スポンサーリンク

Team Heretics Evi「夏に向けて、LoLをいちから学び直す」【ロングインタビュー】

スポンサーリンク

LEC Spring 2023 Week 3

奮闘虚しく9位でスプリングスプリットを終えたTeam Heretics Evi。ヨーロッパでの生活とサマースプリットに懸ける想いについてLoL忍者がお話をうかがった。

ヨーロッパに渡ったEvi選手のリアルな日常

LoL忍者:ハローEvi選手!スプリングスプリットお疲れさまでした!

 

Evi:ハローロルニンジャ!ありがとうございます。成績はまったく奮いませんでしたが……ゴメンナサイ……。

今、夜食を食べていまして。恐縮ですが、食べながらでもよろしいですか?

ヨーロッパで生活しているEvi選手は、時差をLoL忍者に合わせるために、いつも早朝(起きた直後)や、寝る直前などにインタビュー対応してくれます。

 

LoL忍者:もちろんです!いつもお忙しい中対応してくださりありがとうございます。

ちなみに、何を食べていらっしゃるんですか?

 

Evi:日清のカップヌードルの味噌味です。ベルリンでも売っているんですよ。

ベルリンで売っている日本食は、大抵ヨーロッパの人向けにアレンジされているんですが、カップヌードルは日本で食べるそのままの味なんですよね。とってもおいしいです!

 

LoL忍者:そうなのですね。日本食が恋しいときに、助けられたのではないでしょうか。

 

Evi:いえ、普段はグランパが作ってくれる料理が本当においしいですから、大満足していますよ!

グランパ(Grampa)とは、Team Hereticsの専属シェフ。料理の腕前は一級品とのこと。

 

それに、毎日があっという間に過ぎていきますから、日本食を食べたいって思うこと自体がないですね。

 

LoL忍者:そうかもしれませんね。

そういえば、ヨーロッパでの毎日の生活についてお聞きしたいと思っていました。
シーズン中のEvi選手の一日の流れは、大まかに言うとどのようなものなのでしょうか。

ゲーミングハウスで、他の選手たちとどんなふうに過ごしているのか、とても気になっていまして。

 

Evi:実は、Team Hereticsはゲーミングハウス制ではないんですよ。

ゲーミングオフィス、つまりゲームをする場所と、住居が分かれているんです。
これは、チームによって方針が異なります。

ゲーミングオフィスでの一日は、まずランチから始まります。

11時45分に、ランチタイムが始まります。
それまでに、選手たちはゲーミングオフィスに集合します。
これがルールです。

そして、グランパが作ってくれたおいしいランチをみんなで食べて、13時からスクリムが始まります。

途中でミーティングを挟んだりすることもあって、大体夜の18時〜19時頃にスクリムが終わります。

その後はディナータイムです。
ふたたびグランパ特製ディナーをみんなでいただきます。

その後は解散です。
そこからは自由時間になりますので、各選手たちが自己裁量で過ごします。

 

LoL忍者:なんだか通勤や通学みたいな感じですね!

 

Evi:そうなんですよ。ゲーミングオフィスと住居が結構離れていまして。

車で15分くらいですかね。歩くには遠い距離ですから、僕はUberで行き来をすることが多いですね。

Uberとは、ウーバー・テクノロジーズが提供するライドシェアサービス。参考

 

ヨーロッパでは、Uberが浸透していて、広く使われているサービスなんですよ。

僕はJankosと2人でUberで帰ることが多いです。
他のチームメイトたちは、自転車で帰ったりしていますね。

 

LoL忍者Jankos選手とは、帰りの車の中でどんなお話をされているのでしょうか。

 

Evi:いろいろなことを話しますよ。練習の振り返りや、チーム改善のアイデアだったり。英語の言い回しなどを教わることもあります。「こういう言い方って失礼にならない? 大丈夫?」など。

2人とも疲れているときは、話さないこともありますけどね。

 

言語の壁を突破した「I want to talk more」

LEC Spring 2023 Week 3

LoL忍者:なるほど。それにしても、Evi選手がすぐにチームに溶け込んだことに驚きました。ホームシックになったことはないのでしょうか。

 

Evi:それが、実を言うとですね……最初の二日間、本当に辛かったんですよ〜!(笑)

というのも、僕も英語に慣れていないですし、Team Hereticsも、外国人選手の受け入れに慣れていなかったんですね。

ですから、最初のチームクリエイティングミーティングのとき、英語話者同士で話すスピードで、比較的高度な内容を取り扱ったんですよ。例えば「Team Hereticsが関係者に求める規範とはなにか」のような。

そういう話題を、バーっとすごいスピードで話すんです。

これがもう、本当に何を話しているのか分からなくて。「あれ……マズいかも……ひょっとして選択を誤ったかも(汗)」と思いましたよ(笑)

イングリッシュおさるさんの動画を見まくって、勉強したつもりだったんですけどね……。

 

LoL忍者:それは大変でしたね!

 

Evi:はい。「俺、やっちまったかな?(汗)」って本気で思いました(笑)

でも、二日目の夜にじっくり考えたんです。
それで出した結論が「こうなったら、腹をくくるしかない!」というものでした。

それで翌日、Jack(Jackspektra選手)に話したんです。

「ねえJack、僕が英語が下手なことは、自分でもよく分かっている。でも、もっと上手になりたいし、みんなのことをもっと知りたい。Jackともっと話したいんだ。I want  to talk more!」って。

そうしたら、Jackが笑顔で「Sure!(もちろん!)」って言ってくれて。

日本のアニメの話題など、色々なことを話してくれて。
おかげで僕もどんどん英語に慣れていくことができました。

 

LoL忍者:いいチームメイトに恵まれましたね。

 

Evi:本当にそうなんですよ!チームメイトは本当にいいやつしかいないです!

Rubyにもたくさん助けてもらいましたね。
英語に慣れていない僕を、自然に、さりげなく気遣ってくれて。
Rubyの優しさには、本当に救われました。

 

「You are useless」とチームメイトに言われてビックリ

LEC Spring 2023 Week 2

LoL忍者:本当に良かったですね!

ところで、日本とヨーロッパでの文化の違いで、驚いたことはありますか。

 

Evi:そうですね……。

ヨーロッパの人たちは、雨が降っても傘をささないです!

割と激しい雨が降っていても、傘をささずに、持っているカバンなどでちょっと雨を避けながら、小走りで移動したりして。

でも、ベルリンはめっちゃ雨が降るんですよ!(笑)

 

LoL忍者:それは不思議ですね……なぜなのでしょうか。

 

Evi:ですよね。

ですから、僕もJankosに聞いてみたんですよ。

そうしたら、Jankosが「うん、そうだね。ヨーロッパの人たちは傘を持たないね。雨が降ってもフードを被るくらいだね」って。

そこで、「ベルリンは結構雨が降るのに、どうしてなの? 」ってさらに質問しました。

 

そうしたら、Jankos「それが……僕も分からないんだよね……」って(笑)

 

LoL忍者:謎のままなんですね(笑)他にエピソードはありますか。

 

Evi:ものの言い方がストレートなことに、最初は戸惑いましたね。

フィードバックで、Jackに「You are useless(直訳すると、君は使い物にならないという意味)」って言われたことがあって、ちょっとビックリしてしまって(笑)

でもこれは言語感覚の違いであって、まったく悪気があるわけじゃないんですよ。

このこともJankosに聞いてみたのですが、「全然強い言い方じゃないよ(笑) ただのフィードバックで、それ以上でもそれ以下でもないよ」と言っていました。

つまり、その人のしている行為が、チームにとって機能していないという程度の意味なんですよね。

人格否定をしているわけではまったくなくて。

大まかに言うと、

  • You are useless ⇒ このプレイ意味ないよ
  • You are trolling ⇒ このプレイ無茶だよ

これくらいのニュアンスなんですよね。

 

LoL忍者:まさに文化の違いですね。そんな言い方をしたら、日本では絶対に炎上しますね(笑)

 

Evi:「は? どういう意味?」ってなりますよね(笑)

そういう言語感覚の違いはありますけれど、人間、基本的にはみんな一緒だと思っています。ヨーロッパでも、ストレートな言い方が100%正解かというと、そうではないところもあると僕は思っていて。

フィードバックをするにしても「こういう部分を次回はこうしてみたら、みんながハッピーになれるかもしれないから、試してみない?」って言ったほうが、気持ちよく動いてくれるかもしれない。「急がば廻れ」の精神を大切にしています。

 

ナーとアーゴットを出さない理由

LEC Spring 2023 Week 2

LoL忍者:なるほど。まさにコミュニケーションの妙ですね。

コミュニケーションといえば、各選手のゲーム観のすり合わせには綿密なコミュニケーションが欠かせないと思います。どのようにサマーに向けた対策を行っているのでしょうか。

 

Evi:地道に取り組んでいくしかありません。ひとつひとつのプレーをみんなで振り返り、意見交換して、着実に改善していくことの積み重ねですね。

 

LoL忍者:チームの戦略や方針に起因することなのでしょうけれど、Evi選手のシグネチャーピックであるナーとアーゴットの出番がありませんでした。

 

Evi:タイミングがなかったのです。100体チャンピオンを使えても、100体試合に出せるわけではありませんからね。そこがプロシーンの難しいところでもあり、面白いところでもありますね。

 

LoL忍者:なるほど。逆に、Evi選手としては珍しいサイオンをピックした試合もありましたね。

 

Evi:マップコントロールを優位に進めるために、寄りが早く、エンゲージもできるサイオンが良いのではないかと、チームで話し合って出したピックですね。オブジェクトファイトでも強いですし、フォーカスされてデスしてからでも仕事ができますから。

 

LoL忍者:確かにそうですね。ただ、Evi選手にしては珍しいピックだったので、チームに義務付けられたのではないかという意見も見受けられました。

 

Evi:いや、僕サイオン好きですよ!(笑)強いですしね!

 

夏に向けて、LoLをいちから学び直す

LEC Spring 2023 Week 2

LoL忍者:さて、今日もお忙しいスケジュールの合間にインタビューに応じてくださりありがとうございました。最後に、メッセージをいただけますか。

 

Evi:日本の皆さん、いつも応援してくださり本当にありがとうございます!

スプリングの成績は不甲斐ないものでした。皆さんのご期待に応えられず、僕も本当に悔しいです。

夏に向けて、いちからLoLを学びなおします。

そしてもっと良い成績を収めて、皆さんに笑顔を届けられるよう、全力で頑張ります!

これからも応援のほど、どうぞよろしくお願いします!

 

管理忍

たまのお休みは「ソロランクか配信、たまにマッサージに行き体をほぐす」そうでござる。

おすすめ関連記事

LEC Eviの記事まとめ
ヨーロッパリーグ初の日本人選手、Eviの記事まとめ。
スポンサーリンク
LoL

コメント

  1. b

    145
    33
    • eviがんば〜!!!

      21
      29
  2. Eviさんの年で海外に飛び出して新しいチームで挑むって日本人の殆どが真似できない難しいチャレンジだと思うわ
    俺も頑張ってランクの最高記録更新するわ!目指せシルバー2!

    171
    35
  3. 夏はきっとチームもEVIもロブスターになって帰ってくると信じてる

    43
    29
    • ロブスター…茹で上がってる…

      58
      26
      • 生きてるやつもロブスターって言うぞ

      • 国に帰る時にはホクホクした気持ちで帰ってこいってことだろ

        15
        25
  4. こういう話を聞くと良いチームなんだなぁと思う
    後は、Evi選手だけでなくチーム全体でパフォーマンスが良くなれば。。
    夏も応援してます。

    38
    29
  5. Evi ファイティン〜

    26
    30
  6. uselessは暴言じゃないってeviさんが言うんです

  7. 応援してるぞエヴィ

    16
    30
  8. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
  9. うまくいかない事もたくさんあるだろうけれど頑張ってください

    16
    29
  10. 勝敗だけ見ると明らかに順調ではないんだろうけど、逆に言えば応援しがいがある
    負けが込んでも腐らず連携してチームで強くなっていってほしいね

    25
    25
  11. THのこと応援はしてるけど、今のメンバーのまま夏も行くんだったら同じ結果になりそうで怖いよ

    28
    18
    • みんないい人そうだけどなぁ…

      16
      29
      • 単純に降水量が少ないらしいね、ベルリン辺りは特に。
        割に霧が出たりはするから着る雨具や防水機能のある服でしのぐらしい。

        17
        10
        • 返信する場所間違えたわ…

      • このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
        12
        27
  12. ヤンコスがエビのお兄ちゃんみたいなやりとりしてるじゃん。
    いいね。

    16
    28
  13. ベルリン周りってもともとブランデンブルク辺境伯領でしょ。
    辺境伯って異端、異教、異民族との最前線で、常にどっかと戦争、紛争してたから、領民からして常在戦場の気風があって、風呂に入って体を清潔に保つって文化がなかったんだね。
    だから雨が降ると水を貯めたり、雨で体洗ったりで傘をさす暇がなかった時代が長かった。その名残。
    ソースは民明書房

    76
    16
    • 真面目に読んだのに……

      39
      10
      • 民明書房に惹かれるけど実は大体合ってるっていう事実

  14. いいチームなのは伝わってくるからこそコーチやマネージャーが何やっているのか気になる
    インタビューで出てきたのチームメイト以外はコックだけだしサイオンもチームと話し合い
    実はコーチいない?

    • なんと4人もいるぞ
      結果だけ見れば船頭多くして船山に登るようなものだよ

  15. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
  16. ナイスインタビューです。eviさん夏は期待してます。がんばってください

    13
    26
  17. 良い人が良いチームを作るとは限らないんじゃない?
    昔の不動の2位だった頃のC9が実力と本人の意向を理由にmidのhaiを交代したんだけど(現jensenのデビュー)成績がガタ落ちして、最終的に抜けたhaiをsupやjgで無理矢理起用してショットコールさせることでRQ最下位からwcs出場まで漕ぎ着けた事があったんだよね。
    でとそのhaiってチームメイトからの評価はめちゃくちゃ怖いし鬼のように怒るってよく言われてるから恐怖政治だった可能性もあるんだよな、mic check聞くとエンゲージ判断からフォーカス指示まで全部綺麗に指示だしてて凄いが。

    • このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
      • そこまでいうなら改善点100ある日本人も切ってあげて

  18. THは応援し続けたい。
    でもsupだけは何としても交換してくれ。
    チームの内部事情ペラペラとインタビューで話すようなやつ夏にも見たくねえよ…ただでさえプレイも良くないのに

    50
    11
    • mid(アーリもっかいピックしていい?)といい、sup(情報漏洩インタビュー)といい、情報の重要性を分かってないんじゃないか
      試合する以前の段階で負けてる

      • あれだけ活躍したrubyのアーリがmad側のbpで考慮されないはずないし「もう一回やっていい?」なんてツイートにどんな重要な情報が含まれていたのか。
        mersaのインタビューと同列に扱うのはいくらなんでも無茶苦茶でしょ…

        • それこそインタビューで「今日はヴァイアーリを中心としたオールイン構成しか用意してないw、adcのプールは正直言ってこれしか出せないよ!」とかべらべら喋らなければヴァイbanされずに1stローテで抑えられてrubyももっかいアーリプレイできて結果変わってたかもしれないからひどさでいえばmersaのが遥かに上

          • どっちもどっちとしか言いようがない
            この記事でrubyの人となりが少し見えたけど例え人が良くてもチームに悪影響なら切るべきだと思うね
            mersaに関しては最早擁護しようがない
            ちなみに「useless」に関しては誤魔化されてる。多分悪意はあるよ

            18
            6
          • インタビューでもuselessは人格否定ぐらいまでの強い意味ではないと言ってるんだよ

            実際日本人よりは言うことははっきり言う文化ではあるから、強く言ってるように聞こえるだけで他意はないと思うよ

            それに慣れて日本に戻ってくると、逆にはっきり言わない日本人にもやもやすることになるんだよなぁ

            6
            1
          • 活躍した試合の後にそのチャンプもっかいやっていいか?的なツイートなんか死ぬ程良くある事だろww
            問題なのはそれ以外のパフォーマンスがクソなことであってそのツイートでban&pickに影響あると思ってるならアルミホイル巻いた方がいいよ。

            2
            12
      • それを言うなら「カサンテはもうやりたくない」とか言いながら、カサンテ以外全く活躍できないEviも同列やん

        24
        12
  19. いい記事だしEviにはがんばってほしいけど
    このままだとTHに未来が見えないこともまた事実なんだよなあ
    何も起こらずこのまま行ってしまうと普通にEvi来年には帰国ってことになりそう

  20. LECでのチャレンジというだけで業界にとって大きな価値だし、どういう結果になっても笑顔でプロ生活をやってほしいね

  21. 義務サイオンか聞いちゃう管理忍で笑った

  22. 最高のインタビューだ
    EVIさんが本当に好きでずっと応援してる
    これからもEVI記事楽しみにしてます!

    10
    24
  23. この感じだと夏もメンバー変更はなさそうだね

    • 正式にメンバー登録されている中だとサブメンバーはTopしかいないから、残念ながらEviが交代の第一候補なのよね

  24. その向上心が存分に活かせる環境があってよかった

  25. eviさんの口からjack、jankos、rubyの話は出てくるけど一回もmersaの話って出されたことないよね(twitterとかでも)
    たまたまかもしれないけど

    • 単純にTopと一番関わりが薄いロールがSupだということもあるかもしれん

      • topはadcのが関わり少ないよ
        supはtop側にロームすることもあるからね

    • Mersaってマイクチェックとかでもあんま喋らんしサポートなのにコールもあんまりしない
      コミュニケーションが上手い方じゃない可能性もあるわな
      となると必然的に関わりが減る Eviさんなんかはそういう空気を察してあえて声掛けに行きそうなイメージだけども

  26. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    11
    26
  27. ザリガリマンがんばって

  28. ????「お前らごときが俺のTピーを語るな」

    • お前ら如きが俺を語るなみたいです
      https://imgur.com/HO2UBms

      • 悪化してるやんけ

      • ま何もわかってないここのコメント覧見るとそうなるよねw

  29. あれ、マーサ君の話題がない気が

  30. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    • それは流石に言いすぎです・・・

      18
      14
  31. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
  32. uselessはさすがに暴言と思うが
    仮にEviがjackspektraに「You are useless.」って言ったら許されるんかオイ

    • ur play is bad がまどろっこしい言い方らしいので本当なのかもしれません

    • 英語できないからってJankosに上手くごまかされた感じある

    • 何かしらの会話の中でこのぐらいの表現ならある。
      前後でプレイのフィードバックをしていて、その中でのYou are useless.ってワードだからプレイを指してるのはわかるし。
      そういう文脈無しでのこの言葉なら人格否定に近いけど、日本人同士でも少し気の許した相手だとちょっと強めのワード使う事あるじゃん。それに近い。

  33. 夏に向けてっていうけど本当に夏までいられるのかね。

    • midが一番怪しいその次がsupでEviさんはその次だからね
      チェンジ候補としては三番目になるだろう
      あとこれは完全に想像なんだけどTHはどのポジションも夏にメンバーチェンジしないと思う
      LEC参入したばかりだし今年はとりあえずこのメンバーで行く気がするよ
      テコ入れするとしたら来年以降じゃないかな

    • 今回の一時帰国は就活を兼ねているのかもね

  34. エビは過大評価されてる。それが解せぬ。

    10
    24
    • 今はもうされてないだろう

      • 今のRedditで叩かれてる現状ですら過大評価じゃないか、って意味でしょ。
        8キル持ってもゲーム壊せない、ソロキルしても勝利まで結び付けられない
        詐欺師って呼ばれても、仕方ない部分はある。

        • uselessって言われた原因でしょ
          多分煙に巻かれてるよ。ポロッと言っちゃった暴言を咄嗟に嘘で誤魔化しただけ。

  35. 最初は毎日のように「Evi今日もソロキル!!」みたいな話題が出てたわりに試合にはそんなに勝ってないなーとか思ってたけど、
    ジャックスで8キル持っても勝てなかった試合みて、そりゃカサンテで1回2回ソロキルしたくらいじゃ勝敗に影響ないわなと思った
    ジェイスで相手破壊したりケネンのRで集団戦決めるところがみたい

    • ジェイスは使えないし、ケネンはマクロが大事なのにTHのマクロはLECで下位だから厳しそう。バックラインに飛び込むためのワードをsupが置きに行ってキャッチされるのが想像できる

    • エビに求められてるのはそれじゃない

      チームの構成考えろ
      トリンやAPグラガスで失敗したの忘れたか?

      高レートのヤンコスルビージャックにキャリー渡すのは当然

      エビは傭兵だからとか言ってる何もわかってないやつやついてるけど、エビはキャリーでチームに呼ばれたわけじゃない

      • このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
        • 去年の超OPだったエイトロを世界戦の場で用意できなかった時点でそれらに関しては不可能だと思ってるよ。Eviのファンというより日本人がLECでプレイしてるから見てる人も居る

        • ファンにそんな義務はないです

          • お前ら、スポーツ観戦すること、応援することを面白いって思ったことあるか?
            1人の選手を本気で応援したことがあるか?
            サッカーのサポーターを見ろよ、野球の応援団を見ろよ。ラグビー、スキー、F1、ボクシングなんでもいい。

            どんな競技でも応援してるやつらは本気だろ

            なんでお前らが穿った目で、偉そうに、賢そうに語ってんだよ。
            何も出来ないくせに、ネットで書き込むことしか出来ないくせに、本気で応援することすらできないのか。

            義務は無い、もちろんその通り。でも本気で応援しないやつが、何を楽しめるんだ?本気で応援してない試合を見てて楽しいか?

            少なくとも俺は、本気で応援するってことは、今は遠いとしても選手の目標を応援することだと思うけどな。

            7
            21
          • まぁ、たしかにファンに「かくあるべき」というのは、理想像すぎたかもしれない。

            つまり何が言いたいかっていうと、

            スポーツを楽しむなら、穿った目で見るよりも、純粋に応援した方が楽しいと思うってだけだよ。

            8
            21
        • ベテランでベンチに行くかもしれない選手を1位になるのを待ては草ww

          • どうせ無理だから。今ベンチだから。年齢が高いから。

            一生笑っとけよ
            応援にすら本気になれないやつに、本気で取り組んでる選手の気持ちは一生わからんだろう。

            13
            24
  36. eviさんファイティン!応援してます!

    10
    22
  37. 寄せ集めの新造チームだから、いろいろと問題が出るのは当然だな
    プロとして結果が出てない以上あれこれ言われるのは仕方無い部分もあるが、メンバー交代は判断が早すぎると思う
    この一年間はこのままプレイして、チームの構成を考えるのは来年だろうな

  38. LOL学び直すならあっちでコーチとやった方がいいと思った。コミュニケーションの向上もあるだろうし。まさか、日本に来て「俺やっぱうまいわ」がやりたいわけじゃないよな?

  39. エビがチームに求められてるのはタンクかタンキーファイター
    ヤンコスマーサの二人がタンクならそうじゃなくてもいいけどね

    ジェイストリンみたいなやわらかいキャリーを使っても集団戦でエビが即死するだけ

    だからLPLとLCKのタンクのプレイを見ることをお勧めする

    • タンクかタンキーファイターね

      グウェンもよかったけどグウェンは一時的にタンクになれるからね

  40. you are uselessはそのままの意味であってると思うけどw

  41. 昔G2のVC動画でJankosがWunderにYou are uselessって言ってて不仲なのかと思ったけど、そういう感じだったんだ
    数年越しに知れて嬉しい

    • そういう事なのか、知らなかった。
      やんこすが結構言いがちなのか、英語圏で普通なのかどっちなんだろう。

  42. 最初の一年が最後の一年になるかもしれないのに、逆になんで帰って来てる?

    • 野球やサッカーでもオフは日本に帰ってリフレッシュしてるし
      ストレスのない環境で休息するのも新シーズンに向けて大事なんじゃないの

  43. いやuselessはさすがに文化の違い関係なく暴言だと思いますけどね
    なかなか聞かないですよ

  44. まあプロゲーマーとはいえゲーマーだから、普通の英語で言わないことを悪意なく人に平気で言うのはありそう
    らいじんしかり、しゃるるしかり、Cerosしかり、言葉強いイメージあるもん

    • 多分コミュニケーションを取れるチームプレイゲームでは切羽詰まった状態だとオブラートに包むような表現を考えてる暇がないんだろうね
      実際俺達も友達に何やっとんねんって直接言う前にほかの言葉に置き換えるしそういう時間も惜しいんだろう

  45. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
  46. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
  47. 史上初の挑戦なんだからどんな結果であっても応援してるよ
    がんばれevi

  48. midsupがゴミってちゃんとコーチに言えるようになりなよ

  49. eviくんには頑張って欲しい