スポンサーリンク

【LoL】LCKキャスターKangquiによるMSI2022メタ分析

スポンサーリンク

OP
LCKキャスターのKangquiが2022年のMSIメタについての動画をアップしている。昨年につづき、翻訳してみようと思う。

すべてのクレジットはKangquiにあり、俺は少しメモを追加しただけだ。

現在の順位について

個人的には、T1が1敗多かった以外はすべて予想通りだった。

T1が1位か2位になり、G2が続く…そうなんだよね、G2が強かった頃でも、グループステージを制覇したことなんか一度もないことは、みんなも知っていると思う。だから長年のG2ファンは初日のG2の2-0を見て、「おいおいおい、なんか変だぞ?」と思ったはずだ。俺自身も「どうせどこかのチームにボコされるんだから、思い切りボコされてしまえ!」って思った。

理由はこうだ。G2がピック&バンがゆるいというのも要因のひとつだが、要は、G2はリスキーなプレイをするのが大好きなんだよね。

俺は国際大会のレビューのとき、いつも同じようなことを言っている。アジアのチーム、特に韓国チームはマクロ重視、中国チームは少数戦重視、NAチームは紳士的であることを重視、そしてEUチームは大勝利重視。

EUのチームは、大きなリスクを取るのが好きなんだ。EUがBo5でうまくいく理由は、どうすればもっとクレイジーになれるかに貪欲だからだ。Bo1では常にビッグプレイを狙っている。そしてそれがBo5になると、対戦相手はその波に飲まれてしまうんだよ。

それが、EUがBo5で好調な理由のひとつだ。G2も、Bo5で圧倒的に強かった頃も、Bo1はそんなに強くなかった。今年のLECのレギュラーシーズンでも、G2はそれほど強くなかった。Bo1ばかりだったからね。

一方で、caPsはすごく良いプレイをしていると俺はずっと主張し続けてきた。EUを疑問視する人たちは俺のことをコケにしていたが、結局誰が正しかったんだろうね。今はもう「caPsはオワコン」という考え自体が終わっている。

今日はそうでもなかったけど、G2っていうチームはいつもピンキリなんだ。良いときと悪いときの差が激しい。とにかく、韓国チームが落ち込んでいるのと、EGが韓国チームと1ゲーム差になっただけで、あとは特に言うべきことはない。中国チームも試合を落とす傾向がある。NAやEUに突然負けたりとかね。まぁいずれにせよ、もう終わったことだ。

MSI2022 メタトーク

ということで、チャンピオンリストと勝率を発表しますね〜。

ごちゃごちゃしているので、勝率が上がっているチャンピオンもいるけど、俺がこのリストを見ながら気がついたのは、今回のMSIのテーマのひとつが「戦場の選択」であるということ。いつ、どこで少数戦をするかを選択する能力だね。先にエンゲージする力とはちょっと違う。少数戦を選択できるようになると、相手はミスするようになるんだ。

少数戦を仕掛けるツールを十分持っていれば、敵は常に後手に回ることになる。でも、少数戦を仕掛けるツールが十分でなければ、敵はいつ仕掛けられるかを簡単に予想できることになる。

この考え方は、ノーチラスでの勝率が急上昇していることからも分かるように、ランブルステージに入ってから重要性を増している。これは、エンゲージという選択がいかに重要であるかを示している。

そしてここから、アーリがOPであることが導かれる。

アーリは多くの強みを持っているが、合わせてピックされたジャングラーを見てみると、リー・シンやウーコン(ただしウーコンはレッドサイドで永久バン)を除き、他のジャングラーはすべてパッシブなチャンピオンになっている。つまり、「俺はファームするから、ミッドとサポートでエンゲージしてね」ということね。そういう考え方だ。

そのため、アーリの重要性はさらに増している。なぜなら、アーリのエンゲージポテンシャルはとんでもなく高いからだ。

アーリというメタピック

今言った理由から、アーリの価値が上がっている。もう一つの理由は、LoLはパッチが当てられるごとにダメージ中心のゲームになっていき(最新パッチではそれを元に戻そうとしているが)、このMSIではダメージを与えることに重点が置かれているんだ。

「オーンがピックされているじゃん」と思うかも知れないが、オーンみたいなチャンピオンは常にいるわけで、オーンを除けば全部ダメージなんだ。

アーリが一番嫌がるのはフロントラインからの突撃なんだ。タンキーなチャンピオンが数体いて、アーリに向かって走ってくると、アーリは何もできない。ダメージも足りないし、柔らかい。でも、今(MSI2022)はそういうメタじゃない。だからアーリの価値が高い。

さらに、ジャングルのピックはすべてパッシブなファーム系なので、アーリにキルの脅威を与えることはできない。アーリにとって怖いのはどのジャングラーだ? 誰もいないよ。

またアーリの話に戻るけど、アーリが良くないのは他にどんなときだい? コントロールメイジとブリンクなしボットレーナーがメタのときだ。ビクター、オリアナ、マルザハール。これらのチャンピオンはアーリに有利だ。スキルを使うだけでアーリは死ぬ。5v5の真っ向勝負では、アーリはダメージに耐えられない。しかし、MSI2022のメタはゲームのテンポが速いので、そのようなコントロールメイジはピックできない。

他にもいろいろな理由があるんだろうけど、AoEスキル持ちで終盤に強いこうしたコントロールメイジがピックできない。だから今のアーリは高ティアなんだ。

ルブランはアーリのカウンターとしてピックされているけど、さっきも言ったようにジャングラーがみんな超パッシブだから、ルブランはレーン戦でアーリに対して有利に立てないんだ。

ルブランはジャングラーにガンクをしてもらう必要があるが、リー・シン+ルブランとかにしちゃうと……この組み合わせで、もうドラフトがアンバランスになる。

とにかく、アーリは完璧なピックではないかもしれないが、状況によってOPになる。もう一つは、エバーフロストがとにかくOPだということだ。

ブリンクして、エバーフロストを使うだけ。最悪なのは、それがリスクのないプレイだということ。飛び込んで、エバーフロストとチャームのコンボを放つ。それが失敗したら、また飛び出す。どうってことはない。

でも、やられた側からすると最悪で、もし決まったら死ぬんです。サイオンみたいなタンクがいればいいけど、MSIのメタではそんなピックは許されない。誰もタンクなんてできないし、みんなやられる。

アーリはほとんどリスクがなく、リターンだけがある。試合を見ていると、観戦者はブルーとレッド両方の視界があるから気づきにくいけど、敵から見るとアーリは本当に恐ろしい。どこにいるか分からないけど、やられたら死ぬ。エバーフロストがあるから、アーリのスキルをかわそうとしても問題がある。アーリはウェーブクリアも得意だしね。MSIのテーマは「戦場を選ぶ」「エンゲージの選択権を持つ」だが、その中でアーリは多くの強みを持っている。

ポーク構成が低迷している理由

ニダリー、ゾーイ、エズリアル、これらのポークチャンピオンの勝率が低いのは、ダメージ中心のメタのせいだ。アーリはダメージ中心のメタの中で、怖い存在になっているよね? だからポークチャンピオンは視界有利をとって距離をとって遠くからダメージを与えたい。こんな感じで、すべて繋がっている。

しかし、ダメージ中心のメタなので、サポートが視界を取りに行って失敗するとワンショットされてしまう。ここがとても難しいんだ。かなりタンキーなレオナでさえ、今は苦労している。

このように、視界を確保するのが難しいから、ポークを着弾させるのが難しい。また、ポーク構成は前線を張れて視界をクリアできるチャンピオンが一体は必要。そういうチャンピオンが視界のないところに入っていく役割を背負う。でも、MSIのメタではタンクは役に立たない。だからそういう行為は非常に難しい。

でも、オーンがいるって? オーンは大抵先出しピックされるし、カウンターを食らってレーンに立てないんだ。集団戦では大丈夫なんだけど、そもそもファイトに参加できない。なぜって、いつもレーンでウェーブクリアするために動けなくなっているからね。オーンは常にカウンターピックされて、レーン主導権を握れないんだ。

MSIのメタでも、ポーク構成は完璧にプレイすれば、大量破壊を起こすことができる。でも、あらゆる変数を考慮して完璧にプレイすることは本当に難しい。視界を取るのも難しいし、ダメージ中心のメタのせいで考慮すべきことがたくさんある。

もしメタがダメージに集中していなければ、対角線ルール(ストロングサイドとウィークサイド)に背いたとしても、タンクを出してプレイを拒否すればいい。でも今はタンクが溶けてしまうので、それは通用しない。

レオナをピックしたチームは負ける。今はレオナでさえ、ジャングルにうまく入っていけない。今のLoLには、有効なフロントラインが存在しないんだ。

ただし、ノーチラスはQのおかげでうまく離脱ができる。これは今のメタを象徴している。タンクスキルは使えない。今はダメージ中心すぎる。だから12.10で耐久力向上アップデートをやって、元に戻そうとしているんだ。

ボットレーンメタのシフト

さて、MSIパッチによって、ブリンクなしボットレーナーも墓場に行った。ゲイルフォースのナーフやら何やらで、ボットレーナーがメタに適応している時期もあった。その結果、さっきの「戦場の選択」に沿った、その役割を果たせるボットレーナーが台頭してきたんだ。

つまり、カイ=サ、カリスタ、トリスターナの台頭だ。

トリスターナはエンゲージとしてロケットジャンプを入れられるし、カイ=サはどんなCCにもフォローアップできるし、カリスタはサポートを投げて戦える。ジン? ジンはエンゲージ構成に弱すぎる。エズリアル? でも、もうチームは気づいていると思うよ。俺も最初は気づかなかったんだけど、もうボットレーンのメタがここまで進化してしまったら、エズリアルをピックする理由は無いなって思ったんだ。

勝率は50%前後だけど、エズリアルを中心に回っている試合はない。「エズリアルを取れたから勝てたんだな」と感じた試合はひとつもない。

ザヤは進化の枝分かれみたいなもので、すべての構成がエンゲージに重きを置いているため、生存能力を重視したピックになっている。エズリアルも生存能力重視のピックだけど、ザヤのウルトみたいに信頼性の高いツールはない。

(チャットを読んで)いやいやいや、そんな風に問題にアプローチしちゃだめだ。ポークが当たらないのが問題なんじゃなくて、なぜ当たらないのか考えないと。視界が無いからだよ。エズリアルはウェーブをプッシュして視界を確保し、見えないところから敵をポークするのが得意なんだ。もしエズリアルの攻撃が当たらないなら、理由があるはずだ。

ニダリーの槍も同じだよ。負けているニダリーは槍を当てられない。視界を取られているからね。ニダリーが負けていると、そういうことになる。

負けているエズリアルがダメなもう一つの理由は、カイ=サもカリスタもエズリアルとのマッチアップが得意だからだ。「おいおい、お前死んじゃうよ〜」と笑顔で言ってくる。「サイドレーンに出ようだなんて思うなよ、出た瞬間に死んじゃうよ〜」って。

つまり、エズリアルは1v1で勝てないという前提が既にあるわけだ。そうなると、エズリアルはどんどん負ける。そうすると、視界が取れなくなる。そうすると、さっき言ったみたいにポークが当てられなくなる。

ファイトの選択、戦場の選択が非常に重要になってきている。だからカイ=サやカリスタが強い。ジンも有利ではあるけれども、エンゲージに非常に弱い。

だからカイ=サやカリスタがメタピックとなり、それに弱いエズリアルは墓場に飛び込むことになった。そしてエンゲージ構成に対抗できるザヤはまだ価値がある。

トップレーンチャンピオン

MSIのテーマは「戦場の選択」ということで、ブラッドミアもピックされなくなった。レーンフェーズなどが強いから、MSI序盤は熱いピックだったんだけど、テレポートが取れないので、メタに取り残された。ブラッドミアは戦場を選べないパッシブなピックになってしまった。だから今悪い状態にある。

ガングプランクはとにかく強いし、一斉砲撃はエンゲージのときに助かる。

カミールは優秀なピックだ。勝率も高いしね。こういう少数戦メタのなかでは、カミールは王者だ。でも、レーン戦が弱いからあまりピックされない。でも、カミールは少数戦を選択するときに、よりどりみどりだ。ダメージ中心のメタと組み合わせれば、カミールは完璧なトップレーンチャンピオンだ。

2022 MSIメタ

MSIのチャンピオンを勝率、現在の認識、テーマに基づいて分類すると、いいピックがたくさんある。そして、いつどこで戦うかを選べるようになると(戦場の選択)、敵のプレイスタイルが一辺倒になり、ミスを犯すようになる。

前衛を張れるタンクがいれば、ポーク構成やテンポの優位性を持つ側はサポートを戦場の霧の中に潜ませてどんどん視界を取れば良いんだけど、今はそれが難しい。だから、逆転のチャンスがたくさんあるんだ。

今のジャングルメタはみんなスケーリングチャンピオンばかりだから、ちょっとテーマから外れているね。でもジャングラーは戦場の選択をする側ではなく、戦いに挑む根拠を作る側なんだ。そういう意味ではヴァイは違うかもしれない。戦場の選択をする側だから。でも、だからこそMSIのテーマをよく表しているヴァイは、俺にとって合理的なピックなんだ。ヴァイほど戦場を選ぶのが上手なチャンピオンはいないと思う。

ただ、俺はLoL初心者だから間違っているかもしれない。だから、今は自信喪失していてキャストしていないんだ。俺みたいな人間がキャストしていいのか?って。だから休んでいるんだよね。

とにかく、これがMSIのテーマに対する俺の考えだ。

ダメージ中心のメタでは、先制攻撃は本当に重要だ。そのために、戦場を選択する必要があるんだ。

Riotのワードクリア難易度上昇とタンクよさようならパッチが今のメタを作り出したようなものだ。そして今、Riotはそれを元に戻そうとしている。MSIのメタでは、最初にエンゲージすることが目的となっている。

RNGの特徴

RNGはマクロよりも少数戦で有名な地域のチームなので、今のMSIのメタはRNGに合っていると思う。RNGは中国のチームの中ではマクロ特化しているけど、「俺らにはGALAがいるぜ。で、どうすんだ?」っていうマクロに感じる。

Binは当たり外れがあるけど、Binの怖いところは、悪いプレイをしても、良いプレイをしているように見せ続けるところ。だから、それがどこにつながるかわからない。悪いときもあるけれど、それを気にせず、本当に楽観的なんだ。明らかに悪いプレイをした試合のあとでも、決して落ち込むことがない。自信って言ってもいいものなのかね。それとも、自分の役割を本当に理解しているってことなんだろうか。

でも、BinよりもWeiのほうが怖いね。RNGのジャングラーは歴史的に常にアキレス腱のようなギミックを持っていて、彼らのジャングルパスは少し強引なんだ。RNGのジャングラーは常にボットガンクしなければいけない。それがRNGのジャングルパスに制限をかけ、強引さになっている。でも、Weiはよくやっていると思う。

とにかく、先に仕掛けたほうが勝つ。これが俺の結論だ。

アーリ VS ルブランのマッチアップ

準決勝がどうなるかは分からない。G2対T1ラウンド2では、T1は少なくとも自分たちのプレイをして勝った。Keriaがハードキャリーしていたが、広い視野で見ると、アーリはとても壊れている。アーリをピックできたほうが勝つんだろうね。G2がルブランを選んだなら、ミッドレーンで勝てるように、強力な少数戦向けジャングラーを選ぶべきだった。

でも、リー・シンがバンされたら、ルブランとシナジーのあるいいジャングラーがいない。今でもアーリに対抗するためにルブランをピックするチームがあると思うけど、良い戦略とは思えない。アーリはぶっ壊れだと思う。

G2のヘッドコーチはDylan Falcoだよね。彼は弱いチームやG2でも実績を残しているから本当に有名なんだけど、この構成でどこへ向かおうとしているのかは分からない。少なくとも、ルブラン+グレイブスは失敗だったと思う。

T1はこの対戦に自信を持ち、次はアーリにルブランを出すかもしれないが、俺は反対だ。もちろん、俺はT1に助言をする立場でもなければ、LoLにめちゃくちゃ詳しいわけじゃないけれど、アーリを手放すべきじゃないと思う。アーリは壊れている。もし相手にアーリを渡して勝てたら、ピックバンで相当有利になるだろうね。Bo5で1ゲームくらいは。戦場を選択できるチャンピオンに無計画にパッチを当ててはダメだよ。ゲームバランスがおかしくなる。戦場を選べるのはとても良いことだし、アーリはノーリスクでさえある。OPなんだから。とりあえず、今回はここまで。

 

参照元: [Translation] LCK Caster Kangqui Analyzes 2022 MSI Meta

 

管理忍

英語への翻訳ありがとうでござる。

 

おすすめ関連記事

【LoL】T1 Keria「MingとTargamasは自分よりずっと良いプレイをしている」
Inven GlobalよりT1 Keriaのインタビューを紹介。
【LoL】ゾーニャの砂時計がプロのタンクジャングラーで人気になっており、現在のゲームのダメージ量のやばさを表している
プロでタンクジャングラーまでもが砂時計を買い始めたことを危惧する海外の忍びが話題に。
【LoL】最近バーストダメージが高すぎて、クイックシルバーサッシュが役に立たない
クイックシルバーサッシュの現状について嘆く海外の忍びが話題に。
スポンサーリンク
LoL

コメント

  1. ポークにエンゲージにアサシンに 何でもアーリでござる。

    34
    2
  2. g2頑張ってくれ~

    3
    1
  3. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    5
    46
    • pingの影響を言うならむしろポーク避けづらくなるんじゃないだろか、それ以上にダメージメタの影響が大きいという話で…
      視界取れないのはアンブラルグレイブのバフの影響もありそう

      11
      1
      • 予想じゃなく結果の話だよ
        春のシリーズに比べて方向指定スキルが全然当たってない
        だから猶更レオナじゃなく対象指定のノーチなんじゃないか

        3
        7
  4. うーん。知見ある人物の翻訳感謝するでござる。ガヤ勢にはこういう解説凄い面白いでござる

    20
    1
  5. 火力が高すぎて視界が取りにいけないのに、やっとの思いで確保した視界はアンブラルグレイブを持ったアサシンに全部破壊される

    Riotはプロの試合中に観戦カメラの視界を消して「そのブッシュ視界がないですよ~、危ないですよ~、WOW!やっぱり捕まったぞ!FOOOO!!!」って演出が好きで、実際観客も盛り上がるから意図的にその状況を作り出そうとしてる

    観戦する事だけを考えたら楽しいかもしれないけど、ソロQでパイクやグレイブスに視界全部破壊され続けるのは本当にストレスだからやめてほしいよ・・・

    19
    3
  6. しかもグレイヴスはゾンビワードまで持ってるからな
    勝ちだすと視界有利が埋まらない

  7. 翻訳感謝でござる

  8. RNGのジャングルは常にボットガンクしないといけないってのは笑う

    10
  9. ちょっとここ最近逆転しやすすぎる気がする。今回のパッチでは変わるかな?

  10. Pingの影響について何か考察しておいてほしかったな
    アーリルブランマッチアップなんてモロにPingの影響でしょうに

    5
    4
    • アーリ側がmidで負けても構成差・エンゲージ差で勝つよ、って記事だからPing関係ないんじゃない?

      5
      1
      • アーリ側がmidで負けても構成差・エンゲージ差で勝つよ、って内容の記事にpingという要素も関係あると主張してる人のコメントに対する返信がそれかよ
        「関係ないんじゃない?」より前の文章全部蛇足だぞ
        それともそういうコミュニケーションの手法?
        相手をいい気分にさせたくて書いた文章ではなさそうだから、俺もクソみたいな指摘させてもらうわ

    • アーリはむしろスキルショット多いしpingの影響を受けやすい方じゃないのかな
      それでもアーリは今のメタではマストB/Pってことだよ

      1
      1
  11. アーリ取った方が勝つなっていうのは見てて思ってたけどチャンピオンパワーがどうとかじゃなくてメタ的な観点から詳細に説明されるとなるほどなって感じ

  12. >NAチームは紳士的であることを重視 

    ここ笑った

    17
  13. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    2
    36
  14. ping高いと攻め有利になりそうな印象がある
    NAのpingだと無理なフラッシュでの反応が日本鯖だと自分でもできるようになった経験から

  15. 面白い記事でござった

  16. LECレギュラーシーズンのcaps本当に酷かったからPOで復活するとは思わなかったしMSIまで調子持続してるかも疑問視してたけどキレッキレだね

  17. ブラッドミアがレーンで強い??
    クールダウンを積んでレベル上がってからが本番なイメージだけどやっぱりプロレベルだと違うのかな

  18. 語ってる内容が日本のどの解説よりも深くて鋭くて驚き…
    この人のゲーム解説を日本語で聞きたいなぁ