© Riot Games. All Rights Reserved.
OP
サモナーのみんな、こんにちは。俺だよ、KindAzirだ。

俺はアジールOTPとして数年間プレイし、マスタリーポイントは130万で、今のレートがピークでマスター460LPだ。勝率54%でシーズンが終わるまで回し続ればチャレンジャーになれる。
数千時間、数百時間ものフラストレーションと満足感を味わってきた。それでも、まだ上達しようと、チャレンジャーになろうと夢中になっていた。最終的に何も得られないゲームのランクなのに。サモナーズリフトには1日6~12時間費やしている。
俺は、ゲームをやめなければならない。
悲しいが、やめなければならない。
俺の脳は、「まだだ、もっとやるんだ、もう1試合だ、お前は全プレイヤーの上位0.05%にいるんだぞ、Thebausffsとか、NuguriとかBroxahみたいなプレイヤーと同じゲームにいた。わかるだろ?」と言ってくる。
でも、長い目で見た時には何も得られない。ストリーマーでもないし、YouTuberでもない。俺はゲームを何時間やってもお金はもらえないし、生活もよくならない。ゲームをキャリアにするつもりもない。だから、悩む必要はないんだ。
これを読んだで、もし人生をゲームに犠牲にしている人がいたら、プレイをやめるべきだ。それが大変なことは知っている。競技性の高いゲームでうまくなるっていうことはかなり魅力があることだから、何度か戻ってきてしまうかもしれないな。
俺が今まで出会ったすべての偉大なOTPたち、いいジャングラー、やさしいボットレ―ナーたちに感謝している。そして、この奇跡のチャンピオンをデザインしたデザイナーのすべてに感謝している。
読んでくれてありがとう。俺はサモナーズリフトを去るよ。お前たちも、望むならやめることができる。
このゲームに関連する、あるいは関連しないすべての質問に答えるよ。
お前らが次の10試合で勝てるように、祈っている。
Summoner1
>俺が今まで出会ったすべての偉大なOTPたち、いいジャングラー、やさしいボットレ―ナーたちに感謝している。
ああ、かわいそうなトップレーナー……
>>Summoner1
OP
ああ、ダリウスプレイヤー君たち、ゴールドでしか見られないような方法のプレイでマスターの試合をさんざん破壊してくれてありがとう。
まぁ、でもトップレーンには化け物がいるよ。Nuguriはマジでモンスターだった。
>>OP
Summoner2
俺はトップにどこオプされたら絶対ダリウスをバンしているよ。カウンターもあるし、やばいほど壊れていないのはわかっているんだけど、俺はこの野郎と対面する方法を学ぶのは拒否した。
>>Summoner2
OP
俺を信じてくれ、カウンターなんてものはない。ダリウスはお前を倒す。必ず。お前がどんなプレイをしても関係ないよ。
Summoner3
俺も最高マスターだ。お前は出会った素晴らしいOTPに感謝すると言ってたから、高レートのOTPについてのお前の考えを聞きたい。
俺はいつもランクのドラフトを楽しんでいて、最適なドラフトをするために多くのことを考えるようにしている。もし俺が早い順番のピックで、誰も見せピックしていなかったら、全員をop.ggして、俺の好きなチャンピオン3体の中から相性のよさそうな1体を選んで、ドラフトがうまくいく確率を上げている。後半にピックする場合は、自分の好きなチャンピオンから離れて、強い構成や、ハードカウンターをピックしたりするのが好きだ。
しかし、OTPはドラフトを難しくしてしまうので、俺は嫌いだ。彼らは1体のチャンピオンしかプレイしないから、完全に彼らを中心にドラフトすることを強いられる。最悪の場合は、OTPがお前の後にピックする時だ。お前は先出しでカウンターピックを受け、OTPは問答無用でカウンターピックを受けるから、チームは2レーンのマッチアップで負けることになる。
一方で、OTPの気持ちもわかる。俺のお気に入りの3チャンピオンは、キットやプレイスタイルが楽しいからお気に入りなんだ。他のチャンピオンよりも圧倒的に上手くプレイできているように感じるし、どんなにほかのチャンピオンを練習をしてもそれは変えられないと思う。
OTPとしてドラフトをすることについての考え、OTPを否定的に捉えているか肯定的に捉えているか、またコミュニティがお前をOTPとして捉えていることについてどう感じているか、教えてくれ。
>>Summoner3
OP
俺もたくさんヤスオとカタリナOTPと対戦した。俺もそうだけど、ほとんどのOTPはカウンターを出されても激しく負けない。ゲームが壊れるような形でレーンを負けることは100試合に1回くらいだ。俺が彼らをCSで叩き壊して、ロームで差をつけて、潰すなんていうこともめったに起きない。
アジールがカタリナ相手に有利といっても、カタリナは決してレーンで死なないということだ。ヤスオOTPなんかドランシールドを買って、イグゾーストを持ってルーンで息継ぎを選択したら何があってもレーンを勝つ。
コミュニティがOTPを憎む理由は、OTPが常にレーンで勝つからだ。OTPをソロキルすることは不可能に近い。OTPはいつどこで何をするべきかを正確に知っている。そして、普通の人々はチャンピオンを1体しか使えないことは不十分であると考える。
ゲームだから嫌われるんだ。例えばピアニストの場合は、「なんで1つしか楽器できないの?」なんていうことを言われることはない。しかし、リーグ・オブ・レジェンドではLPを失う。レーンで負けたらイライラする。
俺の例でいえば、アジールに合わせてドラフトをする必要はない。ビルドとプレイスタイルでどんなチームでもいいチームに変えてやるよ。
Summoner4
嫌ならやめればいい。
楽しくないなら休憩すればいい。
ゲームは楽しくあるものだろ?ちがうか?
>>OP
Summoner4
楽しいよ。うまくなるのも、同じランクのやつらをアウトプレイして相手をソロキルするのもすごく楽しい。でも、もう自分にとって良くないことだってわかった。
担当:いちずなイブリン
参照元: Hey, KindAzir here. Getting something of my chest
皇帝の退位でござる。
おすすめ関連記事


コメント
おう、また明日な
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
勿体ねぇよ。好きな事で生活できる可能性が誰よりもあるのに。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
今時メジャーリージョンのプロになるレベルだと学生時代にチャレンジャーくらいは最低条件になってない?
ストリーマーもそれはそれで実力とは違う適正が必要だし
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
社会人だから俺は万年ゴールドなんだって言い訳を補強してくれてありがとうな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
以前このサイトでOTPについて「彼らはそのチャンピオンを正しく使う方法しか知らない」って書いてあったのを思い出した
自分の周りにも何人かOTPいるけど実際そんな感じだし、ピアニストのくだりもすごく共感できる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
同様にピアニストでなるほどなってなった
金が稼げるかどうかは有限の人生の中で割と重要なことなのかもしれない
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
日本人の周囲にいるOTPが正しく扱う方法しか知らないとは到底思えないが……
どれだけ低くてもD1D2ぐらいは維持してる層なんだろうな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ピアニストの下りは例えとして間違ってる
一曲しか演奏できないけど一曲だけ極めてるみたいなのがOTPだろ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
多分それはプラチナくらいまでのOTPの話なんだろう
実力のある(=高レートを維持している)OTPはどんなに苦手な相手(曲)でも無難にこなせるっていうことだと思った
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
10回に1回美味しい思いができるガチャガチャを回し続けてるみたいな過去記事思い出した
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
LoLを辞めるのなんて簡単だからな
俺も10回は引退してるわ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
実際、OTPは不利なマッチアップでも耐える方法を知っている
めちゃくちゃフィードするのは、OTPだからじゃなくて、単純にプレイスタイルに幅がないプレイヤーってだけだ
そのチャンピオンの楽しいところを知ってるから、そこまでの過程でちょっと耐えるくらいのことは、OTPはできるんだ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
不利なマッチアップに太刀打ちできない様ならOTPとは言えないからな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
一つのチャンピオンを磨き続けたその精神は、きっと現実でも役に立つさ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ドラフトの時点で余計な不利を背負うからOTPは嫌いだって言われたのに、OTPはすごいから憎まれてると返すのズレてるな
自身が批判されたときに嫉妬だと思い込む人っているよな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ちゃんと返信してるよ
質問者はより良い構成を目指してて、otpがそれを崩すと。
解答者はビルドとプレイスタイルで補うから構成はそんなに崩れないと。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
引退するからいままで隠してたopビルドだとか不利マッチアップのやり方とかを洗いざらい教えてくれるやつかと思ったら違った
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
アジールというかメイジには残念だけどユニークビルドパスがないからしょうがない
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
PvPのゲームが簡単なはずないんでござるよな
自分が強くなっても相手も強くなって、無です。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
>>ストリーマーでもないし、YouTuberでもない。俺はゲームを何時間やってもお金はもらえない
色々と話してるけど、たぶんこの部分が一番辛いんだと思う。
昔は『ゲームの成功者=ゲームが上手な人』だったけど、ここ最近になって『ゲームの成功者=ゲームで稼げる人』って感じに変わってしまった。
ゲームの腕前だけが全てだった古参のゲーマーほど、その変化に適応するのが難しくって、自分よりも下手な人が配信でチヤホヤされてお金貰ってる光景を見たら、それまでの自分が否定されたように感じて嫉妬でおかしくなっちゃうのよ。
こうなるともうプロの試合を見てもあまり面白くないし、本気でゲームをやってもどこか満たされないから、『ゲーム以外で楽しめる何か』を頑張って見つけるくらいしかないのよね・・・。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
昨今の「映え」重視の悪い所よな…
OTPだからプロシーンは無理だけど、マスター常連ならそれだけでそこそこ需要は有るし、この人が配信出来る人なら運命は変わっていたかも。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
OTPはピアニストというよりピアノでドの音しか出せないみたいなものだよ
彼らがやってるのは演奏じゃなくて音を鳴らしてるだけ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
でもドしか出せないOTPはドレミ出せるお前よりレート上だよ?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
マスター未満の癖にマスターのOTPを偉そうに馬鹿にするって頭やべーよな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
意味わからん例え+だから何と言う内容+馬鹿にしたような意見=低評価付けたいコメント
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
真のOTPをしらねぇんだろうなあってナメたコメントなのは同感だが、
ヘタクソな自称OTPをバカにする例えとしてドの音しか出せない云々はかなり適切だろ
意味わからんのはお前の理解力に問題がある
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
確かにOTPはピアニストのようなものっていう表現は違和感ある
1チャンピオン極めましたとピアノ極めましたは流石に例えでも釣り合ってない
ピアニストは仕事として成立するけど、単なるOTPはしない
プロやストリーマーから仕事になるわけで
それ考えたらプロやストリーマーがピアニストの例えとして同列になる
OTPは、ひとつの楽曲を弾けるのと同じ位のイメージ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
2歳からピアノやっててマスタリー7集め趣味な俺的にはしっくり来た
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
チャレなら配信はしなくとも解説動画出したりコーチングやったりで金に換える手段結構ありそうだけどなぁ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ゲームをキャリアにしないって書いてあるじゃん
お金にできないんじゃなくて、したくないってことでしょ
少なくとも、ゲーム以外により良いキャリアがあるってこと。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
音楽の例えで言うと周りがジャズバンドの楽器選んでるのに1人だけエレキギター選んでるイメージ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
エレキギターでもやりようによってはハマるって点でしっくりくる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
満足いくレートに到達したから今年は引退ってことね。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
やべー めっちゃ共感出来る
ワイも1回垢バン、2回アンインストールしたのに、まだやってるんだよな…
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
また一ヶ月後くらいかな
中毒舐めたらあかんよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
アジールのtipsと思って読みにきたら日記だった
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
アジールのことなんも書いてねえ
この記事必要か?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
いちずなイブリン
きれいなゼド
やさしいアジール
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ゲーマーってのはそんな事百も承知でそれでもゲームに人生費やす人種じゃないのか?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
おう!また明日な!
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
不器用すぎる… ゲームなんだから1日1時間でも数日に1試合でもやりたいとき、時間ができた時にやればいいのに
引退って言葉がひっかかるなぁ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
一人用ゲームならまだしも、こんなガチガチの対戦ゲームで最上位まで行ってるほどやってるのに、そんなダラダラできるか?
自分が思うようにプレイできなくてストレス溜まるだけだろ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
上達を楽しむタイプだと、プレイ時間減らしたら現状の維持すらできなくなるから
やめるかやるかの二択になるんよ
こういうタイプは一旦やめたら前の腕前に戻すのも困難になるから割りと帰ってこない
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
良い事が無いのは100%その通りだけど、引退した事で生まれる良い事も書かれてないから特に引退には意味が無さそう
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
引退って書くと悲しいけど、新しい事にチャレンジするよ宣言だと思えば素直に応援できるよね。
彼が新たな世界で華麗にシュリーマシャッフルしてくれる事を願うよ。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
彼はきっと他人を蹴落として前に進む事が上手いんだろうな
社内の評判は悪いけどきっと出世すると思うよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
パチンコやめる並に信用できなくて草
今アカウント作ってそう
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
生活がどうとか言ってるからここ最近のインフレとかで生活が苦しくなったんかな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
他にやるべきことがある事に普通に気づいたんだろ
lolをいくら上手くなろうが手に職つかず、マネタイズも厳しいなら尚更
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
その気づいたきっかけにインフレがあったのかと思っただけ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
未練たらたらで言い訳がましい煩いやつの引退宣言はI’ll be backと同じ意味だから記事にする程じゃない
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
自分の出会ったotpの95%はそのチャンピオンの動きと知識しか知らないし出来なくて、全体のゲーム理解度が極端に低かったりそのチャンピオンを何らかの理由でプレイ出来ないときのプレイがあまりにも酷すぎて良い思い出が全くない。
良い意味でotpなんだなって思わされるなんて10~20試合に1試合あれば良い方で、殆どのotpはそれしか使えない人なんだろうなって思わされる。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
それレート低いからじゃない?
OTP達はレーン絶対勝つために各マッチアップ調べるから絶対半端なやつよりレーニング知識あるよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
どの程度を低レートっていうかわからないけど、ダイヤ上位~マスターぐらいで考えたとしても勝率6~70あるような人ならまだわかるけど、50前後の人で上手いんだなって思える人なんてほぼいないよ。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
OTPがカウンターに負けずにレーンやり過ごせるって言っても、勝てるとは言ってないのがなあ……
B/Pで1負け1分けになると、残り2つのレーン(もしくはjg)が勝たないと厳しくない?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
あとチャンピオンにもよるやろ
レネクOTPが後出しカウンター食らって「いや俺はOTPだからレーンはやり過ごせる!」
って言ってたら、舐めとるんかいってなると思う
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
例えば、よくわからんVtuberがゲラゲラ笑いながら金もらってフィードしてさ、それに試合中に文句言ったら信者も総動員で処罰圧力かけて運営が唯々諾々従ってんの見たら、なんでこんなゲームやってんだしょうもなってなるだろ
今Eスポーツ()やってるやつ多かれ少なかれ似たことは感じてるとおもう
プロは身内びいきがきつすぎて、法曹界とかあの辺の閉鎖的って批判されてた集団より閉鎖的だし。LOLなんてそれこそ韓国中国人ばっかだから国籍利権と化してるもん
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
まあ、そもそもプロ(めちゃくちゃ高い壁)になるか配信者にならないとトップにたてないゲームだし仕方ない
ただのソロキュー1位でも何の称号もない
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
俺も毎年こんなゲーム辞めてやる!って行って別ゲーに行くけど
何度も戻ってくるくらいの中毒性があるんだよなぁ
すでにもう7年くらい繰り返してる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
本当に引退するやつはこんなこと書かずに人知れず消えてる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
OTP=ピアノしか演奏出来ないって例えてるけどそれは違うだろ
もしピアノで例えるとするならステージ上で披露できる曲が一つしかないのがOTPだと思う
ピアノしか演奏できないって例えが相応しいのは○○レーン専門とかだろ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ピアノ=LOLだろ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ピアノ自体が弦の整数倍音で一人で7オクターブをカバー出来て
88鍵全て独立して調律出来て指の数だけ和音を鳴らせて強弱も表現出来るっていう
大体のことは出来るぼくが考えた最強の楽器なんでOTPの例えにピアニスト出したのがそもそも不毛感ある
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
OTPポニー叩きって意味不明だよな
ランクが全てでは
マスター未満の人達がOTPのマスターを偉そうに非難とか良く出来るな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
>>でも、長い目で見た時には何も得られない。
これだな。
映画や小説はそれを楽しむ過程で学ぶものがある。
ゲーム……RPGからも偶には学ぶときがある。
アクションゲームは比較的何事かを得るのが難しいジャンルだけど、それでも例えば一介の格ゲーマーが、ただゲームすることに飽きてコンボムービを造るようになり、動画編集というちょっとした技能を取得する、なんてこともある。
LoLを通して何を得られたんだい?
強いて言うなら、世の中には話して分からない奴もいて(家庭教師のようにマンツーマンで時間をかければ別かもしれないがね)見捨てる(mute&just play)しかないってことくらいだよ。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
(チームスポーツ全般に言えるけど)LoLは集団行動の勉強になると思うけどね
突き詰めれば時間あたり統一で供給されるリソースを効率よくロスなく分配して運用するゲームでもある
人間、能力以上のことはできないし悪く見える人間に圧をかけてもtiltしかしないから安全に育てるしかない
feedに悪意がないならやれる範囲だけ利益を生み出して貰えばいい
所詮ゲームだから全プレイヤーが崇高な意識を持ってやる必要はないけど自分より遥かに上の人間が無数にいて自分でさえ誰かから見れば相対的に下なのに他人を見下して見捨てる態度を取っていたら得がないの当然
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
チームスポーツをしていた経験から言って、チームスポーツとLoLのソロQは別物だよ。
普段から一緒に練習を積み重ねた、性格やプレースタイルもある程度知ってるチームメイトとソロQの赤の他人とじゃ何もかもが違う(プリメ5人でやるなら別だが)。
突き詰めればリソースのロスのない分配ってのはあまり的確じゃないでしょ?(それはただのローテーションの話だろ?)
突き詰めたらどんなゲームだろうね?パワースパイクとチームの強み(レーンで勝つのか中盤以降で勝つのか、集団戦志向かスプリット志向かetc.)を理解してより上手く強みを出すゲームとか?
キミみたいに言語化して意見を形にしようって人間は稀だよね。
大抵はLoL中はping炊いてnoobだのgapだのテンプレ文句こするだけ、ここではバッドポチポチしてるか人格攻撃の文句書くだけ。
見下される行動をしてる奴を俺は見下すよ。AFKだのトロールだの一人用ゲームでもやってろっての。
見下されない行動をしてる奴は見下さない。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
あーそれと、下手だからって見下さないよ。ミスしたり負けたからって文句も言わない。
ただ下手なプレーやミスプレーをしたのにこっちを煽ったり文句言ってきたり、さらにはAFKかます手合いは見下す。
どこに見上げる理由がある?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
LoLが集団行動の勉強?それは本気で言ってるのかい?
君は・・・不登校にでもなってるのかい?学校は万能じゃないけどLoLよりはよっぽど集団行動を学ぶのに適してる場だよ。
君が学生か成人かは分からないけど、君はOPが言うようにLoLをやめるという選択肢を視野にいれた方がいい。やめろとは言わないがLoL・・・はハイコストなんだ。君の様々な選択肢を気づかない内に潰してしまっている。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
皇帝復活
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
めっちゃわかる。
lolは凄い面白いゲームだけど、凄い人生を浪費させるゲームでもある。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
LOLってものすごい頭使うし、LOLから得られるものは大きいわ
無駄でも浪費でもない
状況に応じた判断能力や画面からの情報を処理する能力、論理的思考力等
e-sportsとしてLOLの世界大会が開催される理由が分かるわ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
面接官はこう聞いてくるよ
「その状況に応じた判断能力、画面からの情報を処理する能力、論理的思考力が役立った具体的な経験談をお聞かせいただけますか?」と
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
日常生活でも判断能力や論理的思考力を使うのは当たり前のことだぞ
実際LOLが役立ってLOLから得た経験を順序立てて説明して面接通った
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
具体性なにも無くてすげぇよ
おめぇの勝ちだ
GG
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
お前が理解出来てないだけやん
論点ずらしの荒らしコメントばっかりして、不快だからコメントすんな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
>>c457dca31
わざわざIP変えてるの?串でも刺してる?馬鹿丸だしだな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
学べるやつはあらゆるものから学ぶことができるってだけの話で、LOLに関しちゃプレイすることがマイナスに働くやつのほうが多そうだがな
プレイヤー全員、初心者のうちからあの民度だったってわけじゃないだろ
精神的にはいい影響受けたやつの方が少ないんじゃないか
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
lolでストレス貯めてlolでストレス発散しているけどlolが出来ない状況にストレスを感じる
しかしlolを辞めてしまったらナニでストレスを発散すればいいんだ?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
そもそもLoLに限らず、趣味なんて何かを得るためにやってるわけじゃないんだよな
空いた時間の使い先だったりストレスの発散先だったりって人が大半じゃね?
趣味を通して何かを得られるってのは副次的なものだと思う
とはいえLoLからほんとに何も得られないとも思わないけども
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
カサディンOTPだけど、ゼドにカウンターを取る方法を知っているよ
マルファイトを使えば良いのは知ってるけど、俺はカサディンが好きだからカサディンをやる
OTPはいいぞ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。