スポンサーリンク

【LoL】レーナーの皆様にお願い:レベル1ではジャングルの入口を守っていただけないでしょうか。よろしくお願いします

スポンサーリンク

ジャングルを手伝おう

  • レベル1でジャングル入り口をカバーせずタワー下に棒立ちするレベル1放置勢。その結果インベードされて試合が崩壊するパターンに「マジでありすぎて困る」と多くの共感の声。
  • Redditでは「ゲームは0:15から始まっている」という意見や、「Pingで促すと動く」などの実用的な声に加え、2ウェーブ目か1:25に必ずラプターにワードを置く優等生なミッドも登場。
  • 一部では、レーナーがジャングラーを軽視している現状への不満や、試合開始時間の見直しを求める声も上がっていた。

レベル1で誰もジャングルの入り口を見張らず、味方レーナーは全員タワー下で待機。
気づけばインベードされ、試合が始まる前から試合が壊れてしまう――。

こんな経験、ジャングラーなら一度はあるのではないだろうか。

そんな状況にうんざりした海外プレイヤーがRedditに怒りをぶちまけた。

共感と皮肉に満ちたコメントの数々とともに、レベル1の在り方を考えてみよう。

ジャングラーとしてプレイしていたら、またまたレベル1でゲームが終わったよ。味方がカバーせず、レーンの入り口でAFKしていたからだ。

もう半分のキャンプが奪われていると気づいたときには、すでにカウンターで逆側に入っていくには遅すぎた。残りのゲーム中ずっとインベードされ続け、どのオブジェクトにも戦えるほど強くなれず、ゲームに負けた。

まぁ、敵のヘカリムは勝率100%の明らかなスマーフだったから、そもそも最初から勝てなさそうな試合だったのだが、それでも俺は勝つために全力を尽くしたかった。

なのに、味方がタワーの下でAFKするせいで、それすらできなかった。

もしも、これを読んでいるお前らがその手のレベル1放置勢だとしたら:

お前は自分のジャングラーに対して嫌がらせに等しい行為をしているのに気づいているか?

レーンブッシュを活かしてレベル1から有利を取りに行く殴り合い(チーズ戦法)をしたいのであれば、せめてジャングルの入り口にワードしてくれるか?

俺がレベル1でゲームをちゃんとやるように、Pingを連打しないとダメなのかな? 俺のいるエメラルドが高レートではないことは知っているけど、こんな簡単な基本はこのレートでは身についているべきだと思ってた。でも、俺の認識が間違っているみたいだ。

反応

  • ジャングルを見張ってなかったくせに、味方のレーナーはこう言うだろう:

    「GG ジャングル差。Go Next ボットOpen」

    • 本当にそれだ。マジでリーシュがどうとかどうでもいいから、頼むから入り口見張ってくれ。

 

  • 俺は最初にカバーしないミッドレーナーを片っ端から通報している。

    ほとんどの場合において、カバーしないミッドが悪い。

    • ミッドは最初カバーしないし、ADCはトリスターナ相手にファーストブラッド献上……。まさにお決まりのパターンだ。
    • ボットレーンは楽しみを求めて戦っているから、ミニオンがスポーンするまで1分待つことができないんだよ。

 

  • 俺はミッドレーナだけど、いつも入り口を守っているし、1:25か、2ウェーブ目にはラプターにワードしているよ。俺は違うんだ。

 

  • マジで最初のウェーブが来るまでタワーしたでボーっとしている奴らのせいだよな。ゲームは1:30じゃなくて0:15あたりからすでに始まっているんだぞ。頼むから起きろ。
    • 実際のところ、ゲームはチャンピオンセレクトの時点で始まっているぞ。

 

  • お前はジャングラーなんだから、レーナーがミニマップを見る能力もワードも持っていないことに気づくべきだったな。

 

  • 誰もジャングルの援護なんてしないくせに、でも、3キャンプ前には全部のレーンで手を貸すことをジャングルに求めてきやがる。
    • 2個目のバフを取るよりも前にもう3キルの偉業を取られる瞬間は最高だよな。
    • 2キャンプ目を取る前にソロキルされ、俺に「?」を炊いてくるトップレーナー。

 

  • 俺の経験上、ジャングルの入り口にPingすると有効だぞ。タワーでAFKしているような味方でも、Pingをすると動いてくれることが多い。

 

  • ジャングラーは下の階級の人間だから、俺たちは役割を思い出させているだけだぞ。

    ジャングルは俺や他のレーナーを助ける。それが責務だ。それがお前らの存在理由だろ。


    だが一方で、レーナーがジャングラーを助けるのは権利だ。ジャングラーどもが俺たちと対等な立場であると言った変な考えを持ってほしくはないな。

 

  • 動かない間に、レーンのマッチアップのデータを見ていたりしているんだ。

    あとは、ビルドを調べたりね。

 

  • そいつらはジャングルをやらないか、AFKしているか、もしくはレーンでチーズ戦法したいのだろう。
    • タワー下で放置しているだけではチーズ戦法できないよ。

 

  • もうMeteosが言っていたように、レベル1での不快な行為をゲームからすべて削除しよう。ミニオンは15秒でスポーンするようにして、キャンプもそのあと。最初でゲームが終わることはない。

 

  • ジャングルは残酷なロールだよな。視界を管理しながら敵のチーズ戦法をブロックし、ガンクをセットアップして敵のジャングラーを追跡するのは、信じられないほど難しいものだ。

    レーナーはジャングラーのことなんて気にしていないことが多い。脳みそが小さすぎて自分の行動の結果や、自分のレーンの外に影響を与えることを想像することができないのだろう。


    俺はチームメイトに結局のところ屈して、バフや敵のチキンに自分でワードしている。こうすることで自分のバフが取られていないかどうかについては十分な情報を得ることができる。


    不愉快だから、個人的にはRiotには1:30ではなく1:00にゲームを開始するようにしてほしい。始まる前に1分も立っているのは嫌だ。


チャンピオンが動き出す以上、試合は最初から始まっている。読者諸賢の感想もぜひお聞かせ願いたい。

 

担当:いちずなイブリン

Source:People who don’t cover the jungle entrances level one : why ?

 

管理忍

自分の森の均衡を守るでござる。

 

おすすめ関連記事

【LoL】RiotがウルトCD管理ツールをついに禁止に!ジャングルタイマーやサモスペ管理はどうなる?
RiotがウルトCD管理ツールをついに禁止。競技性向上を歓迎する声がある一方、ジャングルタイマーやサモスペ管理ツールが許可される矛盾に批判も。海外LoLコミュニティの反応は?
Phreakが「ジャングルは人気がない、バフされるだろう」と発言したが、ジャングルは弱いから人気がないわけではない
ジャングルがバフされるかもしれないと話題に。
ジャングルメインにになるのがつまらない本当の理由
とある海外のジャングラー忍びの主張が話題となっている。

コメント

  1. 既に試合はじまってるのにここを見てインベード警戒怠っていた奴は正直に申し出ること

    1
    1
  2. 試合始まってからミニオン来るまでの時間まじでしょうもないんだよな
    レーンスワップ対策みたいな侵入検知が出来るなら
    もう試合開始2分くらい敵ジャングル侵入できないようにしてくれればいいのに

  3. うぉ、ログイン必須マジ?大改悪だな
    lol忍者終わったんじゃない?

    1
    1
    • ログインさせたところで民度がマシになるわけ無いのにどういう意図なんだろう

  4. ジャングルの監視をしないmidが未だに居るのはマジで謎だよな

  5. もう試合開始まで進入禁止だったり開始時間を早めるとかでもいいと思うけどなぁ

    実際「インベードはLoLの醍醐味だ!!!作戦だ!!!できなくなるなんてありえない!!」みたいな勢ってそんなにいるもんなのか?

    まぁ運営が戦場を用意しすぎるのも良くないって言うのはわかるけど

  6. 実際のところ、開始1:30って何を意図した時間なんだろう

    開始直後からミニオンもジャングルも沸いていいのかもな