スポンサーリンク

LoLスタジオのリーダーであるRiot MeddlerがFakerアーリスキンの価格についてコメントした

スポンサーリンク

© 2024 Riot Games, Inc. Used With Permission.

時は来た

RiotMeddlerがRedditに寄せたコメントが話題になっている。

  • 象徴的なプロ選手の栄誉を称え、esportsのコストを賄ういい機会でもある。(主にespoersはスポンサーシップとゲームコスメティックの売り上げで賄っている)
  • イベントパスと全体的な経験に対して、今まで試されていない方法でテーマ化するいい機会だ。
  • 幅広い価格レンジで、コンテンツを提供するべきだ。お金をかけたくない、またはかけられないプレイヤーでもイベントの一部に参加ができる。1950RPのイベントパス単体は非常に強力なオファーのはず。そして、イベント専用のスキンが必要で、それは新しい機能、そして独自の要素を兼ね備えていなければならない。(どちらかを気にするプレイヤーもいるし、両方を気にする人もいる。)
  • 本当に高額なバージョンの商品を用意するべき時が来たと信じている。コレクターズアイテムのような感じだ。これらはその価格と引き換えに、より多くの独自な要素、限定要素を持っている。このような価格を望むごく一部の人向けに作られたものだ。もちろんこれをすることで、そのような価格帯には興味がない人々から不満が出るのは間違いない。私たちは、長期に持続可能なLoLesportsシーンの長期的な投資とコミットメントとして、これは必要なものだと考えている、また、我々はこのような価格のゲームのコスメティックが、一部の人にとっては心に届かない事であることは認識している。

これに対して、Redditでは以下のような反応が見られた。

反応

  • もう知っていることを大声で言っているだけじゃねえか。

    「廃課金者にミルクあげなきゃ」

    • まぁ、スキンを使用しない、最も謙虚なプロであるFakerの名前を使ってさえいなければ、俺はこんなにはイライラしなかっただろうな。
    • 殿堂入りと宣言した以上は、最初にFakerを入れないわけにはいかなかっただろうからな、それに、BjergsenやMadlife、誰のスキンであろうと多くの人がこんなに高いスキンを買うとは思わない。
    • 殿堂入りと500ドルのスキンを勝手に結び付けるなよ。

      廃課金者は誰が何と言おうと課金する。だから廃課金者と呼ばれるんだ。「俺たちの悪い経営判断に金を提供してくれ」という名前の新しい高額商品を出していいから、代わりにFakerを祝う適切な価格の殿堂入りコンテンツをリリースしてくれ。

 

  • 本当にその通りだ!Fakerの名前を使って廃課金者にエサをあげて、殿堂入りを破壊し、結果的にはLoLを傷つけるようなことをするのは本当に恥ずかしい。プレイヤーを称えるのではなく、高額なスキンを売りつけるだけの口実に過ぎない。

 

  • 俺の記憶が正しければ、Hall of Legendsのサイトには「売り上げの30%が殿堂入り選手といくつかのチーム」に支払われると書いてあった気がする。正確な表現は憶えていないが、あいまいだった。

    Meddlerのコメントを見る限りでは、どうもT1/Fakerだけにお金が行くわけではなさそうだな。


    言っておくけど、俺もこれは去年まで知らなかった。Worldsのスキンの売り上げも優勝したチームだけではなく、優勝地域全体に分け前が行くらしい。

 

  • アーリの良いスキンが欲しい人へ。精霊の花祭りを買って、ピンクのクロマを買うといい。これはちょっと高すぎる。
    • 人は500ドルでアーリの良いスキンが欲しいわけではない。500ドルを余裕で使えるんだぜ、ということを人々に見せびらかしたいんだ。

 

  • 金のために狭い門をつくるのは、いつ見てもダサい行為だな。

 

  • Riotが優勝スキンをアーリから無理やり変更させてこれを作ったのは、俺にとってはぶん殴られた気分だ。Fakerのアーリスキンが本当に欲しかったのに、これではさすがに買えない。

 

  • 俺の意見としてはこうだな。

    まず、コレクターズエディションとしてもこんなに内容が共わないものはない。物理的な実態を伴ったものもない。500ドルならジンクスのGショックとフィギュアが買えるはずだ。他のゲームなら、300ドルでもっともっと内容が多いものがある。


    これは基本的に、人々を貧乏人呼ばわりするものだ。選手を称え、その選手のファンが全力の愛と支援を示すための方法であるべきだった。


    スキンだけを手に入れる方法があるべきだ。500ドルのバンドルに固定するべき出会派に。


    これはValoの値段の領域だ。そしてそれはひどいもので。LoLには持ち込まないでほしかった。


    500ドルなら、アーリのフィギュア+何かだけで良かった。それなら俺も払った。


    他の選手だったらこんなに売れるとは思わない。Fakerだからやっているんだ。彼らはFakerで儲けようとしているだけだ。


    発売される前に価格が見直されることを望むが、俺はそうなるとは思えない。

    • 「男の子をフるときは、(ぐちゃぐちゃ言ってないで)はっきり伝えないとダメ」有名ストリーマーのPokimaneが言ってたよ。

 

  • 別に何も問題だとは思わないけど。

    現状Riotは高額消費できる層をターゲットにしていないので、潜在的な収益を見逃している。より広い価格領域に手を出せる層をカバーするために高額商品を出すことは、理にかなっている。


    スキンは、少なくともギャンブルとは違って価格に対して公正ではあるだろう。

    • 俺も、なんでみんな怒っているのか理解できない。LoLは、負け犬から搾取するための高額商品がない珍しいゲームだったんだ。

      今回の件でいかにゲーマーが甘やかされて、泣き虫なのかがわかった。買う必要のない、何の付加価値もないスキンに対して泣き叫ぶなんて、おもろすぎるだろ。

    • だから、Fakerでやるなって言ってるだろ。お前は何も理解していない。これが他のスキンだったら、怒りはほとんど出てこないだろう。LoLに高価なスキンがないのはそうだ。確かに、最近LoLは一部のコレクターをターゲットにした高額商品を出す兆候を見せている。(2万のジンとかね)

      Fakerは、まぎれもなくこのゲームの史上最高だ。このゲームの代名詞だ。


      Worlds優勝スキンでアーリを選ぶことを拒否し、ほとんどの人がFakerを祝福する機会を失った。もしもアルティメットスキンより少し高いくらいの価格だったらどうだろうか?ほとんどの人が買っただろう。


      ただ。500-600ドルの価格帯では、ほとんどの人は手が届かない。彼への真の祝福はできないし、目的にも疑問符が付く。


      確かに、たかがゲームのスキンで、お前の言う付加価値はゼロだかもしれない。


      だが、今回は間違いなくそれ以上だった。感動、感謝、祝福を示すものだった。廃課金者向けに1000ドルのスキンが出ても構わない。でも、偉大な象徴に愛を示せないようにしているのはクソだ。


最高額のものは、ターゲットが搾られることを理解して発売されたバンドルである様子。本イベントには幅広い価格帯のバンドルが用意されている。読者諸賢の感想もぜひお聞かせ願いたい。

 

担当:いちずなイブリン

Source:riotmeddler on ahri’s skin pricing

 

管理忍

来年も気になるでござる。

 

おすすめ関連記事

Fakerのアーリのスキン「シグネチャー不滅なる伝説コレクション」の価格が59,260RP(もっと安いコレクションもある)
Hall of Legends初の殿堂入りを果たしたFakerの記念スキンを、最上級パックで買おうとすると59,260RPかかることが話題となっている。
T1 Faker「アーリのスキンは選ばない」
Worlds2023で優勝したT1Fakerが、優勝スキンにアーリを選ばないと発言したことが話題になっている。
【LoL】2023のシネマティックがショボすぎて「お金が無いならプールパーティーアーリを作れ」という提案まで飛び出した
リーグ・オブ・レジェンドの2023シネマティックの出来栄えがコミュニティの期待を大きく下回り、さまざまな憶測を呼んだ。

コメント

  1. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    8
    25
    • 実際、1ユーザーに”基本無料”のゲームが月数万も払わせてるのは相当異常だと思うけどね
      ガラケーの時はたった500円の課金でアドバンテージを得られて高くても3000円程度だったはずがガチャや天井という文化を作ってしまったがためインフレしすぎてる
      最近のネトゲはアタリの無いギャンブルだよ

      23
      5
      • コンプガチャとかいうやばい商法したのガラケーの時だが?

        10
        1
        • Fakerスキンが叩かれるのは相当謎だわ
          高いと思うなら買わなきゃ良いだけの話よ
          ちゃんと安いバージョンも用意されてるんだし

          6
          5
    • 今のlolはそう言った課金ゲーが引き合いに出されるほどに落ちぶれたのか

      36
      2
      • LCSですらもう地域統合しなきゃいけないくらいだからなー

        9
        2
    • たしかにFakerへの忠誠心を煽って高額スキン買わせようとしているという意味では、射幸心煽って大金を搾取するガチャと同じだな
      ただ、ソシャゲはギャンブル依存症が浪費してるのを横目に普通に遊んでればいいけど、こっちは全員Fakerを祝いたいけどぼったくり価格に手を出したくないという不愉快な天秤を感じさせられるんだよ

      34
      3
    • 他の国だとソシャゲのガチャとか射幸心を煽りすぎるって事で規制されてたりするのよね
      そういう所からするとより異常な値付けに映ると思う

      • ゲームは子供もやるから向うじゃお小遣いとかじゃ手に届きにくい高額なコンテンツやギャンブルへの興味に繋がりかねないガチャは嫌われるんだっけ?

  2. BAN率爆上がりだぜ!!

    14
    1
  3. 怒る人がいるのがわからないってコメントはおかしくない?
    rioterは不満を持つ人がいるのも承知の上でlolの発展の為に出してるって発言してるんだからそこは流石にわかって欲しいね
    個人的にはこういう高額コレクターズアイテムはあってもいいけどfakerでやらんでほしかったかな

    24
    3
    • これな
      金持ちアピール用商品はわかるとして、フェイカーが高額集金の顔になってしまったのが残念だわ

      16
      3
    • 値段は高い安いの感覚が人による部分もあるし嫌なら買うなで済む話でもあるけどプロ選手とくっつけて販売してしまったのは擁護しようがないんだよな
      選ばれたのがlolの人気No1プレイヤーでスキンも使わないプライベートでは全くお金を使わないFakerっていうのが更にまた

      14
      3
  4. じゃあesprotsシーンがやばいので買ってください!
    このスキン用意してます!ってしたらいいのにね

    19
    1
    • MMO完全作り直しでお金ないから買ってくださいだぞ今回の隠された本音

      11
  5. 怒っている人がなにに対して怒っているか全く理解していない、もしくは理解している上であえて無視している(その可能性が高いだろうけど。天下の大企業ライアットゲームズ様がそんなことも分からないはずがない。)お気持ち表明。
    高額スキンを出すことが問題なのではなく、Fakerの、そうです、Fakerの、殿堂入りを祝福する目的()で高額スキンをだした事が問題なのであって。
    正直に金の為って言えたのは偉いね!
    お金欲しいならプレイヤーからの募金額でユーミ削除しますっていえばすぐだぞ!

    12
    18
  6. 巷で頂きアーリとか言われてる時点で失敗だろ

    14
    2
    • 頂き女子アリちゃんやめろ

      28
      1
    • 拡散されまくって鍵垢になってるの本当に可哀想

      5
      5
  7. 毎年同じイベントをやるとして、殿堂入りスキンが同じ価格帯で売れるのか疑問だね

    今年は大サンヒョクFakerだから買う人が多いのであって、彼以外の選手を殿堂入りさせた時に今年と同じような売り上げが出るとは思えない

    それで数年後になって「あまり売れないので、今年から価格帯を下げます!」とかやったら大炎上でしょう。この上ない選手たちへの侮辱でしかない

    Riotは将来の禍根の芽を埋めたなと思うよ

    49
    1
    • 俺も今回の問題はここにあると思うわ。コレクター向けの高額アイテムを売るのはここ数年でずっと言ってたことだから別にいいと思うけど、殿堂入りをみんなでお祝いしましょうの場にはそぐわないと思うし、長年貢献してきた選手の名声にお金をダイレクトに結びつけるのは下品な金儲けだよ。こういうにはArcaneみたいなオリジナルコンテンツでやってほしかった

      27
      1
  8. 200年と一緒でこの先LoLでバグや不都合な事が起きる度に「500$のスキンを販売する理由」とか「500$あればバグを修正できるかも」って野次られるのが確定した

    10
    1
  9. 怒る人がいる理由はわかるけど
    俺は別に怒ってない
    ただしFaker本人が不服だとしたら俺も怒る

    15
    6
  10. 結局どんだけユーザーをないがしろにしても離れないと高をくくってるんだろうな
    スキンの件も地域統合の件も

    俺はlol引退するぞ

    11
    2
    • おれも今回の件は許せん
      lol引退することにした
      また明日な

      51
      2
      • 「サモナーズリフトへようこそ」

        13
        2
    • 引退するとは言わないけど、今回の件で不信感と言うか気持ちがずっと萎えてる

      8
      2
    • いや地域統合はしないと採算取れないんだからしょうがないだろ
      ただでさえもとから赤なのに

  11. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    7
    23
  12. 金儲けは好きにやってもらって構わんがFakerをこいつらの金儲けのだしにされるのは不愉快だな

    13
    3
  13. WCS前に高額な記念スキンを販売して、WCS期間中だけサモリフの旗に支援者として名前載せられるとかどうだろう

    8
    2
    • 実際国内のゲームのクラウドファンディングでスタッフロールに名前を載せる権利10万円、プロデューサーと飯行く権利100万円とかやってるゲームあるしな
      凄いファンはそれだけ金を払うってこと
      世界規模でやってるゲームならやろうとすればいくらでも金払う人いるでしょう
      上限を高くする分には特別感があればいいのに特別なスキン1個とよくわからん特典を大量に追加されて6万RPはちょっと

      12
      1
  14. これはまだ始まりに過ぎない
    2万、6万、次は10万かな……

    8
    3
  15. キャラのスキン以外でこういうコレクターズアイテムとFakerを結び付けてれば、高額でもまだ納得できた人は多そう
    スキンを使わないスタイルを貫いてるプレイヤーなのに、そのプレイヤーを称えるという名目でやるならスキン実装はリスペクトが無さすぎる
    金儲けのために利用したと言われてもしょうがない

    10
    8
  16. 欲しいけど自分には買えないってのを都合のいいように言い換えてる奴が多くて気持ち悪いわ。
    強くなる訳でもない贅沢品の6万のスキンなんてそれこそ買えるやつだけ買えばいい話。祝いたいけど買えないやつは2000円の買えばいいんだし、金儲けのだしどころかFakerにも金は入るんだから、本人の代弁者気取って不快感露わにする奴は本人がコメントするまで黙ってろよな。

    33
    22
    • 金が無いから買えないよ、とは言えないから何かと理由付けて叩いてる層は結構多いと思う
      スキンの値段がもう少し安かった時でもFakerを金儲けの道具に使うなよって言えるユーザーがどれだけ居るのか

      17
      16
      • じゃあ買ったからこそ文句を言うけど、このスキンを買っても周りの評価はFakerのファンじゃなくて、Riotの犬なんだよな。
        事実はどうあれ、そういう風潮になった時点で失敗だよ。
        そして俺はこれには5,000円の中身とFakerへの45,000円の崇拝として払ったよ。

        21
        3
    • ん~ッこのコメントは自分には買えないってのを都合のいいように言い換えてるッ‼‼
      本人の代弁者気取って不快感露わにしてるッ‼‼
      黙ってろ黙ってろッ‼お前ら貧乏人の意見は封殺じゃぁいッ‼‼

      10
      16
      • 実際そうなんだからウケる

        10
        2
  17. このスキンはfakerが無関係だったら買う人間ほぼいなかっただろうな
    riotの能力で売ったのではなくfakerのおかげで売れたスキン
    人の知名度利用して売ってるのに高額にするのが狡いんだよな
    6万で売りたいならfaker関係なくスキンの良さだけで売れよ

    23
    6
  18. 言うほど本人がデフォルトスキン派なのと記念スキンが高額なことに問題になるような関連があるかって気がするけど気にする人多いんだな
    Fakerを使ってお金稼ぎをしているっていうけどRiotだって営利企業だし言っちゃえばスタープレイヤーやチーム人気をだしにお金稼ぎするビジネスモデルなんだからそりゃそうだろと思っちゃう
    別にスキン買わなきゃ祝えない訳でもないのに

    19
    14
    • そもそもFakerを担いで金を取ることの是非と価格設定への批判が入り乱れてるからややこしくなってるところはある
      何にせよRiotがFakerを讃えてこのスキンを作りました売り上げは割合で還元されますとしてしまった時点で「別にスキン買わなきゃ祝えない訳でもないのに」は通用しないと思うね
      ましてや完全版を作ってしまったせいで下位エディションのスキンは不完全版のように見えてしまう
      要するに気持ちよく金を出せるような形になっていない

      23
      7
      • 気持ちよくの意味がわかんねえわ
        だったら配信行って自分の納得の金額をドネートすればいいじゃん
        買ったやつに有利になるような物でもないのに

        完全な贅沢品の価格設定が自分の金銭感覚と合わないからってそこから嫌儲主義の主張に走るのが見てて薄ら寒い

        20
        17
        • 結局これ
          スキン買うより配信でドネートする方がFakerを讃えられる

          19
          3
  19. RiotはHall of legendsをスキンの高級ブランドにしたかったんだろうが流通無限だから希少性が皆無で無理がある

    7
    2
    • 希少性が無い物をコレクターもわざわざ高い金を出して買わないだろうし、またLoLで最も偉大なプロであるFakerと金になるアーリを無理やり結び付けたようなデザインで反感を買ってしまったからな。個人的にライズとアジールで不死の大魔王を表現すればマシだったと思う

      7
      1
    • 今年はあのFakerだからたぶん辛うじて売れる
      来年からはもう無理

  20. 韓国ではわずか4時間で500ドルのスキンが2000個売れたって記事出てたけどすげえな
    このスキンのマージンだけで一生Pogoして暮らせるじゃん

    10
    1
  21. 大量のレイオフ、必死な集金、Eスポーツの縮小
    オワコンオワコン言われてきたけど目に見えて終焉への一歩を踏み出してきたな

    13
    3
  22. 問題はFakerと恐らく中国で売れるUzi、EUで売れるであろうCapsを使い切った後じゃないか?
    その間にずっとChovyが勝ってたらChovyになるのかね、NA選手出しても売れないだろうし

    2
    3
  23. なぁ6万スキンの内容バラ売りすれば全部解決すると思うんだけど違うかな

    14
    1
  24. 単純にカルカンやフィニッシャーだけ足すだけならvaloでももっと安いだろ この機能や特典で500ドルは流石にやりすぎ

    9
    1
  25. 30$相当の下位グレードスキンはFakerスキンじゃないってか?
    あれだって通常のレジェンダリースキン相当の質はあるし、上位グレードは新ギミックを追加したりと値段相応の内容になってる
    Fakerが別に苦言を呈してる訳でもないのにFakerを盾にして値段だけ見て批判しているのは正直言ってダサい

    14
    16
    • 値段相応ではない

      9
      2
    • お、廉価版じゃん って言われたいか?

    • ああ、妥協スキンのことね

  26. 課金してくれるユーザーがいるお陰で楽しくLOLができる
    俺は感謝してる

    20
    3
  27. 高いって批判が出るのはRiot含め誰でも予想できたことだけど
    「スキンを使わないフェイカーのスキンが高いのはおかしい」
    「プレイヤーの殿堂入り記念イベントで金儲けするな」
    とかは正直意味わかんないわ

    スキンを使わないプレイヤーとそのスキンの価格に因果関係はないし
    後者の金儲け云々は企業相手に自分勝手じゃない?

    「これに6万払うほどの魅力は感じない」
    「フェイカーって言うほどアーリか?」
    とかの批判ならわかるんだけどね

    ただスキンを使わないプレイヤーのスキンがゲーム内で一番高額って皮肉は結構好き

    25
    13
    • 6万は高い
      なんでアーリなん?
      マジでこのくらいしかまともな批判がない
      6万の価値があると思ったら買えば良いし無いと思ったら買わなければいい普通の商品と同じ
      それをフェイカーの記念スキンでやってはいけない理由もマジでわからん
      フェイカーのスキンで売れる算段があるからこの価格設定なのに「他のスキンなら許せる」とかいう謎コメント

      それにゲーム性になんの影響もないスキンでユーザーが離れるとはRiotも考えていない

      17
      15
      • 多分批判してる人の殆どはただのエアプアンチかお金出せない事の不満を強引な理由つけてぶつけてるだけだと思うわ
        単なるスキンなんだから高いと思うなら買うなで完結する話よ

        2
        7
  28. 現状のものを1万RPで販売して、fakerへのお布施としてエモートやらアイコンだけで5万、10万とされたのなら炎上もしなかっただろう

    15
  29. 今最悪レベルにバランス悪いのも気分悪い
    全レーンマークスマンや仮面トーチ居座ってる事も珍しくなくしょーもないし
    かと思ったらRiotお気に入り枕チャンプエイトロがまた何も考えてないアホバフ貰ってるしうんざりだわ

    6
    16
    • 今回の件と関係ないかもです(;^ω^)

      14
      4
      • 全く関係ないどころかこいつが嫌いなメタなだけなのがキツすぎ、全然最悪レベルだなんて思わんわ

        8
        5
    • いや流石にここ一年間の中ではバランス取れてるタイミングだろ

      3
      9
      • 正直仮面トーチの存在はかなりしょーもないぞ
        フィアレスドラフト採用してて1シリーズ1回しかピックできないLPLでのトリスpickBAN率とかも壊れててmidは地獄だ
        ナーフされたとはいえ未だにFSで小金稼ぎしてるやつは多いしいい環境とは言い難い
        midjg以外は割とバランス取れてる方な気はするからほかのロールの人からすれば悪くないのかもしれんけど

        3
        3
    • 旗とかイータリックファンネリングとか魂の収穫カーサスとかTOPサポアイテムなんかより今のメタの方が悪いのか?(笑)

      2
      2
    • 新チャンポンと最近のリワークチャンポはスキル効果詰め込みすぎて、相手チームが令和チャンプで固められてるの見るだけでげんなりするね 
      時限爆弾チャンプに謎にCC多くて火力出るチャンプ、そして真新しいズルいスキル!

      こんな感じでチャンピオンリリース差を感じさせるゲームに金払いたくねえってのが俺の場合だけど、
      最近のどれも一緒よみたいな顔してるスキン販売とか、今のRiotはなんか不信感というか不安なモノを募ってる 
      あ、でもオーンちゃんと、女の子のクリックゲーは割とよかった

  30. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    2
    19
    • この件の批判の批判は何個かコメントありますけど
      大体は理にかなってますし稚拙というには軽率だと思いますが…

      応援したいのに6万は高い→安いVerもある
      スキンを使わないフェイカーのスキンが高い→スキンを使わないことと価格との因果関係はない
      フェイカーの記念をお祝いするのに金儲けをするな→なぜ?
      どちらが脊髄反射で批判してるのかわかりませんけど
      「内容が値段不相応に感じる」以外でまともな批判が無いように思え
      ただ単に「さすがに6万はちょっと…」ってのを
      色々付けて言ってるだけに思えて自分はコメントしました

      どの批判もそうですけど批判するなら理由を付けた方がいいですよ
      あなたも批判の批判の批判なので

      19
      8
    • 単純に見苦しい
      自分勝手な理屈で喚いてる奴多いな
      そりゃ民度も良くならんわってなる

      9
      7
    • 批判とわがままって違うよ
      「売り方が気に食わない」って?
      (開発費かけた)高い方だけじゃなく(いつもよりコスパがいい)安い方まであるのに?
      高い方も3000円くらいにしろってこと?
      めちゃくちゃ言ってるのわからんか?
      「偉いな、さぞかし徳を積んだ説法者なのだろう」
      ブーメランにもほどがある

      批判はいいんだよ
      批判にもなってないのが問題なわけ
      ところでスキンを使わないフェイカーのスキンは何円が妥当なんだ?
      まじでスキン使う使わないとか関係ないでしょ
      企業に金が入らなくて困るのはそれを利用してるユーザーや選手たちなんだし
      そもそも今回の件、ユーザーに不利益ないんだが

      16
      7
    • 「欲しいのに高くて買えないよ」って気持ちを「売り方が気に食わない」って言う方向からの批判に変えるから気持ち悪いのよ
      正直に言えばいいのに

      8
      6
  31. レジェンドを讃えるだけならアニーバーサリーみたいに無料でスキン配布して+αで有料コンテンツを用意するみたいなこともできたはずなのにね

    4
    4
    • それじゃ買う人減って結局赤字なんじゃないの
      どれだけユーザーフレンドリーにできるかなんて結局金の問題でしかなさそう
      riotも正直に収益をここで得たいって書いてるし

      8
      4
  32. 無課金派の俺にはどうでもいい話だな。faker信者でもないし嫌儲主義でもない
    でもこんなクソ高スキン買ってるfaker信者をノーマルスキンでボコすのは楽しいだろうな
    実力は金で買えないことを教育してやるわw

    6
    9
    • おじさんになるとイキってる若者をみるとほっこりするようになるからWin-Winやね

      4
      3
  33. モノ言う乞食が多いが故に、ブラック企業とか無くならんのやろうな。
    「いいなあ。」って素直に言えないのが本当に哀れ。

    課金スマホゲーみたいに実力の部分は金で買えねえし、関係ないやん。

    頑張って高いの買って満足する人はそれでいいしな。
    高い高いっていっても、はした金だといって出す人もいるだろうよ。

    サービスの質を求めるばっかりなんだから、黙って金持ちに出して貰えばええよな。

    10
    9
  34. データは最初に作るのはある程度労力あってもあとは結局コピペで増やしてるものだし
    物理特典あれば特別感とか納得感あったんじゃない
    PoEのサポパはスキンよりTシャツパーカー欲しくて買ってる

  35. 上のほうのコメントにもあったけど、6万以外のパックが下位互換に見えて買う気が起きないってのは実際思った。

    だから俺はアーリをやめてルブランを練習し始めて、スタレに7万課金した。

    20
    2
    • おいおい…ホタルまで待ちなよ。

    • 1万増えてて草
      まぁそっちのほうが楽しいししゃあないな

  36. 半年前くらいからコレクター向けの高額商品をイベント用に考えてるとか告知しとけばよかったのにただfakerの殿堂入りを祝うとだけ言っておいて急に6万円ドンってやってるからキレられてるだけだよ
    なんの告知もなくプレステージスキンが6万円に値上げされたら不快なのと一緒

    5
    5
  37. すべての批判がそうだとは思わんけど、「Faker殿堂入り記念スキンというからには、真にFakerを応援しているファンならば買べきだ、もしくは、買うはずだ」みたいな認識に陥っていて、買わないファンや買うのを躊躇しているファンが、その認知的不協和を緩和するために非難している面はあると思う。

    3
    3
    • いや全然違うだろ
      Fakerを素直に祝いたい、スキンがあるなら購入してファンであることをアピールしたい
      そういった気持ちを利用して高額で売るRiotのやり方に不満が出てるんだよ

      4
      3
  38. 10,000円で売るべきスキンを12,500円で販売します。
    その代わり売上のうち5,000円分をFakerを祝福することに使用します。
    って話ならRiotが2,500円、購入者が2,500円使ってFakerを祝福する感じだったからなんの不満もなかったんだがな。

    10,000円で売るべきスキンを60,000円で販売します。
    その代わり18,000円をFakerを祝福することに使用します。
    って話だからRiotは32,000円儲けて購入者は50,000円かけてRiotの分も負担して祝福する感じだから不満がでるんだよな。

    購入者と同額負担しろとか赤字にしろとは思わんけど、イベント開催費用とかスキンの出来栄えとか考慮しても購入者がかなりの費用を支払う割にRiotの負担がほとんどないように見えて、RiotはFakerを祝福することに興味がなく、祝福したいユーザーを利用して金儲けしたいようにしか見えないんだよな。
    希少性だって悪い面だけを切り取ってものすごく悪く言えばカルテルとか、私的独占とか言われるやつだから希少性に価値は見いだしにくいし。

    8
    9
    • そういうのを嫌儲主義っていうんだよ
      あなたの言う6万円の内訳に不満があるなら買わないという選択肢を取るだけのこと
      ボランティアや団体支援スキンなんかの名目で販売されたならこの手の批判が出ることはわかる

      他ツリーにもあるけど、その点で納得いかないなら配信行ってドネートしてあげればいいじゃん

      10
      9
  39. 批判してる連中は何をギャーギャー騒いでるんだ?
    riotがボランティア集団か何かと勘違いしてる奴らが多すぎる
    この値段出したら強くなります、ってゲームが溢れてる世の中で高いスキン出しました、
    →Fakerの名を騙った金儲けだ って頭おかしいだろ

    そりゃ金儲けだよ 金がないとゲームも維持できないしプロシーンも存続出来ないだろうが
    普段スキン使ってないFakerのスキンなのに高額~ とか
    来年からの殿堂入り選手がかわいそう~ とか

    ただ欲しいのに高くて手に入らないことを、Fakerの名前を騙って代弁者みたいにわめくな。
    Faker自身が文句言ったならともかく、そうでもないんだから、批判してるやつらは不謹慎厨と同じ匂いがするわ。

    Fakerを純粋に祝ってお金を個人的に送りたいならtwitchで寄付してこい。
    欲しいけど手に入らないのが悔しいだけなのに、ダラダラと思ってもない言い訳を作るな。
    恥ずかしい。

    13
    15
    • 知ってるか?このスキンの値段が一月の月収の国でも同じ値段で発売されてるんだぜ
      そういうどうしても買えない地域の奴らの文句を丸ごとひっくるめて買えないやつの僻みって言えるんならお前はすごいやつだよ
      俺の人生に関わってる人間じゃなくてよかった

      8
      16
      • いたとして
        そういう人達の為に怒ってる人はあまり見ないかな

        4
        5
      • 何言ってんだお前・・・?
        riotは利益を求める企業なのになぜ全ての国の月収を考慮してスキン販売しないといけないんだ・・・?

        マジで頭おかしいな。
        今回スキン批判してる奴らこんなやつらばっかだよ

        何故か無関係の第三者を出してきて、彼らの気持ちになってごらん?みたいな謎の理論を振りかざす。

        ご飯を残しちゃいけないのに、「地球の裏ではご飯をまともに食べれない人もいるんだよ」っていう謎の理論がマジで嫌いだったの思い出したわ。俺が残してもきれいに食べてもアフリカの子供は喜びも悲しみもしねえ

        今回もスキン買えない奴は3000円のスキン買うとか、別に買わないでプレーしてもよいわけだ。
        スキンに大金出してくれる富裕層がいるからお前みたいなゴミ野郎がほぼ無料で遊べてるの分かってるか?

        あと、自分で人生に関わってる人間じゃなくて良かった、とか言いながら関わってくるな、気持ち悪い。

        13
        13
      • スキンの値段が高すぎるという話と地域ごとの適切な値段で販売されていないというのは別の話

        1
        1
    • 言い訳作ってるのはriotだろ
      金ねえならお金なくなっちゃったからみんなちょうだいって言えばこのゲームが好きで金が余ってるやつがいくらでもくれるだろ
      それをそこまで価値がなさそうなものにバカ高い値段つけて膨らませてるからおかしいって言われるんだよ
      精々ジンとかと同じ二万くらいならこんなに文句は出なかっただろうな

      7
      6
      • 嫌なら買うな。それですむ話だろ。
        どれだけお金持ってても、ただお金寄付するってやつが沢山いるわけねーだろ、あほか。

        なんでスキンの適正価格をお前が決めてんだよ お前はRIOTのなんなんだ?

        こういう時にお金を気持ちよく出してくれる富裕層がいるおかげで基本プレイ無料で出来るんだろ。
        感謝するのは分かるが批判するのは日本人らしい僻みとか出る杭を打つ頭の悪い習慣にしか思えん

        俺はfakerは好きだけど、そこまで金はないから今回はスキンは買わん。
        スキン買わなくてもソシャゲーと違ってランクで不利になることはないし、普通にプレイしてるだけで出てくるガチャのスキンで楽しんでるよ。

        全員が俺みたいな金かけない奴だったらプロシーンも即消えるしRIOTも存続不可だからな。
        課金勢に感謝して日々プレイしてるよ。

        9
        5
  40. 世界中Fakerスキンだらけのお祭りみたいになって欲しかったよね。例えばだけど、リコール時にFakerおめでとう!みたいなエフェクト出るのがメインの低価格スキンで薄利多売してれば最高だった。

    金儲けも大事だし、価格そのものは高くてもいいけど、T1グッズ買うとかの別の選択肢に負けないような価値を感じさせて欲しかった。

    9
    2
  41. みんなが言ってるようにfakerのスキンとしてじゃなく、ただの6万スキンなら別に高いわー、でも買うのは自由だろってのは分かってるんよな。
    fakerの記念スキンで売ること、この一点だけがどれだけイメージが悪いか分かってない。

    12
    4
  42. Fakerの名を使わずにフィギュアを6万で売って購入者特典にすりゃここまで文句は出なかったろうな
    まあそれだと売れないんだろうけど

    6
    2
  43. 1番気になるのは6万っていう中途半端な値段なんだよな
    これが50万くらいのスキンなら持ってるのすげえになるけど6万って小学生でも親からの小遣いで買える程度
    なんつーか、希少性を売りたいっぽいのに価格があってない

    7
    5
  44. そもそもLOLが無料で出来ることが奇跡だ
    LORのマネタイズが失敗したことから、ただコンテンツに注力してスキンだけで集金するというビジネスモデルが最強でないことがわかった。
    サーバー代など考えると難しい舵取りが必要になるのだろう

    5
    10
  45. 馬鹿らしい価格設定。その値段でT1の公式グッズ探して買うわ!

    14
    2
  46. なんかたまに買ってる人を貶してる発言を見るんだけどそれは違くね?

    11
    3
  47. ボランティアや団体支援スキンという名目での販売なら批判されることも理解できるなら、金儲けよりもお祝い事だと認識している人にとっては殿堂イベントスキンという名目での金儲けも批判されることを理解して欲しい。
    あらゆる人が同じ価値観をもっているとは言わないけど、少なくとも俺はお祝い事ならもう少し夢を見せて欲しかったし、幸福感を共有させて欲しかった。

    そしてFakerにお金をあげたいんじゃないんだ。Fakerを祝福する界隈の一助になりたかったんだ。

    5
    8
    • 別に安い方買えばええやん
      あっちも渡すんやろ

      6
      4
  48. クロマでアーリの顔がFakerになるスキンにしてほしかった

    5
    1
  49. 実際スキンの金額に対して怒るのはよく分からん。
    フェイカーでやるな?とか高くて手が出しづらいから都合よく理由つけてるだけな気がする。
    でもって言われるかもしれないけど、結局コラボレーション商品ってそういうもんだし

    7
    8
  50. 50万RPだったら買ったわ
    5万じゃただ半端に高いだけで自慢するにも微妙だし

    2
    2
  51. 今まで販売額1500〜4000、高くてもガチャ報酬込み2万で買えてたスキンが、大人気選手の殿堂入りを記念してスキンセット販売します!期間限定販売で再販するかも分からず人気選手のゲーム内グッズが大量に付いて……6万円!!ってなったらスキン目当ての人も選手目当ての人も怒るだろ、ていうか俺は怒った
    ガチャ方式で2万飛んでもいいけどなんでファンボでもないフェイカーの為に無駄に多く払わないかんのじゃ、しかもフェイカーのサインとかアピールいらんから3万の方買ったのにチームからも敵からも「なんでフェイカーのサインないの?あっ」みたいなチャット飛んでくるしマジで不快

    5
    9
    • そんなチャット飛んでくるの100回に1回だろ
      というか、マジでどうでもよいだろそんなの・・・

      サインないの?くらいで動揺するメンタルなら最初からチャットオールミュートにしておけばお前の中では平和なんじゃねーの?

      これくらいで怒るって人生大変だな

      5
      3
      • 2試合とんで1試合、4試合中3試合で同じようなこと言われたからそんなことはないね
        まぁ売り始めだからってのもあるだろうけど
        3万払って敵味方から意味もなくバカにされてるのをどうでもいいとかこれくらいって済ませられる精神と金銭感覚を身につけれるよう俺も頑張るよ

        3
        3
        • 無駄なもんに金払っててアホだと思われてんだよ
          アホだから気が狂って俺にも金くれるかもって思ってちょっかいかけられてんの
          わかった?

          3
          4
        • リアルのブランド品でも同じ様な野次は飛んでくるやろ
          たかが時計に3桁?みたいな
          それが耐えられないなら失敗した買い物やな

          2
          1
        • お前、LOL向いてないよ。
          そんなの煽りですらないだろ・・・それこそ僻まれてるだけだから気にすんな

          味方のチャットもミュートにすれば世界は平和になるぞ

          3
          4
    • まぁでもファンボじゃないなら頭の上に湧くハリー・ポッターとかいらんしな
      スキンの出来はいいし

      1
      2
  52. プロプレイヤーをお祝いするっていうユーザーの感情ベースのイベントで感情逆撫でしてるんだから普通にやり方が下手だと思う
    高額のコンテンツで一部の層にアプローチするのが駄目だなんて全く思わないにしてももう少し上手な方法があったんじゃないのか

    12
    1
  53. 俺にできるのはアーリをbanし続けることだけだわ

  54. 次は大魔王ライズのスキンを頼むぜriot

    1
    1
  55. 悲しいけどLOLも遂に超高額スキン路線まっしぐらやねえ

    • 今回ので売れるってわかったからどんどん出てくるぞ

  56. 別にスキンなんかなくてもできるしどうでもよくないか?
    Fakerがそれを証明してるよ

    2
    1
  57. 結局アーリのスキンなのがよくないよ
    ライズとかアジールとかオリアナとかだったらみんなフェイカーのためのスキンなんだって納得を得るだろうけど売れる目算のあるアーリなんだもん違和感あるよ
    ライズアジールオリアナはT1スキンあるからってことなんだろうけどなんだかなぁアジールはパイセンのスキンではないけどさ

    10
    1
  58. Fakerだから買った。

    2
    1
  59. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    9
    25
    • 自民党と何の関係が?

      14
      1
  60. このスキン見るのも嫌だからもう自分は一生アーリBANし続けるよ

  61. 元々RiotはFakerのアーリスキンを作りたいに違いない(売れるから)というミームがある
    久しぶりにFaker(t1)が優勝する「おめでとう」
    優勝スキンにアーリを選ばないと発表する「そうだなオリアナやアジールを多く使っていたから」
    唐突に殿堂入り制度を作り現役であるFakerを殿堂入りさせる「えっ?ああ、おめでとう。最初はFakerだよな」
    アーリのよくわかんねえスキンが発表される「優勝スキンもアーリスキンも買おう」

    アーリのお値段6万円でーす

    終了

  62. Lol無課金勢だけど、今回の件に関してはマジでなんも思わんかったな。

    ぶっ壊れチャンピオンを6万円で売りますとかだったらブチギレてたけど、ゲームプレイに全く影響ないただの高級スキンだし。

    Lol存続させるために集金は必要だろうし、プロシーンとか開発に還元してくれるんだったらなんの不満もねぇ

    多分、スキンになんの価値も見出してない無課金層と、金が潤沢に使える廃課金層は今回の件については怒ってないんじゃねぇかな

    8
    7
    • ほんとこれ。
      ソシャゲーとかRPGで金払ったら強くなります、ってゲームが無限にある中で、
      ちょっと見た目が派手になります。ってスキンをいくらで販売しようが嫌なら買わなけりゃいいじゃん。

      RIOTの株主にでもなってから文句言おうや・・・
      これくらいでブチ切れてる奴らは人生疲れないか?

      7
      8
      • 俺は別に怒ってないけど、怒っている人の感想を見るに、高い安いというよりも殿堂入りおめでとうございますっていうムードをユーザーみんなでやりたかったのに、殿堂入りというのを利用したただの高級スキン販売会みたいになっているのがいやだったんだと思うわ
        だからアーケインみたいにスキンを無料で配ったり(質がいいものでなくても、ネタスキンでもなんでもよい)してみんなでお祝いしたかったんだろう

        6
        3
  63. 本当のFakerファンは同じデバイス買ったりするくらいで本人が使わんスキンなんて買わねえよ

  64. 世界中でFakerサインつきのスキンを着て、フィードしているプレイヤーが発生していると思うとなんだかな

    3
    1
    • まあ課金スキン使ってる時点でニワカだからな

      1
      1
      • スキンでFakerごっこするなら実際のプレイも真似してくれよ

        1
        1
        • 本人が使わないんだからスキン被った時点でごっこじゃないだろ

  65. 誰とも関係ない6万のスキンがポンッと出てきただけなら「(買う奴はいるとしても)誰が買うねんこんなんwwwwwwwww」で話のネタになって終わりなんだよな 実際ジン2万のスキンはそう

    15
  66. これがdopaを称えるスキンだったら最安値が100万でもみんな納得しただろう

  67. 女に貢ぐのにちょうどいい
    結果、結構売れてるっていうね
    売れてるなら成功だわ

    3
    1
  68. アーリ愛があるアーリ使いは欲しいけど値段アホみたいだし悔しいだろうな
    あとは貢がれた女と貢がれなかった女の愚痴が表面化してるだけだ

  69. 一番気になるのは、この殿堂入りを毎年やるのかってことだよ
    Fakerが史上最高で最も有名なのは誰もが納得してるけど、次点となると途端に「え?誰?」ってなるだろ
    Faker以外のプレイヤーはろくにミーム化してないから何のネタもない

    9
    1
    • 本当にそれ、値段とかよりもそっちのが問題
      例えば来年以降の名前よくみるUziですらタイトル数も違うし素行もriotに罰金課せられる位かけはなれてるし、Uziの何か知ってる?って聞いて帰ってくるとも思えない(知ってる人多そうなのはRiseの前転と最後の仰向け)
      タイトル取ってる韓国選手はfakerの後だしても及ばないだろうし…

      このイベント自体がfaker頼りすぎてそれが微妙

  70. そもそも本当にFakerを祝う目的ならRiotが率先して身銭切って6万で売上の30%バックじゃなくて2万で90%バックにしろよ
    コレクター向けの高額商品は別のハイクオリティスキンにするべきだ

    5
    5
  71. 高額スキン自体はいいんだけど
    販売期間数か月ぐらいにならないかな、と思ってしまう
    3万も6万もポン出し出来る値段ではないのよ・・

  72. 別に5000RPのスキン+パスでもいいんだけど、まだ上のスキンがあるんだよなぁ って頭によぎるのが悲しい

    4
    0
  73. 結局需要と供給なんだからスキンの高額化が嫌なら買わないしかないよ

  74. 安い方のアーリ使ってる人見ると(笑)ってなるよね

    5
    7
  75. ユニフォームやポスターが付属してたらここまで批判されなかっただろうな
    デジタルアイテムだけで欲をかきすぎた

  76. 相手チームに6万アーリ来たからボコボコにして「6万かけて負けるの楽しいね」って煽っておいた
    ありがとうRiot、このゲーム始めてから今が最高に気持ち良いよ

    6
    4
  77. fakerだから売れてるだけでこれ以降の殿堂入りスキンが売れるとは思えない

    2
    1
  78. 6万ならフィギュアにスキンとアイコンつけるくらいで良かったじゃん
    ゲーム内でも家でも楽しめるし
    一個フィギュア買ったら他のもみてくれるかもしれないしね

  79. 最上位コレクションにはゲーミング色に光るSKTシリーズのクロマがあってそれが欲しかったんだけど、クロマに6万円も払うの悔しすぎて別売りしてくれないかなとは思ったよ。
    今までLoLでほしいスキンは気軽に買えたのにどうして今回ばかりはこんな価格帯にしたんだってただただ残念。
    昔の広告で「課金では勝てないゲーム」みたいなのを掲げていたかし、課金額の差でプレイヤーが不満を感じないように今まで配慮してくれていたのに急変してびっくりした。

  80. 欲しいけど単にお金がないってだけのことに無意識に別の理由を付けて批判したくなるほどにFakerブランドの力は強かったってのが流石って感じ

    7
    4
  81. 昔の限定スキンみたいのもあるから
    高額で買えないスキンがあってもおかしくはないけど・・・お金ないんだろうなぁってのが見えるのが悲しい

    3
    1
  82. 最近他のゲーム買うようになってロルは基本プレイ無料で遊べるからまだいいほうだと思う。「スキンで金取ると文句言われるので他ゲーみたいに有料にします」ってよりかは全然マシかなって思ってきた。

    3
    2
  83. 期間限定にしてる時点でどう言い訳しても無駄
    さも廃課金者のために用意した物のように書いてるけど射幸心を煽って無理やり課金させたいだけ
    本当にコレクター向けにしたいだけなら常設すればいいじゃん

  84. こんなくだらないことで俺のMIDのメインチャンプをBANされるなんてほんとしょうもない
    最近なんか多いなと思ったらこういうことかよ
    BOT優先だしあまり関係ないが、たまにMIDになったときにBANされてるのウザいんだわ