
新「自身による余剰回復も味方による余剰回復も変換率は40-100%になる。」

変更
・敵チャンピオンの最大HPが自分の最大HPよりどれくらい高いかによって、その敵チャンピオンに対するダメージが4-10%増加する。
・追加ダメージは敵の最大HPが自分の最大HPより何%(10-100%)高いかによって直線的に増加する。
ルーンステータス
・アダプティブフォース: 10 ⇒ 9
・AR: 5 ⇒ 6
・MR: 6 ⇒ 8
・アダプティブフォース: 10 ⇒ 9
・AR: 5 ⇒ 6
・MR: 6 ⇒ 8
その他

・ダメージ: 80-505 (55+25*レベル) ⇒ 70-410 (40+20*レベル)
・CD: 210秒 ⇒ 180秒
・ARURF+実装
・ポジション毎のランクとスプリット報償実装
・2019年旧正月ログイン画面
LUNAR REVEL 2019 Login Theme
スキン
コインエンペラー タム・ケンチ(仮称、Coin Emperor Kench、1350RP、クロマ別売6種)
Coin Emperor Tahm Kench Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
爆発花火セジュアニ(仮称、Firecracker Sejuani、1350RP、クロマ別売6種)
Firecracker Sejuani Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
爆発花火ヴェイン(仮称、Firecracker Vayne、1350RP)
Firecracker Vayne Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
爆発花火ヴェインプレステージエディション(仮称、Firecracker Vayne Prestige Edition、1350RP)
Prestige Firecracker Vayne Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
ハートピアサー フィオラ(仮称、Heartpiercer Fiora、1350RP、クロマ別売7種)
Heartpiercer Fiora Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
ハートブレーカー ヴァイ(仮称、Heartbreaker Vi、1350RP、クロマ別売7種)
Heartbreaker Vi Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
・月の守護者ワーウィック、三国武将シン・ジャオ、 三国武将ジャーヴァンⅣのゴールデンクロマ追加。
管理忍
今年の旧正月は2月5日でござる。
コメント
ヨリックRの割合ダメのやつcd2秒削除ってあるけどこれまじ?
ヨリックあからさまにぶっ壊れてて草
ヨリックの追加ダメCD削除はでかいな
かなりパワー上がる
墓穴の時間だぁああああああああああああ(ドコドコドコドコ
ヨリック絶対このままこないでしょ(フラグ)
ウィッツエンドヨリック不可避
オレソル前のバフはなくなったの?
Qの再発動時間短くなったやつ
ちな書いてないけどボリベアのeにノッバック中の敵に最大体力の8%を与える追加効果でたで
オレソル強くなるなぁ
レリックの変更、ひょっとしてこれミニオン吸収装置でレリック発動させんの禁止って事?
ダブルレリックで無限のサステイン出来るのかな
サイラスのバッシブpbeだとcdなかったよ。ここのステ表記だとあるんだけど。
ヨリック使いだけどこのまま来ないってのだけは分かる
AD+APのハイブリッド
二種のブリンク
おまけで付くスローとスタン
うん。とても最近のLOLらしい構成
むしろインビジブルがないのが不思議なくらいだよ
サイラスにADレシオなんてなくね
パッシブのは通常攻撃をAPレシオ付きAoE魔法ダメージに変換させるだけだし、UltのはADレシオしか持たないUltに対する救済だしね
あとレリックのは近接チャンプのスキルでもミニオンを即死させれるようになったんじゃないかな
極端な例ならナサスSupのEでレリックが簡単に発動するとか
ADCがレリック持ったらミニオン倒すたびに回復するってこと?
さすがにスタック消費時のみよね?
スマイトや吸収装置使うなってことでしょ?
ナーフ?
>>18
赤にしておいたでござる。
このガタイと武器でAPなんて予想外だったよ
ニーコ見た感じ調整じゃない?赤ではない気がする
オレソルEのlv4最短時間が.7じゃなくて7になってるでござる
>>22
目敏いでござる。
ニーコの変更について
・[新] チャンピオンに対する跳躍ダメージにAP割合40%追加。
↑おそらくダメージではなくシールドにAP割合追加ではないでしょうか
(現在は→シールド耐久値: 50/80/110 (+0.5AP) + (敵チャンピオン数 × 40/60/80)
この敵チャンピオン1体ごとのシールドにAP割合が追加されているような気がします)
オーンただでさえレーンきついのになんでだよ
結局プロで暴れそうな性能になってるし何がしたいのかわからん
>>24
修正したでござる。ありがとうでござる。
レリックはいままでもスキルで倒して発動してたから、
文面をわかりやすくしただけじゃね?
上にもあるけどミニオン吸収装置とスマイトじゃ発動しなくなったっていうナーフだろ
どんだけレリック系ナーフすりゃいいんだよ
サポからもタンク消す気か?
サポで吸収装置って使う?
スカーミッシュセイバーだけど、DOTの長さ短くなったら、最終的に与えられるダメージ増えない?
ヨリックの霧の乙女自由に動かせるようになるの熱すぎる
サポでも吸収装置使うぞ
イグナイトのダメージ減少した代わりにCD低下か
MidとかSupはバリアやイグゾースト持つようになるのかな
これガリオ君また逝ったのでは
>[削除] 最大スタック時にシールドが付与されている対象に対する追加魔法ダメージが増加する。
よし!鉄屑を出してもパッシブのせいで常にイレリアが強化されるなんてことは無くなったわけだ!
公式見てもいつ9.2来るか書いてないんですけど、いつ来るかとかわかるんですかね?
>>37
パッチ8.2が1/24、パッチ7.2が1/25だったから、たぶんその辺でござる。
ルーンステータスのゴールド換算:
アダプティブフォース +9 (5.4AD or 9AP) / 5.4AD = 189gold, 9AP = 195.75gold
攻撃速度 +10% = 250gold
CDR +1-10% = 26.67-266.67gold
AR +6 = 120gold
MR +8 = 144gold
HP +15-90 = 40-240gold
イレリアがイレリアであるためのものが全部消えてるけど迷走してるなぁ
イグナイトのダメージ40+20*レベルだと70にも410にもならない括弧内が間違えてるはず
タムケンチさらにナーフ…プロではこれでも使われるんだろうけどね
カサディンAR下がりすぎてAD対面で息できなさそう。ざまぁ
うっそだろタムケンまだナーフされんの……?
opggのチャンピオン分析で勝率45%だぞバフくれよ
プロとかどうでもいいわ
イグナイトは序盤はバフかな。
勝率高いやつ軒並みナーフされてていい感じにシーズン始まりそう。
ころころおばさんのピック率25%の勝率51%とかよくわからないことになってる・・・
ガリオ君集団戦の強さ減らす代わりにダメージ貰ったはずなのに
最後には両方取り上げられて死亡しそうな雰囲気出てきてる
ダイアナがRQでRのCDリセットできなくなる代わりにRにAAリセットつく調整が入るみたいです
シェン殿、surrender at 20にあるケインの変更ってわかりますでしょうか?
イレリアのナーフはどこまで行くのか。そんなに勝てない相手でもないのに。