スポンサーリンク

めちゃくちゃメタで強いと数字で証明されているのに、BAN率が異常に低く、相手にいても不快ではないチャンピオンの謎

スポンサーリンク

© 2024 Riot Games, Inc. Used With Permission.

とある海外の忍びがあることに気づいた。

笑っていれば、そのうちいなくなるかしら

統計サイトを見ていたんだけど、すごいびっくりしたことがあったんだよね。

ソナがサポートのトップランクにいて、Mobalyticsの「メタを支配しているのは誰?」コーナーに載っていたんだ。

しかし俺が最も記憶に残ったのは、こんなにソナのパフォーマンスはいいのに、League of Glaphsによれば、ソナはゲーム中2番目にBANされていないチャンピオンだということだ。1位はライズね。

俺が思うに、「強いんだけど相手していて卑怯に感じない」というのはゲームとしては健全だと思うんだ。これってどのくらいよくあることのなのかな?

メタで強いけど、BAN率が低くて、相手しても不快に感じないチャンピオンが前にいたのはいつだっけ?

これに対して、Redditでは以下のような反応が見られた。

反応

  • そこそこ起きるみたいだよ。Phreakも言ったけど、ラカンはかなりプレイされていてはっきりと強いことがわかっているが、ぜんぜんBANはされていない。

    プレイするのも人気だし、相手にいてもフェアだと感じるようだ。

    • たぶんその現象には、1枠しかないBANはフック系(Hooker)とかレルみたいなやつに使いたいっていうのがあるんじゃないかと思う。
    • Hooker?でもイブリンはジャングルでプレイされてるじゃんか。
    • それは敵のサポートのお母さんのことだろ?
Hookerは売春婦を意味するスラング。

 

  • アイバーンが今まさにそうだよ。
    • 確かに、デイジーの相手するのは我慢できないほどつらい。なのに、良くデザインされていて嫌いにはなれない。不思議だな。

 

  • どう考えてもピック率によるだろう。1%以下のピック率のチャンピオンに対しては、そこまでBANはされない。なので、そもそもナーフもされにくい。ソナは人気が全くないわけではないが、それでもピック率は下の方だ。

    スウェインやベイガーはボットキャリーとしてシーズン中ずっとトップ5に入っているにもかかわらず、実際に見かけるのは100試合に1回くらいだろ?

    • それに、ピック率が低いが勝率が高い場合には、後出しのカウンターでよく使われているということもあるだろう。あとはOTPチャンピオンであるとか。こういった場合は実際の強さを反映しているわけではないな。
    • ラムス現象だな。明らかにラムスでカウンターできると思われているマスター・イーとかは、実はラムス相手に互角だし、最大のカウンターでもないんだよな。

 

  • Mobalyticsをのぞくたびに、ボットのトップ5にはメイジキャリーが入っているのだが、実際にプレイしている人は少ない。

    なぜなら、ADCプレイヤーは驚くべきことに、ADCとかいうキャラクターをプレイしたいと思っているらしい。

    • 俺はボットでADCやっているが、メイジボットきたら大体負けているから正しいよ。

 

  • カ・サンテがぶっ壊れだったら、もうゲームがプレイできないけど、ソナがぶっ壊れだったら、遠くから瞬殺すればいいだけだからな。

 

  • クレッドも53-54%くらいの勝率を持っているが、だれもやってないしな。
    • 後出しチャンピオンだし、OTP向けのチャンピオンでもあるな。それにバグも多い。クレッドが上手くいっている時は、OPということだ。

      再搭乗は、3回ランダムな遅延が入る。AAしてゲージがたまる前の遅延と、勇気Maxになってから乗るまでの遅延と、乗ってからHPが返ってくるまでの時間。


      Eの2段目もめっちゃバグっぽい挙動をしている。距離が倍になったり半分になったりする。ウルトのダメージとCCとスピードにはなぜかランダムな乱数が入っている。ほかのもショウジンが発動しないなど、50個以上バグを列挙することができる。


      あと、降りた時にサプレッションを受けている場合、解除されるときとされない時がある。

 

  • 俺はソナの相手するの死ぬほど嫌いだけどな。俺のメインだから、相手に取られるのが苦痛であるせいかもしれないけど。

    勝率が高いチャンピオンのほとんどは、一般的に対戦するのが耐え難い苦痛だ。だが、強くてボーダーラインにいるのに、不愉快ではないチャンピオンは、ほとんどピックされないという傾向がある。


    それでも、もしピックされたときはみんながヨネに対して文句を言っているのと同じくらい、自分の人生を嫌にさせる。ジリアン、アイバーン、ニーラなどがそんな感じだ。


強いけれど人気がないチャンピオンは、たまにピックされたときに強さを思い出させてくれるという特徴がある。読者諸賢の感想もぜひお聞かせ願いたい。

 

担当:いちずなイブリン

Source:How often are champions strong in the meta but maintain low banrates and aren’t seen as obnoxious to play against?

 

管理忍

強いスキルがソナわっているでござる。

 

おすすめ関連記事

【LoL】DJソナのスキンがアップデートで改悪された
DJソナのスキルの調整についての話題。
【LoL】ソナラックスが強い理由
Riot Games以下、DEXERTOよりポイントのみ紹介。 ソナタリックに変わって、今ソナラックスのボットが強い。 ボット運用のラックスの勝率はu.ggによると世界的に61.8%(2020年8月1...
【LoL】DJソナの楽曲切り替え中にチャームやタウントを受けなくなるバグ
OP(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});Summoner1ヤスオはどのスキンも死亡率に100%ブーストがかかる。Summoner2ソナは...
【LoL】ソラカトップ、ソナトップは単なる症候に過ぎず、真の問題はもっと根深いところにある
OPソラカは現在ティアSのトップレーナーだから、激しいナーフが必要だという意見をよく目にする。だが、ソラカをナーフすることは根本的な解決方法とは言えない。真の問題は、トップレーンに割り当てられたプレイ...

コメント

  1. おっぱいおおきいからすき

    62
    3
    • BDDの親戚みたいなIDからこのコメント好き

      28
      1
    • おい!乳牛!

      7
      1
      • 搾っても乳は出んぞ!

        20
        2
    • 実装時の2010年時点では画期的だったんだろうけど現在では別にそこまで言うほどでもない

      2
      2
  2. 所謂メタチャンプってその時の環境での強さもあるけど流行も含むよね?
    ピック率低いならメタチャンプじゃない気もするが
    まぁ殺しやすいってのはかなり不快度を下げるよね
    スモルダーなんかは強い時は弱点である序盤をつきたくても逃げやすさに腹立つし殺しやすければだいぶ違いそう

  3. ソナは昔お手軽レーン強者過ぎて結構文句言われてたよな

    • ソナタリック…

  4. ソナBANするとびっくりするからね
    仕方ないね

    4
    1
  5. ソナOPな時は瞬殺すればっていうけどパッシブwのせいで余程育ってない限りソロで即死狙いにくい
    立ち位置舐めた所をCCかけて袋叩きにしないと自前ヒールやらセラフのシールドのおかげでダメージ計算狂わされて返り討ちにあう

    2
    13
    • お前ソナをソロレーンでだすの?

      11
      1
  6. でかいっていいよね

    14
  7. ソーナんだ

    8
    2
  8. >>なぜなら、ADCプレイヤーは驚くべきことに、ADCとかいうキャラクターをプレイしたいと思っているらしい。
    ADCがやりたいわけじゃないならBOTなんて選ばねえからな、メイジやりたきゃMID行くし

    15
    • ただbotで出るメイジとmidで出るメイジは違うけどな〜
      botジグスまぁまぁ好きだけどmidでやりたいとは微塵も思わない

  9. ポッピーとかめっちゃ強いけどトップレーンにはイラオイみたいな害悪チャンピオンが多すぎて許されてる感じあるわ

    10
    1
  10. BOTにメイジが来たら不愉快TOPにレンジが来たら不愉快MIDにTOPが来たら不愉快
    輪廻は廻り異常は上手いJGに訂正される

  11. むしろ、相方にあんまり好まれないよねソナ

    • 対面次第では劣化版セラフィーンになっちゃうからね。短射程、体が柔らかく視界スキルなしとくるとどーにもね…

    • ADCにサポート”してもらって”スケールするタイプだからな

  12. ソナ強いからよく使ってたけど相方のADCにやる気無くすデバフ入るからやらなくなってった

    15
  13. ソナはピック率見ると「めちゃくちゃメタ」ではないだろ
    ピック率が3~4倍になって今の勝率維持してたら「めちゃくちゃメタ」だしバン率跳ね上がりそう

    4
    1
  14. ライズがBANされないのは知名度が低いからもあるか…

    3
    5
  15. 既に言及されてるけどピック率が低くて勝率が高い場合は、カウンター等相手見てだして勝率稼いでるみたいなのがあるからね
    フレックスになるチャンプ以外だとサポートのBANはほぼブリッツパイクに割かれてる印象がある

    7
    1
  16. opgg見たけどピック率低いから
    後出しカウンターでピックされて勝率高いだけで
    キャラ自体の強さがあるわけではなさそう

    なのでban率が低くても何もおかしくはない

    4
    6
    • ブリッツやらパイクをエンチャンターに当ててカウンターで勝率高いのはわかる
      けど、〇〇見えた!カウンターでソナピックしたろ!ってなることあるか?

      • 「勝率高いのにピック/バン率低い」はそれ以外の説明がつかないのでは?

        • OTP専用機ならそういうこともあるよ

          • 今エンチャンター出すにしても基本ルルジャンナとかになるだろうし、ソナはまじでOTPしかいないイメージだわ。

      • 相手メイジsupか・・・・・・midかもしれんけど・・・メンドクセ・・・相方はジンクスやってくれるか・・・。まあソナでいっか・・・ みたいな

        1
        1
      • カウンターだから出すというよりカウンターされないから出すみたいなパターンも一応ある
        midでファーム出来そうだからオレソル出すのと同じ感覚

        • レイトスケールチャンプを安全にスケール出来る状況で出すのはカウンターで出してると表現されます

  17. メタでは無いんだけどランク上げるならこう言ったそこそこ注目度とまりだけど勝率良いチャンピオン擦るのが最適解だよな。
    初めてダイヤ踏んだ時まだtarzanしか使って無くてピック率低かったフルAP赤ペットマオカイ擦って行けたの思い出す。

    3
    1
  18. 昔は序盤のQ強かったイメージあるけど今は殆ど見ないし思ったよりQ強くないから強さがわからない

  19. 少し前のボリベアはかなり強かったけど理不尽さとかは感じないし終盤柔らかいから不快感はなかったな。序盤めちゃくちゃ強かったけど

    3
    3
    • 序盤強くてこけずらい上にドスカイ積んだらバカみたいなダメ出てたからかなり不快だったわ

      12
      2
    • ボリベアを不快じゃないと言ってるのは使ってたやつだけだ

      7
      1
  20. ADCがBOTでADCをやるのは基本的に先だしするからAPCをだすと構成が歪むし、DPSがないとオブジェクトを取りにくいからというのもあるはず

    基本的にBANするのは
    ①自分のカウンター
    ②後だしになる時に対面に来てほしくないかOPチャンピオン
    ③前の試合でボコられた時だけそのチャンピオン

    だいたいどれかになるし、ラカンとかは味方に来てほしいからわざわざBAN枠を割かなくても良いかなって思う

  21. ・ガッツリソロレーン性能ナーフされてるし強いと言ってもフレックスで10試合して8試合は見るみたいな極端な偏りじゃない
    ・明確にサポート(味方ありき)みたいな性能してるチャンプは強くてもちゃんと集団戦で負けたのであってイキりアサシンとかスプリット強いのと違ってよっぽど油断と装備差ないとソロキルプレッシャーないからどう連携して勝つかってゲームの醍醐味を大切にしてる

    1
    1
  22. ソナパイが無ければヘイト高かった説
    男はおっぱい大きくて可愛い子には弱いからな

    6
    1
  23. エンチャンターは高レートでもない限り地雷が多すぎるからなぁ
    むしろソナなんかは敵に来たらラッキーくらいに思う

  24. ピック率が低くて勝率が高いチャンピオンはいくつかタイプがあるけどソナはフィドルスティックスやアニーみたいな「影が薄い」タイプだと思う