Photo: Inven/Riot Games
以下、Invenより対KT戦後のFakerのインタビューを紹介。

――勝利した感想をお聞かせください。
Faker:KTを相手に勝ててうれしいです。最近は2-1で勝つことが多いですが、次は必ず2-0で勝ちたいと思います。
――KTのパフォーマンスが上がっているにも関わらず、T1は試合を巧みに運びましたね。勝負がついたのはどの瞬間だったとお考えですか?
Faker:エンゲージで有利を取ったことと、マクロの面でもしっかりと受け返せたのが大きかったと思います。
――LCKで通算2番目に4,000アシストという大記録を達成されましたね。
Faker:アシストはあまり気にする指標ではないのですが、それでもいい記録を残せたので嬉しいです。
――12.13 パッチが適用されました。ミッドで変わった部分があれば教えて下さい。
Faker:いくつかのチャンピオンが調整されましたが、現在のミッドはどのチャンピオンが出ても戦える状況です。以前と大きく変わらないと思います。
――2ラウンドではKTのミッドレーナーが変わりましたね。 VicLa選手は新人の中でも上手だと評価されていますが、対戦してみてどうでしたか?
Faker:今日の試合はミッドで勝負が決まったわけではありません。チームプレイによる勝利なので、特に何かを感じたということは無いです。
――ゼリ+ユーミがLCKに出ると、そのチームが勝つ傾向があります。プロ選手としてはどのように評価されていますか?
Faker:練習試合と実戦では異なる部分があり、各ボットレーナーごとに好みが異なります。自分のチームがプレイする時と相手する時とでは違う感じがしますね。
――ゼリ+ユーミの勝率が高いですが、 KT戦ではピックしたり、空ける場面がありました。 2セット目でゼリ+ユーミを空けた理由を教えて下さい。
Faker:ゼリ+ユーミの場合はボットレーナーの意見が多く反映されました。私も詳しくは分からない状況です。2セット目では十分に相手できると考え、空けたようです。
――1セット目はガリオで素晴らしいプレイを見せ、POG(Player of the Game)に選ばれましたね。素早い判断力が際立っていましたが、計算されたプレイと感覚的なプレイのどちらに近いですか?
Faker:何かが起こった時に判断をする時間がとても短いと思います。感覚的にプレイする時が多いですね。計算的な部分もある程度ありますが、様々な要素が重要だと思います。
――試合の際のポーズに関して変更された部分があります。これについてどのようにお考えですか?
Faker:ポーズは以前も選手の申し出で出来たはずです。今回は再度アナウンスしてくれたのだと思います。今回のパッチは変更点が多いので、一時的な措置なのではないでしょうか。
――次の試合であるGen.G戦に対する意気込みをお願いします。
Faker:Gen.Gは1ラウンドから着実に連勝しており、2-0の勝利も多く強いチームだと思います。最近の私たちのパフォーマンスは良くありませんが、しっかりと準備すれば勝てると思います。
――Gen.Gと戦う時に注意する点があるとしたら何ですか?
Faker:今日はOner選手のコンディションが良くありませんでした。残りの期間でコンディションを整えれば、十分に勝つことができると思います。
――最後に一言お願いします。
Faker:次の試合はとても重要なので、しっかりと体調管理をして、ファンの皆さんに良い試合を見せたいです。
担当:はげしいアカリ(仮)
勝利でござる。
おすすめ関連記事


コメント
激しいアカリ?! えちちだ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
丁寧な翻訳助かります!読みやすくバッチリ!
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
はげしいアカリうおおおお
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
はげしいアカリ…これは波乱が起きそうですね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
拙者のインフィニティエッジがイライラするでござる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
わかる
Fakerの肌、綺麗だよな。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
そのカルまだ100スタック残ってますよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
Fakerの4000アシストがアカリの色香なんかに負けて俺悔しいよ…
Fakerがもっと太もも露出すれば少しは事態が好転するのか?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
必要なのは前転だね
でも、彼はWCSで優勝しないとそれをしない
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
また髪の話してる・・・
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
対面midレーナーの評価を聞きたいインタビュアーvs個人の評価はしたくないFaker
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
最近のKTはマジでAimingが一人で勝たせてるし、Viclaも特別目立つわけでもない
質問がぶっこみ気味ではあるよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
fakerのプレーを真似することは出来ないけどインタビューなら俺でも出来るだろってくらいfakerテンプレートな回答
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
そういえば2,3週間前にFakerのリコール中のパリィが話題になってたけど、ここ取り上げなかったな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
fakerは対戦相手について本当コメントしないよね
自分達のプレイがどうだったかに終始してる
そういうところ好き
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
今日の試合Gen.G強すぎだろ。1試合目完全にT1勝ったと思ったわ
2戦目のT1酷すぎる、なぜ3体目のドラゴンギブしなかったんだよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
何でこの記事でその話なのかよくわからんが、
2戦目についてその感想は結果論で語りすぎだし何もわかってなさすぎだろ
ルシ2コアタイミングでゼリが1コア半+靴、他ロールのビルドが大差ないなら当たり次第で十分に勝てる(むしろt1側微有利まである)。判断自体は責められるべきものじゃない
ドランの完璧な入りを褒めるか、どうしても偉そうに非難したいならメガナー完全に切れるまで待たなかったfakerのポジションだろ
あの状況でドラギブ判断するようなア○チームだったらこんな上位にいねーわ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
今日の試合ってかずっとだろ、gen強すぎるの
シーズン中のパフォーマンスや試合見てても一周目でt1が勝ったことがむしろ不思議だった
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
まま、プレイオフがより楽しみになったということでここは一つ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。