OP
友達と一緒に遊ぼうと思ってLoLを始めたんだけど、一緒に遊ぶたびに「何やってんだよ!」みたいな感じで怒られていたんだ。それでしばらくLoLをプレイしなかった。
最近また一緒に遊んだんだけど、俺がアイテムの買い方とか定石っぽいプレイを知らないという理由でまたその友達に怒鳴られた。それでまた俺はプレイしたくなくなって、その友達はどんどん上手になって……って感じで、差が開く一方だから、また一緒に遊んだら怒鳴られると思う。このループから抜け出せそうにない。
この友達と一緒にプレイするのをやめたほうがいいのかな? その友達は俺より上手だから、すべてをいちいち説明しなくちゃいけないことに腹を立てているみたいなんだ。
GrandMaster
そいつらと一緒に遊ぶのをやめて、自力でハードコアトレーニングを開始し、技術力でそいつらをはるかに上回る。
そしてまた一緒に遊んで、そいつらがミスをしたら怒鳴ってやれ。それが唯一の合理的な道だ。
>>GrandMaster
Summoner1
これだ。ヴィランアークを始めるんだ。俺たちはみんなお前のことを信じているぜ。
>>Summoner1
Summoner2
俺が実際に経験した話がある。
当時俺たちはゴールドで、一人だけシルバーのちょっと下手っぴな友達がいた。それで、俺たちはそのシルバーの友だちを馬鹿にしていたんだよね。まぁ実際、ゴールドもシルバーも同じようなもんだから、マジでバカなことをしたなぁと思うけど。
そして、その友だちはしばらく黙り込んで、1~2シーズン後にマスターに到達した。
それからその友だちは俺たち全員に屈辱を与え始めた。でも仕方がないよな。最初にそいつを侮辱したのは俺たちだし、当然の報いだよ。
俺は謝罪して、そいつは水に流してくれた。
さらに言えば、そいつは全ロールでダイヤモンド以上に上り詰めた。今やそいつは俺の友だちの中で文字通り最強のプレイヤーなんだ。
>>Summoner2
Diamond Ⅳ
なんてチャドなんだ……!
>>Summoner2
Summoner3
俺も同じアプローチを取っている。まだまだスキルの差はあるが、徐々に埋まっていってる。いつか必ず追い抜く。
>>Summoner2
Summoner4
やっとうまくなったのに、友だちはみんなVALORANTに行っちゃったりして。
>>GrandMaster
Summoner5
やり返すところ以外は全面的に同意するわ。
やり返すってのは器が小さい行為だし、大切なことを学んでないと思う。
悪い行いの数少ない希望は、そこから教訓を学べることであって、悪い行いを真似したり永続させたりすることじゃないと思う。
とはいえ、思い通りに物事が進まない時にスケープゴートを必要とするほど小心者な連中にいじめられているのがOPだ。
それは明らかなんだから、早々に友だちと遊ぶのをやめればいいと思うよ。
怒らない、恨まない。まぁ、言うは易く行うは難しだけど。
OPがそこらへんをマネージできれば、その友だちの態度も大分変わってくると思うよ。
Summoner6
LoLは結局のところゲームなんだから、楽しめないならプレイしないほうがいいよ。お前の友達は、お前が学習して上達することを手助けしていないようだしな。
それでもどうしてもLoLを続けたいなら、動画で学んで、一人でプレイするのがいい。
MMRが正常になるにはちょっと時間がかかる。友達がMMRを引きずっていて、お前のレベルを超えたマッチングになるから、当然ながらボコされるだろう。
一人でプレイするか、自分のレベルに近い人と一緒にプレイすれば、それほど慌てることなく学習することができる。
一人でやるのが嫌なら、コミュニティで一緒にプレイする他の初心者を探すといい。
それでしばらくやっていけば、友達のスキルレベルに近づくことができるだろうから、非建設的な怒鳴り声が少なくなるはずだ。
個人的には、プレイしていて気分が良くないならやらないほうがいいと思うけど。
Summoner7
気が向いたら友だちと遊ぶ。そうでなければ、一切遊ばない。
不特定多数と遊んで暴言を吐かれるならまだ分かるが、友だちから暴言を吐かれちゃたまらんぜ。
参照元: Whenever i try to play league my friends start yelling
天の裁き、とくと見るがいいでござる。
おすすめ関連記事





コメント
見返したい気持ちでマスター行けるって復讐心はすごいな
その人の気持ちなんてわからんけどな
一緒にlolどころか友だちやめた方がいいな
同意だけどOPと友達との会話が不明でどっちが悪いかは判断つかないな
・OPの性格や言動が原因で友達が爆発した怒鳴っただけかも
・「何やってんだよ!」はただのツッコミだったのかも
・友達の性格が最悪だっただけ
みんな友達だけじゃなくて野良にも優しくな
フレンドをtiltさせるプリペイドとかトロール行為だろ…
支払ってて草
wintradeってコト!?
LoLは人の本性を露わにしてしまう
イブリンなりきりプレイヤーワイはエチエチなお姉さんだった…?
俺も女の子とプレイすると教えたことをすぐ忘れるからイライラしちゃうことあるんだよなあ
重傷が必要な相手をいつまで経っても覚えないのだけど
そりゃ覚える事が多すぎてよほど真剣じゃなきゃ無理だ
人の行動は操れない事を肝に命じないといけないな
なるべく優しくここでこうだよーって言うようにしてるんだが
反省することが多い
このゲーム何かの精神修行のために作られてないか?
今は重傷が酷く弱いから仕方ない
正直初心者時代はやってる最中に言われても対面の処理でいっぱいいっぱいでミニマップすら見れてない集中力だから口頭で言われても覚えてられなかったから「言ったじゃん!」って言われても無理。
JGワーウィックがいて回復持ちだからって言葉も重傷アイテムって言葉もわかってるのに800Gをいつ払えばいいのか考える余地がないままおすすめやOPGGのビルドに従ってたよ。
山本五十六じゃないけど、
このゲームはビルドやルーンやチャンプ特性やマクロのなにか一つを覚えないとそれを軸に他を組み立てる事も出来ないから本人が何かを気付くか疑問が向こうから出てくるまで辛抱強く待つしかないと思う。
いやーほんとその通りだよね
初心者にいきなりあれもこれもこうだって言っただけで覚えたら超人的な頭脳の持ち主
ましてや試合中に目の前のことでいっぱいいっぱいなのにそんな余裕ある訳ないわ
人間って一度に色々習得できないから
次はこれ一つだけ出来るようになろう、できたら次は…
って順番にやる必要があるってLoL忍者の記事で学んだ
LoLは人生なのかも知れないな…
真の視界を獲得
まあ所詮お前も何かしら同じミスを4回以上繰り返す人間なんだから、まずはそこに気付くところからだな。
技術的なミスはしょうがないけど、知識的なミスを4回も繰り返してたら仕事にならんわ
そんなヤツ居たらクビにするわ
じゃあお前のマクロは100点満点なんだろうな
素晴らしいよ
ちなみにお前は既に人に物を教える事を4回以上失敗もしている
上の奴は何がじゃあなんだ?
極論しか考えられない奴は総じて頭が悪いな
「技術的ではなく知識的なミスを繰り返す奴は仕事が出来ない」
普通の意見だろ
むしろ初心者なんだから言われた事をとりあえずやってみればいいのに。
例えばムンドやブラッド相手に3手目までには重傷アイテム買ってねって言われて
いや、俺はこっち(OPGG)のほうが良いと思う。みたいなプライドは何なの?
とりあえず積んでみてやっぱこれ駄目だなって自分で思うほうが良くない?
なんで積みもしないのに、初心者なんだから覚えられないんだーって免罪符主張してんの?
>>7205c018b
学校の勉強なら「やり方」を教えるわけだから上手く行ってないのは教える側のミスと言っても過言では無いけどLoLは「正解」を教えるわけだから何回教えても出来てないのは教えられてる側に問題があるだろ
横からだけどどんな頭良い奴でも知識的なミスを繰り返すことはあるよ
お前は自分の常識の範囲でしか考えられない頭悪いやつだから理解できないだろうけど
イラっとするだけで抑えてるなら、えらいと思うけどな
何も言わないことが正解だとも思わないけど
それは教えたのではなく言っただけ
忘れたのではなく覚えてない
一方的になっている
「一方的になっている」が分からない人たくさんいるよねw
「なにかを言って、相手が理解して、それを活用できるようになるまでを”確認する”」ことが「教える」なのに、言って満足する人がほとんど。
理解するところまで行ったなら後はそいつ次第だろ
それだと教えた意味がないでしょ。
「サイラス相手には重症買うんだよ」って教えて理解したのに実践で重症買わなかったら何の意味もない。(※ここでは重症が弱いとかミクロで勝つとかは無視する)
一緒にpt組んでやる仲間なら尚更意味がない。
覚えたくても覚えられないレアケースは置いといて、ゲームで新しいことを覚えようとしてないの、何回もプレーしてたら気づいてくれよ
放課後友達の家にコントローラー持ち寄ってスマブラを遊ぶ、みたいな気持ちでLoLしてもいいと思うんだよね。
なまじ競技人口が多くてプロシーンも活発だからランクを上げることを重視されがちだけど、浅瀬で遊ぶのだって楽しいし、そういうライト層がいない界隈は必ず衰退していく。
今年から勝利の栄光スキンがシルバー以下でももらえるようになるし、そういう遊び方が広まってくれると嬉しい。
シンジド同意するわ
そういう趣旨のコメントじゃないのは分かってるけど言わせてくれ
友達の家にコントローラー持ち寄ってスマブラやってた昔の様にLoLをするくらいなら普通にスマブラをやる
パーティーゲームとして設計されたゲームを遊ぶようにLoLを遊ぶのは無理がある
でも今やスマブラもガチ層とカジュ層が乖離しすぎていて勝負にならないんだよね
俺はゴールドだけどブロシルのフレと遊ぶと割と強い言葉で責められることあるし(もちろん正しい指摘もある)、よく言えるなあとはいつも思う
わかる
よく言えるなーと思いつつ、lolをやってくれることに感謝して「そうだね」って言ってるわ
LoLで一番人が辞めそうな要素って敵チームから何かされるとかよりも圧倒的に味方からの暴言やトロールだと思うんだよね
野良でやると不可避なそれをせっかく回避できるプリメイド組んでるのに、VC付きのフレから飛んでくるとか一番ダメージ大きそう
フレがフィードしたときは俺がキャリーする
俺がフィードしたときはフレがキャリーする
二人ともフィードしたときはJGのせいにする
ちなシルバー帯MIDTOPDUO
プリメイド組んでる友達に文句言うってのは良くない行為だけど、その友達と何年も一緒にプレイしてるのにいつまで経っても上達しなかったり、何も変化がないんだったら俺は文句の一つも出てくると思う
もちろん同じくらいのレートで遊んでるならあんまりこういう文句は出ないと思うけど、時が経つにつれてランクや腕前が上がっていく人は絶対いるしモチベーションの差もある
だから「なんでこんな当たり前のことができないんだろう」ってなって、それがつい口に出てしまうことはある、俺もやっちゃう
全員が全員上達する為にlolやってる訳じゃないからなぁ
友達をわいわいやる為の手段としてlolしてる人に上達しねえってキレるのは酷よ
結局そのコミュニティの楽しみ方次第だよね
勝ち負け本当に関係ない人、ランクは勝ち負け気にする人、ノーマルでも勝敗付くゲームなんだから勝ちたい人
別の楽しみ方が一緒に楽しむのは正直かなり厳しい
ここを曖昧にしたままチームで勝敗付くものはゲーム以外でもしない方がいいかも
友達があまりにトキシックで一緒にやるの不快になって疎遠になったし、当たり外れはある
自分がよく入る固定では皆が文句言う代わりに茶化し合ってるから険悪になったりはしないな
「調子乗ってデスすなー!w」みたいに軽口を叩ける感じなら嫌になる人は少ないんじゃないかね
友達にはキレないけど、友達以外の野良の味方にキレるフレがいて、結局疎遠になっちゃったな
スポーツに本気で取り組んだりしない限り敗者になることなんてそうそうないから
大抵の人間は負けることに耐性がないんだよな
しかもLOLは基本勝率5割前後だからキレ散らかす人が多いんだと思う
キレるくらい夢中になっている人がいることに安心しよう
負けた時にどうすれば良いかわからない人がいるのは事実だと思う
そこから一歩進んで負けてもキレないのが当たり前になるといいね
高校の友達(みんなシルバーくらい)のところに入って1から学んでたら一人めっちゃ暴言吐いてくる人がいてそれが嫌で離れたら結局俺一人ぼっちになっちゃったよ
第三者からすると暴言吐いてる人がいるっていう環境を受け入れてる人達もおかしいから、今はぼっちで寂しいかもしれないけれど、トータルで見れば離れて良かったと思う
良い人達も沢山いるから、これから楽しい友達と出会えるといいね!
暴言吐きまくるようなやつの所に皆集まってて嫌気が差して抜けたのが一人だけでしかも抜けた後ボッチになるのは何か別の要因がある気がせんでもない
俺がミスった時にため息ついてくる友達いたわ
一番心にくるかもあれ
こんなところで愚痴ってるなんて・・・・はぁ・・・
もしかしてため息吐いてた本人さんかこれ
やる友達がいないでござw
サモリフに行けば皆んな友達、だろ?
一緒にやってた友達は音信不通になったでござる
昔、1人だけ縁切ったフレいたけど本当嫌いだったわ
集団戦で負けた後、「いや敵の方が強いんだから当たるべきじゃなかったよね?」とか結果論でキレ始めたりするのが腹立つ
他にもfeedしてる敵を追い回してわざと殺さずにエモートで煽りまくったり、ちょっと負けたらjg差が〜とか言い出してタワーダイブ繰り返したりしてた
毎回負けた後にいう言葉が「俺のキルレはいいのになぁ…」だった
キレないとしても、結果論でもの言うのはマジで辞めた方が良いと思う。レート差や実力差があるなら尚更。
フレに何人か結果論でもの言う人いたけど、テストしてるわけじゃないんだからその場で言えよって思ったわ。
せっかくpt組んでvcつけてやってるのに、意味がないw
ガチですまんと思ってるけど
勝ちたいって気持ちが強くなるほどつい「ああ、そのQは……!」みたいなのとかがついでちゃうんだよね
直したいとは思ってるけど
プレイ中ギリギリの試合になるほどその辺を取り繕う余裕がなくなって出てきてしまう
対面のプレッシャーがないとか、逆に全体的に見てこの試合はもうだめそうだなってときはどんなヤバいプレー目撃しても笑って流せるんだけど…
その言葉で味方にデバフかかって勝率下がる。勝ちたいなら
過去を振り返るな。前だけを見据えろ
頑張るます
友達じゃない定期
ひたすら文句言ってくる奴いたけど、そいつブロンズから抜けれなくてて笑った
こっちがプラチナ到達した時点で煽り返してたら急にいなくなってて笑ったわ
やり返したら「心が狭い」とか「人間が小さい」とか言ってくるやついるよな
↑のコメントに低評価つけてきてるやつみたいにいちゃもんつけて来る聖人様
俺はお前のやり返す為にプラチナに到達した努力もその結果に満足した心も全部賞賛するぞ、おめでとう
絵にかいたような世間が思い浮かべるゲームにのめり込んだダメ人間
味方が負ける→敵が上手い!じゃなくて味方が下手!!ってのがこのゲームの七不思議の一つ。
自分はうまい→なのに勝てない→味方が下手 って思考回路
味方に苛ついたときは北米鯖でソロQやってたときを思い出すと落ち着ける
0/20のmidが居ても皆、ggで締めてたゆるゆる時代
真の視界を獲得
ネットで全角英数使うやつって変なのが多いよな
自分が他の人とズレてることに気づけてないんだろうね
ガガイのガイ
スケープゴートのちゃんとした意味、助かる
人間関係のためにLOLみたいなゲームやらない方がいい
誰々と遊びたいから覚える、みたいな理由でゲームやってうまくなることなんかない、特に対戦ゲームは
せめてモンハンみたいのやった方がいい