OP
毎回レベル1から始まり、展開や結果がその都度変わる。
自分自身に集中し、より良いプレーと決断を行う。
ゲームに登場するボットはそれぞれ強さが異なる。
他のローグライクゲームと同じように、こりゃ詰んだなと思ったら負けを認めてもいいのだ。
チャットをミュートしてこういうふうに考えるようにしたのは、俺がこれまでに下した最高の決断だったと思う。
ちなみに、Riotはいくつかのボットをバグ修正する必要がある。
ボットはたまにベースから動かなくなったり、MIAピンを味方に連打したりするからだ。
でも、回避策はある。
ピンをミュートすればいいんだ。
Summoner1
チャットとピンをミュートするのは集中力向上に大いに役立つ。
特にジャングラーをやっているならオススメだ。
次のステップはサモナーネームも見えないようにすることだね。
>>Summoner1
Summoner2
ジャングラーに限ったことじゃないけどね。
あと、サモナーネームもオフにして、HPバーだけが見えるようにした。
でもこれは単なる俺の好みで、ごちゃごちゃした画面が好きじゃないからだ。
>>Summoner2
Summoner3
まったくその通りだと思う。
あと、味方の誰がティルトしているのか分からないっていうのもかなり助かる。
味方が諦めていようと、自分自身のベストを尽くせるようになるからね。
ただ、集団戦のときなど少し不利になることもあるね。
Wukong
実はよ、チャットをオンにすることでLoLはさらにエキサイティングなゲームになるんだぜ。
ボットたちのモチベーションを維持して前向きにさせるミニゲームができるんだ!
ボットたちは放っておくと口汚く罵り始めたり、味方同士で争いを始めたりするから、結構難しいんだぜ。
ボット達が勝利を諦めないように、何を言うべきかしっかり考えなくちゃいけない。
こいつはなかなかタフなチャレンジだぜ。
ときには、やる気を起こさせるような言葉をかけたり、いじめられているプレイヤーを応援するような呼びかけをする必要がある。
ただし、やりすぎは禁物だ。やりすぎるとペナルティを食らうこともあるし、下手をするとボットたちの怒りゲージが増加するんだ。
ときにはボットの1つを無視してミュートするように他のボットを説得するというのが有効な場合もある。
このゲームのボットは妙にリアルにできているんだ。
ボットがグズったり暴れだす前にやる気を起こす言葉をかけるだけで、ボットの暴走を防ぐことができるんだ。
魅力的なミニゲームだろ?
まぁ少々非現実的だがね。実際の人間は、こんなに簡単にキレたりしないから。
>>Wukong
Summoner5
- 気にしないで
- 大丈夫!
- 信じよう
- 俺たちなら勝てる
- 集中しよう
- 深呼吸してリラックスだよ!
- さあ行こう
- ミュートしよう!
- やるね!さすがだ!
この辺のキーワードがボットに有効だね。
参照元: Turning off chat made League into one of the best Roguelike games i‘ve ever played
丁重に扱い、やる気スイッチを押すのでござる。
おすすめ関連記事






コメント
JGやってると俺に向いてる職業は保育士なんじゃねえかと思うときがある
真の視界を獲得
深呼吸してリラックスだよ!
別にレーナーを無条件に見下したりはしないよ
JGへの理解がないレーナーはそれ即ちLoLの理解度が自分より低いから見下す理由になるけど
真の視界を獲得
無条件でjgがレーニングの理解力が無いって見下してるお前のほうがヤバい
口の悪い園児がいたもんだ
幼稚園児おるって
スマホ取り上げろ
ミュートしよう!
LOLやってる奴が保育士とか怖すぎるわ
幼児虐待してそう
そんなコメントしてる暇あったら早くガンク来いよjggap
荒れてるけど何言ってるからわからないから弁明しておくと逆サイドにいるのにピンを炊き始めるtopレーナーや喧嘩を始めるbotレーナー共を宥めたりカウンター当てられて泣いてるmidレーナーを庇ったりしてるから俺保育士できるんじゃねえかって…思っただけです….保育士舐め過ぎかも
実際子供の面倒見たことあるけどレーナー連中みたいなのばっかだよ
あれ食べたいあれやりたい飽きたからもうやめてみたいな 急に癇癪起こして泣き出すし
LoLプレイヤーと変わらん
俺たちLOLプレイヤーは身体がでかいだけの赤ちゃんだからさ、ジャングラーさんに保育して貰わないとレーニングもオブジェクトファイトもできないばぶよ。
結局これなんよな。lolはチームゲーじゃなくてソロゲー
実力が均衡したハイレートなプリメイドだけがチームゲーに昇華できる
tiltしてる味方を変化の壺に入れたい
お に ぎ り
雑 草
ゲーム開始に時間がかかるのはローグライクとして大きな欠点だな
よかった、キレてピンを連打するプレイヤーは居なかったんだね。
良い子は毎回”/fullmute all”やろうな!
匿名ピン消してねー
いつも思うけど初心者へのアドバイスとして味方チームとのコミュニケーション手段の遮断が一般的なオンラインゲームって凄いよな
しかも本来このゲームは5on5の”チーム戦”なんだぜ?
チームメイトとのコミュニケーションを一切取るべきじゃないチーム戦ゲームって訳わからんな
初心者「最初に何したら良いの?」
経験者「まずはチャットをミュートにしてpingもミュートだ」
初心者「!?!?!!!??」
フルミュートにしてサモナーネームも隠したらレベルが上がったAI戦みたいなプレイフィールだった
俺がずっと望んでたものは最初からここにあったんだ
フルミュートに加えてサモナーネーム非表示って想像以上に快適になるよね
LoLニンジャコメント海賊団のみんな、一試合だけでいいから躊躇せずにフルミュート+サモナーネーム非表示を試してみてほしい。
実際の人間は、こんなに簡単にキレたりしないから。
これ本当に好き
ミュートした方がいい理由がコメント欄で見られる貴重な記事
もう4年くらいずっとオールミュートしてプレイしてる
あんだけ以前はムカついてたのに今は普通にゲームを楽しめてるよ
たまーにトロール引くけど外れくじ引いたな!wって笑えるくらいには余裕できた
気にしないで
大丈夫!
信じよう
俺たちなら勝てる
なお、これらの言葉をチャットすると「攻撃的な皮肉」と判断されてペナルティを食らう模様
mbとwe can winってランクで雰囲気悪くなるたびに毎回のようにチャットしてるけど
ペナルティ食らったことないよ
人を煽らない知人でペナルティ食らった例はNAからやってて一度も見たことないよ
mbとcan winは打ち得だよね。 特にやばいプレイとか、重要なスキルショットミスした時mb打ったり打たれて、少しでも雰囲気良くする事に注力すると勝率2%くらい上がる気する。
気がするだけかもしれないけど間違いなく快適にプレイできる。
実際に攻撃的な皮肉としてFFしながらよく言ってるけどBANされたことは一回もないよ
適当なこと言わないでくれ
他の事でペナ食らってるんでしょ
嘘ついてるか他の暴言があるかのどっちかだな
もうフルミュートでサモナーネームも消すで良くないか?
BPからそうなってるんだからNPCとプレイしてる体でいいだろ
ウェーブプッシュしないでみたいなコミュニケーション無視しちゃうとゲーム投げられる気がしてピンミュートだけしてないんですけど、その辺ってどうなんですかfullmuteall勢の皆さん
どうでもよくね?自分が、それをベストだと思ったんだろ
そのピンがうざいからミュートしてるしなんならボットいかなければいい。それで投げるやつはあんまいない、見えてないだけで発狂はしてるかもだけど。
コミュニケーションしようとするだけでゲーム投げる可能性ある人種なんでしょうがないです
ピンもチャットも全部フルミュートにしたら、相手味方のHPMPバーをよく見るようになった
JGだけミュートにしないでほしいうるさいと思ったら即切っていいけど
高精度で相手JGトラッキングできてる時にピンならしてるのにガンクくらってる味方見るとレーン勝っててもそっちサイドでプレイメイクする気なくなる
真の視界を獲得
だから皆ソロでやれるtop jg midばかりやって、adcとsupがいつも余り物になるのか
でもたまーにコミュニケーションが噛み合っていい試合になったときとか最高に楽しいだろ?
だからmute allできねえんだ……つらい思いすることのほうが多いのに
開幕ミュートしよう!みたな風潮のせいか知らんけど「no leash」とかすら通じないことが多くて困る