OP
ある日、俺のルームメイトとゲームをしようとしていた時に、「おい、お前なんでゲーム中になってるんだ?」と言われた。
ものすごく混乱した。自分のアカウントにログインし、すぐにゲームをロードしようとしたが駄目だった。対戦履歴を確認すると、ハッカーが俺のアカウントにログインし、10時間ぶっ続けてプレイしていた。デュオではなかったが、サポートで全戦全勝していた。だが、スコア的には完全なスマーフというほどの異常な数字ではない。
そのあとパスワードを変更し、Riotの助けを借りてそいつを蹴落としたのだが、奴の目的はわからないままだ。一体何だったのだろう。俺のRPはすべて無事だった。奴は俺にLPをくれただけだぞ。
Summoner1
お前が下手すぎることに我慢ができなかったので、自分の手で何とかしようとしたんだろ。
>>Summoner1
Orianna
「うわぁこいつ下手すぎだろ、むかつくから俺がブーストしてやろっと」
Summoner2
ちょっと早めの、LPサンタからのクリスマスプレゼントだよ。
>>Summoner2
Summoner3
ロビン・フッドだな。LPを奪って、貧しい人たちに分け与えてる。
Vi
これはアカウントを売るためにブーストしている典型的なケースだ。もしくは、ハッカーやスクリプト使用者が、BANされても気にしない捨てアカウントとして使おうとしたのかもしれない。
俺のアカウントの1つもそのようにして失われた。俺はある日ログインしようとしたらBANされていて、最新の10ゲーム以上が全てゼラスだったことがわかった、Riotに問い合わせた後、スクリプト使用者が俺のアカウントを盗んで使い捨てのアカウントとして使用していたということが明らかになった。
BANは解除されることはなかったが、新規プレイヤーのフレンドと遊ぶために作った適当なアカウントだった。
プラスの効果としては、このことによって、俺のサブアカウントのログイン情報が多くのゲームで流出していたということがわかったことがある。このおかげで俺は全てのログイン情報を変更し、しかもどこから盗まれたのかを正確に特定することに成功した。もしかしたらもっと悪いことになっていたかもしれない。
Kayn
ランダムなアカウントをハックする。
即ランクにインキューして勝ちまくる。
詳細を述べることはない。
そして去る。
ギガチャド。
Summoner4
アカウントを売ろうとしたんだろうな。ブーストしたり逆にランクを下げたりしてから売るんだ。俺もやられたことがある。アーゴットミッドでめちゃくちゃにされた。
俺はパスワードを速攻で変更した。
Darius
手がかりはないな。だが俺はもっと変な状況に遭遇した。誰かが俺のアカウントにログインして、20ドルのスキンを購入していた。そして10試合のチャット制限を食らっていたし、しかも俺のフレンド欄に存在するダイヤモンド以下のフレンドをすべて削除していったんだ。
Summoner5
昨日スクリプト/ブースト関係のアカウント群を見かけたな。ゴールド4のアカウントをハイジャックして、デュオ相手をダイヤモンドまでブーストしていた。アカウントがBANされたりゴールド3になったら、違うゴールド4のアカウントを持ってきていた。
そいつはスクリプトを隠そうとしていないからバレバレだったんだよな。ゼラスのウルトを視界のないところからど真ん中で当ててきていたし、視界のないところからスキルショットはピクセル単位で正確にかわしてた。
Summoner6
同じようなことが俺のAPEXのアカウントにも起こったな。1週間くらいプレイしていなかったのに、突然チートの使用でBANというメールが来たんだ。
確かに誰かにログインされて、エイムアシストやチートを入れてプレイしていた。チートでPvPのゲームをやる意味が理解できない。しかもキルはたくさんしているけど勝ってすらいないじゃないか。
俺はOriginにメールをして状況を説明した。ログインが俺の国とは違う国からだったこともあり、理解してもらうことができた。こういうときはRiotにもログインがあった国を確認するよう言ってみてはどうだ?
Jhin
2要素認証を有効にするよう、みんなへのリマインダーだったのかもな。
担当:いちずなイブリン
参照元:Someone Explain Why a Hacker Logged into my Account and Won 10 Straight Games
クリスマスでもアカウント乗っ取りは許さんたでござる。
おすすめ関連記事



コメント
感動しました
シーズン終わりのせいか、管理忍のキレもイマイチでござる
いつパワースパイクを迎えたんだよ
真のチャドは言葉では説明しない
行動で示すのみ
名などどうでもいい…行いで示す
俺のアカウントでも10連勝してくれ
スクリプトはもちろん禁止だ
なおゴールド褒章にはまにあわん模様
タイトルは10連勝なのに内容ではぶっ続けで10時間プレイどっちが正しいんだ?
redditでもタイトルは10連勝(管理忍コメの上に出典がある)
つまり両方正しい
国語1
ぶっ続けで10時間プレイして、その結果として10連勝してた。
なにもおかしいことはないと思うぞ
偽造はゲームが上手いのか
ならロビンフットが石川五ェ門と鼠小僧とビリーザッキットと栄江とチームを組めば最強だな
スクリプトもフルオートのAIじゃないだろうし1マッチあたり1時間掛かるの考えると業者も割に合わなくないのかな
真の視界を獲得
ハックされた後にBANされると対応に四苦八苦するでござる。
パスワード変更の手順おぼえてないけど乗っ取るなら変えるんじゃないのか
メルアドにもログインしないと変えられないんだっけ
代行の言い訳じゃないんかw
身も蓋も無いけど一番納得する理由だなw
ただ自己申告する理由も無いよな…?
売るなら買い手がパスワード変えれるようにメールアドレス込みで窃取するんじゃないか?
あと垢単体で盗むならもっとアクティブじゃないプレイヤーを狙った方がいいような。
不思議な事件だな。
真の視界を獲得
今日は大切な事を学んだよ
知らない誰かに10連勝してもらっても自分のキャリアーを台無しにされた事と同じだから、喜んでちゃいけない。普段からアカウントのセキュリティ管理に関心を持たなきゃいけないんだ
めんどくさがらずに設定を見直してみることにするよ
Riot君が推してる二段階認証
導入しよう!
彼はその後キャリー義務マッチにぶち込まれ10連敗するまで語るべくもない
酷いことをするヤツもいたもんだニャ
Dariusサモナーのケースも割と謎
普通に低レ狩りしたかっただけでは?
デュオでもなくスマーフってほどでもないなら、これから売るんじゃなくてすでに売却済みで購入者が普通に遊んでたんじゃないかな。
知ったログイン情報をそのまま売るだけでアドレスやパスを変える手間がいらない+薄利多売のため勉強代として泣き寝入りする人が多いってんで一時期MMO系のネトゲで問題になってた。