リーグ・オブ・レジェンドのソロキュー・ゴッドとして世界的に有名なDopaが、兵役を前にして自らの強さの秘訣などについて配信で語った。その英訳スレのポイントのみを紹介。本投稿はプロシーンについての意見中心。
その1 コンセプト理論編はこちら。
その2 注意理論編はこちら。
コーチ、ヘッドコーチ、ピックバン
まずお前らはコーチとヘッドコーチに期待しすぎだと思う。俺はドラフトですらコーチ陣に責任があるわけじゃないと考えている。悪く言うと、コーチ陣がドラフトに役立つとはあまり思えない。
個人的な意見だけど、ダイアとかマスターのプレイヤーにLoLについて指図される意味がわからない。例えば俺がプロ選手で、そのくらいのレートのコーチに「キヤナがOPだから練習しろ」って言われたとする。俺はハイと答えるだろう。でもそのアドバイスを真剣に受け取ることはない。まあ実際のところ選手がどう思ってるのかはわからないけど。じゃあ、何故コーチが必要なんだろう。
俺の考えでは、ヘッドコーチはマネージャーみたいなもので、コーチは意見をまとめて1つにする役割なんだと思う。LoLの選手は10代、20代で、それほど大人じゃない。ベッドから出られない時や、練習したくないときもある。ヘッドコーチはそういう問題を解決するためにいるんだと思う。スクリムをさせたり練習させたりするけど、それはチームがチームとしてスムーズに活動できるようにするためなんだと思う。
コーチの役目は選手の意見をまとめるのが役目だと思う。チームのtopレーナーがカリスタをOPだと思ってて、カリスタしかプレイしないとしよう。そしたらコーチは選手を集め、botレーンのメタやチャンピオンプールの重要性について話し、カリスタ以外のチャンピオンが必要だと提案するだろう。ここで重要なのは、あくまで「提案」だってこと。あとは選手たちで話し合って意見を一致させる。もしコーチがいなかったら、選手たちの考えが一致することはほとんどないだろうね。コーチは違う意見をもつ選手たちがゲーム内で対立することを防ぐためにいるんだ。
でもゲームが始まったらコーチは何も助けられない。相手チームに誰も予想だにしなかったジョーカーピックがあったとしても、ゲームをプレイするのは選手たちだ。コーチは準備したことをリマインドできるだけ。だから俺はドラフトの流れを握ってるのは選手たちだと思う。
もちろん、コーチとかヘッドコーチがいらないって言ってるわけじゃない。チーム活動がスムーズにできることやゲーム理解が同じであることは強いチームのために必要だ。俺が言ってるのはコーチ・ヘッドコーチが試合結果に強く影響はしないってこと。俺はプロになったことはないし、フィードバックをもらったことはないから、実際のところはわからないけどね。
3回連続同じチャンピオンをピックすることについて
負けたチームがドラフトを変えずに、結局勝ったチームが3回連続同じチャンピオンをピックして勝利することがある。こういうときドラフトを変えない理由は2つある。1つ目は負けた原因をゲーム内でのミスに見出してるということ。2つ目はピックが完全に合理的であるということ。ゲーム内でのミスによって負けたのは事実だろうが、「注意理論」で考えると、負けたチームはミスをする可能性が高い。勝ったチームはまた同じようにプレイすればいいだけだからミスをしない一方で、負けたチームはピックに疑問を持ち、注意力を失う。じゃあなぜピックを変えないんだ?それは俺と同じように「注意」を考えていないからだ。
関連して、俺は選手たちがやっていることは、自分と違うコンセプトを持つ者に対する真っ向からの挑戦だと思っている。Worldsで優勝したチームは他のチームと異なるコンセプトを持っている。Worldsレベルになると、実行力の差はほとんどない。それよりも大きいのは、コンセプトだ。運も重要だ。得意チャンピオンがメタだったら、より有利だろう。プレイスタイルがメタだったら、勝つ確率は高くなろうだろう。プロ選手もメタに合わせてプレイスタイルを変えることはできない。だから輝けるメタになるかどうか、運が重要なんだ。
ソロキューで1位を8シーズン連続で達成したことについて
俺はソロキューで1位になったことが、8シーズン連続である。でも俺は昔よりも下手になったと感じている。シーズン3か4のころ、俺は好きなときにいつでも1位になれた。でもシーズン5では3週間、シーズン6では4週間、シーズン7では6週間、シーズン8では8週間… シーズン9ではシーズン開始時に1位だっただけだからわからないが、シーズン10では3ヶ月かかった。毎年かかる時間が増えているのがわかると思う。それは俺がもうそれほど上手くないからだ。俺はもう1位なるほど上手くないが、今年はなんとか達成できた。
でもそもそも今シーズンは1位になるつもりはなかった。ただ証明したいことがあったからやった。俺はソロキューの順位と実際の上手さにそれほど関係はないと思っている。ドッジみたいな小技を活用すれば、実力以上にLPを増やすのは簡単だ。このことを証明するために、俺は今年1位になった。
向上心に燃える選手へのアドバイス
昔、俺は自分がどのくらい上手いのかわからなかった。それはお前らももそうだろう。若い選手は自分の価値をわかってないから、見合ってない給料をもらうことが多い。ベテランの給料が多いのは実績があるからで、上手いとは限らない。俺はどんどん下手になってるけど、俺の価値は上がり続けてると思う。若い選手は自分の価値に見合うだけの給料が支払われてるか確認するべき。
赤の女王仮説
この前、自分の状況を説明していてなるほどなあと思ったものを読んだ。赤の女王仮説って知ってるか?ある種が敵対する種に出会うと、生存のために絶えず適応し、進化し、生殖しなければならないという仮説だ。もし進化しなければ絶滅する。しかし進化しても同じ位置を保てるだけだ。俺も新しいコンセプトを吸収して進化してきたが、同じ位置にとどまれただけだ。俺が絶滅するのは、ダイアモンド2で停滞したときだ。
(Dopa、Wikipediaで赤の女王仮説のページを読み始める)
赤の女王仮説は、種が単独で抜きん出ることはできないとも説明している。できるのはバランスを維持するために進化し続けることだけ。しかし飛躍的に進化する種がいるとも書いてある。かつて俺も自分がFlashとかBisu(どちらも伝説的なStarcraftの選手)みたいに卓越していると勘違いしていた。FlashとBisuは全盛期に他の選手を圧倒していた。今も高いレベルを維持している。でもスタークラフトと違ってリーグには新しいプレイヤーが多すぎて、進化せずに同じレベルを維持することはできない。
ゲームするときの配置
お前らのほとんどは配置が重要だと思ってないだろう。でもそれはまだ自分の身体に完全に合った配置を見つけられてないだけ。これは「注意理論」にも関係がある。俺はゴールド・プラチナのプレイヤーを相手するとき、姿勢なんて気にしない。30の注意だけでも勝てる。でもShowMakerみたいな相手だったら、持てる注意の全てを使う必要がある。もし口に違和感があれば、それだけで注意が持っていかれる。しかし、もし配置が完璧ならば、ゲームに集中できる。だから俺は配置にこだわる。
俺の配置を知りたい? 俺は机を真っ平らにして、モニターを机の端から47.3cm離して置く。俺の机にはテープが張ってあって、そのテープと棒を使って椅子が同じ位置に来るようにしている。(そしてこのあとも配置についてのこだわりを話し続けた)
ピッタリなマウス感度の見つけ方
Aim Boosterをやったことある?自分に合ったマウス感度の見つけるには、まずAim Boosterのウィンドウを小さくすること。そしたら画面の角にウィンドウを移動させて、的をクリックする間にモニターの中央とウィンドウを往復する。これを8方向全部でやる。そしたらどの方向に動かすときに不快感を感じるかがわかる。(訳注: 動画33:34で説明されています)
モンタージュ
モンタージュ動画のクオリティを見極める方法を教えよう。スキルの使い方とか反応速度じゃなくて、相手チャンピオンのサモナーネームを見るんだ。イレリアのモンタージュ動画で俺を見たことがある?本当にそのイレリア使いが上手ければ、ChovyとかShowMaker相手にアウトプレイする動画があるはず。でもそんな動画はない。それは上手いプレイヤーがそもそもアウトプレイを可能にさせないからだ。
Worldsの歴史で最もすごかったのは2017決勝の第2ゲームのAmbitionだ。世界で最も優れた選手相手に、ジャーヴァンⅣのEQコンボを3人に当てた。1回のEに2回Qを使って相手を打ち上げた。完璧にスキルを使っただけじゃなくて、あのレベルの相手にできたのがすごい。
その他面白かったこと
- 俺がチームメイトに炊いたとき、正しいのは俺だ。議論するのはやめろ。
- チャット欄での質問:midレーナーのコンセプトの多くをFakerが発明したって言ってたけど、説明してくれる?
俺が他の人からコンセプトを盗むことの典型的な例として話した。Fakerと対面したとき、理由はわからなかったが毎回負けていた。俺の動きは抑えられて、Fakerは俺がどこにいるか常に知っているようだった。俺はリプレイを見て、Fakerのクリエティブなワーディングが俺の動きを制限していると学んだ。だから俺はそのワーディングを自分のプレイスタイルに合うように変えて盗んだ。 - 最近1キルの価値が高すぎる。もし相手がキルを取ったら、数ウェーブロストさせただけじゃカバーできない。S10でアサシンアイテムが効果の割に安かったからADアサシンはOPだった。相手の視界に自分が入っているかわかるからドラクサーは壊れていた。冷静沈着と強欲な賞金首狩りが超OPだったからキルの価値が高かった。
- もし俺が自分の発明したコンセプトを説明したら最低10時間かかる。だからやらない。
- 俺の言うことは前とそのときとで矛盾することがあるが、それは多分ほとんどのことが状況次第だからだ。常に正しいことは何もない。あと準備して話してないから、その時々で言うことが変わる。
翻訳者: あくどいガリオ
圧巻でござる。
コメント
>俺がチームメイトに炊いたとき、正しいのは俺だ。議論するのはやめろ。
流石すぎる
こういうDopaみたいなプロを天才だのセンスだの言うやついるけど凄まじい才能って例外なく努力と思考を重ねてるよな
天才とかセンスとかってそれらをしない思考の止まってる奴等の言葉って感じがするわ
ある意味では天才だよ
何を努力すれば良いのか、を自分の中だけで正しく思考して適切な判断が下せてる
だからその努力の方向性は常に正しく、且つ効率的
勿論、努力もしてるから秀才とも言えるけど、ベースラインは間違いなく天才のそれ
Core i3 とCore i7のどっちが優れてるかって話よ。多くの人はDopa並みの思考を行おうとしたらキャパオーバーで思考が停止する。性能の悪いパソコンと同じ。身長170cmで止まった人に180cmまで伸ばせ!って言っても無理でしょ。
凡人でも努力次第では上へ上へ行けるけど限界がある。だいたい上位0.1%くらいかな。上位0.1%なら努力しない奴と比べたらかなりの差が出来てる。
だから努力することが無駄というわけではない。でも天才型には勝てない。でも凡人の中では圧倒的な勝ち組には努力次第でなれる。それらを混濁して考えるべきでは無いと思うんだけどね。
努力論と天才論って極端なんだよ。
くそCPUで1年かけて計算した解とスパコンで1分で計算した解は変わらないんだぞ
自分で考えることは出来なくても上手い人のやり方は積極的に取り入れるべき
だからそう言ってんだよなぁ
ちゃんと読んで欲しい
マジでこいつら何も分かってない
木主が言ってんのは誰かの(ここで言うdopa)努力や思考の末に出た結果や成果を
お前らが知りうる簡潔な例えや言葉で纏めようとするのが思考停止のバカのすることだって話で
CPUだの身長だのっていうある種天井が決まってるものに例えてる時点でお察し
それ以外に表現する方法がないんだから天才だって言われんだろ
天才ってのは誰よりも考えて努力してるのはみんな分かった上でそう表現するんだよ
えらそうに否定するなら分かりやすい表現を書いてみろ
理解力不足しすぎだろ
dopaが自分自身の言葉で表現してるんだからそれが最小単位だとなんでわからんのか。
そもそも「努力や思考の過程を想像もしないやつの多くが、天才という言葉で片付けたがるよなー」って木主が言ってんのに当然の如く持論持ち出してやれ批判だは相当恥ずかしいぞ
実際才能の差ってのはあるよ
ソースは別に努力しなくてもいくつかの分野で全国トップになった俺
そういう話じゃなくて、才能ない奴が才能ある奴に、あいつ天才だからな、で終わらせるから、だからお前は才能ないんだよって言ってるだけだよ
才能ある奴は他のすごい奴見てそんな感想もたないし、実力を伸ばすのにマイナスな発想だって話
努力するのなんて当たり前だろ
間違いなく世界最強のプレイヤー
天才fakerを踏み台に、さらなる高みを確立した鬼才がdopa
セロスの定規スタイルもdopaも取り入れていたのか…
定規は記事中にもでてくるStarCraftのFlashがやってたからだろうけど
もっと前にやってた人っているのかな?
セロスの定規って時期的に格ゲーのときどのマーダーメジャーのパクリじゃないのか
かつてスーパートップと呼ばれていた人間の名言を思い出したでござる
「君たちツイッチチャットは俺と議論しているつもりみたいだが、常に俺が正しく、君たちは間違っている。君たちは俺に同意しない限り一生間違ったままだ。」
俺は「お前らごときが俺を語るな」って名言を思い出した
仮にもプロなんだから日本鯖のダイヤ以下ごときに批判されるのは腹立つだろw
3回連続同じチャンピオンを使って負けたプロがいたな
fakerの話するときに盗んだものが毎回違うの草
どれだけボコられてどれだけ盗んだんだよ
dopaは自分がランク戦で初めてこの人には勝てないって思って名前を覚えたプレイヤーがfaker
確か今でいうダイヤモンド帯ぐらいの時のはず
最初期はdopaでもそこら辺で多少スタックしてた
そこで、このゲームでもっと上に行くためにこの人を参考にしようってなってから、ずっとfakerのファンボだよ
よく対のように語られるけどdopaは一貫してfakerのファンなんだよなぁ
やっぱFAKER神だわ
プロ経験無しマン「まずお前らはコーチとヘッドコーチに期待しすぎだと思う。俺はドラフトですらコーチ陣に責任があるわけじゃないと考えている。悪く言うと、コーチ陣がドラフトに役立つとはあまり思えない。」
↓
【LoL】Unicorns Of LoveのヘッドコーチSheepyにV3 Esports戦の感想を聞いてみた
元プロコーチが華麗にバンピック勝ち
プロ経験あるやろ
後追加するとユニコーンオブラブは古参なので、S2のlolワールドのデータはあるので、ある程度カバー出来るでしょ。そこからラインスワップメタが始まったわけやし。
自分が正しいことを証明するためにランク1位を取ったっていうエピソードはぐうの音も出ない
読んでるだけで優秀なのが伝わってきた。
彼の理論を真似するというよりは、彼の考え方を真似して自分で思考できなければ近づくことはできないだろうな
正しく達人が最期に遺した奥義書でござる
他ゲーの話だけどプロが実力では劣るコーチをつけて成績が上がった例はいくつかある
技術的なフィードバックよりは主にメンタル面での効果が大きいらしい
精神的に超人に近い域にいそうなdopaには意味がないのかもしれないけど
結局メンタルの話なかったな
Dopaはコンディションが良い時しかLoLしないからメンタルに突っ込みようがない
プロシーンはまた違うだろうけどSoloQの極意だしな