OP
「大げさに言うんじゃねえよ」とか思うやつがいるのは仕方ないかも知れない。正気の人間はこんなことをしないからな。でも、今シーズンが始まってからEUWサーバーでダイヤモンド上位帯で100戦以上やって、ずっとダイヤモンド1から抜け出せなかった俺は、Fakerのリプレイを100本見て勉強させてもらうなんて、屁でもなかった。
Fakerのプレイは全部参考になった。中でも1番目からウロコだったのは、Fakerのローミングだった。
俺はこれまで、ローミングを単純な概念だと思っていた。ウェーブをプッシュして、うまくいくことを祈りながら最も論理的な場所に移動するだけのことだと思っていたが、それは完全に間違いだった。Fakerのリプレイをいくつか観て気がついたが、彼のロームはほとんど完璧に成功していたんだ。
最初はなぜこんなにうまくいくんだろうって不思議だったけど、Fakerがヴィエゴミッドをプレイしているときのリプレイを観て、理由がわかった。プランニングなんだ。
Fakerのローミングひとつひとつの思考量は桁外れだ。何度も何度もFakerのリプレイを繰り返し観て、そのプランニングの裏にある考えは何なのかが理解できた気がする。
そこで、Fakerのロームプランニングのガイドを作ることにした。書くのは苦手だから、動画にした。
どこのレーンにいつロームするかの意思決定、スロープッシュのタイミングのとり方などについて動画で解説した。ミッドメインの人には強くオススメするよ。
以下、動画の要点のみ紹介。
正しいときに、正しい場所に行くのが、完璧なローム
- どこが正しい場所か
- 勝っているサイドレーン
- 強いCCがあるサイドレーン
- 味方ジャングラーいるサイドのレーン
- いつが正しいときか
- CSをロストしすぎないとき
- 成功確率が高そうなとき
当たり前に聞こえるだろうが、できている人は非常に少ない。
Fakerのヴィエゴミッドの例(ガリオにプッシュされているシーン)
- ボットにロームするか?
- アリスターはCCが強いが、敵に向かってプッシュしているウェーブで、サミーラへのダイブはリスクが高すぎる
- トップにロームするか?
- ウェーブはいい状態だが、ナーはまだレベル5でCCが無い
- じゃあウェーブフリーズしてCSを取るか?
- 普通こう考えるが、Fakerはスロープッシュを選択
そしてトップに移動しロームを成功させた。
最初は「Fakerってやっぱり運もいいんだな」と思ったが、リプレイを何回も観て、これが全て計算された行動だと理解できた。
ナーがレベル6になるタイミング(最もロームが成功しそうなタイミング)に合わせてスロープッシュしていた。
遅すぎても早すぎてもダメな完璧なタイミングでロームしたから成功したのであって、偶然ではない。
翻訳元: I watched over 100 of Faker’s soloq replays. The way he roams is mind blowing
1秒間に7億文字分くらい考えていそうでござる。
おすすめ関連記事
コメント
やっぱFakerって神だわ
そして同レート帯の怪物たちはその思考を汲み取って合わせてしまう
FakerもClozerもグラマスで300位前後だぞ。そしてレベルが低いと文句言ってる
よかったなFakerちょうど今日500LPでチャレ内定したらしいぞ
それな。
gold以下には通用しねえセオリーなんだよな。合わせられねえし、呼応できたとしてもミスって大惨事になったりする(笑)
まぁ何も考えずにロームするよりはマシなのでその点では勉強になった。
こういう記事で〇〇以下はどうこうって言うのさ、自分がそこをギリギリで抜けたからそのレートにしてる感じするよね
これはそういうんじゃなくて自分がゴールドで自虐混じりに言ってるだけじゃない?
誰か100試合adcの試合を見て似たような記事頼む
俺は100試合見ても、うおーすげーで終わっちまう
chovyやgumayusiのcs精度がなぜあんなに桁外れなのか誰か100回見てきてくれ
才能
努力
ジャングルクリープ強盗
チームcs腐ってない試合ばっかなんだが?
書くのは苦手だから動画にした!
↓
要点箇条書き
うーん、有能!!
書くのは苦手だから、動画にした
この一文に世代の差を感じたよ
動画にするなんてめんどくせえから書く!のが普通じゃよなぁ…
やはり忍者はすごいでござるなぁ
ナーがLv6になった瞬間に飛びこんできておいおい好戦的だなwって笑ってたら川からmidがやってくるの想像するだけで心臓がキュッとなる
動画無駄な時間多過ぎないか
ずっと関係ないゾーイのプレイが続くんだが
マジでこれ
フェイカーヴィエゴが出てくるのは5:54だから要注意!
管理忍の有能さには毎度驚かされる
頭の良さを感じるし仕事もできそう
いつもありがとう
ところで1秒間に7億文字〜の元ネタって何よ??
いつものチャレ級忍ジョークの方がわかりやすくて好きだ
棋士佐藤康光九段の読みの深さを形容するときに有名なネタで、1秒間に1億と3手読む ていうのがある
それはいいけど7億という値はどこから?
光速が元ネタじゃないか?
lol上手い人ってそういうゲームやってるんだな…
デスノートの漫画並みの文字量を一瞬で考えてそう
俺もよく高レート帯の動画は見てるけど、地味なレーン戦は飛ばし気味になってキルが発生するミクロな場面を中心に見ちゃうんだよね。
そこに至るまでのマクロをちゃんと理解しないといけないんでござるな
どこが正しい場所か
勝っているサイドレーン
これ、MIDのロームに限らずJGのガンクに対しても言えるんだけどわかってないやつ多いよな
みんなで勝ってみんなで気持ち良くなろうみたいな思考なのか知らないけど負けてるとこ行って事故起こして有利消えたとかよくある話
もちろんカウンターが来ないことがわかってて2v1なら絶対勝てるとかなら行ってもいいが
負けてる味方を助けようとかじゃなく相手に化け物が生まれかけてて一生タワー折る勢いだから育つ前にこけさせたいパターンがあってな、まぁ返り討ちにあって化け物が完成するんだけど
それでもいかなきゃいけないときもある
負けてるとこ行かず勝ってるところでスノーボールさせつつ恩恵にあずかる、ってのは理論的には正しいんだよ
でもソロQで負けレーン放置してたら文句出すレーナーは出るし萎えて捨てゲーや投げやりプレイするプレイヤーも出てくる
こうなると勝率はもう0、「負けてても逆で有利とってるから我慢すれば試合に勝てるから文句言わず耐えよう」なんて思うレーナーにマッチできるかと言われるとそれこそ稀少だから介護にいくプレイが出るのは仕方がない
別レーンで有利広げてるから大丈夫とは言うが相手もその負けてるレーンで着々と有利広げてるから戦況は五分だかんな
それ余計に弱いとこ行ったらダメだよね
強+強vs強+弱で強いの巻き込まれて負けたら終わりなんだから
登録者3桁で草
どっから探してきたんだよ
翻訳元書いてあるだろ
今シーズンはFakerが仕掛ける時にほぼKeriaがいる
それだけでT1を観戦する価値がある
もっと出場してほしいでござる
条件だけ見てみるとほぼガンクの前提と同じだな
ロームもジャングラーとの連携を考えて行うというのは知らなかった、言われてみれば納得のいく事だけども
ミッドはジャングラーのサポートってのはそういう意味も込めての言葉だったのな
はえ~めっちゃ為になる