OP
SofMを称賛するスレを立てたかったんだ。SofMの超攻撃的なプレイスタイル、そしてSuningに与える影響の大きさ。
敵のジャングルキャンプごとに少数戦をしたり、敵チーム全員にジャングラーが遅れを取らないよう、SofMのルートを常に追跡することを強制したりと、このたった一人のプレイヤーが、すべてのゲームを他のゲームとは違ったものにしている。
Suning 対 G2 Esportsのタイブレーカーでは、Capsがレベル2〜3でゴーレムまでチェックして、SofMが荒らしていないかチェックしていた。しかし、SofMは実際にはパワーファームしているだけだった。SofMは、G2に「Jankosに遅れを取らせてはならない」と自分たちのジャングルをチェックさせることで、Capsに1ウェーブ失わせていたんだ。
メタの観点から見ると、SofMは常に異なるビルドを見せてくれている。例えば、リデンプションオラフとか、騎士の誓いリー・シン。さらには、フェイズラッシュJ4だ(G2がドラフトで潰したので、どれだけ影響があったか分からないが)。
SofMはメカニクス的にも優れた選手だ。G2との初戦では、敵陣でSキー(デフォルトでは停止キー)を押していたが、あれはBMでも生意気に振る舞ったのでもなく、敵を混乱させて、リー・シンの動きを予測不可能にしていたんだと思う。本当に悪い状況の中で、SofMのリー・シンが超アグレッシブにQ2で入っていったことも良かったんだと思う。どんな状況であっても、「SofMなら何かしてくるかも知れない」とみんなに思わせているから、みんなSofMに注目せざるを得ない。
いずれにしても、Suningが勝ち進んでいること、クォーターファイナルで彼らを観るチャンスがあることを、嬉しく思っている。Suningが優勝候補だとは思わないが、彼らが優勝のために戦い、達成したことを誇りに思うことは間違いないだろう。
タイブレークのチャンスがなかったにも関わらず、NAに正義を与えてくれたTeam Liquidにも感謝している。TacticalはLCSでの1年目なのにとても良いプレーをしてくれたし、WorldsではDoubleliftの代役をしなければならないプレッシャーの中で、期待を裏切らないプレイを見せてくれた。来年に期待だ。
EUのLPLファンより。
Summoner1
SofMはグレイブスのAREコンボでも有名だよ。発明者かも。
>>Summoner1
Summoner2
あとSofMコンボと呼ばれるリー・シンのコンボでも有名だね。インセクコンボのネクストレベル。
>>Summoner2
Summoner3
何だいそれ?
>>Summoner3
Summoner4
Q1⇒フラッシュ⇒W⇒R⇒Q2を超高速でやる。この動画でアッシュがやられてるから見てみ。
Summoner5
SofMはティアマットレク=サイとプロトベルトニダリーの発明者でもある。リデンプションオラフも。
Summoner6
リデンプションオラフはTarzanだろうが。
>>Summoner6
Summoner7
TarzanがKRサーバで誰かがやってるのを見て取り入れたんだ。その誰かというのが、他でもないSofM。
Summoner8
SofMが中国で「狂った天才」と呼ばれているのには理由があるんだ。SofMは、今流行しているさまざまなものを発明した。しかし、残念ながら、以前はLPLはLCKやLCSに比べて知名度が低かったし、SofMは4年間Worldsに出場できなかった。みんながLeviに注目していた頃、FroskrinnだけがSofMの話をしていた。
Summoner9
面白いのは、SofMは5~6年前からこんな感じだったということだ。
スーパーチャドで、クソ生意気な自信家で、唯一無二で、革新的で、熟練していて、超賢くて、常識を平然と無視する男。
最終的に、SofMは自分を助けてくれるチームを見つけたんだ。
数年前のSofMの初試合では、レク=サイで勝利していたことを覚えている。基本的に同じことを今Worldsでやっている。SofMもFlandreも、一筋縄ではいかない選手だった。
中国に来てから第一週目の試合から、SofMが特別であることは分かった。SofMの努力と苦闘が報われたことを嬉しく思う。
翻訳元: Sofm game style is so unique and makes the game so enjoyable for the viewer
弱点を教えて欲しいでござる。
おすすめ記事
コメント
マルザジャングルやってたイメージある
スーパーチャドってめっちゃ霊圧消えそう
彼ぐらいだよこのファームjgしかいないメタで自信持ってJ4出せるの
J4ピックしただけで序盤引くほど荒らされたからな
ソロQならあの赤バフの時点で終わってる
シンドラのRを220ダメージで抑えたのもSfoMのグレイブスだったね
SofMだけ明らかにやってるゲームが違う
リーシンってなんでこんなに動画を見てる俺をワクワクさせるんだろ
プレイしたらもう二度と使うかってなるのに
オラフやJ4でフェイズラッシュ持って結果出して他チームに真似させたのもSofMだったはず
あとJGなのにサブ天啓でクッキー選択をよくする
印象的なプレイは1/7/7で14レベルなのに10/2/5で17レベルのエコーをソロキルしたのと、限界まで敵を引き付けて味方を間に合わせたヤツ↓
https://youtu.be/9Klw4HlOxCQ?t=114
SN全員が不用意な立ち位置で死にがちだから優勝は難しいだろうけど応援してる
SofMはケインでフリーとフットワークを積む
これもいつか流行ったりするのかな
リーシンの動画0.5倍速でも一瞬すぎてなにしてるのかわからん
そこに名前があるだけで敵をtiltさせる男
SNのコーチはベスト4が目標って言ってたからCとDRXだった場合はギリギリ可能かどうかというライン
DRXとはいい勝負にはなりそうだしFNCが来たら勝つだろう
ジャングルは多様性がないとつまらないよ
誰だよWCS前にニダリーのナーフ忘れたやつ
jgなんてどう頑張ろうが一つのメタにしかならんやん去年のMSIはタンクでWCSはガンク型
やれるのはメタを回すだけ
絶対にバンしなきゃいけない 漏れたらほぼほぼニダリーの勝ちってわけでもないし別にいいだろ
仮にニダリーがナーフされていたとしてもリリアグレイブスが暴れるだけだし
Redditの転載は禁止されてますよ
ここのサイトは、今は亡きシャコ速の意思を継いで、他サイトの利用規約は完全無視の方向で記事作っとるんじゃ。
天下のlol忍者様のやり方にケチをつけるんじゃねぇ!
或いは現代のDiamondprox
ぼったちリーシンがウメハラっぽい
まさに Style of Me にふさわしい