© Riot Games. All Rights Reserved.
OP
サポートのみなさん、いつもお世話になっております。
俺はADCメインなんだけど、ADCは一般的に、レーン戦中にウェーブ管理をしなくちゃならない。
でも、サポートが手助けできる場合もたくさんあるんだ。
これらのコンセプトを知ることで、より多くのゴールド、経験値、より有利な状況、よりリスクの低い状況をボットレーンで生み出せると確信している。
レベル1のウェーブ管理はこうしろ
レベル1では、一般的に敵よりも早くレベル2になるためにウェーブをプッシュし、エンゲージの機会を探したい。レリックシールドを持っている場合は、HPが最も高い第2ウェーブのメレーミニオンにチャージを使用する。メレーミニオンはHPが高いので、レリックのパッシブを使うとプッシュが速くなる。第3ウェーブはキャノンウェーブだ。
ウェーブをフリーズし、タワーにぶつけないよう留める
これは非常にシンプルだが、重要なコンセプトだ。敵のミニオンが自分のタワーの攻撃範囲内に近づいてきたら、そこに向かって歩いて体でウェーブを止め、自分のウェーブが来るまではタワー攻撃の範囲外をキープする。
敵がレーンにいるときでも、できればシールドや回復などを使ってミニオンをタンクしたい。少なくともウェーブを維持するようにしたい。
もしこうしているときに敵がエンゲージしてきそうならウェーブをタワーにぶつけてもいい。でも、基本的にはウェーブフリーズを心がける。
味方が自軍タワーの近くでセーフティにプレイしている間は、敵はガンクの危険性に晒されていることになる。
逆に言うと、これをやらないと、タワーにぶつかったあとのウェーブは自然と相手に向かったプッシュウェーブになる。そのため、自軍タワーから遠く離れた場所におびき寄せられることになる。
レリックスタックはこう使え
基本的には、メレーミニオンかキャノンミニオンに使いたい。獲得できるゴールドが多いからね。もちろんスタックが最大に貯まっているときはレンジドミニオンに使ってもいい。
レリックスタックがある場合でも、ほとんどのシチュエーションにおいて、できるだけラストヒットを取るようにして欲しい。
ADCが「ウェーブをプッシュしよう」とピンを出さない限り、HPの高いメレーミニオンやキャノンミニオンにスタックを使ったり、レリックで取れる範囲までHPを削って取ったりしないで欲しい。
これは本当にウェーブを混乱させてしまうし、完璧なウェーブフリーズを壊してしまう。もしこっちのレーンが劣勢な場合、この行動は次の20~30秒でキルを取られる可能性が高い。
あと、あまり重要な話ではないが、ADCにキャノンミニオンをあげたいなら、ADCが一番近くにいるか確認して欲しい。そうじゃないとミッド、ジャングル、トップにあげることになる。まぁ大した話ではないけどね。
ダメージトレード/エンゲージ/タワーダイブの判断
一般的には、ウェーブの状態によって何ができるかが決まる。
敵のウェーブが大きい時はダメージが大きいからあまりファイトしたくない。もっと重要なのは、うまく行かないと大量のゴールドと経験値を失うことになる。
両方のデュオがレーンにいるとき、ウェーブは自分か相手のどちらかにプッシュしている。ファイトするためには(そしてダイブするためには)大きなミニオンウェーブを作りたい。大きなウェーブを作るためにはラストヒットしかしない(つまり、レリックでミニオンをワンショットしない)必要がある。
大きなウェーブを作ったらファイトを視野に入れ、もし味方のジャングラーが近くにいたらピンを打ってダイブさせる。
ビッグウェーブをタワーにぶつけたが、もしダイブできないなら、何もせずにタワーの範囲に入り、敵のADCに一回AAさせれば、すべてのミニオンが敵ADCに集中し、大きなダメージを与えることができる。
リコールタイミングを合わせろ
常にADCと一緒にリコールしたい。ローミングしていない限り、レーンに一人でいる時間は最低限にしておきたいものだ。
ADCがリコールを始めているのに、追加のタワープレートのために残る必要はない。これは一人で捕まる状況を作り出している。そしてADCは受け身なプレイを強いられ、サポートがレーンに戻るまでにゴールドや経験値で差をつけられる状況を作り出すだけだ。
川にワードするときはこう動け
川にワードしにいく瞬間はとてもデリケートな瞬間だ。敵に視界がある状況でレーンから立ち去ると、敵にフラッシュエンゲージのチャンスを与えることになる。
味方ADCは敵がCSを取る瞬間にAAを当てるような攻撃的なプレイをしているかもしれない。もしサポートが突然いなくなったら、そのADCは破滅してしまうだろう。
レーンを離れる前は必ずADCにピンで知らせ、できれば壁にぴったり張り付いて移動し、敵の視界から消えている間に移動するようにしよう。
やみくもにロームすると悲惨な結果になる
通常、サポートはリコール後にロームを試みる。それは良い習慣だが、だからといってやみくもにロームするのは良くない。
- もし味方ADCが数キルして賞金がついたら、勝利条件は既にボトムレーンにある。それなら、賞金を守るべきだ。
- 味方ADCのサモナースペルが落ちていて、敵にダイブ/エンゲージサポートがいるなら、ローム中にやられる可能性が高い。
- もし敵のADCが一対一に強いタイプだったり、トゥイッチみたいなアサシンタイプだったら、味方ADCは死ぬ可能性が高い。
- もしウェーブがプッシュしていたら、敵はタワー前でフリーズして、味方ADCのゴールドと経験値獲得を拒否することができる。
上記のようなシナリオにおけるロームは悲惨であり、リードしていたとしてもスローに繋がり、イーブンや負けている状況だとレーン戦を不可能にしてしまう。
上級コンセプト ― ここまで理解できるとすごいぞ
ウェーブフリーズしていないときは、スロープッシュ(敵がロームしていない場合のみ)して、大きなウェーブを作ってからトレード/エンゲージ/ダイブするのがいいだろう。
敵がウェーブフリーズしていて、味方が敵タワーの近くに行かなければならない場合は、フリーズを解除しなければならない。いくつかの方法がある。
- ウェーブに触らず、プッシュしすぎるのを期待して待つ。
- ウェーブをタワーにぶつけることと、敵にウェーブをタンクさせないこと。
- 自軍ミニオンの中にポジショニングして、敵のAoEスキルをベイトする。そのダメージでフリーズが解除され、こちら側にプッシュし始める。
敵を倒した後は、一般的にはプッシュしてタワーにウェーブをぶつけたくなる。しかし、時にはウェーブクリアが間に合わない場合がある。そういうとき、次のようなケースが考えられる。
- 頑張ってウェーブをぶつけようとするが間に合わず、次の敵ウェーブとぶつかって、敵にフリーズの機会を与える。
- 最初のウェーブをクリアできなかった後、次のウェーブもクリアするためにレーンにとどまる。敵はレーンに戻ってきて、こちらのリコールを邪魔したり、アイテム有利を利用してファイトをしかけたり、こちらのリコールの後にハードプッシュしてウェーブを焼きタワープレートを取る。これは非常にリスキーだ。
- フリーズを確認し、ウェーブが大きければいくつかのミニオンを倒して調整し(トリミングする)、すぐにリコールする。そう、敵のウェーブがこちらにプッシュしている間にリコールしなければならないんだ。
敵を倒した後に十分なウェーブクリアがない場合、3番目が正しい選択だ。この結果、いろいろな成果が得られる。
- 次の味方ウェーブは敵のウェーブに倒される(敵のゴールド/経験値獲得を拒否する)。
- レーンに戻ってくるとフリーズしていて、大抵ビッグウェーブが来ている。
- ゴールドと経験値の損失が最小限に抑えられる。
ボットレーンのレーニングフェーズで知っておくべきことは、これでほぼ全部だと思う。
これらのコンセプトはレーン戦のプレイに大きな違いをもたらし、ちょっとしたウェーブマネジメントの判断が、安定した有利にもつながるし、超絶スロー(有利を手放すこと)につながることもある。
もし何か見逃していることがあれば教えて欲しい。追加します。
参照元: From an ADC main, all the wave management concepts I wish my supports knew
どっちもやるのが一番勉強になるでござる。
おすすめ関連記事










コメント
ワイTOPメイン今回のパッチでBOTレーンへの移行を考えるもこの記事を読んで断念
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
この記事とお前の考えで矛盾する部分は、たぶんお前のほうがあってるから気にするな
サポートはお母さんだと思ってるタイプの低レートADCが書いてる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
topと違って覚えることとか考えることが多すぎて断念って意味じゃないの?
この記事自体基本の基本みたいなことしか書いてないしそんな間違ってないと思うけど
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
サポートラックスでウェーブぐちゃぐちゃにしながらADCよりダメージ出したとか言ってそう
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
これができないとかレート低そう。ランクでサポート引いたらドッヂしてくれ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
普通に基礎的な正しい内容が書かれてると思うし
これに反する思考してるならお前が全面的に間違ってるはずだぞ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
読解力を子宮に忘れてきた奴?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
TOPメインこそウェーブ管理覚えるべきだろ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
同意。topならビッグウェーブからのカミカゼダイブって手もあるね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
TOPは1人でやれば良いけどBotは1人じゃムリだから難しいねん
ミスったらすぐ溶けるし
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
実際にソロレーンでミニオンに触って、プッシュプルの因果関係を知って身につけるのが一番だと思う
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
つプラクティス
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
“ADCが「ウェーブをプッシュしよう」とピンを出さない限り、HPの高いメレーミニオンやキャノンミニオンにスタックを使ったり、レリックで取れる範囲までHPを削って取ったりしないで欲しい。”
これ!!!!っておもいました
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
コレ毎回思うけど、プッシュプルのピンがないの不便だよな。俺は大体プッシュしたい時は支援ピンをウェーブにして、プルしたい時はバックピンしてるけど、伝わらない事も結構あるし。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
その発想はなかったわ
天才か?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
オートフィルでSUPに来た人へ
ADCがウェーブをしこたま殴ってるときはスキルやレリックで手伝う
何もせず眺めてるときは死にかけのミニオンにだけレリックを使う
ウェーブをどうすべきか分からないときはこれだけ守ってくれれば怒られることはないと思います。レーン戦や視界取りが上手く出来ないのは仕方ないので
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
オートフィルもくそもソロレーンやってればわかること
ウエーブの管理できないのサポ専くらいよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
JGがオートフィルで入ってる場合じゃなければ、確実にADCよりずっとシビアなレーンコントロールを理解してるよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
G3〜4付近でプレイしてるとADCに任せますって感じの人が多いけど、レート上がると他ロール出身の人もしっかりウェーブ管理からやってくれるのかな?だとしたら純粋に羨ましいな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ウェーブマネジメントできるやつがちゃんと増えるのってダイヤ上位くらいからじゃないの?知り合いのダイヤ帯偶に観戦すると8割マネジメントがばいけど
ここで言われてる基本が分かってなくて、ソロキルしてゲーム壊すのが上手いだけのやつの印象。いや、たまたまそういうゲーム見てるだけかもだけど
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
確実にずっとシビア・・・?
そういうこと言うSUPが一番信用されないタイプなんだが・・・
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
これはマジで正しい
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
すごく親切で丁寧な解説だけどADCがエズの時にこの通りにやるとゲーム終わるんだよな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
プッシュ力にあまりにも差があると問答無用で押し付けられてプレートバキバキだから
そういう時だけはレリックやスキルの力を全力で借りて少しでも押し返した方がいいよね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ダメージ出ない+どこオプADC筆頭がエズだしな
今P1やけどシルバーからP1まででダメージ出してんなってエズにマッチしたこと1、2回しかない
後ろからQ打っとるだけ
当たってもダメージにならんからマジでいらない
エズやめてソラカ使ってくれたほうがまだいる意味ある
ゼリとカイサも序盤だけで言うとごみ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ほんまにPlat1?
ゴールド帯でも上手いエズ全然いるけどね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
hpフルのキャノンにレリック使ってウェーブぶち壊すsupホントに多いよ
ちょっと考えたらまずいって分かるはずなんだけどな
このゲームで一番ミクロへたなんだからマクロぐらい勉強してくれ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
それが頻発するなら、それは君が下手だからさっさとプッシュしてロームしたいだけだよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ロームするなら理解して不満言ってないよ
ウェーブ作ってるときにする奴が多いから言ってるわけ
君の頭オートフィルsup?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
あなたの主張って上で書いてある事とほぼ同じなのに滅茶苦茶badついてんの面白いね
内容の正否はあんまり関係なくて、sup君イライラ指数があなたのbadなんだろうな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
同じ主張をするにも言い方ってもんがあるんだよね
LoLに限った話じゃなくね
逆撫でするような言い方をしても相手が聞いてくれる可能性は低い
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
HPフルのキャノンにレリックは使えないけどな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
>>ビッグウェーブをタワーにぶつけたが、もしダイブできないなら、何もせずにタワーの範囲に入り、敵のADCに一回AAさせれば、すべてのミニオンが敵ADCに集中し、大きなダメージを与えることができる。
結構長い事このゲームやってるけど、このテクニックは初めて知ったわ・・・
機会があれば試してみよう
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
こっちからAAせずにタワー下に近寄っていって、AAはもらうけどCCは食らわないって状況はレアだし、無理矢理ダイブしてキル交換で相手はCSだけじゃなくて経験値も落とすってほうが基本おいしいよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
これやるのは結構リスキーだから相当硬いチャンプの時か
パンテEで実質無敵、ラカンW/Eでいつでも戻れる、等のリスク軽減可能なチャンプでやると良い
ソナ・ソラカ・ナミやザイラ等でやろうもんなら瞬殺されかねないから一応な……
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
これテクニックなの初めて知った。
いつもハラス勝ちしてて、あと100HP削ればタワーダイブ出来るって時にわざとタワー下で殴られてミニオンに攻撃させてからタワーダイブしてた。
まぁ、ソロレーンの話しだけど。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
TOPでビッグウェーブを押し付けてくると同時に堂々とタワー殴ってくる対面を追い払おうとAAして、
とんでもない量のミニオンアグロを引いて大ダメージを受けるのはTOPなら誰もが経験する
悔しいけど我慢してCSに集中するしかない場面が多い
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
問題は俺のレートだとADCがレリック無視してキャノンをバーストして消すから
泣く泣くメイジミニオンにレリックを使うことになるんだよな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
俺はブロンズ4とアイアン1を行ったり来たりしてる友達のランクを何度も見てるけど、そんなに酷いことはなかなかない
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
シルバー帯だけどbotレーニングフェイズ勝ち越して気持ちよくなっちゃったカイ=サにmidレーンで700~くらいのスタック消化しようとしてるときによくあるぞ。レルとかノーチみたいな明確にAA遅いチャンプだとかなC
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
レリックはHP半分以下のミニオンを即死させることができる
レーン戦段階からキャノンミニオンのHPを50%もバーストできるADCはほぼいないだろう
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
レーン戦のは多分リバーブッシュにワード刺したい時にもおかまいなくバーストしてくるADCのことだと思う
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
プッシュしないようミニオンの攻撃ある程度吸うまで待ってるとあっという間に消し飛ばされるよね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
木が言いたいのってこういうことじゃないのか?
ギリギリ待って取ろうとするとADCがそのままの勢いで食っちゃうから早めに取らざるを得ない、って意味かと思った
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
低レートでこういう風にお行儀よくやってても
全然セオリーと違うタイミングでエンゲージされてそのまま負けることがあるんだよ…
そんな感じで負け続けると、マジで何が正しいかわからんくなってくる。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
どれだけ自分が正しくても味方全員が間違ってるなら一緒に間違った方がいい結果になったりするから意固地にならず臨機応変に対応したほうがいいんだよね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
日本鯖のソロキューってどこまでいっても腕の差激しいから
相手がどの程度の腕なのか確かめた上である程度セオリー無視したプレイするのもアリではある
低レートハードキャリーする高レートスマーフがやってるのってつまりそういうことだから
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
低レートでsupやるって事がまずセオリーじゃない。
そんな状態でセオリー気にしたら上手くいかないのなんて当たり前。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
これはある。
俺ずっと思ってる事があって
低レートでadとかsupで勝てない人はtopやればいいと本気思ってる。
俺の経験上Topは意外とスマーフが少ない上にデスしたら止まらないやつばっかりで、本当に基礎の基礎さえできてれば簡単に無双できる。
俺はlol全くの初心者だったが、えびんもtvを一通り見たあとtopに行ったらゴールドまで半年もかからなかった。
ペースは人によって違うかもしれないけど、ad とかsupで上げるより絶対に簡単だと思う。
でシゴールドまで行ってからやりたいロールをやればいい。味方のadcもある程度マシになって、しっかり定石通りのレーニングが成立するはず。
最初は慣れないレーンで足引っ張るかもしれないけど数戦もやれば勝手に慣れてくる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
topみたいなソロレーンをやる事にメリットがあるのは、まさにその通りだと思う。
加えてsupの様な、失敗しても味方のせいなのか自分のせいなのかわからないロールを下手な時からやったら成長し難いのは当たり前だと思う。
正直書ききれないくらい低レートでsupをやるデメリットはあって、でも低レートでsupをやっているって事はそのデメリットを理解してないという事になる。そんな状態じゃ上手く行くわけ無いって話。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
でもお行儀よくやらなかったらもっと酷くなるケースの方が多くないか?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
セオリーになってる事がなぜ自分に有利をもたらすかを説明してくれてるんだから、うまく行かなかった理由を考えればいいだけじゃないの?
やってみて自分のレートや技術でうまく行かなかったら、レート上がってからやればいいじゃん。
セオリー通りにやると必ずエンゲージされないんじゃなくて、理由があってそれと自分の状況を比べればいいんでないの?。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
割とどうしようもない
中盤以降のマクロなら一人でやるベストよりみんなでやるベターってのは通用するけど
確実にアカンタイミングに1人で仕掛けるsupにフラッシュ吐いてまでフォローするわけにはいかんしね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
まぁ低レートのsupには関係無いな
あいつら脳死で毎秒ミニオン殴ってるからここに書かれてる事もウェーブ管理も一切関係無い
٩( ᐛ )وプッシュプッシュ!adcがCS取りにくくなろうが、タワーにミニオン焼かれ様が、gankされ様が相手がタワー下でぬくぬくファーム取れ様が知った事ではない!
適切なタイミングで殴ってるなら分かるが、番度殴ってキレられてるsupよく見る
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
「あいつら」って言うけど、あなたはその人たちとマッチングするから分かるんじゃないの?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
みんな低レートに詳しいんだね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
人口の六割以上は低レートだからね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ウェーブ管理についてはポジションに関係なく重要な知識
ソロレーナーは勿論のことJGにとってもウェーブを予測して行動を選択したり、gank後のアドバンテージの取り方に差ができたり、レーナーが離れていて状況的に損失するだけのCSを自分で回収してディスアドバンテージを防いだりと様々なところで効いてくる
ウェーブをタンクしてタワーに入れないようにする、というのはJGがソロレーンに対してやるのにも非常に有効で味方が先にリコールし、相手がプッシュしてリコールした場合「タワーで焼かれて味方が1ウェーブ損失」という状況を「敵ミニオンをビッグウェーブにしてこちらのミニオンを消して相手が1ウェーブ損失」に変えたりできる イーブンなレーンの場合この行動で勝敗が決する可能性すらある
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
この記事がそういう内容でないのは理解した上で言うけど、みんながプルレーンこそ正義!安全!ってやってる裏ではjgがゲロ吐いてることは忘れないでほしいな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
じゃけんいざという時に壁超えて逃げれるjg使いましょうね~
押されてるだけならともかく、フリーズしてるならそこまで寄り遅れないと思うけどなぁ(フリーズ楽しくてマップ見てないとかは別として)
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
全レーンプルだとjgインベイドされるって話?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
レーナー目線だけどプッシュの時は常にガンクされる危険があるからjgが近くにいるタイミングはプッシュしやすいよ。大負けしてなければプルを維持してガンクを呼びたいんだけど、味方jgにクリープが残ってる場合はプッシュしてjgインベイドに備えて欲しいってことなのかな?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ザイラとかハラスが得意なメイジサポのときは、ハラスしつつプッシュしまくってタワー下でいじめながらプレート取るって方が勝てるわ
もちろんガンク警戒のワードと、プッシュしないときの見極めは必要だけど
基本的にはこの記事の通りでいい
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
そういう時もあるよね。
上でもセオリー通りやって勝てないって言ってる人いるけど、キャラが多いからいかんせんこれが絶対ってわけでもないのがlolの難しいところよな。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
基本を抑えながらもこちらの構成や対面を見ながら適宜対応するのが吉にござる
こっちがジンゼラスなら後衛ミニオン巻き込みまくりながらゼラスがWQしてもよほど負けてるではなく、CSも奪わないならその後のキルに繋がる場合があるでござる(なんならジンのQハラスにも繋がるでござる)
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ウェーブコントロールに関して具体的な解説はskillcappedっていうyoutubeチャンネルにたくさん載ってる
かなり正確で編集も凝ってるんだけど日本語字幕に対応してないのが難点
でもなんとlol忍者では過去に「3ウェーブ目で勝負を決めるbangの戦略」ってタイトルでウェーブコントロールの解説動画の原稿をベタで日本語化記事をあげてるのでそっちがオススメ
本質的に言ってることは同じなんだけど、こっちの動画もLoL忍者で日本語字幕つけてくれたらなぁって思ってる
もう古いからもっといいのあるかもしれないけど、かなり具体的で正確なので
https://m.youtube.com/watch?v=1tZRUoS7LR8
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
>フリーズを確認し、ウェーブが大きければいくつかのミニオンを倒して調整し(トリミングする)、すぐにリコールする。
この部分がウェーブにもよるけどどれくらいのミニオンを倒せばいいのか分からん
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
4体残してリコールすればウェーブ止まるから、ゆっくりプッシュさせたい時は5体残してるかなあ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
正直よく分からんかったから具体的な数字知れてよかった、ありがとう。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
知識としては知っててもインプレーで今は押すべきとかの判断が上手く出来ない
押し付けて帰ろうと思ったら意外と押し切れないなんてことはしょっちゅう
あと自分がいる低レだと皆スキル避けれないしCS下手だから、ガンクを食らわないって前提なら常にガンプッシュがHPを残す意味でもCSの取りやすさの意味でも正義だったりする
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
むしろADCのほうが脳死でウェーブプッシュしてる印象
ダイア以上の相方でようやくウェーブ管理の感覚が合ってくる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
俺がLOL始めたての時に、「良いサポートは基本ミニオンに触らない」を教えてくれた友人に感謝してる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
すまんけどこのADCじゃレーン勝てないなって思ったら見捨ててロームしてる
サポはお前のママじゃねンだわ。いつまでもお守りしてられん
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
レーン放棄することによってadcより優位に立った気になるクソサポじゃん
「お前のせいでレーン負けたんだぞ。俺は見捨てた側、お前は見捨てられた側な」と思い込むことで自分の精神の安定を保ってるだけ
君のせいでレーン負けることだってあるはずなのによくそんな偉そうな態度できるな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
言ってることは正しいけどLV2先行不利マッチでもないのにに許したり、アホみたいなポジショニングで死にまくるADCに暴言でも吐かれようもんなら捨てゲー覚悟でロームした方がマシなことはいっぱいあるんやで
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
どんなレートなのか分からないけど、シルバーぐらいあれば「ADCがアホみたいなポジショニングで死にまくる」事は1/10試合ぐらいだと思うけど。。。
サポートが下がりすぎてプレッシャーが無いからADCが捕まってるんじゃないのかな。
ゼラスとか使ってADCより後ろからハラスしてたり、パイクで敵ADCをフックしようとしてbot4人の位置関係が悪くなってたり、とか。
アリスターなんかを使って適切なポジションに居たらADCが勝手に死ぬ事はまずないよ。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
まさにこれよな
自分で見限って放置したくせに終盤にダメージ出せないからADCのせいとか言ってるチンパンジーサポートがたまに居る
無駄に仕掛けるとか、逆に一切プレッシャーかけないからハラスをADCが受け続けるとか
自分が悪いと一切思ってないから勝手に見限ってロームした挙げ句、文句を言うトリプル役満レベルのゴ ミサポート多いわ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
シルバーくらいのADCなんてむしろ餌のが多いだろ
そもそも適切がどのレベルか知らんが、シルバーのADCが適切なポジション取りしてる場面こそ1/10じゃないかな、あと無意味な居残りとかな
サポートをどうこう言うより自分の判断、ポジショニング見つめなおした方が良い
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
んでソロレーンに無駄に経験値吸いに行ってレベル差つけられて負けるんだよな。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ADCはレーン勝つために存在してるわけじゃないぞ
後半のキャリーいなくなっても絶対に怒るなよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
サポートメインより、ADCに知っておいて欲しいハラス戦のマネジメントのコンセプト。
1.前に出ろ。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ADCメインより、サポートに知っておいて欲しいハラス戦のマネジメントのコンセプト。
1.一緒に前に出ろ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
SUPメインよりADCメインへ、この合意により擬似的な2:1は消え去り、我々は真の意味でBOTレーナーとなった。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
レリックありますよって意思表示はどうすればいいでしょうか?
取りに行きますって意味でミニオンに向かってGoピン出したらadがファイト仕掛けちゃったりして困ってます
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
アイテムピンでわかると思うでござる
クエストの金額とかが表示されたような
レリックが3スタック溜まっててもチャンピオンの周りにオーブが表示されないバグがあるから、adcとしても助かるでござる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
匿名ピン(デフォルトでAlt+クリック)もかなり意図として曖昧なピンだから
誤解される危険は低いよ
代わりに理解してもらえない可能性も高くなるけど、ミニオンの上に出たら大抵の人はわかってくれるよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
正直メイジサポでスキルショット当て続ければ何でもいいぞ(ブロシル並感)
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ミニオン押し切れるか押しきれないかの判断については自分のレーンに次来るミニオンの位置を見ろってばっちゃが言ってた
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
これは大事だよね。出来るようになるまで自分は時間かかったけど。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
記事の話とは違うけどフック系supが1人でレーン居座ってウェーブさわられてプッシュされるのも困る メイジsupとかならしょうがないと思ってるけど、そうじゃないならロームして欲しい
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
フック系よく使うけどレーンで一人の時にできることは
タワー前でウェーブを受け止める、リコール妨害、adcに合わせておとなしくリコール、ローム
ぐらいしかないから恐らくそいつはサポートじゃなくてウンチかも
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
サポ専ガーって馬鹿にしてるやつがおるけどサポ専のほうがこういう事分かってるよ
むしろサポートを分かってない他のソロレーナーがサポートになった時に
この記事のような基本が出来てないサポートが多いからサポートのイメージが悪い
サポしかやらない奴がこの記事の事を出来ない奴はそいつはサポ専じゃなくて、
ただのサポートしかやらないゴ ミだよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
対面と自チームのadcの実力差でどうするか判断してる
対面adcのが数枚上手だと感じた場合はadcより他メンバーにリソース集めた方が有益だから、adcの事は一旦無視して自分が動きやすいようにコントロールするかな
LOLは相手の投資から戦略を推理して投資するゲームだからね
プロシーンもソロキューもこの部分だけは絶対に変わらないわけだけど、自分のリソースを全力で味方に注ぎ込むサポートってロールはこのルールを守れないと勝率が崩れやすいと思う
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。