OP
ジャングラーをやったことがある人なら誰でも俺が言っていることが分かるだろう。このロールを選ぶ人がほとんどいないことの最大の理由だ。どこでもオプションでキューを入れてみて、どのロールに一番当たるか確かめてみるといい。
Broxahは次のように言っている。
ジャングラーはみんなこうなるんだ。何をやっても関係ない。上手くプレイしても叩かれる。必ずそうなるんだ。
レーナーは自分たちが本当にやるべきことを分かっていない。本当にやるべきことは対面と上手く戦うことなのに、ベビーシッターを待つ赤ちゃんみたいに泣きわめいて、ジャングラーが自分のためにすべてをやってくれることを待つことだと思っている。
彼らは恥ずかしいことをしているんだ。君が誰であろうと、LoLプレイヤーとして何を達成しようと、どんなランクでプレイしようと、味方の振る舞いが良くなることはない。決して変わることなどない。
多くの人がこの事実を知って落ち込んでいると思うけど、この事実に向き合うことがネガティブな状況に対処する第一歩でもあるんだ。君の一日や気分を台無しにしないためにね。
なぜなら、これは避けられないものだからだ。これはLoLの一部なんだ。Riotがちゃんと機能するペナルティシステムを作るまで、これはLoLの一部であり続けるだろう。今は何をしても決して罰を受けることはないだろう。悲しいけれど、それが現実なんだ。
ちなみにBroxahの動画はすごくジャングラーの勉強になるから、ぜひ全部見てくれ。
Summoner1
レーナーがソロキルされたあと、マップの反対側にいるジャングラーにピンを打ってくるのは不愉快だ。ピンを打つのと同じように、スキルも正確に打ってくれ。
>>Summoner1
Shaco
2つめのキャンプをクリアする前に支援ピンを出すってのもあるぞ。
Sejuani
2019年のWorlds決勝MVPに輝いたTianは、優勝から数カ月後に叩かれた。トップレーナーから「お前はDoinbにキャリーされただけ」と言われたそうだ。
他のプレイヤーはジャングラーが何を達成しても必ず叩く理由を見つけるだろう。
>>Sejuani
Summoner2
自分の優勝スキンを使っていて「お前リー・シン下手だな」って言われた人だっけ?
Summoner3
ジャングルをやるときはチャットをオフにする。有利なマッチアップで0-5になったのは自分のせいだと理解している人は稀だ。
>>Summoner3
Kayn
味方トリスターナがミス・フォーチュン相手に0/13/2になったことがある。MFはトリスターナの最大のカウンターだそうだ。ずっと後をつけられ、降参が通るまで”jg diff”と連打された。俺はもう3日もLoLをプレイしていない。
Lee Sin
「ジャングラーもミスをする」と主張しようとしているが、それでも暴言を肯定することにはならない。1v1で負けたトップレーナーを侮辱してはいけないし、間違ったタイミングでインベードしたジャングラーも同じだ。
Soraka
ジャングラーって味方のレーン主導権なしでインベードしてレーナーのせいにするとか、本当に被害者意識丸出しだよね。
カサディンがタワー下に釘付けにされているのにインベードして”mid diff wp”って言ったりとか。
>>Soraka
Summoner4
うん、どっちもどっちだね。
参照元: Broxah sums up toxicity against junglers in one minute
昔はポケモンをやっていたらしいでござる。
おすすめ関連記事
コメント
真の視界を獲得
「レーナーが上!ジャングラーが下!」
森はBOTレーンより下には無いぞ
隣のサモナーズリフトのトップ側の森があるぞ
サモリフってゴルフのコースみたいに何個も並んでるのか…
この発想すき
隣のサモリフからクリスタルアローとか飛んできそう
それでもjgの娯楽性は唯一と言って良いくらい楽しいんだよな、たかが暴言如きで辞めらんねーんだわ
か、かっこいい…
あいつこそがチャドだ
わかるわ。常にマップ全体の状況をみてゲームの進行を考える楽しさがほんとにやめられん
程良く全体に関われて、かつレーナーであるミッドで良くない?
そう気付いてから私はミッドレーナー派です。
ゴリゴリ自陣の中立食ってるやつに相手jgとのレベル差ping出されたときは「ありえない話!!!!!!!!!」って叫んだ
mid「アホ〇ね」
jg「ありえない話!」
top「botは、元気ですか?」
sup「〇んだ」
いつものサモリフ
朝青龍のメンタルでLOLやったら頑張れそう
そしてtopは静かに涙を流す
拝啓top様へ、勝たなくていいので負けないでください。 jgより
味方に余計なピン出すのは如何なる状況でも良くない
勝敗より自分の機嫌が大事なら正解だけど
昔のgankメタは良かった。
最小限のファームを済ませて以下にレーナーや敵jgを倒すかが主体だった。
今となってはgankとファームの天秤が常に付き纏う。
gankの成功がjgにとって損になることさえある。
ゲームとしては健全だが、心は穏やかになることはなく、いつしかランクをしなくなった。
ガンクせずにファームするなら、序盤にチームが背負っだ分の負傷を取り返すって覚悟でやってほしいよね。
序盤にチームを育てるか、序盤捨てて自分でキャリーするか。
もう随分前から中立クリープよりミニオンの方が栄養価高いから
森でファームだけしてても敵レーナーに絶対勝てない
どっかでアクション起こしてキルに絡まないとキャリーなんかできない
仮にこっちのレーナーが弱くて最序盤から主導権握られてるとしてもギャンブルチックに攻めなきゃ確実に腐る
シコファーはそれだけで罪
シコファーは相手中立食ってなんぼだしな
これわからずに0/0/0のjgが「俺は何も悪くないのに味方が〜」パターン多いよな
敵jgが5キルに絡んでる間にお前は何をしたんだと
無はfeedするよりも悪
真の視界を獲得
行動した結果のfeedは責められないだろ
何もアクションせずに静かにチームを死なせるほうが遥かに害悪だわ
敵jgが既に5キルに絡んでたのならその間何もしてなかったjgは、そのfeedを産んだ最大要因じゃん・・・
このコメ欄もしかしてjg達の傷舐め会場?
真の視界を獲得
なるほど、こういう思考回路で地雷JGはチームをいつも負けさせてるんだな
レーン負けたヤスオやらヨネやらが持ち前のファーム能力とわがままマインドでタワー下で焼けてるミニオン放置して自陣ジャングル荒らしてるの見てる時がこのゲームやってて一番昂ぶる瞬間だわ
真の視界を獲得
〇〇「TOPが負けたらそれはJGのせい」
そのセリフはKhanレベルのレーニングしてくれないと使用禁止だよ
ブロクサーの配信は耳が心地よい
真の視界を獲得
勝手に脳内でガンクされたらって置き換えたけど読み直したらソロキルで笑った
jgがソロキルされたんだろ?そうだよな?
midはjgの事duo相手だと思ってるけど、topとbotはjgを奴隷だと思ってるんだよね
文句とやべー暴言もコイツらが多い
余程じゃない限りマジモンのjg gapになる事ってないよな。だいたい言ってるのTOPだし。(相性差が露骨だからjgに来てくれないとなんも出来ないからだと思うけど)
1パッチの間でいいから、チャット機能消去してユーザーの反応見てみてほしい
すでに設定で消せるよ
チャットがなくなったら次はピンミュートも欲しくなる
選択肢としてじゃなくて、lolからチャット機能そのものを消去してみてほしいって話だよ
トップレーナーはジャングルの事をステージギミックだと思ってるよ
ごめん何回同じネガティブな記事をまとめてんだとうんざりする。新しい情報はゼロだろこれ
Broxahもネガティブな状況に対処する第一歩としてベビーシッターを持つ赤ちゃんというネガティブな言葉を使っている矛盾
チャットで愚痴るか配信で愚痴るかの違いだけだ
>ベビーシッターを持つ赤ちゃん
ジャングラーもレーナー見下してんだから、やっぱjgの事を奴隷と思っても問題無さそうだな
お互い様だもん
Jgを本気でやったことないレーナーが「JG GAP GG」と言い、ソロレーンをまともにやったことないジャングラーが「Jgってホントつれーわw」って言ってるだけ
そうじゃない事例もあるだろうが、どっちもやったら見る世界がだいぶ変わるからみんな好き嫌いしないようにしよう
真の視界を獲得
じゃあbotにガンクしてダブルキル取ってる間にtopがガンクされて死んだらjgの過失なのか?
状況でなんとでも言えるような問題を強い言葉で結論づけていいことなんか何もないぞ
TOP「jg gap」
レボル 「なーぜジャングラーがbotにgankしているのにトップレーナーはアグレッシブな位置に居てgankを喰らってしまったのか…ちょっと理解に苦しみますねぇ」
ガンクされてjggapはおかしいだろワード置けよ
昔LoLを教えてもらった人にガンクを食らったら自分の責任って言われたんだけど、この教えをもっと広めてほしい
そんなことみんな分かってるんだよ
それでも認めたくないんだよ
ノクターンやイブリンのようにレーナーが置くワードでは防げないgankもあるから一概に言えん
そういう相手に対ししっかりカウンターJGとかで埋め合わせしなかった時こそがJG GAP
top専だけどずっとこの気持ちでプレイしてる
味方にイライラしてても仕方ないし
今のガンクどうやったらかわせたかなって考える方が上達するんじゃないかって思ってるから(なおゴールドで詰まってる模様)
真の視界を獲得
シャコ専なんて碌でなしばっかだよ
低レートのシャコはヘタクソなくせに、自分のことを頭いいとか他人とは違うとか思い込んでる
高レートのシャコは嫌な奴しかいない
シャコが上手いって事は性格悪いってことだからね
ワード置くだけでgank一回防げるのにそんな簡単なこともわからないやついるよな
自分が下手なら自分と同レベルの下手なジャングラーとしかマッチングしないんだからスキル磨いてレート上げればいい
LOLが糞なのはジャングラーが文句言われることとCSをミスると文句を言われる事
せや、ARAMしよ
やっぱjgが一番暴言受けてるんかな?
下手に統計取ろうものならそのロールやる人が減るだろうから、Riotは絶対やらないだろうけど知りたいな
全レーンに関われるから、その分暴言受ける率はどうしても上がると思う
昔ほどtopも気難しく無いと思うがね。かつてはちょっとウェーブ触ったらブチギレてAFKされてたけど、最近は押すの手伝ったらエモート返してくれる人多くて気分が良くなる
RJの日本人ジャングラーもKRソロキューでblankにnoob煽りしてたし、それくらい心が強くないと勤まらないのかねぇ
まじかよ誰だよそいつ!はちゃめちゃな奴だなぁ
心が強いんじゃなく面の皮が厚いだけやんけ
topレーナーからjgへ
あなたがtopに来ない事を許します。botに集中したいのですよね。わかります。
ただ、「敵がヘラルドを獲得しました」のアナウンスが鳴り響いた際に私の中の何かが目覚めます。
そしてそれをトップに流された瞬間、目を覚ました何かが怪物である事に気づくのです。
トップタワーが先に折られてミッドボットに行く主導権とられるから
自分たちのjgが育てた下側と相手の上側が試合の主役になるだけ
ピンピンされても気にする必要ないし
もし集団戦で相手のtopと同じぐらい働ければそれだけでワースだからだいぶ気は楽にならない
マクロ云々はともかくゲームの影響力から除外されて嬉しいプレイヤーはいないだろ
勝つことがうれしいことだから自分が除外されて行ってるとわかっても
その結果チームが有利になってたらうれしいよ俺は
リバー蟹ファイト時代はtopレーナーにとって冬の時代だったなあ……
B/P時点でお互いbotスタートしたらtopサイドのカニがどうなるかなんてわかりきってるのにファイト起こそうとするjgが多すぎた
俺はトリアージと同じだと思ってる。
jgメインだけど、味方が死ぬのはある程度jgのせいだと思ってるし、切れてたらsryぐらい言う。
jgのせいだけどjgは悪くない、そんな持ちでやってる。
jgの場合レーナーと違って対面にキルされまくる状況が少ないからな
jg差をレーナーになすりつけるのも精神的にしやすいだろう
Broxahですら煽られるんだから煽られずにこのゲームやるの無理だよ
逆に気楽ですらある
真の視界を獲得
暴言がすごすぎて何が言いたいのか全然わからなくなっちゃってる
OPGG張ってから自分語りしてくれ
レートがわからんと何とも言えん
その理論でいくとこっちは1レーンまともでも相手は2レーンまともなんだろ?
何とかいく”場合も”あるだけで実際ほぼ無理
そういう偶々上手くいったパターン持ち出して出来ないならjgやるなは暴論すぎ
しかもその状態で勝つのはこっちが上手くやってるというより相手が投げてるに過ぎないのさ
君のように暴言交えないと発言出来ない奴が脳死で「jg gap」って発言してるんだよね
jgになったときはオールミュートして自分の判断力だけを信じて動くのが一番いいよ。
ソロキルされたりガンク食らってジャングルに文句言うヤツはトップレーナーじゃねえ
トップレーナーがジャングルに文句を言うのは相手のトップとジャングルとミッドがたっぷり時間を掛けてセットプレイしてるのに、呑気に自陣ジャングル回ってる時だけだ
岩狩るのやめないアホ多いよな
ソロキルっていうのも場合によるっていうのは理解してほしい
何でもかんでもソロキルは悪って思われるけど、実はその前にジャングルの介入があって、
レーン戦もまともに出来ない状態にされた後のソロキルは味方jgのせいだと理解してないやつが多いわ
ただし、序盤にソロキルされてTPしてまた死んだらそいつは死刑
普通にランクでも連続ソロキル起きるし
確かにめちゃめちゃ不利になるけどそれにいつまでも粘着して試合投げるやつもどうかと思うわ
確かにそのままボコられて畳まれる試合もあるし理不尽感じるけど
逆転できる試合も少なくないし
簡単に諦めないでほしい
JGは相手のJGの位置を予想して味方にPingして、ソロレーナーはPingされたら下がるのを徹底すればWINWINになるぞ。一般人で相手のJGの位置を把握しつつレーニングするほどマルチタスク出来るやつおらんし、味方に完璧を求めすぎると不幸になる。
自分がJGで相手の位置予測してpingしてもソロレーナーは下がらないし、
自分がソロレーナーで、jgに危険ping出しても下がりません。
味方topがHP3割、敵が5割で、敵はこちらのタワーの目の前までプッシュしていた。
俺はpingを打ちgankへ向かった。もう敵はフラッシュを使っても逃げられない、楽勝だ。
だが味方は俺が川のブッシュへ差し掛かった時、突然一人で突撃した。当然瞬殺された。
その瞬間、何が起きたと思う?その味方が俺にpingを連打してチャットで文句を垂れ出したんだ。
まったく意味が分からない。煽る権利があるのは俺のはずだろ?
そのまま何もしなければいいだけだったのに1-1交換にしてんじゃねーぞ。
起きたこと自体はあなたに非はないんだろうけど
「煽る権利」とか書き出したのが気持ち悪い
真の視界を獲得
RedditにiSennの記事あるの?
redditまとめサイトかと思ってたけど、よーどる速○に毒された奴がおるらしいな
二度と来るなよ?
RedditにiSeNNの記事建てればワンチャンある
シコファーは良くないとか言いながら20分で80CSくらいのjgよく見るけどそれも戦犯だからな
両方やれ
JGは4つ子のママなんだよ
jgとtopに幸あれ
Top専だけどぶっちゃけ相手のjgがめっちゃtop来る時の方が嬉しいまである。
なんか敵jgがbotに見えると不安になるんだよね「あーadcとsup死んじゃう!」みたいな
でもtopに来るやつは自分の技量次第でなんとでもなるからさ、敗北に納得できるんだよね。
だからなんかめっちゃガンクされてキレてるtop見ると別の生き物だなって思っちゃう
NA4位MID「敵JGがガンクに来るだけで利益だ、TOPとBOTが楽になるから」
チャド
LOLプレイヤーってよく勘違いしてるけど
普通は他人に暴言吐いちゃいけないし
ゲームでミスしたからって何分も粘着してjg差だの匿名pingだの連打されたら誰だって嫌な気分になるんだよね
同意
ただし、ミスしたらまず謝る、sryの三文字を打つ。それが出来ない奴は論外だ。
jgにファームのルートとgankタイミングの決定権があって
本来ならレーナーがその奴隷であるべき何だけどな
jg近くにいない 敵jgの位置分からないのに先にgankが来た方が勝ち!wみたいなノリでプライドバトルして無意味なダメージ交換する奴多すぎ
もしお前がtopレーナーで、
「ほとんどtopには寄らねえけど、jgの俺が近くにいる時以外戦うな。CSはギブしてハラスにも耐えろ」
って指示が与えられたら、それをどれだけ忠実に守れるかって話。
安全にファームだけ取れるチャンプもいるけど、逆にJAX等を使っていたら発狂するだろうね。
jgはこの指示を賢いと思ってるんだけど、topレーナーはそんな指示でJAXのQを止めないよ。馬鹿らしいからね。
極端すぎるのでは…
味方のjgが近くにいる
敵jgの位置がわかってる
のどっちかすら満たしてないのに戦闘始めて死ぬまで戦い続けるのは自分が相当育ってないと勝ちの目薄いと思うよ
敵の位置すら分かってない状態で勝算無く飛びつのはそれこそ馬鹿らしいよね
同意出来る。が、あくまで理想論だと思う。
理想は、jgが近くに居る or 敵のjgの位置がわかる。謂わば青信号。確かにこの状況でプレイしたい。
現実は、jgはbotにいる and 敵の位置もわからん。そんな黄色信号が殆ど。
jgはtopが黄色信号で渡ってほしくないと思う。一方、topは黄色信号で止まってたらゲームにならないと感じていると言う事。
リスクとリターンのトレードオフみたいなもんだよな
理想論はjgの位置を把握して戦いたい。でもそれってリアルタイムに状況が変化している中で今を逃したらチャンスは来ないかもしれない
チャンスだと思っても敵ジャングルが近くに居て相手が釣っているだけかもしれない
どっちを取るかって言ったら今のチャンスを逃せない
これがレーナーとジャングラーの考えの違いだよ
でも何度も繰り返しデスを重ねるレーナーはゴミって言うだけで
jgはbotにいる and 敵の位置もわからん。
普通にこれは赤信号では・・・?
日本鯖のプライドだけ高いヘボjg共はこれに当てはまらないからな
TOP専だけど、味方jgがガンクしてくれた時に「え?俺にガンクしてくれるの?」って気持ちになる。だから最大限その期待に応えて慎重にプレイして、絶対キャリーするぞっていう意思になる。
でもbotレーンはさ…なんというか…ガンクしてくれるのが当たり前だと思ってて自分がハイパーキャリー出来ないと拗ねるくらいメンタルケアが必要なadc達が沢山いて…なんというか…ガンクのありがたさを感じて欲しいよな。
なぁjg、TOPはいつでもお前を待ってるしいつでも期待に応えられるように努力する。
だから…頼むから味方TOPの対面がレンジの時はガンクに来てくれ。絶対に刺さるし絶対にキャリーするから。俺はお前を信用してるからなjg
デマーシア在住タフガイより
ハードCC持ち使え
ブロクサーの言う通りに全員個人個人の思いを込めて泣き喚いてんのほんまおもろいわ
やっぱこれがLOLの一部で現実なんだね
タフガイじゃなくて赤ちゃんでちゅね
園児が赤ちゃん見下してるの図
五十歩百歩が似合う男
明確なgankタイミングセッティングしたのにゴーレム狩るのを優先して来なかったとかならjgが全面的に悪い
大したハラスも出来ないのに無駄にプッシュし続けてgank食らって死ぬのはレーナーが悪い
そういう状況なのわかってるのにカウンターgankセットアップしないjgも悪いぞ
知るかよ
待ってたら確実に敵JGくるんか?
レベル置いてかれてオブジェクトも取られて終わるわ
だから俺はJGが回ってきたときにヌヌをやるのさ
よくそんなに野良の知らないプレイヤーに期待できるよね
誰も自分のことなんか見てないと思ってやってるわ
たまたま来てくれたらそいつがいいやつだっただけで、どうしてもカバー欲しくて支援ピン出しても来てくれないならそういう回なんだなってリコールすればいいんだよ
そもそも1回の事故でその試合が崩壊することもあるゲームでいちいち他人に粘着してらんねえよ
基本的に勝率は50付近になるゲームでそんな1戦1戦に命かけてたら頭おかしくなるって
英語の勉強のためにNA鯖でLoLやってたけど
ジャングラーはマジで勉強に最適
いつでも味方が文句言ってくるからな
ブロクサくんですらこんな認識なのか
レーナーがやるべきなのもjgがやるべきなのも、jg込みでの2vs2ないし3vs3だぞ
管理忍はjgがメインロールなのかな?
完璧な動きを味方に求めるなら自分も完璧な動きをしよう
暴言が勝率下げるってデータ無かったっけ?
暴言を言われるようなやべえプレイするやつがいる試合はそりゃ勝率低いだろ
まだこれ言ってるやついるんだな
Feedしまくって当たり前の暴言吐かれてる毎日なんだろうな
負けるのはお前がFeedしまくるからだぞ
鶏が先か卵が先かみたいな話だよな
暴言吐いたりピン炊いてるってことはもう事件は起きたあとなんだよね
まぁ感覚的には事件があっても励まし合って建設的にプレイしたほうが勝率は良くなると思うけど
実際のところどれくらい差が出るのかはわからん
JGはスケープゴートにされるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
>>対面と上手く戦う
しかしまあ俺が対面と上手く戦ってるのに君らが下手こいてたら「なにやってんだ」くらい言いたくなるだろう?
俺は可能な限り上手く戦い、可能な限り……上手に負けている。それがカウンターピックされた者の仕事だからね。俺がカウンターピックされたということは、俺以外の誰かはカウンターピックする権利を得ているということだ。その権利に伴う義務を果たしてくれ。
TOPあるある
3Lvでガンク受けて倒される
復活してTPのあとまだ帰ってない相手TOPとのHP差、ビルド差で勝てると踏んで挑むものの、カニ食べたあとの敵JGがまた来て倒される
「ガンクがきたから負けただけで1:1なら勝てる」というプライドファイトを仕掛けて、Lv差、ビルド差のつけられた相手に挑みソロキルされる
「6Lvになったら勝てる」という謎の自信で仕掛けるもソロキルされる
そうなってから「JG助けてくれ」と言う
「勝ち目がない」とJGに見捨てられるor助けにきたJGがまだ介入できる距離に居ないのに仕掛けて倒される
「JG gap gg」