© Riot Games. All Rights Reserved.
OP
今現在、プレイヤーに対して「サモナー」と言ってくる奴はこいつらだ。
ブランド、チョ=ガス、ルブラン、ミス・フォーチュン、ニダリー、ノクターン。
こいつらを現在の水準まで引き上げるアップデートがいるだろうな。
ケイトリンに施したスタイルのアップデートを年に1,2回だけでなくもっと進めてほしい。
ゲームの近代化は大変な作業かもしれないが、Riotがチャンピオンたちの世界を構築し続け、新しいプレイヤーを取り込みたいのであれば、いい投資だろう。
日本語ボイスでは「あたしを乗りこなせるのかい?」としか言わなくなっている。
Summoner1
ブランドは「俺を抑えられると思うな、サモナー」って言ってくるよな。
Summoner2
古いモルデカイザーの「たった1回クリックするだけでよいのだ、バカめ」みたいなセリフなくなったのが残念だな。
>>Summoner2
Aatrox
“This whole… living thing is highly overrated.”
(そもそもだ……生にしがみつくことが、過大評価されておるのだ)
>>Aatrox
Summoner3
ゲームの中で一番カッコいいセリフだな。ずっと取っておいてほしい。
LeBlanc
ルブランはさらに「次の攻撃で、奴らのライフゲージを消してごらんにいれましょう」っていうかなりルールを破ったセリフもあるぞ。
まるで、自分がゲームのキャラクターであることをわかっているみたいだな…
>>LeBlanc
Ezreal
俺たちプレイヤー全員がルブラン自身そのものでもあるんだよ。
Summoner4
べイガーもプレイヤーに向かって話しかけてくるぞ。ただ「サモナー」とは呼んでこないけどね。
Summoner5
長いことLoLやってなくて復帰したんだけどさ、俺たちはもう「サモナー」ではなくなっちゃったってこと?
>>Summoner5
T1
うん。「サモナーがチャンピオンを操作する」っていうテーマは消えて、今はチャンピオンが自分の意志で戦ってるんじゃないかな。
Summoner6
スマブラみたいに捉えようぜ。ルーンテラのお気に入りのキャラクターたちが、戦いに来てくれてるんだ。説明なんていらないさ。
Bard
バードも俺たちを「サモナー」呼びしてるぜ。俺たちはバードが何を言ってるか理解できていないだけだ。
Summoner7
ソナって「私の声はあなただけに聞こえています、サモナー」みたいなこと言ってなかったっけ?
>>Summoner7
OP
残念ながらもうアップデートされちゃったよ。
>>OP
Summoner8
今ではピックしても「今日はどんな曲を演奏しましょうか」みたいなことしか言わないね。
>>Summoner8
Jhin
え、ソナってしゃべれるの?まじで声聞いたことないぞ。
>>Jhin
Senna
しゃべれるけど、使ってるプレイヤーにだけテレパシーで話しかけている。
今では……独り言なのかな?
Summoner9
オラフの「よう、サモナー、いい女を2人….いや、6人呼んでくれ」みたいなセリフ残ってればよかったのになぁ。
Summoner10
チャンピオンが話しかけてくるのは結構好きだな。ルブランを使っていて「落ち着きなさい、サモナー」って言われると、「OK、ゆっくり行こうぜ、お姉さん」みたいな気持ちになる。
ジグスの「行くって行くって!」とかベイガーの「いちいち指図するな!」とか聞くと、ちょっとブッシュで休ませてあげたくなる。
担当: いちずなイブリン
「気が合うな!サモナー!」でござる。
おすすめ関連記事




コメント
レナータとかまさにそうだけど既存チャンピオンの能力ごちゃごちゃに混ぜたキメラばっかでネタ切れ感があるから、新チャンプよりもリワークを優先して欲しい
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
新チャンプもリワークもしばらくいいからスパゲティモンスター達の修正を優先してほしい
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
バグデカイザー、スパゲッティキング、そして忌むべきケミテックソウル
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
イラオイもステラック買えって言ってくるよな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
サモナーの設定が消えた後、サモリフでチャンピオンが戦う理由は追加されたでござるか?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
AATROXはマスタリーを褒めるセリフがある
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
気が合うなサモナーは本当に好きなセリフだから消さないでriot
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ルブの落ち着きなさいサモナーみたいなの最高結婚してくれ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
( ´∀`) <サモナー
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
それはモナー
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ミニマップの!マークのところでラックスが「気をつけて、サモナー!」って言ってるの好き
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ソナのボイス消えてたんだ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
フィドルだけ謎にマスター呼びだったよね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
モルデカイザーも昔呼んでくれてたけど、リワークでなくなっちゃったのかな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
only you can here me summoner好きだったのに変更されちまったか
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
チョガスのサモナー呼びは悪友感あって好きなんだよな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
枝ミス
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ソナはチョガスだった…?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ちなみにhearだね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
スカナーの開発途中みたいな動画見たけど
敵を土中に引き摺り込んで違う場所に一緒にでてくるみたいなスキルあったな
結構楽しそう
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
それファンメイドや…
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
あれって公式なんか?ファンメイドだと思ってた
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
日本語訳だとカッコ良く意訳されすぎてて、原文と結構違うのねえ
英語的な言い回しを直訳すると、日本語ではくどくなっちゃうからいい翻訳ね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
MFのあたしを乗りこなせるかい?は意訳した結果エッチな感じになっちゃってないか?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
MFのほうがサモナーに乗っかってそうだけどな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
アーゴットミラーになると「昔のほうが良かった、って言われるよな…」って喋りだす
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ハイパーキネティックポジションリバーサー…
まぁ今のちょっと強くなったらプロで引っ張りだこ、ナーフされたら使い手から一生ネガ、合うミシックが存在しないなんていう状況考えると昔のが愛されてたよな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
サイオンにも言う
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
today is good day to die
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ちがーうな!サモナーって言われてると何年間も思い込んでた
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
サモナー設定良かったのにどんどん消えていくの悲しいな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
サモナーがいる設定を復活させろ。さもなーいと引退するぞ。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
このコメント、大量のgoodとbadで均衡してそう
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
“This whole… living thing is highly overrated.”
このlivingは動名詞じゃなくて形容詞的化だから正しくは
「全ての…生物(定命の者)は過大評価されている」だと思う。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ルブランだけはそういう設定でいってほしいよな。
知らない誰かに操作されてると分かってて、敢えて乗っかってるパターン。
たまにさりげなくサモナーに語りかけてくらるとgood。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
リワーク後のスウェインもそのへん感じ取っているっぽいので
ダリウスが仲間外れだな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ワイルドリフトのオラフが斧投げたら手から斧が消えてて凄いと思ったが冷静に考えると本家がお粗末すぎるだけだった
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
なんなら今すぐ消したい設定だろうな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
リーシンも昔はサモナー出身っていう設定あったよな
間違えて別世界の少年を召喚してぐちゃぐちゃにしちゃったから贖罪で坊主になって、途中のデモだかボイコットで体に炎を浴びて失明したとかそういうストーリーだった気がする
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
俺は今のサモナー居ない設定の方が綺麗にまとまってて好きかな
サモナーいる設定はルーンテラで完結してなくて、今思うとむず痒いわ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
Fateみたいにルーンテラの英雄たちが本来の力を制限された上で召喚されて戦ってるって解釈してたわ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
だからサモナースペルって何だよって状態なんだよな・・・
昔は試合への特殊な介入って明確な設定があったけれども。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
マジで今の世界観がどうなってるのか誰も把握してないんじゃない?
なんで古今東西の人間や化け物がサモナーズリフトって場所で争ってるのかさっぱり分からん
イケイケのチャンプがサモナーのおもちゃにされてて威厳が無くなるってのが設定削除の理由だろうが、
代用の理由を用意はしないのかな・・・
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
世界観的には自分達でサモリフに来たわけじゃなくてプレイヤーに呼ばれた感じなん?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ルーンテラという大陸の中のヴァロランという地域の政治層がサモナー。
何も考えずにルーン戦争を行った結果、土地が魔力に耐え切れず崩壊をはじめたので「League of Legends」という箱庭システムを作ってその中で戦争をさせている。
登録されているチャンピオンたちはルーンテラの各町に住んでいて、多くは賞金や名誉が目的。
っていう設定だったんだけど、いろいろ変えまくってこの部分がどうなってるかは誰にももうわからない。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。