予定は未定。緑がバフ、赤がナーフ。11月6日適用予定。
セナ
ステータス(括弧内はレベルアップ時の増加値)
・HP: 590(62) ・自動回復HP: 1.7(0.1)
・マナ: 320(32)・自動回復マナ: 2.3(0.1)
・AR: 28(3.5) ・MR: 30(0.5)
・AD: 50(0) ・AS: 0.625(2.880%)
・MS: 330 ・射程距離: 600
P – 魂の赦し
セナが周囲にいる時に、倒された敵ユニットから生まれる魂を通常攻撃することで「霧」として吸収する事ができる。また、セナが敵チャンピオンに5秒以内に2回通常攻撃をすることで霧を吸収し、対象の現在体力に比例した物理ダメージを与える。(対象毎に4秒のクールダウン)
セナ自身が倒した敵からの魂のドロップ率は低く設定されているが、チャンピオン、砲台ミニオン、大型ミニオン、モンスターからは確定でドロップする。また、エピックモンスターからは2体の魂がドロップする。
(物理ダメージの比例割合はセナのチャンピオンレベルによってlv1からlv11まで1/2/3/4/5/6/8/10/12/14/16%に増加する)
セナはレベルアップによってADが上昇しないが、霧を吸収することで1スタック毎に1ADを得る。更に20スタック毎に射程距離を25、クリティカル率を15%上昇させる。100%を越えたクリティカル率の35%はライフスティールに変換される。ただしセナのクリティカルダメージは35%減少して、165%となる。
P – レリックキャノン
通常攻撃の発生までの速度が長くなる代わりに、通常攻撃に(+0.2AD)の追加物理ダメージボーナスを得て対象の移動速度の10/15/20%を1秒間獲得する。(移動速度はlv1/6/9で増加)
Q – ピアシングダークネス
対象指定後にユニットを貫通する直線上のビームが発射される。ヒットした敵には50/80/110/140/170 (+0.25AD)の物理ダメージを与え、ヒットした味方と自身を40/60/80/100/120 (+0.2AD)(+0.25AP)回復する。
通常攻撃を行うことでこのスキルのクールダウンが1秒解消される。このスキルがヒットした敵チャンピオンに通常攻撃効果を適用する。
このスキルはチャンプ、ミニオン、モンスター、タワー等あらゆる物体を対象指定可能で、対象指定出来る範囲はセナの通常攻撃の射程と等しい。
・消費マナ: 70/80/90/100/110
・CD: 15秒
W – 最期の抱擁
指定方向に黒き霧を放ち、ヒットした敵ユニットに70/115/160/205/250 (+0.35AD)の物理ダメージを与える。着弾から1秒後にそのユニットを含めた周辺の敵ユニットに1.45/1.65/1.85/2.05/2.25秒のスネアを与える。着弾してからユニットがデスした場合はスネアが即時発動する。
・消費マナ: 50/55/60/65/70
・CD: 11秒
E – 黒き霧の呪い
短い詠唱の後、自身の周囲に6/6.5/7/7.5/8秒間霧を纏い、「亡霊状態」となる。亡霊状態はそのチャンピオンの位置は分かるが正体が分からず、敵からは対象指定することができないカモフラージュ状態のこと。AAやスキルを行う、真の視界やタワーの視界、敵チャンピオンの接近により可視化されるが、効果時間中は再度亡霊状態になる。
移動は可能だが自身は円状の霧の中心に常に存在し、敵から見ると中心は緑色の明かりが点いているため位置は特定される。自身が亡霊状態の間はMSが20%上昇する。
霧の中に入った味方チャンピオンはカモフラージュ状態となり、霧から出ることで亡霊状態となる。
・消費マナ: 70
・CD: 26/24.5/23/21.5/20秒
R – ドーニングシャドウ
指定方向に射程距離無限でレーンの幅以上の幅を持つビームを発射する。このビームの中心に設定された幅の範囲(タワーの直径とほぼ同じ)にのみ敵チャンピオンに250/375/500 (+0.4AP)(+0.5AD)の物理ダメージが発生する。中心・外側に関わらずビームにヒットした味方には3秒間120/160/200 (+0.4AP)(+1.5霧)のシールドを付与する。
弾速は非常に速く、発射地点からマップの端までの到着にほぼ時間を要しない。対象となる範囲には発射前にエフェクトが表示され、弾の見た目はミニマップに表示される。
・消費マナ: 100
・CD: 160/140/120秒
・HP: 590(62) ・自動回復HP: 1.7(0.1)
・マナ: 320(32)・自動回復マナ: 2.3(0.1)
・AR: 28(3.5) ・MR: 30(0.5)
・AD: 50(0) ・AS: 0.625(2.880%)
・MS: 330 ・射程距離: 600
P – 魂の赦し
セナが周囲にいる時に、倒された敵ユニットから生まれる魂を通常攻撃することで「霧」として吸収する事ができる。また、セナが敵チャンピオンに5秒以内に2回通常攻撃をすることで霧を吸収し、対象の現在体力に比例した物理ダメージを与える。(対象毎に4秒のクールダウン)
セナ自身が倒した敵からの魂のドロップ率は低く設定されているが、チャンピオン、砲台ミニオン、大型ミニオン、モンスターからは確定でドロップする。また、エピックモンスターからは2体の魂がドロップする。
(物理ダメージの比例割合はセナのチャンピオンレベルによってlv1からlv11まで1/2/3/4/5/6/8/10/12/14/16%に増加する)
セナはレベルアップによってADが上昇しないが、霧を吸収することで1スタック毎に1ADを得る。更に20スタック毎に射程距離を25、クリティカル率を15%上昇させる。100%を越えたクリティカル率の35%はライフスティールに変換される。ただしセナのクリティカルダメージは35%減少して、165%となる。
P – レリックキャノン
通常攻撃の発生までの速度が長くなる代わりに、通常攻撃に(+0.2AD)の追加物理ダメージボーナスを得て対象の移動速度の10/15/20%を1秒間獲得する。(移動速度はlv1/6/9で増加)
Q – ピアシングダークネス
対象指定後にユニットを貫通する直線上のビームが発射される。ヒットした敵には50/80/110/140/170 (+0.25AD)の物理ダメージを与え、ヒットした味方と自身を40/60/80/100/120 (+0.2AD)(+0.25AP)回復する。
通常攻撃を行うことでこのスキルのクールダウンが1秒解消される。このスキルがヒットした敵チャンピオンに通常攻撃効果を適用する。
このスキルはチャンプ、ミニオン、モンスター、タワー等あらゆる物体を対象指定可能で、対象指定出来る範囲はセナの通常攻撃の射程と等しい。
・消費マナ: 70/80/90/100/110
・CD: 15秒
W – 最期の抱擁
指定方向に黒き霧を放ち、ヒットした敵ユニットに70/115/160/205/250 (+0.35AD)の物理ダメージを与える。着弾から1秒後にそのユニットを含めた周辺の敵ユニットに1.45/1.65/1.85/2.05/2.25秒のスネアを与える。着弾してからユニットがデスした場合はスネアが即時発動する。
・消費マナ: 50/55/60/65/70
・CD: 11秒
E – 黒き霧の呪い
短い詠唱の後、自身の周囲に6/6.5/7/7.5/8秒間霧を纏い、「亡霊状態」となる。亡霊状態はそのチャンピオンの位置は分かるが正体が分からず、敵からは対象指定することができないカモフラージュ状態のこと。AAやスキルを行う、真の視界やタワーの視界、敵チャンピオンの接近により可視化されるが、効果時間中は再度亡霊状態になる。
移動は可能だが自身は円状の霧の中心に常に存在し、敵から見ると中心は緑色の明かりが点いているため位置は特定される。自身が亡霊状態の間はMSが20%上昇する。
霧の中に入った味方チャンピオンはカモフラージュ状態となり、霧から出ることで亡霊状態となる。
・消費マナ: 70
・CD: 26/24.5/23/21.5/20秒
R – ドーニングシャドウ
指定方向に射程距離無限でレーンの幅以上の幅を持つビームを発射する。このビームの中心に設定された幅の範囲(タワーの直径とほぼ同じ)にのみ敵チャンピオンに250/375/500 (+0.4AP)(+0.5AD)の物理ダメージが発生する。中心・外側に関わらずビームにヒットした味方には3秒間120/160/200 (+0.4AP)(+1.5霧)のシールドを付与する。
弾速は非常に速く、発射地点からマップの端までの到着にほぼ時間を要しない。対象となる範囲には発射前にエフェクトが表示され、弾の見た目はミニマップに表示される。
・消費マナ: 100
・CD: 160/140/120秒
Classic Senna, the Redeemer – Ability Preview – League of Legends
チャンピオン

W – 執念の霊魂
・ダメージの対象の最大HP割合: 5/7.5/10/12.5/15% ⇒ 10/12/14/16/18%

・自動回復HP: 7 ⇒ 9
・レベルアップ毎の増加自動回復HP: 1 ⇒ 0.9
・MR: 36.1 ⇒ 39
W – 王殺し
・消費マナ: 50/55/60/65/70 ⇒ 40/45/50/55/60

・AD: 64 ⇒ 66
・レベルアップ毎の増加HP: 95 ⇒ 105
・レベルアップ毎の増加自動回復HP: 0.9 ⇒ 1
・レベルアップ毎の増加AS: 3 ⇒ 3.5
Q – 猪突凍進
・ダメージ: 80/120/160/200/240 ⇒ 80/130/180/230/280
・AP割合: 40% ⇒ 60%

W – ボレー
・消費マナ: 50 ⇒ 70

Q – イカシアの雨
・ダメージ: 13.5/18.375/23.25/28.125/33 ⇒ 11.25/15.3125/19.375/23.4375/27.5
・増加AD割合: 12% ⇒ 8.75%
・AP割合: 12% ⇒ 10%

Q – 裁きの射光
・ダメージ: 70/115/160/205/250 ⇒ 60/100/140/180/220
W – 天の祝福
・消費マナ: 60/70/80/90/100 ⇒ 70/80/90/100/110

W – デッドリープルーム
・AS: 40/47.5/55/62.5/70% ⇒ 35/40/45/50/55%

Q – 彗星の槍
・ミニオンに対するダメージ減少割合: 20% ⇒ 30%
W – 跳撃の盾
・[削除] 靴によるMS増加

Q – ロケットグラブ
・ダメージ: 80/135/190/245/300 ⇒ 70/120/170/220/270

R – 爆雷発射
・ダメージ: 200/325/450 ⇒ 150/275/400

R – アンストッパブル・フォース
・AP割合: 100% ⇒ 80%
2020 プレシーズン(9.23で実装予定)

・価格: 400g
・+8AP
・+10HP
・+2ゴールド/10秒
・自動効果(重複不可) – 徴収: 敵チャンピオンまたは建造物にダメージスキルか通常攻撃を行うと15ゴールドを獲得する。この効果は30秒毎に最大3回まで発生する。
・クエスト: このアイテムの効果でゴールドを獲得するとアイテムが変化して、「サイトストーン」が手に入る。
1チャージ消費して、周囲の視界を確保する「ステルスワード」1個を設置する。効果は150秒間持続する。最大3チャージで、ショップを訪れることで補充できる。
・ミニオンを倒したときに得られるゴールドが少なくなる。
・ゴールド増加アイテムとジャングラー専用アイテムはどちらか1個のみ所持可能。

・価格: 400g
・+10HP
・+5AD
・+2ゴールド/10秒
・自動効果(重複不可) – 徴収: 敵チャンピオンまたは建造物にダメージスキルか通常攻撃を行うと15ゴールドを獲得する。この効果は30秒毎に最大3回まで発生する。
・クエスト: このアイテムの効果でゴールドを獲得するとアイテムが変化して、「サイトストーン」が手に入る。
1チャージ消費して、周囲の視界を確保する「ステルスワード」1個を設置する。効果は150秒間持続する。最大3チャージで、ショップを訪れることで補充できる。
・ミニオンを倒したときに得られるゴールドが少なくなる。
・ゴールド増加アイテムとジャングラー専用アイテムはどちらか1個のみ所持可能。

・+30HP
・+5AP
・+2ゴールド/10秒
・自動効果(重複不可) – 戦場の略奪: 近接攻撃チャンピオンの通常攻撃で、最大体力が50%(レンジチャンピオンだと30%)未満のミニオンにとどめを刺すことができる。45秒毎にチャージが1補充される。最大3チャージ。
・クエスト: このアイテムの効果でゴールドを獲得するとアイテムが変化して、「サイトストーン」が手に入る。
・ミニオンを倒したときに得られるゴールドが少なくなる。
・ゴールド増加アイテムとジャングラー専用アイテムはどちらか1個のみ所持可能。

・+30HP
・+3AD
・+2ゴールド/10秒
・自動効果(重複不可) – 戦場の略奪: 近接攻撃チャンピオンの通常攻撃で、最大体力が50%(レンジチャンピオンだと30%)未満のミニオンにとどめを刺すことができる。45秒毎にチャージが1補充される。最大3チャージ。
・クエスト: このアイテムの効果でゴールドを獲得するとアイテムが変化して、「サイトストーン」が手に入る。
・ミニオンを倒したときに得られるゴールドが少なくなる。
・ゴールド増加アイテムとジャングラー専用アイテムはどちらか1個のみ所持可能。

・[削除] 自動効果(重複不可) – ヘッドハンター

・材料: セレイテッドダーク + ピッケル + 925g
・[削除] CDR
・脅威: 21 ⇒ 16
・脅威が重複可能に
・スロウ: 99% ⇒ 97%

・価格: 3000 ⇒ 3200
・合成費用: 625g ⇒ 825g
・HP: 250 ⇒ 200
・脅威: 18 ⇒ 10
・脅威が重複可能に
・[変更] 自動効果(重複不可) – 敵のスキルを防ぐスペルシールドを得る。シールドは40秒間敵チャンピオンからダメージを受けないと復活する。

・材料: ロングソード + ロングソード + セレイテッドダーク + 1100g
・[削除] CDR
・脅威: 18 ⇒ 13
・脅威が重複可能に

・3000g
・材料: セレイテッドダーク + ヴァンパイアセプター + 1000g
・+45AD
・+12%LS
・+13脅威
・自動効果(重複不可) – Unquenched: 見える敵が近くにいる場合、40-100%(レベル依存)のASを得る。他の敵が近づきすぎるとASは3秒かけて元に戻る。

・エネルギー充填が重複可能に

・エネルギー充填ダメージ: 60-140 ⇒ 一律140

・価格: 3100g ⇒ 3200g
・材料: B. F. ソード + アジリティクローク + キルヒアイスシャード + 500g
・AD: 60 ⇒ 50
・[新] +25%クリティカル率
・[変更] エネルギー充填により得られる効果がすべて35%上昇 ⇒ エネルギー充填が35%速くなる

・AS: 30% ⇒ 35%
・増加射程: 150 ⇒ 200
・エネルギー充填ダメージ: 60-140 ⇒ 一律50
・[削除] エネルギー充填が速くなる

・価格: 2300g
・材料: フォビドゥンアイドル + クリスタルブレーサー + 850g
・+300HP
・+10%CDR
・+100%HP自動回復
・+100%マナ自動回復
・自動効果(重複不可) – 回復とシールドが10%強化される
・発動効果(重複不可) – 自身と周囲の味方の移動速度が3秒間40%増加(クールダウン90秒)。

・[変更] 自動効果(重複不可):
敵チャンピオンからダメージを受けると、減少体力の割合に応じて最大30の体力を10秒かけて回復する。 ⇒
敵チャンピオンからダメージを受けると、減少体力の割合に応じて最大40の体力を8秒かけて回復する。レンジだとこの効果は75%になる。










・ゲームから削除

・[変更] 敵チャンピオンに通常攻撃またはスキルでダメージを与えると、8秒間征服者スタックを得て、ADがX増加する。最大10回までスタック可能。最大スタック時にはダメージの15%分の体力を回復する。

・[変更] キルかアシストを獲得時に最大マナの20%を回復して、最大マナ35(上限350)か最大気5(上限50)を得る。

・[変更] サモナースペル使用直後2.5秒間移動速度が増加する。サモナースペルがCDの長さに基づいて移動速度が15-35%増加する(サモナースペルのCDが長いほどMSが増加)。

・AR・MR: 70+50%増加防御力 ⇒35+80%増加防御力
・ダメージ: 10-120(+4%自身の最大HP) ⇒ 25-120(+8%自身の増加HP)
・CD: 35秒 ⇒ 20秒

・ねこばばと交換
・[変更] 定期的に他のキーストーンを一回使える効果を得る。一度キーストーンを使用し次のキーストーンが使用可能になるまでのCDは9秒(レンジは12秒)。40秒間キーストンを使用しないとリロールされる。戦闘中にはリロールされない。
スキン
True Damage アカリ (1350RP)
True Damage Akali Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
True Damage エコー (1820RP)
True Damage Ekko Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
True Damage キヤナ (1350RP)
True Damage Qiyana Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
True Damage キヤナプレステージエディション
Prestige True Damage Qiyana Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
True Damage セナ (1350RP)
True Damage Senna Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
True Damage ヤスオ (1350RP)
True Damage Yasuo Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
その他
アイコン
エモート
ワード
管理忍
Worldsで活躍中チャンピオンおしおきパッチでござる。
コメント
ねこばばイラオイがマンゲイラオイになるのか!?
マンゲ石とか最悪すぎて草
つかソロレーンでガーディアン引いたら2分間マンゲできないじゃん・・・
征服者のTrue消えるんじゃなかったのか・・・?
マンゲ…
征服者の欄で「同僚の体力」ってあるけど仲間って意味か「同量」の誤字かどっちでござ?
ガチャ要素はTFTだけで充分だよ
ショージン;
>>5
同量でござるな。
このねこばばの代わりの新しいルーン面白そうだけど遊び目的以外誰もつまなくないか?
ねこばばも最初はそういう位置づけだった気がするし
他がnerfされたらまた台頭してくるんじゃないかと
脅威が重複可能になったって元々ダスクと妖夢なら数値違うから重複してたよな?ダスク二本積みが出来るようになったってだけ?
ふーん。この征服者ガレン用の変更じゃん
で、ランクっていつまでだっけ
When fully stacked, heal for 15% of the damage you deal to champions
だから確定ダメージは消えてるんじゃなかろうかござる
アフターショックがタンクアップデートでどんな化け物を生むのか楽しみ
征服者スタックはメレー2レンジ1ずつ増えて確定ダメージは削除でござるな
現在の征服者
スタック毎のアダプティブボーナス1~3(レベル比例)
最大5スタック(5~15のアダプティブボーナス)
5スタック時に与ダメの8%をTrueにし、与えたTrue分の体力を回復
Meleeであればスタック持続時間は8s、Rangedであれば2s
新征服者
スタック毎のアダプティブボーナス1~2.5(レベル比例)
最大10スタック(10~25のアダプティブボーナス)
10スタック時に与ダメの15%を回復
Meleeであれば攻撃毎に2スタック、Rangedであれば1スタックを得る
スタック持続時間は共に8s
アダプティブ:AD:AP 1:1.2:2.0
→現在征服者を積んでるチャンプは基本的にはバフ
貰えるアダプティブが増え、回復量が増加
具体的にはADなら6-18が12-30に、APなら10-30が20-50になった
→マークスマンの征服者持ちが登場?
Rangedはスタックをためるのに2倍時間が掛かるだけで、持続時間はMeleeと同じ
(要は10スタックためる必要があるグインソー的な感じ)
10回殴ってさえしまえればみんなドレイヴンになる
→しかしTrueダメージが消えた
中盤以降、タンクが硬くなるにつれて現在よりもダメージが通りづらくなる
一方で回復量が増えたことから、HPタンクよりもAR/MRタンクが活躍するかも
ファイターやメイジ同士の戦闘だと以前よりも強いかも
つーかこれDPSメイジヤバそうじゃね?
レリックに変わるアイテムは体力回復効果ないのか
ストップウォッチいいかげん削除して?
もうNuguraれないの?やったー!
それはそうと管理忍さん今回かなり翻訳ありそうだしマジ感謝。
オームレッカー、お前消えるのか・・・
ニンバスクロークやばすぎて草
サポアイテムの変更は現状だとモンスターハンター(石無しJGアイテム持ってミニオン食いまくると付くやつ)が付与される形式だからJGモンスター狩る分には問題無いね
そしてスマイトするとめっちゃ足早くなるね
つまりスマイトアイバーンサポートの時代
アーゴット君の明日はどうなる
まんげいしよっわw
これならキーストーンルーレットするより
普通に合うキーストーンもってけばいいだけのお遊びルーンじゃない?w
征服者試したら遠距離チャンプでもAAは1スタックでもスキルは2スタック増えるからスウェインEPWQR使えば一瞬で確定10スタックになるから1vs1でも征服者とultで回復増し増し最強チャンプになるかも知れん
Fakerのライズがぶっ壊れそう
ゴーストニンバスクロークで爆速になるのか?
タンクサポ辛くない?
もうタンクはサポすんなってことかな
ニンバスこれヤバいだろ
アジールの兵隊のAAも征服者スタック1なんかな 需要ないけど
サポアイテムの上位品はまだ仮実装みたいな状態だけど入手ゴールド量に応じて勝手に進化するっぽい?時間かも?
ところでサポート運用するAPよりAD欲しいチャンプってシェン、ポッピー、パイクしか思いつかないんですけどこいつら鎌持つんですかね
サポアイテムにADあるのは次くるセナの為だぞサポート枠のマークスマンだからな
ジェイスやエリスでメレーの時に征服者スタックを貯めてからレンジドになるという可能性
征服者なんかレンジのAAを撃つスキル(アーゴットWやアッシュQなど)は1スタックだったけど、エズのQ(オンヒットのあるスキル)みたいなのは2スタックだった
ザイラのペットは2スタックくれるけど1体につき1回しかスタックためてくれない。
アジールの兵士は1回のAAにつき何回でも2スタックくれるけど、どんなに数多く出しても1回のAAで2スタックずつ。
ヨリックのペットはよくわからん…。霧の乙女はスタックをくれないけど猿達はなんか6秒に2スタック供給してくれる…
エズはネコババが強かったんじゃなくてネコババで不正しないと生きられなかったんですけど
ネコババが変わったらこいつどうなるの????
征服者、レンジドもスキルなら2スタックでスタック持続時間も変わらないは流石にダメだろ 持続時間はいいとしてもスキルだろうがなんだろうが溜まるのは1にしろよ
サイトストーンさん!?
ねこばば逝って草
もうマナポーションとか諸々の懐かしいアイテムみられなくなるのか
>>31
バードとかソラカみたいなのも鎌持つんじゃない?
マイナールーンのアダプティブが全部ADにいってAAハラスが鬼になるって聴いた
あとshen殿はAPレシオしか持ってないでござるよ
エズこれ征服者いくだろうな。ewqで6スタック貯まるのなら割といけるやろ
supアイテムは500g稼ぐと1段階、1000g稼ぐと最終段階に進化するけどその瞬間レリックやスペルシーフのパッシブが使えなくなる
20CSくらい連続で取るとペナルティがつくけどその時間が異様に長い。一気にCS食ったら5分とか食らう上に最終進化してもペナルティなしにならない
>>16
もらえるのはアダプティブじゃなくてADだぞ
メイジは持てないし、サイラスモルデ辺りが可哀そうなことになる
ねこばばで得られるキーストーンはリーサルテンポ、フリートフットワーク、エアリー、彗星、フェイズラッシュ、プレデター(ブーツ所持時)、電撃、ヘイルブレード、不死者の握撃、グレイシャルオーグメントだけだからガーディアンとかは出てこないってどっかで見た
>>42
いやアダプティブが貰えるよ。実際に試してみ
サポアイテム最後まで進化するともうミニオン触るなって感じになってて悲しみが凄い
ネコババの代わりのやつコンセプト自体がつまんないわ
>>45
つまらんけど、運が良ければ10分で500-600ぐらいのリード付けてくる手癖の悪いルーンよりはマシじゃないか?面白くはないが
ねこばばのガチャ感楽しいから無くならないでほしいな
脅威ビルドでCDR削除したら誰も使わんだろ…
adcにナイトエッジ積むくらい
ラプタークローク;;
ADCで自然にナイトエッジが選択肢に入ってくるのは嬉しいな。
万華石は特定のルーンしか出ないはず。リーサル・フリート・電撃・ヘイル・フェイズ・彗星・エアリー・握撃・グレイシャルだったかな?
多分ティーモが合う。
スレッシュどうなるんだ?これ
ニンバスだめだろ
青スマ打たれたらガンク回避出来なくなる
ルーンを変えて生かせるような器用なチャンプいるか?
これニンバスはTPとかクリープにスマイトしたら発動するんだよな
なんかいまいち使いたいときに使えなさそう
使い道考えてみたけど体力減ったときにフリート、ロームするときにプレデター、トレードするときに電撃と地味に使い分けできるような気はする
強いかどうかは…わかんね
もし魔道書が選べてサモスペ1回変えられるならTP1回使えるようになるからそれは強そうかも
選べれば良いんだけど、ランダムで抽選されるんだわこれ…
さすがに現状だと弱すぎるし何かしら変更されて実装されるとは思うけどね
シンジドを守れ
えっランダム!!??!?なんだそりゃじゃあダメだわ
扱いがどうか分からんがニンバスゾーイがゴキムーブしそう
ランダムだけどその代わりCDがめちゃ短いから大体のキーストーン使いこなせて、相手を一方的に殴れるレンジTOPとかが持つと強いかも。結局ブラットミアじゃねーか。
ハラスできる AS早い CCある
となるとダイアナとかトリンとかヴァルスアッシュとか?マークスマンで持つ方が良いかな?
こういうの考えてるときが一番楽しい
ねこばば無くさないで調整するとか言ってなかった?
代替がゴミすぎて勘弁してほしいんですけど
脅威って重複してなかったの?
そんなに使ったことなかったけどトロールしてたかも
トリンといえばサングインとエッジがトリン向けで且つCD20%くれるので大暴れするかもなと思いました
これ脅威アイテム全部ゴミになってないか?
脅威大幅ダウン、CD削除、なのに値段同じだと…
エアリーが飛んだ8秒後に彗星も飛んで、さらにその8秒後のオールインで雷撃が発動みたいなSSRの引きがあればなかなか強そうに聞こえる
結局キーストーンガチャじゃねーか
これプロシーンで使われたら相手がこれ計算するの不可能じゃない?
ただの運ゲーが加速するだけだと思うが
ねこばばが強いんじゃなくて他のキーストーンが軒並み弱かっただけでは?(超絶名推理)
ねこばば削除して追加するのがランダム要素ですか……w
袋ガチャでプロの試合が左右されてたのに比べりゃずっといいと思うね新ネコババ
次回予告、ADサポアイテムを持ったソラカバードがフック時代を終わらせる
ニンバススマイト加速するガンクから逃げられない地獄を見るレーナー
それをニンバススマイト加速で回避するゾーイ
これ来たらもうベタ足チャンプ出せんよな。スマイト入ったら確殺じゃん
今の脅威関連がナーフされる理由がわからないw
元々脅威は武器名違ったら重複してなかったのに…
これ運営側が今重複してないと勘違いしてる説
ウディア最強!!!
これだけだと勘違いすると思いますよ管理忍さん
脅威アイテムは本体弱くなる代わりにセットボーナスが追加されていて
脅威アイテム一つでCDR+10%、脅威+5、二つでさらにCDR+10%、脅威+15されるようになりました
つまり4つある脅威アイテムから好きなものを二つ積めば良い事になるので実際はバフといえます
特にジェイスのような脅威アイテムは積むがそこまでダスクブレードと相性が良くなかったチャンプは嬉しいのではないでしょうか
>75
脅威自体は2つ積んだ時点で高くなるけど、CDRは下がるから純粋なバフとはならないぞ
ドランシールド、妖夢の霊剣、ドラクサー・ダスクブレード、冷静沈着、Kaleidostoneの変更を追加したでござる。
気の最大値伸びるの強そうでござる
>76
2つセットでCDR20%なら、修正前の妖夢ドラクサーと同じでは?
PBE触ってないし75の書き方だと1つで10%、2つで20%かと思ったから、間違えてたらごめん
ナイトエッジバンシー化かー
使いこなすの難しかったからありがたい。
パイク余計に止められなくなりそうだな
冷静沈着でゼド・アカリ・リーが気の量最大300でスキル使いまくるのに震えて眠れ
ついに気の最大値が伸びるようになるのか
10K/Aするのは大変だがアカリのQが雑に強くなるな
ゾーイのWでニンバス発動するかな
ニンバスクロークって元からCDそんなに長くない上にCDRの恩恵受けてたよな
CDR40%持てばJGならスマイトのたびに加速できるの普通にヤバそう
ニンバスの変更はスマイトもだけどヘクスフラッシュからのエンゲージもしやすくなるな
魔道と天恵で固定されるから強くはないかも知れんが
新征服者は確定ダメージつかないでござる。御免。
何してもいいから「新しいの不評なんで前のに戻しまーす」ってのやめてくれ
誰も幸せにならないから
>>86
管理忍殿いつもありがとうでござる。
アサシンナーフは大歓迎
しかしハシンシンのPBE配信みてドラゴンバフとタンクが合わさったときにカチカチすぎてバランスがぶっ壊れてた
オーンがダリウスとケイトリンにぼっこぼこに殴られても体力がまったく減らない
マウンテンとオーシャンだけだったかな?それでオーンがほぼ無双状態だった
ポータルも削除…
シンジドがなにしたっていうんや
アフショはccメイジが持ったりする不健全な使い方はもちろん減るだろうけど単純にタンクで使ったらくそ強そう
誰かシンジドのQとキンドレッドのwの征服者スタックの検証データ持ってない?
征服者ニンバス青スマガレンはやくやりてぇ
>>79
その通りです二つ積めば合計でCDR20%と脅威20が得られます
一応さらにって書いたのですがわかりにくかったようで申し訳ない
さすがにニンバスはフラッシュゴーストテレポート以外で発動しないように変更しそう
>>92
シンジドのQもキンドレッドのWも持続系だから最初の一発目以降は6秒毎だよ
てか持続系は全部そう(ガレンのEだけは特別なので除く)
脅威系のアイテムはナーフされてるように見えてそうでもない
2つまではそれぞれカタログスペックに脅威5、CDR10%がついてるようなもん
2つ揃えるとおまけで脅威が更に5貰える
つまり妖夢・ドラクサーは以前と変わりなく、むしろ2つ揃えた時点での脅威はバフ
但し3つ以上積んでく場合はカタログ通りしか貰えない
征服者はAP品積んでアダプティブをAPに移しておけば従来通りAP貰える
征服者の回復量は純粋なバフに見えるけど今までは「ダメージの8%を確定ダメに変換し同量回復」だったのが「与ダメの15%を回復」になってるからAR/MRが高い相手には回復量落ちるね
例えば相手のARが100だと200の物理ダメージを与えるとき旧征服者は16HP回復してたのが新征服者だと15HPしか回復しない
スペルシーフのアップグレード最大まですると60AP貰えるけど
マナリジェネ消えてるしどうなんだこれ
ねこばばは袋の出現率と貰える金の上限を下げればよかっただけなのに……
あまりにも長かったアサシンとファイターのメタがやっと終わるのか
昨日PBEで試してみたけど、ガレンのEで征服者のスタック溜まらなくなってたよ。バグかもしれないけど。
冷静沈着のせいで忍者どもぶっ壊れになるやん
>>103
https://lolninja.net/wp-content/uploads/2019/10/ninja-bukkoware.jpg
>>103
気の最大量が1.5倍にならない忍者がいるらしいござよ?wwwww
アカリは張り付いてQ回すから冷静沈着強そう
シェン殿は張り付いてQ回すから冷静沈着強そう
ケネンとゼドは気使い切る場面あんまないし使い切るほどスキル回すとCDだしで恩恵あんまなさそう
>>106
ゼドは青バフ必須レベルで気かつかつだぞ
オームレッカーくんさよなら…
半年に1回位は使ってたよ
>>107
1回のインだと気は十分だよ
複数回インすると回復が間に合わないから青バフが欲しいのよ
冷静沈着は最大値が増えるだけで回復速度が貰えない
予めMAXの状態から戦う、ならもちろん使える気が増える分嬉しいものではあるけど、採用理由としてはちょっと弱いかなって感じ
これが逆に気の回復速度最大1.5倍とかなら必須レベルで採用するんだけども
ハラス系メイジがmidでスペルシーフエッジ持っていくの有りかもしれない
>>110
1ミニオンウェーブ食うだけで5分は効果なくなるそーですが…
ニンバスへクスフラッシュで足が速ーいやったら面白そうだけど上手く使えるチャンプ何かあるかな、ラカンとか?
天啓のサブルーンが強いのは逆に便利になりそうだな
>>112
ヘカリムで変なところから出てきてEで突っ込んでくるのやばかったわ
ありゃアサシンだぞ
ゴーストニンバス使ったら昔の使った瞬間からトップスピードで動ける旧ゴースト状態に擬似的にできるから昔みたいに本来逃げきれないガンク来た時のmidメイジがフラッシュ使わずに逃げれたり簡単にサイドステップでスキルいなせるようになってゴーストナーフした意味が薄れるしニンバスの調整は無かったことにされそうな予感
ダスクブレードの
スロウ: 99% ⇒ 97%
って意味あるの・・?
征服者のtrue削除してアフターショックbuffは怖いな
またtankメタにならないか不安
脅威重複可ってパイクやばくないっすか
>>16
アダプティブ:AD:AP 1:1.2:2.0 じゃなくない?
アダプティブ=APでADはその6割だという認識なんだけど…
強いて言うなら、
アダプティブ:AD:AP 1:0.6:1
Patch 9.5
アダプティブフォーススタックごとに2~10(最大10~50) ⇒ スタックごとに2~6(最大10~30)
以来なにか変更されたかな?
シュレリアに回復量とシールド量アップつくのヤバイな
今まで無理なくつめてた回復量アップはアデセンとリデンプションだけだったけど
血杯、シュレリア、アデセン、リデンプションを一緒に積めばAPも血杯で強くなる
多分サポアイテムからマナリジェネ消えるのが原因かな
これソロレーンサポートキャラが強くなると思う
シュレリアの思念、サステイン系のタンクが悪用しそう
シュレリア征服者カシオペア強そう
フェイズ持たない代わりにシュレリアでMSを補えるし、MNReg嬉しいし、Eの回復量も伸びる
スウェインなんかも似た使い方出来そう
セラフのシールド量って増やせたっけ?
ニンバスクロークと冷静沈着の変更を変更したでござる。
んシュレリアAP消えたのか?
冷静沈着がカサディン専用ルーンになった
ねこばば変更するならエズリアルのステータス直してくれよな~~~~頼むよ~~~
使えなくなっちゃう
>サモナースペルがCDのとき移動速度が15-45%増加する(サモナースペルのCDの長さに依存)。
これやばすぎない?
ニンバス頭riotすぎて草
実装前から確実に壊れてるやん
ニンバスもったブラッドが後ろから入ったら何もできねえな
アサシンとか不快系チャンプナーフするのはいいしタンクの選択肢が増えるのもいい
だが調整が頭ムンドすぎだろ
ニンバスクロークは使ったサモスペのCDの長さに応じて15~45%のMSだと思う。テレポートは45%で、スマイトだと15%って感じ
ねこばばアイテム取得率半分にしてもいいから残存して欲しかったです…
※130
あ、「MS増加の速度」が「使用したサモスぺのCD」に依存するってことね
CD中は常に増加するのかと思ってritoだと思っちゃったわ…
ニンバス選択すればゴーストに即時加速付与出来るってことだよね。またMidゴーストがメタになるんかな
つーか内容的に魔導じゃなくて天啓ルーンに引っ越したほうが良いのでは
※130 ※132
普通に読むとritoすぎるから善意に解釈したくなるのは分かるけど
説明自体はCD中は常に増加するように見える
シンジド
ポータル無くなってシュレリアもAP無くなるみたいでさらに積めるもん無くなっていく…
これにはhashinshinもニッコリ
>>134
http://www.surrenderat20.net/2019/10/1024-pbe-update-even-more-preseason.html?m=1
翻訳の仕方がおかしいだけやね
>>137
修正したでござる。
ランク終わるのが11月19日で適用予定が11月6日ってことはランクの最後の方はこのパッチでやることになるのか?
このニンバスってアイオニアブーツとかでサモスペ自体のCD短くしたらMS増加量下がるのん?
プレシーズンパッチを先出ししてるだけであって欲しい
これでランクかき混ぜられたくない
ニンバスの15%って体感どんくらいだろ
ヘクスフラッシュアリスターとか距離詰めやすくなるなら強そうだけど
>>137-138
乙でござる
ニンバスクロークとKaleidostoneの変更を変更したでござる。
>>144
変更点を書いてくれるのとってもありがたいでござる。
毒禿がなにしたっていうんだ…
海禿ばっか優遇しやがってよぉ
シュレリアはこれ誰が積むの
タンクならライチャスから積むし、その後これ積むとあまりに柔らかすぎる
ソラカルルナミあたりが積むならAPあった方が強かったし・・・
恒常MSが消えたのとAPが消えたのが痛いよなぁ
グローリーとの相性が微妙なヘカリム辺りが積むんかね
マナもHPもCDRも嬉しいしあいつ
ジロットなくなるのは悲しいなぁ
タワー下での移動速度アップ、物理防御魔法防御が両方とも詰めるというお得感
アイテム枠を極力圧迫せずにアサシンやメイジのワンコンを耐える超レイトゲーム用のアイテムとして買ってたのに
シュレリアはタンクサポあたりになりそう
ノーチとかブリッツがアクティブで迫ってきてフックしてきたらだいぶ焦る。
特にブリッツはWとの相性とシールド増加もうれしい
でもタンクならグローリーで良くないか?
いやグローリーの方が良くないか?
グローリーといっしょに持つか!!!!
エッジからMNregが消えた
周囲の味方のMSも上げる
以上の事からガレンの装備するユーミに装備させてガレンを加速させるような使い道が見えました
まあガレンに限らずとも
シュレリア(MS上昇)ミカエル(CC解除)アデセン(AS上昇)騎士の近い(HPタンク)なんか色々乗っけて装備枠を増やすって使い方は面白そう
ドラシの変更でメイジがさらに死にそうだな
脅威アイテムのナーフでADアサシンが減って、ミッドはファイターとAPアサシンしかいなくなるかもしれん
エッジとレリックがAD、AP毎に分かれて色んなチャンプsupで試せよって感じ?
そしてレリックから回復が消えるのかな?
+100HPくらいしか差がないならもうコインでいいね
コインは削除されるじゃん
タンクアイテム消してアサシンアイテムを増やすとな?
シーズン最後の追い込みをこのパッチでやるの吐きそうになる
アサシンナーフって言ってる人多いけどどう考えてもアサシンバフ
サポアイテムの変更から、ソナタリックやガレンユーミのような特殊メタを絶対許さないという意思を感じる
タリックはたしかにきついだろうね
マナ的にもきついから今までより殺意を高めていかないといけない
ドラゴンの変更もあってriotはbotを主戦場にしたいんだろうね
それならもう少しサポート全体をアグレッシブな調整をしないといけないと思う
けど新サポアイテムはどちらかというとソロレーンサポは楽になると思うよ
あくまでレーンのミニオン食べ過ぎちゃだめなだけだからね
アフショ最大ヘルス参照のダメージから増加ヘルス参照のダメージに変更になってますよ
Damage changed from [10 – 120 (+4% of your maximum health)] to [25 – 120 (+8% of your bonus health)]
レーン戦の問題の8割はサスティンだから
征服者の回復をなくさないと意味ないんだけどね
マオカイサポでシュレリア積むかー!グローリー高いし
征服者の回復はサステインじゃないよ
レーン維持力っていうのはトレードしなくても回復出来るもののことを指す
征服者の回復はクインやハイマーに当たった時にほとんど機能しないからね
>>163
教えてくれてありがとうでござる。
シュレリアはウディアのマナ問題解決しつつmsupと体力300にwのシールド回復強化 cdr10と全てが相性良いな
確かにそう聞くとウディアくんシュレリアのコスパ滅茶苦茶よさそうだ
シンダーハルクならいけそう
やっぱウディアとかヘカリムとかそこら辺になるよね
セナのスキンがこのパッチで出るんですか?
脅威のナーフでかすぎるし、ドランシールドが使われてないの弱いからじゃなくてクソ強いけど他のアイテムとのシナジーが無いからなのに
https://www.surrenderat20.net/2019/10/1029-pbe-update-senna-redeemer-true.html#more
情報が出てたので更新をお願いするでござる
True Damage Ekko 1350RPってなってますけど1820RPですよ
>>174
教えてくれてありがとうでござる。
プレステージキヤナがルイヴィトンに包まれてるのすご
ザヤの変更はWのことでいいんですかね
スキル名が特に書いてなかったけど。
カイサは今ここまでナーフする必要あるのか・・・?
セジュに関してもQはダメージ上げるよりCD下げてほしかった・・・
>>177
Wでござるな。
アッシュのマナコスト20も上げるくらいならバフの一部を巻き戻したほうがマシだな・・・
たぶん今も編集中に恐縮なんですが、サイラスの基礎HPregenとセジュアニのレベルごとの上昇HPの数値が逆です。それを踏まえると両者ともにバフですね。
>>180
教えてくれてありがとうでござる。
セジュのQのレシオは0.6じゃないでござるか?PBEサーバーは分からないけどTwitterの画像ではそうなってた
エコーのレジェンダリーかっこよすぎだろ
エコーっていうキャラクターにすごくマッチしてる
ms上がってる時のステップが一番すき、縦横無尽感あって本当にすき
シンジドは新しいサイドレーンの地形の恩恵かなり受けるかもしれないらしいしどうなるんだろうね
カイサってこれまでのプロシーンで一番ペンタキルしたチャンピオンとかなんじゃなかったっけ…
多少は仕方ない気もする
apマルファイトはプロシーン大活躍でお仕置きされたのって本当ですか?
管理忍殿ー、趣味でセナのステータスとスキルの細かい値とか書き出したんだけど需要あるでござるか?…あ、無いですかごめんなさい
>>187
あるでござる。ニンニン。
カイサのQは二発目以降のダメージであることを書いておいたほうがいいと思うでござる。シュッシュッ。
>>188
本当に需要があるかどうかは分かりませぬが一応お問い合わせから送ったでござる。ただちゃんと送信できたか不安であるゆえ、使わない/使うに関わらず届いていたらもし良かったらこのコメントに安価をつけてほしいでござる。それでは御免。
カリスタ殿のバフやばいでござる レベル2Wとってオールインでレーン勝ちでござる
新シュレリア、シールド増加もサステイン増加もヘルス増加もタムケンチと好相性でござる!
カイサのQって1発ごとの表記だよね ものすごいな
セジュの合計APレシオ3到達ですか…ふーん(ルーンエコーを持ち出す)
>>190
掲載させてもらったでござる。ありがとうでござる。
>>195
こちらこそでござる。自分なりに遂行したつもりだけどミスとかあったらごめんなさいでござる
どのユニットからも霧が獲得できるのはゲームバランスの問題でまぁそうなんだろうけど、
リーグがそもそも魔法で作られたコピーだって設定と合わせて考えるとその素材についてちょっと嫌な想像しちゃうね…
セナのADレシオもAPレシオもあんまり高くないあたりビルドは純サポみたいにスペルシーフエッジ積んでアデセンリデンプションとかになるんだろうか
>>198
圧倒的なAA射程とパッシブによるAD上昇とスローがあるからケイトリンに近い立ち回りを取るサポートって感じじゃない?
スキルはCDが長いしスケールしないからあくまでAAメインな気がする
サングインブレードとかシャード派生の変更とかを追加してほしいでやんす
アイテム関連の変更が全部撤回されてたでござる
それに伴ってかセナのパッシブに「エッジからはADを得る」みたいなのが追加されてたでござる
>>201
そうなるとシックル買うチャンプは誰がいるのでござろうか…
>>202
実はバードはAPレシオがあんまり高くないのでミィプ込みのAAQAAとかでもADのがダメージ出やすかったりするでござるな!
回復が減ってしまうのは難儀でござるが…
シックルを採用できるチャンプが少なすぎる故、一旦の保留かもしれないでござる
セナのパッシブに関してはこの前rioterが「セナはライブサーバーに来たときはまだサポートアイテムが変更されてないから、臨時の効果としてセナがスペシを持った時にAPをアダプティブ変換してAD得られるようにするよ」って言ってたから安心でござる
んでサポアイテムの撤回だけどこれはいつものやつでござる。もしかしたらそのセナの特殊仕様の挙動をテストするためかもしれないが
んでシックルだけどスレッシュとか意外と悪くないと思うでござるよ、他にはsupケネンとか…そうそうないでござろうがいつぞやみたくザイラのカウンターにsupMFと、か…無いで御座るな
セナマークスマンサポ?新しいな強そう。あと脅威アイテム3種ナーフし過ぎじゃないか。CDR削除が痛い。ADアサシンはCDR積むなって事か?
APマルファイトナーフはなぜ
脅威に関してはここに書いてないけど2個積んだらボーナスが付くらしいからそこで元のスペックくらいになるんじゃないかな?詳しくないけど
要はこのアサシンブンブン環境を是正する為に脅威1個積んだ時点でのパワースパイクを落とす目的があるんだろう
個人的にはサングインブレードが楽しみ
脅威1個でも1セットボーナス(脅威5、CDR10%)がつくから今と変わらないみたいだけどね
問題はコア完成させるまでのレシピやセレイテッドダークがナーフされてパワースパイクが落とされている事かな
セレイテッドダークのヘッドハンターが削除されてるけど、さすがにセレイテッドダークにはセットボーナスつかないよね?
>>201
>アイテム関連の変更が全部撤回されてたでござる
これが本当なら嬉しい
APマルめっちゃ強いぞ。ファイターならQ投げてるだけで死にかけだし、ウルトで確実に一人は持ってける。
カイサザヤアッシュがbotのadc最後の防衛ラインとか言われてたのに全員どぎついナーフ貰ったら
botレーンどうなってしまうんです!?
ブリッツクランクとセジュアニの変更を変更したでござる。
アイコン等を追加したでござる。
KaleidostoneがOmnistoneになったでござる。
アイテムの変更を追加したでござる。
サポートアイテムの派生先はその内追加するでござる(たぶん)。
>>210
アッシュのナーフはそこまででもないだろ?
マークスマンのアイテムのバフめっちゃ強そう
ヤスオくんはもっと強そう
>>208
撤回っていうのは直後のパッチに備えて、遠いパッチの内容を一旦取り下げるんだよ
PBEではよくある ライブが9.22になったらまたすぐ復活する
ストームレイザーの効果変わるのは残念だ
シヴと合わせてクリティカルしたときの派手さが好きだったのに
これヤスオがシブIEからストームIEになるだけなんじゃないですかね…
時間早ければ早いほどビリビリ痛いし、Qの関係上AS欲しいからシブIEのままじゃない?
IE含めて3つ買うと無駄が出始めるから他のやつと比べて変更の恩恵少ないまである
初手シヴ強くね
このセナのスキン、いつぞやのadcリーク画像の奴じゃん。やっと謎が解けた
>>220
その代わり馬鹿でかいバフもらうカリスタをつかってください
やっとジンでフリートストームレイザーShivRFCがメタになるのか、弱くてもやっててよかった
shivこれビリビリ部分がクリティカルしなくなった分ダメージ上がっただけやで
管理忍その部分かいてないけど
だからヤスオが持つならスケール的にはストームレイザーのが強い
クリティカルしなくなったって事はASとバースト両方欲しい奴がピン差し出来るようになったってことか
昔みたいにノクやクインなんかの脅威勢が一本だけ積むかな
ニンバスゾーイが駆け回るのが見える
ゾーイはニンバスの効果乗るのかね?Wだから乗らない気がするけど
サングインブレードは脅威ASLSの欲張りセットだけどいまいち合うチャンプがわからんな、スキルファイターなら他の脅威でAAメインなら王剣積みそう
サングインはスプリットプッシャー向けかね
トリンは柔らかい相手用にTFの代わりにサングイン積むのは結構ありそう
ぱっと思い付くのがアイテム枠的にもトリンくらいしか居ないけど他はどうなんだろ
ストームレイザーはステータスが
AD +50
AS +30%
Crit +25%
なのか?
3200Gでこのステータスはかなり効率良い
セナのスタック増加ADは基本攻撃力扱い?
サングインに合うやつ
ADレシオが低いDPS系チャンプかな?合うやついるのかこれ
アサシンで仕方なく積まれるくらいか
>>226
クイン、ジェイス、パンツは積みそう
リヴェン、レネク、ガレン辺りも相性は良い
>>225
PBEで試した限りではゾーイのWでも加速しますね。CDついてないからARAMとかならすごい走れるかな。
サングインはLS活かせるチャンプなら全然強いんじゃね?
パッシブ使いこなせるかどうかは別として
ノクターンとかASシヴァーナとかは相性良さそうだと思った
トロール的な話だとタリックも強いかもしれない
サングイン王剣ダスクグインソーを積むニーコという可能性
脅威とASの相性がそもそもあまり良くないんだよね
サングインは1v1なら常にAS貰えるってこと?
普通にZedが昔王剣積んでた話、既に古典説
昔の王剣のactiveが相性良かったからだからzedがサングイン積むことはなさそう
1v1ならas上昇最低40%で最高100%はやばいけど相手居ない時のpushは早くなんないのも中々積みづらそう
>>237
正確には「可視の敵チャンピオンが近くに一体以下の場合」だから対面が居ない時もAS上がるぞ
安心して積んでくれ
カリスタのバフ的にadcカリスタsupセナとか強そうでござる
つかセナはシャドウアイル連中と相性良すぎでは
ヴィトンスキンきたらナーフ出来ないよなぁ?
今のクインはもう脅威なんていかないんだよなぁ…プレスアタックW上げして王剣クリティカルでDPS出す方が強いって証明されてるし
サングインで脅威ジン復活や
そもそもストームレイザーって名前も見た目もヤスオのための武器やん
もっともっとヤスオ向けの装備にしてくれてもいいのよ
Duskblade of Draktharr
New Recipe: [Serrated Dirk + Caulfield’s Warhammer + 925g]
Lethality no longer unique passive
Unique Passive Blackout removed
Unique Passive Nightstalker now applies Grievous Wounds for 5s
ダスクからブラックアウトが消されるのは嫌だなぁ
プロシーンでのテレポートをnerfして欲しい
現状ダブルやトリプルテレポートが当たり前で
それが無いと出来ない戦術があって超有利になれてしまう
バロン戦で有効なのは当然として、リコールさえ出来てしまえばHPMP全回復して戻ってこれるし装備も更新できるし、タワーからミニオンも守れるし、囲まれた時いざとなれば逃げにも使えるし、序盤レーンに瞬時に戻ってこれるし
応用力が他のサモスペと比べて違いすぎる
ファイブフラッシュが当たり前のゲームで何を今更