OP
たとえばカタリナンメインは毎回例外なくトキシックだし、逆にトキシックなシェンプレイヤーはあまり見たことがない。
アカリ、ゼド、レンガーみたいなチャンピンがトキシックなお子さんたちを引き寄せてしまうというだけなのだろうか?
ADCにも同じことが言える。ケイトリン、ヴァルス、シヴィアなどのプレイヤーはだいたい落ち着いているが、ヴェイン、ルシアン、ドレイヴン、トゥイッチなどになった瞬間、チャットやPingが増えるような気がする。
追記:この投稿に対して怒っているすべての人へ言いたいのは、これは多くのプレイヤーの経験に基づくものだということだ。ヤスオ、ヨネ、カタリナなどのプレイヤーがナミやジャンナプレイヤーと比べてAFK率が2倍あるというのは統計的に証明された事実だ。
また、差別的な偏見を押し付けて誰かを傷つける意図はない。これは単にゲームの話だ。
Aurelion Sol
トキシックなプレイヤー層を多く持つと言われているチャンピオンは、すべて「神かゴミか」であるということに気づいているか?
基本的にうまくいかなければゲームに参加すること自体を許されなくなる。自分ではどうしようもないので、他人に手助けを期待してしまうのだ。
Summoner1
ラムスメインとしては、このゲームでティルトしろという方が難しいぜ。
Summoner3
ドレイヴンのパッシブはあまりにも性質が異常だ。このパッシブでうまくいくにはキルを取る必要があり、時にはチームを助ける行動(例えばドラゴンに寄ったり)することで数百ゴールドの機会損失を被ってしまうことがある。
敵チームにとっても、パッシブをスタックしているときは「あのゴールドスタックを狙え」ということで非常にストレスをかけられている。
正直、プレイヤーのメンタルでゲームがゆがんでしまう原因なので、個人的にはこのパッシブ自体が不健全だ。しかしもう現時点では変更したりするには遅すぎる。以前のパッシブはその点メンタルには良かったが、やはりゲームの健全さという面では最悪だった。
免責事項:俺はドレイヴンプレイヤーではない。これは俺がドレイヴンプレイヤーを観察してわかったこと、あとはARAMとかでの1、2回のプレイによる論理的な推論に過ぎない。
>>Summoner3
Draven
ドレイヴンのキット全体がそんな感じにデザインされている。負けている時のドレイヴンというのは恐らくゲーム中で最も悲惨な思いをするチャンピオンの1体だ。もしゲーム序盤でさっさとパッシブを止められたら、パッシブがないチャンピオンでプレイさせられているようなものだ。
レーン戦段階から勝って終わらないと、キルされてスタックを失うし、普通は敵のADCにスケール勝ちするということはできないので結構プレッシャーもある。
Shyvana
そのチャンピオンが目指すものがどのくらい自分勝手なストーリーなのかによるな。
1vs5でエンゲージして200年のパワーを見せつけるようなタイプなら、プレイヤーはそのシーンのモンタージュクリップに影響されている可能性があり、レーンで負けてしまって自分のアドレナリンを打ち消されたときに「キーッ!悔しいッ!」ってなるんだ。
自分のチャンピオンが絶対的に活躍しているシーンを見たことがあるので、自分が活躍できないのは助けてくれなかったり、ガンクが不十分であったりする味方が悪いって理屈なんだよね。そいつらの場合。
一方ブラウムのようなチャンピオンはそもそも誰かを助けるようなマインドセットでプレイする必要がある。あとはオーンとかは落ち着いてプレイして脆弱のパッシブを発動させて「ふむ(微笑)」って感じで喜ぶ。かなり違った世界の話だ。
Singed
「トキシック」なシンジドは……見たことないね!
Kled
俺自身はめっちゃ落ち着いたプレイヤーであると思うが、ドレイヴンをプレイしている時だけは俺のトキシックさはグーンと高まっていくのを感じる。
たぶんずっと斧をキャッチすることに集中しないといけないのでストレスがかかるし、しかも負けたらすべてを失うときている。こういった要素は他の挙げられているトキシックチャンピオンにもあるね。
Summoner4
確証バイアスの一種だな。もしトキシックなドレイヴンやカタリナを見ると、それがステレオタイプを作り出してしまうんだ。
でも、静かなレンガーを見たときは、逆に何の記憶にも残らない。さらに優しいレンガーを見たときは「奇妙な異常者」として片づけてしまう。
>>Summoner4
Ivern
大昔のこと、それこそシーズン7か8くらいのことだ。俺はサポートとしてあるレンガーメインとチームになった。マスタリーポイントが非常に高く、OP.GGをチェックしてもレンガーオンリーだった。スマーフなのかは分からないが、非常に凶悪だった。
敵のジャングルにインベードし、レッドバフで待ち構え、敵ジャングルをキルしてスティールした。残りの時間は敵チャンピオンでファームしていた。
20/0で彼は試合を終え、しかも最高だったのは一言も発さず、Pingも打たなかったことだ。文字通りいきなりレーンに現れ、敵をキルし、去っていた。
あまりにも簡単な勝利だったね。
>>Ivern
Rengar
いや、そいつチャット制限くらってただけだよ。
Summoner5
多分気のせいだよ。
そういうチャンピオンは普通は人気で、プレイヤーを集めるからサンプルサイズも大きくなってしまうんだ。
仮に50試合連続でシヴィアを見るとしたらトキシックなプレイヤーなんていくらでも見ることができるはずだ。
唯一の例外はドレイヴンだな。パッシブがねえ……。
担当:いちずなイブリン
参照元: Why do some champions attract super toxic players while others seem to do the opposite?
キルが取りたい時疾駆のルーンがいいでござる。
おすすめ関連記事



コメント
データで出てるっつってるのに気のせいだと連呼する図星突かれてる連中がな
俺自身はシーズン3辺りで始めたけど、同時期から一緒にやってた老害化した古参に多い
「治安が悪い?LoLってそういうゲームだからw」って言ってる連中は頑なにtoxicである事を認めない
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
OPの挙げてるチャンプで言えば、ルシアンのAFK率は89位だった
逆に、いつかの記事で「ルルのAFK率は最も低いのにtoxicが多い」なんて意見も見た
AFK率は指標の一つではあるけど、それだけで「toxicだとデータで出てる」とは言えないよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
つまり指標の一つではあると
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
そうだね、AFK自体が迷惑行為だから、どうしてもtoxicである可能性は高まると思う
全地域においてヤスオのAFK率は1.13%だから、全ヤスオプレイヤーの中1%はtoxicと言っても良いんじゃない?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ブラウムはどちらかと言うと暴言を浴びて嫌気が指してAFKな気がする
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ブラウムはヤスオよりtoxic多いってデータ出てたよね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
afk多いだけだよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ブラウムはどちらかと言うと暴言を浴びて嫌気が指してAFKな気がする
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ブラウムのピック率が極度に少ない特定のパッチでそうだっただけで普段はafk少ない方定期
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ピック率が低い時期でも使うような真のブラウム使いは性格悪いって読み取れないかそれ?
ブラウムだけなのか特定のチャンプにこだわるプレイヤー共通の特徴なのかの検証が必要だけど
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
なぜ匿名掲示板で語気の強い人が多いように感じるのかにも通じる事でござるな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
実際カタリナイレリアセトドレイブンは負けてるときは100%暴言吐いてる
タンクやエンチャンターはボロ負けしててもほとんど何も言わないAIみたいなプレイヤーが多いのは事実
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
管理忍のコメントを参考にしたらフィードして友達を失い会社もクビになり
、しかも寒さで風邪も引きました
謝罪と損害賠償を請求します
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
可哀想に…
疾駆疾駆泣いていいよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
文字ですら忍べないのか均衡の奴らは
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
忍ぶのも意外と難しいから許してあげて欲しい。
一種の病気なんだよ。ただ忍ぶのにもsick八苦してるのさ。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
スカーミッシャー系全般がガンガンキル取って1vs9してく設計になってるから俺が俺がの精神がないと活躍できないからね
残念ながら自分が気持ちよくなること最優先で味方は自分のために敵を削ってベイトする舞台装置としか考えないプレイヤーが多いのは事実
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
CCを持たないチャンプはgank合わせや集団戦が味方次第になってしまうので、勝てなかったとき味方に文句を言ってしまいがち。それは分かる
味方に依存するのが嫌なら他チャンプ使えとは思うが、あいつらは味方が弱いから自分が活躍できなかったと考えてるから救いようない
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
タイトルの趣旨から外れるけど、やっぱりsorryエモートをデフォルトで用意して欲しいわ。
単純にミスした時、ドラゴン/ヘラルドでガンクに行けない時、一言ごめんって言われる/言えるのってかなり大きいと思う。
何ならsorryエモートじゃなくても、少しでも良い30分になるような建設的なコミュニケーション手段なら何でもいい。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
可愛く涙を流してるゾーイのエモートで許されるかな?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ごめんナーエモートとか落涙エズもいいね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
sorryエモートは少ないけど、それっぽく使えるエモートは店売りでもたくさんあるので、課金しよう!
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
たしかにそれっぽいのはあるけど、個人的には「ごめん!」というより「悲しい…」って感じがしてて。
自責なのか他責なのか曖昧だから場合によっては使いにくいんよなぁ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
カタリナ…toxic…カヨポリス…
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
典型的なアイアンブロンズがtoxicになったらゴールドに行ったのよね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
くそおかま野郎は炊きすぎキモイ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
カタリナヤスオゼドレンガーあたりは、幼稚な人が好きな場合が多いだけ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
キャリーチャンプ使う人は良くも悪くも自分がキャリーするんだって意識が強い
周りが思い通り動かないことへのイラ立ちが激しくなるのは当然と言えば当然
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ドレイヴン使いはニンニクを摂取するとtoxicじゃなくなるというデータがあるらしい
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
サムネイルに猫の画像使うのやめるニャ
ユーミメインへの風評被害が心配
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
黙れよ畜生が
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
下手な奴ほど自己中で自信過剰だから自然とCCの無いアサシンタイプを使いたがるんだろ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
経験上1番ゴミはヨネプレイヤーだわ
育たないと平気でジャングル奪い続けて1人でプッシュしてなんかウルトうって死んでる
集団戦も参加しない 大体のヨネがなぜか育たないとこうなる
yasuoプレイヤーはイメージだけで悪くないよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
いやRでエンゲージ兼CCで集団戦で役に立つ分ヤスオよりはまともなの多いわ
便乗ノックアップ出来ないヤスオとか存在そのものが味方にとっても癌だし
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
これは兄の株を下げることにより相対的に自分を守ろうとする卑劣な弟の図
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
レーン負けても役割があるチャンピオンかどうかってのは大きい気がするな
負けて役割がなくなると無力感を誰かのせいにしたがったり、ゲームに割いてる自分の脳のリソースが少なくなって手持ち無沙汰を解消するために他人の粗を探すようになるんだと思う
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
シェンをメインチャンピオンとして使用するギガ・チャドたちの間からは、
シェンを使用することによって、段々と自らの精神に均衡が取り戻される感覚を覚える
という報告が頻繁にあります。シェンには、トキシックの溢れるサモナーズ・リフトで傷ついた心を癒すことのできる唯一で確かな効果があるということです。あなたの心の故郷であるシェンは、いつでも「あなた」を待っています。
━━━シェン・メインたちの国、黄昏の彼方、霊性と情熱の間より━━━
メールはこちらまで
akaliYYYcomebplz@tasogare.com
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
レーンが弱いかじゃないか?
レーン強者チャンプは勝てなきゃ自分が雑魚で終わるから黙るとこあるっしょ
だからレーン強者のゼドと弱者のカタリナはだいぶ違うと思う
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
自分偏見100パーの自分語りいいすか?
味方にPingしまくるTop3メイン: ヤスオ、イレリア、ゼラス
味方に暴言吐くTop3メイン: グレイヴス、ゼド、ナサス
サイコっぽいやつが多いTop3メイン: トゥイッチ、フィドル、ティーモ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
あといつも味方に文句やらPing炊かれてるTop3メイン: ジャンナ、キンドレッド、サイオン
なぜかいい奴がおおいTop3メイン: タリック ブラウム シェン
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
全員Wが味方指定?妙だな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ソナ使うとイライラした後明鏡止水の境地に達して世界平和に思いを巡らせるようになるよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ソナは自分が死んだら立ち位置が悪いせいで味方が死んだらスキル回しが下手くそなせいだから他人のせいにできない
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
???『ff』
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
実際にドレイヴン使いにめちゃくちゃな暴言とピン連打を喰らいまくった経験は相当に多い。記憶に残っているやべえやつはだいたいドレイヴンだった。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
TOXICになりやすいチャンピオンってのは単純に操作に負担が多いチャンプってのが一つの要素としてあるでしょ。脳のメモリ使いすぎるから。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
toxicチャンプだけでチーム組んだら無敵だろ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
無敵どころかスケーリングチャンプ多すぎ&CC少ないで1vs9始まるだろ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
感情的にならない≒論理的な人はパフォーマンスにブレのあるチャンピオンを好んで使わない
意図的に使う場合もその結果を感情的にならず受け止めることができる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
これやな、論理的に勝ちを狙うなら意思疎通も図るしチーム全体のスキルショット制度上げるためにもハードCC使ったり崩れにくいチャンプ使う
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
つまり、ここで年中監視してBAD連打してる暇人はどっちだって話
ゲーム中にたまった鬱憤を外部で発散させてるシェン使いか、
ゲーム内でもゲーム外でも問題起こしまくるしゃるる一派みたいなやつらか
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
スマーフは大きくスケーリングして無双できるチャンピオンを好むと思う
だから失敗すると荒れるんじゃないかな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
AFK率が何倍というのはこの場合は意味がない(1000人に1人と2人とでは2倍違うが、関係はあるかということ)
大事なのはそんな僅かな差でもヤバいやつが多いとされているチャンピオンがあるということで、これはsummoner4の言う通り確証バイアスが大きく関わっていると思う
このタイトルのような共通認識が広くあるので、新規プレイヤーの認識に強く影響するのも当たり前
もし本当にそれを証明したいなら1試合ずつメモを取る方がよっぽど参考になるね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
このところチャンプってよりlvでtoxicかそうでないかの違いがある印象
特にlv40-70くらいのスマーフ勢ヤバい
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
とりあえずriotはほぼ煽りにしか使われてない味方生存中ピンを消すべき
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
今回、それなりのアプデでも据え置きだったからなあ
本来どういう用途なんだろうか。バフ渡すときにしか使ったことないわ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
自分で言った通り味方を呼ぶためでしょ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
味方に来て欲しいけど全員には来て欲しくない時は結構あるもんね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ケイトリンプレイヤーが落ち着いてる…?
味方や相手のJG位置も考えずに必要以上にプッシュし続けてガンクされて炊く人多い印象
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
逆にShacoプレイヤーとかめっちゃくちゃトキシックそうなのに落ち着いてる人多くない?
こういうイメージと違うキャラも何体かいるよね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
シャコは炊いたら負けるから
冷静に嫌らしい事をやり続けるよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ああ、これはすごい分かるな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ヤスオ、カタリナ、ドレイヴンとかはアグレッシブにプレイしないと弱いチャンピオンだから狙われすぎてトキシックになるのもまあ分かる
ただヴェインでトキシックになるのはよくわからん、自分から序盤は大人しくCS取るしかないチャンプ選んでるのに
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
卑劣なステマ忍者の立てたスレ
均衡は愚者の教えだ騙されるな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
「AFKが多い」「サレンダーしやすい」みたいな統計データは信用に足るけど「トキシックである」という統計データはあまり信用できない
そもそもトキシックって計量化できるものじゃないだろ、誰が何をもってトキシックと判断してデータを記録しているんだ?漏れはないのか?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ざっくり言うと世界的に人口当たりの軽犯罪数と殺人数には相関がある
これをlolのトキシックとAFKに当てはめることはできると思う
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ゲームの展開上ウィークサイドにさせられてしまったときにメンタルを切り替えてプレイできない人はTOPあんまり向いてないと思うけどそういう状況で自制できない人はTOPメインのほうが多い気がする
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
日本鯖自体があやさないといけない赤ちゃんが多い。ずっと台湾でやってるけどあきらめないし頭もいいし上手い。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
日本鯖が諦める(降参する)サーバーなのは統計上明らかなんだけど、降参が少ない地域はAFKが多いんだよな
違うって言うなら台湾鯖の統計の見方わからないからリンク貼ってくれ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
負けても挑み続けるメンタルが無いとTOPは務まらんよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
疾駆を取ったらULTで飛べる回数が少なくなって試合に負けました
あなたを詐欺罪と試合損壊罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?あなたが皆をこんなウラ技で騙し、ネクサスを破壊したからです!覚悟の準備をしておいて下さい。ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。裁判所にも問答無用できてもらいます。慰謝料の準備もしておいて下さい!貴方は犯罪者です!刑務所にぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですね!
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
俺のフレンドのシンジド使いは味方の動きが気に入らなかったりするとAFKする。
本人が幼稚なだけなんだけどね…
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
カタリナOTPのほとんどは面白く無い事言い続けるしキンキン響く高い声してるからひたすら不快なんだよな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ノーマルでガレン出す奴、大抵味方に文句言ってる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
どのキャラにも一定数まともなのもやべぇのもいるけど
これまで記憶に焼き付くレベルで敵味方問わず煽り散らかしてるのは大抵ヤスオだわ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。