© Riot Games. All Rights Reserved.
OP
もう13年間これが続いている。投票はすでに失敗に終わることが確定しているのに、なぜそれを画面に残すのか、正当な理由は1つもない。
地球上の誰もが、投票メニューは画面外にドラッグできることを知っているだろう。こうすると、次の降参投票も自分の画面には出てこないので、次の投票も流れる可能性が高い。すばらしい。
Jinx
現状だと、全員が投票すれば消える。これが真のチームゲームってやつだ。
>>Jinx
OP
くそ、反論できねぇ(笑)。
Summoner1
FFを希望する人がどれくらいいるのかを示すためにあるのだろう。同じ理由で、投票の内訳も見れるようになっているんだと思う。
FFしたがっていた人も、Yes1-NO4ならまだプレイを続けるっていうかもしれないし、プレイを続けたがっている人も、Yesが15分で4票入ったのが見えればFFに同意するかもしれない。
>>Summoner1
Summoner2
そうだな。自分のレーンはうまくいっているけど、他のみんなが楽しい時間を過ごせていないような時もある。そういうときは俺はYesに投票するよ。
Summoner3
緑-赤-緑-赤-緑。
>>Summoner3
Heimerdinger
赤緑の色弱である俺は、他の人が投票で俺に何を伝えているのか、いつも考えている。
Summoner4
投票したら画面から投票メニューが消えていいのは確かだな。全員が投票してから、今みたいに結果がチャットの欄に黄色で出るようにすればいい。
Teemo
2人がすぐにNOに投票したからといってメニューを消してしまったら、2人がFFしたがっているということしかわからない。他の2人のプレイヤーがどう感じているかがわからない。
1-4とかなら、すぐにまたサレンダーを出す意味はないが、3-2とかなら、3分後にやり直してみる価値はある。
Illaoi
正直、投票に自動でNOを入れるオプションが欲しい。
投票が存在することで、プレイヤーは早々に、しかも簡単に諦めてしまって、勝てるゲームを失うんだと思う。
俺の経験では、スケーリングチャンピオンをプレイしてる奴に限って、自分のピックがチャンピオンとして1人前になる前の時間帯からFFを始めることが多い。
Summoner5
集団戦で自分が死んだ直後に、ゲームの様子に関係なく即座にFFを始める奴がいる。まだ戦っている味方がいるのに。これは本当に邪魔だ。
これをされると、俺はすぐに「NO」をクリックして、残りのチームメイトに、「少なくとも俺はあきらめていない」という意思を示さなければならない。そうしないとYesがすぐ2つ重なってしまい、残りの1人も「なんだ誰もやる気がないのか」といって終わらせてしまう可能性があるからだ。
クソシステム。
>>Summoner5
Summoner6
10キル勝っていようが、2ドラゴン先取していようが、1回でも悪い集団戦が起こると怒り狂う赤ちゃんプレイヤーが必ずいる。
Summoner7
マジでこれには腹が立つ。3~4人が3コアくらいないと暴れられないようなハードスケーリングチャンピオンをピックしたくせに、5分でゲームに圧勝していないと泣きながら辞めようとするんだ。
何を期待してゲームを始めたんだ?ゲームを楽しんでいる時間よりも、起動してインキューしてピックして、ゲームの準備をしていた時間の方が長いじゃないか。
Summoner8
これと同じようなことで、対戦を承諾/辞退のところで、明らかに誰かが辞退を押しているのに10秒以上待たされるのも何とかしてほしい。
Summoner9
え、投票画面って画面の外にドラッグできたの?
Neeko
俺もお前らと同じで、チームの雰囲気が最悪で「勝てない」ノーマルやARAMをたくさんプレイしている。みんなもっとFFして、10~15分の時間を節約できるようにしてほしい。
俺は仕事も学校もあるから、一晩に2~3回しかゲームをする時間がないんだが、味方のトリンダメアがキャリーしたいからという理由で、15分余計に無駄にさせられるのは本当に苦しい。
担当:いちずなイブリン
参照元: No legitimate reason exists for why the surrender menu stays on screen after two No votes.
YesかNOか、ボタンをさぁ連打でござる。
おすすめ関連記事




コメント
15分余計に無駄にとか言うならそもそもこのゲームやるなよ……
管理忍のダジャレの評価ボタンが欲しい
参考までにお聞きしたいのですが、今日のはどうでしたか……笑?
え、このダジャレっていちずなイブリンさんが考えてるの?
てっきり別人でダジャレしか頭にない抜け忍がコメントしてるのかと
あくまで管理忍からの言葉であり、そうとらえていただければと思います
わたしから言えるのはここまでです……
95点…!!
まぁまぁかな….10点中9点
駄洒落も修行の一環だったでござるか…
ダジャレ嫌い
たまに見せる知性と教養を感じさせる一言好き
だからダジャレ9教養1の割合でやれ
高評価はサレンダろうな
黄・黄・黄・緑・青
アカレンジャイ、アカレンジャイ、キレンジャイ、アカレンジャイ、キレンジャイーー!!
特に低レート帯だとこのゲームどんなに不利でもひっくり返る余地いくらでもあると思ってるので15GGに全く価値を見いだせない
15FFに関しては逆転がどうとかじゃなくない?
味方同士が喧嘩してる中で、相手が事故るのを数人で待ち続けるグッダグダのゲームなら勝ってもしょうもないしさっさと次に行きたいっていう
みんなで協力して逆転を目指せるなら、例え負けに終わったとしても楽しい時間になるんだけどねぇ
あと中盤以降の話だけど、その言葉を信じてNOに入れてれば勝手に逆転できると思ってるプレイヤーもかなりいない?
「NOに入ったからやる気あるのかな?」って思ってたら逆転するための動きを全くしないプレイヤーをよく見るけど言葉の意味をはき違えてると思う
逆にサレンダー投票するけど否決だったらちゃんとプレイするプレイヤーも、当たり前なんだが投げやりになってない姿を見ると良いねと思う
それで勝つのは気分が良い
下手な味方はさっさと負けてMMR下がってほしいしな
自分がそのレート帯より上手けりゃ次からの試合回せば上がっていくから1敗を気にする理由がない
いやでも気持ちわかるわ
平日の夜は時間限られるから、
3インヒビ割れたあともNOが入ると発狂しそうになる
低レート関係なくプロシーンだとしてもどんな状況からでも逆転できる
理はあっても正解は無いゲームだからいくらでも相手の行動を咎めるチャンスはある
「俺は仕事も学校もあるから、一晩に2~3回しかゲームをする時間がない」
十分すぎん?
2,3回しか出来ないということは全部勝っても1tier上げるのに3日はかかるんやぞ
真の視界を獲得
一瞬確かにって思ったけど逆転の余地が一ミリでもあるこのゲームで強制終了のシステムがあるとトロールでゴールド差つけて勝手に終わらせれるから降参なんかよりタチ悪いことになると思うわ
ランクなら、勝率が1%になろうが誰かが諦めてないなら最後まで全力を尽くす。
でもノマで4-30かつ3インヒビ取られてるような状況でNOに入れるようなノーマルに命かけてるやつがいるのは何なんだ。
ランクに命かけてるやつも体外頭おかしいけどな
チームで唯一勝ってるプレイヤーが始めるFFがこの世で一番悲しい
俺たちはバスの乗客の資格すらないと見限られたんだ
何人入ってるかじゃなくて誰が入れてるかだよな。投票画面出た時の動きでだいたい誰がNO入れたのかわかるし。
キャリー出来そうな奴が爆速NOの後オンマイウェイ出してたりcan win チャットしてたりすると俺もやるぜって気分になる
勝てるかどうかじゃなくて残りのゲームを楽しめるかどうかで降参するか決めてる人多いからね 蹂躙され続ける可能性が高いなら低い勝ち筋のために粘りたくない気持ちは理解できる
徐々にyesが増えていく様は絶望を感じさせるよね
ノーマルは特に顕著だけど皆雰囲気で普段使わないチャンプ使ってそのまま普通に負けて流れでサクッと15ff通るときもあれば
なんか普通に負けて雰囲気悪くなってff通らず32分泥仕合もあったりする
サクサク回したいからノマはもうちょいff基準緩めてもいいと思う
>正直、投票に自動でNOを入れるオプションが欲しい。
これ同意、というか投票自体表示しないオプションがほしい。自動的にNOでいいから。
個人的には諦める気はないんだけど、もう3人がやめたがってるときはYESにしたほうがいいのか考えちゃうし、投票がはじまった時点でもうチームにやる気ないんだなって萎えちゃう。
諦めない派は稀な逆転試合が好きで、諦める派は沢山のスムーズな勝利が好きで、これはもうどっちが正しいとかではない価値観の違いだから
この対立を解決する方法は棲み分けしかないよね
3票でff通る鯖を立てるとか
この記事前も見た気がするんだけど、俺の気のせい?
こんなところにいたぞ!こいつだ!パルスファイアチームに連絡を!捕まえろ殺せ!
最速無言投票出たらYES押すようにしてるわ
自分のチームにもうやる気が無いやつが最低1人はいるって事だから
投票出るような状況でやる気の無い奴抱えて頑張りたくないよ、終わろうって気分になる
ノーマルでどうしょうもないゲームから解放してくれないのはようわからんけど、ランクで即FFし出すのはもっとわからん 早めの降参投票はAFK発生時だけでええよ…
毎日ランク1戦だけするようにしてるから、よっぽど負け確にならない限りはNOに入れてる
1試合3分でできるゲームがあるらしいですよ
偶にお巫山戯で相手全員が死んでネクサス割るまでの勝ち確の時に降参投票出す人が居るんだが
数回だけ他の3人がYES押して降参通ってしまった事があるんだ…
ノーマルだったらいいんじゃない?
相手には相当屈辱を与えられそう
「ふざけ」をわざわざ漢字で書いてる人初めて見た
うるさいを五月蝿いって書く人と無人島に拉致して戦わせましょ
諦めないのは悪いことだと思わないけど、だったら逆転の仕方を考えるべきだと思う
構成差がある場合は耐えてるだけで勝手に逆転できるケースもあるけど、そうでもないのに逆転するケースっていうのは、勝手に逆転してるんじゃなくて一部のプレイヤーがチャンスを生み出して掴んでくれていて
それを一人でできるキャラだったり差だったりするケースもあれば、もう一人か二人の協力者が必要なケースもあって
そういうチャンスも探さずに脳死でNoを出されたら堪りませんよこっちも
そりゃもう諦めないとかじゃなくて何も考えてないだけなんすわ
一度、動画や記事にして逆転の仕方を広めてあげてほしい
FFはキル差を見て言ってるんやない!味方の動きを見て言ってるんや!
そういうチャンスがあると思ってるからNo出してるだけは?
逆転のチャンスはなにも自発的なものに限らない
突然相手がDCしたり発狂したりする可能性もなくもないからね
視界も取らずドラゴンもバロンも全部ギブするくせにサレンダーは通さないって意味が分からんよな
白馬の王子様でも待ってんのかな?
NOを押したあと他の奴にYES押せってチャットして人狼ゲームするのが楽しい
気に入らない奴に匿名ピン炊きまくってから「stop pinging just play」って言ってそう
次のサレンダー投票が求められた際に自動で前の自身の投票を引き継いで同じ方に入れて非表示にしとくって機能つけてほしい。
頑張れそうなメンツで諦めてないのなら俺も頑張るし、くそみたいなトロールとかいたらさっさと次に行きたいわけであの画面地味に鬱陶しい
ユナイトかワイリフなら一日にいっぱいできるぞ!30分もかかるゲームなんてやめてそっち行こうね!
これティーモ?
一人いないのにno押すやつだけは理解できない
2人いないのにやるやつとかもいるしなんなんだ
提案者以外の票が見えなくなったら通る率はあがるんかな、下がるんかな、気になって1日7時間ぐらいしか寝れない
自分にとってはただのランク戦かもしれないが
他の人は昇格が掛かった一戦かもしれないし、LPが99の人の一戦かもしれない
ネクサス割れる直前のような100%の負け試合じゃない限り
諦めない心を持っててもいいと思う
早期サレンダーに自分以外の4人がYES押してたら、流石に通してる。
もう諦めてる人達と続けても勝てるはずがない。
負け確じゃない試合を終わらせるために降参”””投票”””があるんでしょ
真面目にやるべきだけど、やめたい意志/やめたくない意志まで否定するのは違う
基本的に多数決の結果は受け止めて、続けるなら敗色濃厚でもベストを尽くすし、システムには文句ないけど
誰かの1つのミスや気に入らないことで、明らかに降参が通らない時に「お気持ち表明」するために降参出すのはやめてほしい
自分の不満を強引に全員に伝えてNOを押させる手間を強いてるわけだからみっともない
クソフィードしてるのにチームに逆らう奴が大嫌い
他の4人が普通に戦ってるのに自分がちょっと死んだからってサレ連打する奴とか
フィーダーがアカリとかマスターイーみたいな奴育ててggなのにそいつがNO押したせいで15FF通らないとか
おめーチームの役に立ってないんだからサレンダーぐらいチームに合わせろと言いたい
NO押したところでアイテムがダガー6本に変わるだけなんだが
ダガー6本に変わったところで通報するだけなんだが
邪魔だから結果が出たらすぐ消してくれってだけの話なのに
15分ではじめて味方全員が協力できる神ゲーなんだよ
15FFするのは構わないんだけどそれで5票Yes集まらず、また投票可能時間になったら即FFして20分前に投票締切させるやつはLoLもFFもヘタクソかよって思う
普通に邪魔だしうえにあるだけで士気さがるからやめてほしい
日本人が弱いのってすぐ諦めて降参するところにでてる。人のせいにして何ができるか考えない幼稚園児が多い。
いや日本人が弱いのは列島種族の敗戦国だからだよ
自分がめちゃくちゃフィードしてる時は誰か早く投票始めてくれないかと祈ってる
きっと投票提案ボイスと投票ボイスが実装されるから残っているんだよ
Miaピンにいろんな意味があるように
降参投票のyes/no/無投票にも複数の意味があるのでござる
勝敗よりより良いビルドとかやりたいことを考えてるから基本的にNO入れてるな。別にその試合勝てなくとも操作の練習になるし。むしろ負け確で勝敗に自分の動きが関係なくなる方が気を楽にして遊べる。自陣ネクサス前で敵のスキル避けるゲーム始まってもそれはそれで楽しめるからね。